ポケモンスリープ

【ポケスリ】厳選・育成おすすめ最強ポケモンランキング

【最新更新情報】
10月1日
「ネイティオ」の情報を反映 / 環境に合わせてランキングを更新

ランクの定義

活躍度度の高い順に S・A・B・C・D のランク付けで紹介します。ランクの定義は以下です。

▼ランクの定義
S
  • きのみ・食材・スキルを総合したエナジー獲得への貢献度が非常に高い
  • どのフィールド(島)でもパーティに入る候補となる
A
  • きのみ・食材・スキルを総合したエナジー獲得への貢献度が高い
  • 特定のフィールド(島)ではエース級の活躍ができる
B
  • きのみ・食材・スキルいずれかに特化したエナジー獲得への貢献度が高い
  • 特定のフィールド(島)では活躍できる
C
  • きのみ・食材・スキルいずれかに特化したエナジー獲得へ貢献度できる
  • 特定のフィールド(島)やイベントボーナスによってパーティの候補になる
D
  • エナジー獲得への貢献度は低め
  • 特定のイベントボーナスなどを除きパーティに入るのは難しい
▼評価に考慮する主な要素
  • おてつだい時間の速さ
  • メインスキルの強さ・発動率の高さ
  • 食材の活躍度 (汎用性の高さや高エナジー料理の食材となるかなど)
  • きのみの活躍度 (カビゴンの好きなきのみとして存在するか)
  • 性能・スキルのユニーク度 (代替となるポケモンが存在するか)
  • 厳選・育成難易度の低さ (フレンドポイントの低さや進化のしやすさ)
  • 新しめのフィールド (ラピスラズリ湖畔やゴールド旧発電所) の活躍度

低ランクのポケモンでもサブスキルや性格の厳選結果・ポケモンレベル・メインスキルレベル・サブスキルや解放食材の種類、その週の料理カテゴリやカビゴンの好きなきのみなどにより上位ランクのポケモンより活躍度は高くなります。

あくまで同じ条件で比較したときの参考情報としてください。

ランク別ポケモン一覧

ポケモンのタイプ別で探す
ポケモンの睡眠タイプで探す
うとうと
すやすや
ぐっすり
ポケモンの得意なもので探す
きのみ
食材
スキル
メインスキルで探す
エナジーチャージS
エナジーチャージM
おてつだいサポートS
おてつだいブースト
きのみバースト
げんきエールS
げんきオールS
げんきチャージS
スキルコピー
ゆびをふる
ゆめのかけらゲットS
料理パワーアップS
料理チャンスS
食材ゲットS
ポケモンが拾ってくる食材で探す
Lv.1から拾う食材のみ表示
▶︎ 食材一覧情報 ◀︎
ポケモンが拾ってくるきのみで探す
ウイ
ウブ
オボン
オレン
カゴ
キー
クラボ
シーヤ
チーゴ
ドリ
ヒメリ
フィラ
ブリー
ベリブ
マゴ
モモン
ヤチェ
ラム
▶︎ きのみ一覧情報 ◀︎

