ポケモン

【ポケスリ】ダークライのサブスキル・食材一覧と解放方法:当たりスキルは?

ダークライの食材・サブスキル解放

ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)「ダークライ」の当たり食材・サブスキルと解放方法を紹介します。


ダークライの食材・サブスキル解放&変更方法

  • アイテム「ひらめきのたね(ダークライ)」で食材またはサブスキルを解放できる
  • 既に解放済みの食材・サブスキルの変更もできる
  • 選ばれる食材・サブスキルランダムで決定 (選択・指定は不可)
  • 変更のときは変更前の食材・サブスキルが再度選ばれることはない
  • 解放・変更すると「ひらめきのたね(ダークライ)」を1個消費する

「ひらめきのたね(ダークライ)」を使う

入手した直後「ダークライ」は第1食材(1枠目)のみが解放されており、第2・第3食材とサブスキルは解放されていません

これらを解放するにはアイテム「ひらめきのたね(ダークライ)」を使用する必要があります。解放される食材・サブスキルはランダムで決まります。(指定・選択不可

解放済みの食材・サブスキルの変更も可能

「ひらめきのたね(ダークライ)」は既に解放済みの食材やサブスキルに使用することで変更することもできます。

ただし決定する食材・サブスキルはランダム決定であり、変更でも「ひらめきのたね」を使用すると1個消費(なくなる)されます。

変更の場合、同じ食材が再度選ばれることはありません。

選ばれる食材一覧と1回のお手伝いで拾う数量

第1・第2・第3食材すべて同じ種類です。

第1食材:Lv.1

x2
x2
x2
x2
x2
x2
x2
x2

第2食材:Lv.30

x5
x3
x4
x4
x2
x4
x3
x3

第3食材:Lv.60

x6
x5
x6
x6
x2
x6
x4
x4

選ばれるサブスキル一覧


食材・スキルどちらを優先して解放すべき?

これは「ダークライ」をどのように育成するか、食材タイプ・スキルタイプどちらで活躍させたいかによります。

解放する項目解説・ポイント
食材
  • ダークライを食材収集をメインで活躍させたい
  • 主に料理作成で高ランク狙いをしている場合におすすめ
  • 獲得したい食材解放を狙うのはギャンブル性が高い
サブスキル
  • 強力なメインスキル「ナイトメア(エナジーチャージM)」の強化につながる可能性あり
  • 主にきのみエナジー獲得で高ランク狙いをしている場合におすすめ
  • 獲得したいサブスキル解放を狙うのはやはりギャンブル性が高い

「ダークライ」の性能を楽しむならサブスキル優先がおすすめ

「ダークライ」の他のポケモンにない特徴はメインスキル「ナイトメア(エナジーチャージM)」です。

このメインスキル発動での活躍をさせたい場合は、サブスキルで「スキル確率アップ」あたりを狙いたいです。

基本的に「あくタイプ」ポケモン主体のパーティがおすすめになるため「きのみエナジー」獲得の強化になりますが、ヒーラーを強化すれば「元気が下がる」状況にも対応できるためさまざまなパーティに入れることもできます。

食材ポケモンが揃っていれば食材解放はあとでもOK

食材解放は料理作成のための食材獲得やエナジー獲得におすすめです。

ただし食材は 食材タイプのポケモン がある程度揃っていれば「ダークライが必要」という状況にはなりません。

また食材は作成する料理や週で決まるカテゴリによって必要な食材が変わるため、解放した食材が必ず作成したい料理と一致するとは限りません

それでも解放はギャンブル性が高い

サブスキルも食材もどれが解放されるかは完全ランダムなためギャンブル性が非常に高いです。

サブスキルがおすすめと紹介しましたが、目的のサブスキルを解放できないことも十分発生するため、サブスキルを解放すれば「ダークライ」が大幅に強化されるという過度な期待はしないほうが良いです。

当たりサブスキル

「ダークライ」をメインスキル発動で活躍させる「スキルタイプ型」としたときの主な当たりサブスキルです。

当たりランクサブスキル
S
スキル確率アップM
おてつだいボーナス
A
おてつだいスピードM
睡眠EXPボーナス
スキル確率アップS
B
スキルレベルアップM
おてつだいスピードS
きのみの数S

スキル発動に関連するスキルが当たり

「スキル確率アップM」と汎用性が非常に高くパーティ貢献度が高い「おてつだいボーナス」が当たりと言えます。

その他にもスキル発動抽選回数が増えるスピードアップ系に加え、「メインスキルのたね」でレベルアップできるものの「スキルレベルアップ」もウレシイです。

直接スキル発動には関連がないものの、効果が高い「睡眠EXPボーナス」やあくタイプ編成の「ウノハナ雪原」で効果を発揮する「きのみの数S」もアリです。

当たり食材

高エナジー&食材数が多い料理の食材が当たり

食材自体の基礎エナジーが高い「げきからハーブ・めざましコーヒー・ワカクサコーン」は当たりと言えます。

さらに「めざましコーヒー」は まけんきコーヒーサラダ、「げきからハーブ」は れんごくコーンキーマカレー高エナジー料理作成にも貢献できます。

関連情報

ダークライ
【ポケスリ】ダークライの入手方法・性能・使用上の制限事項・出現フィールドと色違い情報ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場する「ダークライ」の睡眠タイプ・タイプ・得意なもの・必要フレンドポイント・進化方法と条件・拾ってくるきのみ・拾ってくる食材・お手伝い時間・最大所持数・メインスキル・出会えるフィールドエリア(島)・色違いの情報を紹介します。...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です