ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場する「プラスル」の情報をまとめて紹介します。
プラスル基本性能

進化の流れ・条件
なし |
おてつだい能力
きのみ | |
食材 | |
おてつだい 基礎時間 | 40分00秒ごと |
最大所持数 | 16個 |
メインスキル
出会えるフィールドエリア
色違いのすがた

ランキング (Tier)
性能ポイント解説
- スキル発動率高め
- メインスキル「プラス(食材ゲットS)」で実質食材ポケモンとして機能する
- 拾ってくる食材はランダムなため狙った料理(食材)を作るときの使い勝手は低い
- 追加食材取得条件はパーティ編成の縛りがあるため自由度低め
- 追加食材は「めざましコーヒー」となるためしっかりとパーティ編成をし、スキルレベルを上げればコーヒー食材の料理週では活躍できる
おすすめ厳選個体
食材
他のポケモンでも集めにくい「ふといながねぎ」中心の構成とすることで高エナジー料理「いあいぎりすき焼きカレー」や「スパークスパイスコーラ」の料理作成に貢献できる。
「めざましコーヒー」と「モーモーミルク」も超高エナジー「ドオーのエクレア」などに貢献できる。
スキル
おすすめ
- メインスキル発生確率 ▲▲
- スキル確率アップM/S
- おてつだいボーナス
- おてつだいスピード
- スキルレベルアップ
スキルポケモンとしてスキル発動に直接関わるスキル確率アップ系スキルを最優先で厳選したい。
さらにスキル発生の抽選が多くなるようスピードアップ系もおすすめ。
「メインスキルのたね」でアップできるものの、節約したい場合は「スキルレベルアップ」の採用もアリ。
解説・厳選・育成のポイント
入手・厳選はそこそこしやすいが育成難易度高め
ゲット&厳選のおすすめフィールドは ゴールド旧発電所。
フレンドポイント は「10」とこれまで進化しないポケモンがほぼ「16」だったことと比較すると入手・厳選難易度は下がるが効率良くゲットするためには「スーパーサブレ」以上のサブレを複数個与えていく必要はある。
スキルポケモン のため性能を発揮するには「メインスキルのたね」投入が必須。進化がないため最大レベル「7」にするには「メインスキルのたね6個(スキルレベルアップなしの場合)」が必要となり、育成難易度は高い。
性能解説・活躍のポイント
実質食材ポケモンとして活躍できるが...
プラスルのメインスキル「プラス(食材ゲットS)」は食材を拾ってくるため、スキルポケモンだが実質食材ポケモンとしても機能する。
ただし拾ってくる食材はすべての食材からのランダム決定となるため、高エナジー料理連続作成のため狙った食材をほしい場合の使い勝手はよろしくない。
複数の「プラスル」や「マイナン」と組んで食材を追加でゲットできるものの、やはりランダムゲットは計画を立てにくい。週末などなんでも良いから食材がほしいときの採用はありだがそのために「メインスキルのたね」を投入して育成する価値があるかというとよほど金種に余裕がないと難しい。
関連情報