最終進化形ポケモンのみ表示
S
A
B
C
D

Sランクポケモン解説

  • 食材収集性能は全ポケモントップ
  • 主要食材「げきからハーブ」と「ワカクサコーン」が「れんごくコーンキーマカレー」など高エナジー料理に対応
  • メインスキル「げんきチャージS」で高パフォーマンスを自己完結で維持できる
  • 食材自体もそこそこ高エナジーでとにかく食材を集めたい時にも選出候補となる
  • 全ポケモントップレベルの食材収集性能の高さ
  • 主要食材「ワカクサ大豆」と「あったかジンジャー」は「めざめるパワーシチュー」など高エナジー料理に対応
  • メインスキル「げんきチャージS」で高パフォーマンスを自己完結で維持できる
  • 全ポケモントップレベルの食材収集性能の高さ
  • 主要食材「マメミート」と「めざましコーヒー」は高エナジーや最新料理に対応
  • メインスキル「げんきチャージS」で高パフォーマンスを自己完結で維持できる
  • 最新フィールド「ゴールド旧発電所」と相性が良いのも◎
  • スキル発動確率高め
  • パーティには欠かせない全員回復「げんきオールS」
  • げんきオールSのポケモンの中では最も発動率高い
  • スキル発動確率高め
  • パーティには欠かせない全員回復「げんきオールS」
  • 性能はわずかに「サーナイト」に劣るものの最新フィールド・ゴールド旧発電所できのみエナジーも稼げるためポイント高い
  • スキル発動確率高め
  • スキルポケモン唯一の「料理チャンスS」
  • 高ランクの上振れ狙いでは欠かせない存在
  • 最新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍できるのも大きい
  • メインスキルレベルはできるだけアップしたい
  • メインスキル「きのみバースト」が非常に強力なスキルポケモン
  • スキル発動確率はそこそこだが全ポケモン最速レベルのおてつだい時間スピードのため時間あたりの発動回数は高い
  • 実質「きのみ」ポケモンとして「ラピスラズリ湖畔」や「ワカクサ本島EX・ドリのみ」で大活躍
  • メインスキルレベルはできるだけアップしたい
  • スキル発動確率は高め
  • 全員回復と「きのみバースト」が一体化した「みかづきのいのり(げんきオールS)」が強力
  • 「エスパータイプ」パーティを組んだときの「きのみ」獲得エナジー貢献度は非常に高い
  • 個体値厳選&育成難易度も高い
  • 「ラピスラズリ湖畔」や「ワカクサ本島EX・カゴのみ」では最優先で編成したい
  • 性能を引き出すため「メインスキルのたね」のメインスキルレベルアップが必須
  • 唯一の「オール」タイプ
  • メインスキル「ナイトメアチャージ(エナジーチャージM)」が非常に強力でエナジー獲得貢献度は全ポケモントップレベル
  • スキル厳選難易度の高さもトップレベルだが育成する価値は高い最高性能ポケモン
  • 性能を引き出すためメインスキルレベルアップと「あくタイプ」パーティの完成を目指していきたい
  • きのみ収集性能は非常に高い
  • きのみポケモン最速のおてつだい時間
  • ウブのみ(でんきタイプ)唯一のきのみポケモンで育成価値高い
  • 最新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍するのも良い

Aランクポケモン解説

  • 食材収集性能高め
  • レベル1から「とくせんエッグ」を拾う要員として「りんごさんヨーグルト」などサラダ・デザートの高エナジー料理に対応
  • 全回復「げんきオールS」は強力だが発動確率は低め
  • 食材収集性能高め
  • 「モーモーミルク」と「リラックスカカオ」食材要員として主にデザート系料理で欠かせない存在
  • 食材収集性能高め
  • 唯一 Lv.1 から拾う「とくせんリンゴ」最強要員として幅広い料理に対応
  • メインスキル「げんきチャージS」で高パフォーマンスを自己完結で維持できる
  • 最新のゴールド旧発電所のきのみ一致も良い
  • 食材収集性能高め
  • Lv.1 から拾う「リラックスカカオ」最強要員として高エナジー中心に幅広い料理に対応
  • メインスキル「げんきチャージS」で高パフォーマンスを自己完結で維持できる
  • 食材収集性能高め
  • Lv.1 から「ワカクサコーン」を拾い「れんごくキーマカレー」など高エナジー料理に対応
  • 食材収集性能高め
  • 唯一 Lv.1 から拾う「ほっこりポテト」最強要員として幅広い料理に対応
  • 食材収集性能高め
  • 「ワカクサ大豆」「ふといながねぎ」の組合せはニンジャ系料理に欠かせない存在
  • 高エナジー料理のネギ要員としても活躍
  • 食材収集性能高め
  • 「あんみんトマト」に加え集めづらい「ピュアなオイル」も収集性能高い
  • メインスキル「料理パワーアップS」は食材数多い料理作成時に活躍
  • 食材収集性能高め
  • 最新食材「めざましコーヒー」を唯一 Lv.1 から拾ってくる貴重な存在
  • 高エナジー料理作成で活躍
  • 食材収集性能高め
  • 高エナジー料理「ぜったいねむりバターカレー」の最適食材ポケモンとして役立つ
  • メインスキル「げんきチャージS」で高パフォーマンスを自己完結で維持できる
  • 食材収集性能高め
  • 「あまいみつ」要員として「フラワーギフトマカロン」などの高エナジー料理を中心に幅広い料理に対応
  • スキル発動確率はそこそこ
  • スキルは効果絶大の「おてつだいブースト」
  • 「ワカクサ本島EX・オレンのみ」など活躍場面が増え評価もアップ
  • 入手・個体値厳選に加えメインスキルレベルアップと育成難易度は高いがその分の価値はある性能の高さあり
  • スキル発動確率そこそこ
  • スキルは効果絶大の「おてつだいブースト」
  • 「ワカクサ本島EX・ウブのみ」など活躍場面が増え評価もアップ
  • 入手・個体値厳選に加えメインスキルレベルアップと育成難易度は高いがその分の価値はある性能の高さあり
  • スキル発動確率低め
  • スキルは効果絶大の「おてつだいブースト」
  • 「ワカクサ本島EX・ヒメリのみ」など活躍場面が増え評価もアップ
  • 入手・個体値厳選に加えメインスキルレベルアップと育成難易度は高いがその分の価値はある性能の高さあり
  • スキル発動確率普通
  • パーティには欠かせない全員回復「げんきオールS」
  • 「サーナイト」や「パーモット」には性能劣るがフィールドや作成する料理によっては採用の価値あり
  • スキル発動確率普通
  • 「ばけのかわ(きのみバースト)」でエナジーを大量に獲得でき、大成功で上振れも狙える
  • 最新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍できるのも大きい
  • スキル発動確率高め
  • フィールドや料理関係なく高エナジーを獲得する「エナジーチャージM」
  • 最新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍できるのも大きい
  • スキル発動確率高め
  • 高エナジー料理作成に役立つ「料理パワーアップS」
  • 料理パワーアップSのポケモンの中では最も発動率高い
  • 最新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍できるのも大きい
  • スキル発動確率高め
  • 高エナジー料理作成に役立つ「料理パワーアップS」
  • スキル発動総合性能は「ジバコイル」とほぼ同じでフィールドや料理適性により使いこなせる
  • スキル発動確率高め
  • 高エナジー料理作成に役立つ「料理パワーアップS」
  • スキル発動総合性能は他のパワーアップSポケモンに若干劣る程度でフィールドや料理適性により使いこなせる
  • きのみ収集性能高め
  • おてつだい時間はそこそこ速め
  • 基本性能は非常に高いほどではないがメインスキル「げんきチャージS」により自己完結で高パフォーマンスを維持できる点が非常に強力
  • ラピスラズリ湖畔で活躍
  • きのみ収集性能自体はふつう
  • おてつだい時間は最終進化形ポケモンの中では少し遅め
  • 基本性能は並レベルだがメインスキル「料理チャンスS」の料理成功率アップによるエナジー貢献度が高く総合性能高め
  • 「フィラのみ(じめんタイプ)」の貴重なきのみポケモンとしても育成価値高い
  • きのみ収集性能は非常に高い
  • メインスキル「料理チャンスS」も強力
  • ウノハナ雪原のきのみポケモンでは最も選出したい候補になる
  • 進化前「ニューラ」のフレンドポイントが「16」で入手・厳選難易度高い
  • きのみ収集性能は非常に高い
  • きのみポケモン3番手の最速グループ
  • メインスキル「げんきエールS」もそこそこ強い
  • トープ洞窟ではほしい食材によって「バクフーン」と使い分けたい
  • きのみ収集性能は非常に高い
  • きのみポケモン2番目グループの速さ
  • トープ洞窟ではほしい食材によって「キュウコン」との使い分けで採用したい
  • きのみ収集性能高め
  • 食材確率が高いため「きのみ」と合わせて食材もほしいときは重宝する
  • 「オレンのみ(みずタイプ)」唯一のきのみポケモンのため育成価値高い
  • シアンの砂浜のきのみポケモンでは最優先で採用したい
  • きのみ収集性能は非常に高い
  • おてつだい時間は速くないが食材確率が低いため結果的にきのみを多く拾ってくる
  • 最新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍できる
  • 「ベリブのみ(はがねタイプ)」唯一のきのみポケモンとして育成価値高い

Bランクポケモン解説

  • 食材収集性能少し低め
  • 性能自体は高くないが全ポケモン唯一「ふといながねぎ」をレベル1 から拾うため存在価値は高い
  • 「いあいぎりすき焼きカレー」などネギ食材高エナジー料理を作るときは活躍
  • 食材収集性能そこそこ
  • メインスキル「かいりきバサミ(食材セレクトS)」と合わせるとかなり食材収集力は高いがメインスキルの獲得食材はランダムな点に注意
  • 主要食材「ピュアなオイル」自体の収集性能は他のポケモンと比較し並程度
  • 食材収集性能高め
  • 十分活躍できる性能だがより優秀な「ボスゴドラ」や「バンギラス」にはメインスキルを加えた総合性能で劣る
  • トープ洞窟特化として活躍
  • 食材収集性能高め
  • Lv.1 から「ワカクサコーン」を拾うが性能は「キテルグマ」に少し劣る
  • メインスキルの「げんきエールS」のパーティ元気維持貢献は良い
  • フレンドポイント16で厳選難易度高い
  • 食材収集性能はそこそこ
  • 唯一 Lv.1 から拾う「あじわいキノコ」要員として活躍
  • メインスキル「げんきチャージS」で高パフォーマンスを自己完結で維持できるところも◎
  • 食材収集性能高め
  • Lv.30 からだが貴重な「とくせんエッグ」要員として対応できる
  • 「レントラー」や「ウツボット」が存在するが「あんみんトマト」要員としても悪くない
  • 食材収集性能は平均的
  • Lv.1 から拾う「ピュアなオイル」要員として「まけんきコーヒーサラダ」など高エナジー料理に対応
  • オイル要員では進化前「グレッグル」の入手がしやすく厳選しやすいのが良い
  • 「レントラー」のピュアオイル厳選個体や「メタモン/ウッウ/クチート」の良個体が入手できればそちらで代用も可能
  • 食材収集性能はかなり高め
  • 全ポケモンの中での性能は高いが「げきからハーブ」要員としてはカイリューが王者として君臨しており比較性能は劣る
  • 食材収集性能は少し低め
  • Lv.1 からの「ピュアなオイル」要員として高エナジー料理に対応
  • メインスキル「料理チャンスS」は非常に優秀
  • フレンドポイント16で厳選難易度高い
  • 食材収集性能はそこそこ
  • 「ワカクサ大豆」要員として活躍するが「バンギラス」が育成できると出番なくなる
  • 食材収集性能はそこそこ
  • 貴重な「ふといながねぎ」要員だが「ウェーニバル」には劣る
  • トープ洞窟特化として活躍
  • 食材収集性能少し低め
  • 「ピュアなオイル」要員だが「ドクロッグ」や「Lv.60 レントラー」に性能劣る
  • フレンドポイント16で厳選難易度高い
  • メインスキル「へんしん(スキルコピー)」はパーティ内ポケモンの強力なスキルを発動できるため食材要員+イベントボーナス活用などでパーティ編成するのはおすすめ
  • スキル発動率高め
  • メインスキル「マイナス(料理パワーアップS)」のなべ容量アップはフィールドや料理種類関係なく活躍できる
  • メインスキル追加発動のポケモン元気回復はランダムだがそこそこ強力
  • 追加発動条件はパーティ編成の縛りがあるため編成自由度低め
  • スキル発動率高め
  • メインスキル「マイナス(料理パワーアップS)」のなべ容量アップはフィールドや料理種類関係なく活躍できる
  • メインスキル追加発動のポケモン元気回復はランダムだがそこそこ強力
  • 追加発動条件はパーティ編成の縛りがあるため編成自由度低め
  • スキル発動確率そこそこ
  • きのみを大量にゲットしてエナジーを獲得する「きのみバースト」
  • スキル効果自体は強いが拾ってくる「シーヤのみ」の基礎エナジーが低いこともあり「シアンの砂浜」特攻要員
  • スキル発動確率高め
  • フィールドや料理関係なく高エナジーを獲得する「エナジーチャージM」
  • 性能は「デンリュウ」に劣るが「ラピスラズリ湖畔」では選出候補になる
  • スキル発動確率は非常に高い
  • フィールドや料理関係なく高エナジーを獲得する「エナジーチャージS」
  • 性能は悪くないがカビゴン高ランク帯や最新フィールドでは相対的に効果が薄まってしまう
  • スキル発動確率はかなり高い
  • だれか1匹のおてつだいが進む「おてつだいサポートS」
  • スキル効果は強いが対象ポケモンがランダムなので安定感は低め
  • スキル発動確率高め
  • きのみエナジーをがっつり獲得できる「たくわえる(エナジーチャージS)」
  • スキル効果は強く発動率は高いが「はきだす」までパーティ編成が縛られる点あり
  • 新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍できるのは大きい
  • スキル発動確率普通
  • パーティには欠かせない全員回復「げんきオールS」
  • 良い個体厳選ができれば十分パーティ採用の価値あり
  • スキル発動確率は非常に高い
  • 自分だけでなくチームポケモンも少し回復できる「つきのひかり(げんきチャージS)」
  • チームの安定したげんき維持は「げんきオールS」に劣るが「ウノハナ雪原」では選出候補になる
  • スキル発動確率高め
  • チームでげんきが低めのポケモンを回復する「げんきエールS」
  • チームの安定したげんき維持は「げんきオールS」に劣るが「シアンの砂浜」では選出候補になる
  • きのみ収集性能高め
  • 総合性能は平均的で大きな特徴ないがよくないところもない
  • 拾ってくる「マゴのみ(エスパータイプ)」では最も性能が高いきのみポケモン
  • 「クレセリア」パーティを組む上では貴重なエスパー要員のため育成価値高い
  • きのみ収集性能高い
  • おてつだい時間はそこそこだが食材確率が低いため結果的にきのみを多く拾ってくる
  • ラピスラズリ湖畔のきのみポケモンでは採用優先度高め
  • 「ドリのみ(くさタイプ)」唯一のきのみポケモンだがメインスキル「きのみバースト」の「ジュカイン」登場で育成優先度はやや低下
  • きのみ収集性能高め
  • 主要食材が集めにくい「ピュアなオイル」なのは良い
  • 最新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍できる
  • 「ブリーのみ(ゴーストタイプ)」唯一のきのみポケモンとして育成価値高いがメインスキル「きのみバースト」の「ミミッキュ」と比較すると育成優先度はやや低め
  • きのみ収集性能高め
  • おてつだい時間は最速レベルで性能自体は悪くないが拾ってくる「シーヤのみ」の基礎エナジーが低いため他ポケモンと比較するとエナジー貢献はそれほど高くない
  • それでも「シーヤのみ(ひこうタイプ)」唯一のきのみポケモンとして育成価値あり
  • きのみ収集性能高め
  • 総合的な性能は平均的だが Lv.30 厳選で「ワカクサコーン」を拾ってくるので狙う料理によっては候補となる
  • 作る料理や個体厳選状況によって同じ「こおりタイプ(チーゴのみ)」の「トドゼルガ」と使い分け
  • きのみ収集性能高め
  • 主要食材が集めにくい「ピュアなオイル」なのは良い
  • ウノハナ雪原では選出候補になる
  • 作る料理や個体厳選状況によって同じ「こおりタイプ(チーゴのみ)」の「アローラキュウコンと使い分け
  • きのみ収集性能は少し低め
  • メインスキルの「げんきチャージS」は自己完結でパフォーマンス維持につながる点は強い
  • 拾ってくる「カゴのみ(どくタイプ)」唯一のきのみポケモンのため育成価値あり
  • 「カゴのみ」が新たなフィールド「アンバー渓谷」のカビゴンの好きなきのみとなっており今後の活躍が期待できる

Cランクポケモン解説

  • 食材収集性能は少し低め
  • Lv.1 から拾う「とくせんエッグ」要員として活躍
  • フレンドポイント16で厳選難易度高い
  • 食材性能そこそこ
  • 「あんみんトマト」要員だが「レントラー」や「ウツボット」に性能大きく劣る
  • メインスキル「スキルコピー」はパーティポケモンのメインスキルによっては非常に強力になる点は大きな魅力
  • 食材収集性能は低め
  • Lv.1 から拾う「リラックスカカオ」要員だが性能で「ドオー」に、使い勝手で「カメックス」に劣る
  • フレンドポイント16で厳選難易度高い
  • 食材性能そこそこ
  • 「あったかジンジャー」要員だが「バンギラス」に性能大きく劣る
  • フレンドポイント16で厳選難易度高い
  • 食材性能低め
  • 「あまいミツ」要員だが「フシギバナ」に性能劣る
  • フレンドポイント16で厳選難易度高い
  • スキル発動率高め
  • メインスキル「プラス(食材ゲットS)」で実質食材ポケモンとして機能する
  • 拾ってくる食材はランダムなため狙った料理(食材)を作るときの使い勝手は低い
  • 追加食材取得条件はパーティ編成の縛りがあるため自由度低め
  • 追加食材は「モーモーミルク」でありしっかりとパーティ編成をし、スキルレベルを上げればミルク食材の料理週で活躍できる
  • スキル発動確率高め
  • チームでげんきが低めのポケモンを回復する「げんきエールS」
  • チームの安定したげんき維持は「げんきオールS」に劣る
  • スキル発動確率高め
  • 何が起きるかわからないワクワクの「ゆびをふる」
  • 遊びとしては非常に楽しいが高エナジー獲得貢献への安定度としては先が読めずエンターテイメント枠
  • スキル発動確率高め
  • メインスキルは4種類の食材からランダムに獲得&まれに「ゆめのかけら」をゲットする「きょううん(食材セレクトS)」
  • 食材確保要員としては非常に優秀だが狙った食材を入手できるとは限らない
  • 決まった料理の食材集めをしたい場合使い勝手はそれほど良くない
  • スキル発動確率高め
  • 食材をランダムで拾ってくる「食材ゲットS」
  • 食材確保自体は悪くないが狙った食材がほしい場合は食材ポケモンの選出で良い
  • スキル発動確率高め
  • チームでげんきが低めのポケモンを回復する「げんきエールS」
  • チームの安定したげんき維持は「げんきオールS」に劣る
  • スキル発動確率普通
  • フィールドや料理関係なく高エナジーを獲得する「エナジーチャージM」
  • 大きな特徴なく採用理由低め
  • スキル発動確率普通
  • だれか1匹のおてつだいが進む「おてつだいサポートS」
  • スキル効果は強いが対象ポケモンがランダムなので安定感はない
  • スキル発動確率高め
  • 食材をランダムで拾ってくる「食材ゲットS」
  • 食材確保自体は悪くないが狙った食材がほしい場合は食材ポケモンの選出で良い
  • スキル発動確率高め
  • チームでげんきが低めのポケモンを回復する「げんきエールS」
  • チームの安定したげんき維持は「げんきオールS」に劣る
  • スキル発動確率高め
  • だれか1匹のおてつだいが進む「おてつだいサポートS」
  • スキル効果は強いが対象ポケモンがランダムなので安定感はない
  • スキル発動率高め
  • メインスキル「プラス(食材ゲットS)」で実質食材ポケモンとして機能する
  • 拾ってくる食材はランダムなため狙った料理(食材)を作るときの使い勝手は低い
  • 追加食材取得条件はパーティ編成の縛りがあるため自由度低め
  • 追加食材は「めざましコーヒー」となるためしっかりとパーティ編成をし、スキルレベルを上げればコーヒー食材の料理週では活躍できる
  • きのみ収集性能普通
  • 大きな特徴はないが「マゴのみ(エスパータイプ)」唯一のきのみポケモンとして育成価値高め
  • きのみ収集性能低い
  • 食材やメインスキルにも大きな特徴なく使い勝手が良いとは言えない
  • それでも「モモンのみ(フェアリータイプ)」唯一のきのみポケモンとして育成価値はある
  • きのみ収集性能低め
  • おてつだい時間は速いが拾ってくる「ラムのみ」の基礎エナジーが低いため他ポケモンと比較してそれほどエナジーを稼ぐことができない
  • 拾ってくる「ラムのみ(むしタイプ)」唯一のきのみポケモンのため育成価値あり
  • 「ラムのみ」が新たなフィールド「アンバー渓谷」のカビゴンの好きなきのみとなっており今後の活躍に期待できる点あり
  • きのみ収集性能普通
  • 特徴なく採用理由低め
  • きのみ収集性能普通
  • 性能はそこそこだが同じタイプの「バシャーモ」に性能が劣るため育成優先度は低め
  • 狙う食材により候補にはなる
  • きのみ収集性能低め
  • メインスキル「げんきチャージS」の回復がパフォーマンス維持につながる点は良い
  • 大きな特徴はないが「キーのみ(ノーマルタイプ)」のきのみポケモンとして育成する価値はある
  • きのみ収集性能低め
  • メインスキル「げんきチャージS」は強いがそれ以外の性能で大きな特徴ない
  • きのみ収集性能低め
  • 食材で集めにくい「とくせんエッグ」を拾ってくる点は良い
  • 拾ってくる「ヤチェのみ(ドラゴンタイプ)」唯一のきのみポケモンのため育成価値あり
  • 「ヤチェのみ」が新たなフィールド「アンバー渓谷」のカビゴンの好きなきのみとなっており今後の活躍に期待できる点あり

Dランクポケモン解説

  • スキル発動確率高め
  • 幾つあっても困らない「ゆめのかけらゲットS」
  • カビゴンエナジー獲得への貢献低く他ポケモンでエナジー獲得を目指せば結果的に睡眠リサーチで「ゆめのかけら」を多くゲットできるので使いどころなし
  • スキル発動確率高め
  • 幾つあっても困らない「ゆめのかけらゲットS」
  • カビゴンエナジー獲得への貢献低く他ポケモンでエナジー獲得を目指せば結果的に睡眠リサーチで「ゆめのかけら」を多くゲットできるので使いどころなし
  • スキル発動確率高め
  • 幾つあっても困らない「ゆめのかけらゲットS」
  • カビゴンエナジー獲得への貢献低く他ポケモンでエナジー獲得を目指せば結果的に睡眠リサーチで「ゆめのかけら」を多くゲットできるので使いどころなし
  • スキル発動確率普通
  • 幾つあっても困らない「ゆめのかけらゲットS」
  • カビゴンエナジー獲得への貢献低く他ポケモンでエナジー獲得を目指せば結果的に睡眠リサーチで「ゆめのかけら」を多くゲットできるので使いどころなし
  • きのみ収集性能は非常に低い
  • 食材確率が高いので「きのみ&食材」をバンラス良く拾ってくる点を見ればそこそこの性能
  • きのみ性能であれば進化前の「ヤルキモノ」のほうが良い (それでも他ポケモンと比較して性能が高いほどではない)

強力なポケモンの特徴

スキルポケモンのげんきオールS/料理チャンスS

得意なものが「スキル」なポケモンは、メインスキルのストック が可能になったこともあり、フィールドや料理の種類に左右されず貢献する「全員げんき回復のげんきオールS」や「料理成功率アップの料理チャンスS」が強力です。

これらは今後新しい料理や新しいフィールド(島)が登場してエナジーの要求度がアップしても、影響を受けず評価がさがることはないため将来的な汎用性・有用性が高いです。

▼スキルポケモンおすすめ厳選情報
スキルポケモンランキング
【ポケスリ】スキル得意ポケモン一覧とおすすめ厳選&育成ランキングポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)の「得意なもの」が「スキル」ポケモン一覧と性能・現環境をもとにした最強ランキング(TIer表)に加え、特徴やおすすめ厳選方法も紹介しています。...

食材獲得率&種類が優秀な食材ポケモン

作成できる料理の種類がある程度多くなると、基礎エナジーの高い(食材数が多い)料理をどれだけ作れるかが重要になってきます。

食材ポケモンの中でも食材をとってくる確率が高く重要食材や高エナジー食材を持ってくるポケモンの育成価値が高いです。

▼食材ポケモンおすすめ厳選情報情報
食材ポケモン一覧
【ポケスリ】食材タイプポケモン一覧とおすすめ厳選&育成ランキングポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)の「得意なもの」が「食材」ポケモン一覧と性能・現環境をもとにした最強ランキング(TIer表)に加え、特徴やおすすめ厳選方法も紹介しています。...

特定フィールドで活躍するきのみポケモン

得意なものが「きのみ」ポケモンは、カビゴンの好きなきのみのフィールド と合致すると非常に強力です。

おてつだい時間が速く高エナジーのきのみを拾ってきて、最新フィールドで活躍できるポケモンの育成価値が高めです。

▼きのみポケモンおすすめ厳選情報情報
きのみポケモン一覧
【ポケスリ】きのみ得意ポケモン一覧とおすすめ厳選&育成ランキングポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)の「得意なもの」が「きのみタイプ」ポケモン一覧と性能・現環境をもとにした最強ランキング(TIer表)に加え、特徴やおすすめ厳選方法も紹介しています。...

関連情報まとめ

ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です