ポケモンスリープ

【ポケスリ】きのみ得意ポケモン一覧とおすすめ厳選&育成ランキング

きのみポケモン一覧
【最新更新情報】
10月1日
「ネイティオ」を追加

きのみポケモン厳選&育成おすすめランキング一覧

ポケモンのタイプ別で探す
ポケモンの睡眠タイプで探す
うとうと
すやすや
ぐっすり
メインスキルで探す
食材ゲットS
エナジーチャージS
エナジーチャージS
(ランダム)
エナジーチャージM
げんきオールS
げんきチャージS
ゆめのかけらゲットS
ゆめのかけらゲットS(ランダム)
おてつだいサポートS
げんきエールS
ゆびをふる
料理パワーアップS
料理チャンスS
おてつだいブースト(でんき)
おてつだいブースト(ほのお)
ポケモンが拾ってくる食材で探す
Lv.1から拾う食材のみ表示
▶︎ 食材一覧情報 ◀︎
ポケモンが拾ってくるきのみで探す
ウイ
ウブ
オボン
オレン
カゴ
キー
クラボ
シーヤ
チーゴ
ドリ
ヒメリ
フィラ
ブリー
ベリブ
マゴ
モモン
ヤチェ
ラム
▶︎ きのみ一覧情報 ◀︎

最終進化形ポケモンのみ表示
S
A
B
C
D

ランク別ポケモン解説

Sランク

  • きのみ収集性能は非常に高い
  • きのみポケモン最速のおてつだい時間
  • ウブのみ(でんきタイプ)唯一のきのみポケモンで育成価値高い
  • 最新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍するのも良い

Aランク

  • きのみ収集性能高め
  • おてつだい時間はそこそこ速め
  • 基本性能は非常に高いほどではないがメインスキル「げんきチャージS」により自己完結で高パフォーマンスを維持できる点が非常に強力
  • ラピスラズリ湖畔で活躍
  • きのみ収集性能自体はふつう
  • おてつだい時間は最終進化形ポケモンの中では少し遅め
  • 基本性能は並レベルだがメインスキル「料理チャンスS」の料理成功率アップによるエナジー貢献度が高く総合性能高め
  • 「フィラのみ(じめんタイプ)」の貴重なきのみポケモンとしても育成価値高い
  • きのみ収集性能は非常に高い
  • メインスキル「料理チャンスS」も強力
  • ウノハナ雪原のきのみポケモンでは最も選出したい候補になる
  • 進化前「ニューラ」のフレンドポイントが「16」で入手・厳選難易度高い
  • きのみ収集性能は非常に高い
  • きのみポケモン3番手の最速グループ
  • メインスキル「げんきエールS」もそこそこ強い
  • トープ洞窟ではほしい食材によって「バクフーン」と使い分けたい
  • きのみ収集性能は非常に高い
  • きのみポケモン2番目グループの速さ
  • トープ洞窟ではほしい食材によって「キュウコン」との使い分けで採用したい
  • きのみ収集性能高め
  • 食材確率が高いため「きのみ」と合わせて食材もほしいときは重宝する
  • 「オレンのみ(みずタイプ)」唯一のきのみポケモンのため育成価値高い
  • シアンの砂浜のきのみポケモンでは最優先で採用したい
  • きのみ収集性能は非常に高い
  • おてつだい時間は速くないが食材確率が低いため結果的にきのみを多く拾ってくる
  • 最新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍できる
  • 「ベリブのみ(はがねタイプ)」唯一のきのみポケモンとして育成価値高い

Bランク

  • きのみ収集性能高め
  • 総合性能は平均的で大きな特徴ないがよくないところもない
  • 拾ってくる「マゴのみ(エスパータイプ)」では最も性能が高いきのみポケモン
  • 「クレセリア」パーティを組む上では貴重なエスパー要員のため育成価値高い
  • きのみ収集性能高い
  • おてつだい時間はそこそこだが食材確率が低いため結果的にきのみを多く拾ってくる
  • ラピスラズリ湖畔のきのみポケモンでは採用優先度高め
  • 「ドリのみ(くさタイプ)」唯一のきのみポケモンだがメインスキル「きのみバースト」の「ジュカイン」登場で育成優先度はやや低下
  • きのみ収集性能高め
  • 主要食材が集めにくい「ピュアなオイル」なのは良い
  • 最新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍できる
  • 「ブリーのみ(ゴーストタイプ)」唯一のきのみポケモンとして育成価値高いがメインスキル「きのみバースト」の「ミミッキュ」と比較すると育成優先度はやや低め
  • きのみ収集性能高め
  • おてつだい時間は最速レベルで性能自体は悪くないが拾ってくる「シーヤのみ」の基礎エナジーが低いため他ポケモンと比較するとエナジー貢献はそれほど高くない
  • それでも「シーヤのみ(ひこうタイプ)」唯一のきのみポケモンとして育成価値あり
  • きのみ収集性能高め
  • 総合的な性能は平均的だが Lv.30 厳選で「ワカクサコーン」を拾ってくるので狙う料理によっては候補となる
  • 作る料理や個体厳選状況によって同じ「こおりタイプ(チーゴのみ)」の「トドゼルガ」と使い分け
  • きのみ収集性能高め
  • 主要食材が集めにくい「ピュアなオイル」なのは良い
  • ウノハナ雪原では選出候補になる
  • 作る料理や個体厳選状況によって同じ「こおりタイプ(チーゴのみ)」の「アローラキュウコンと使い分け
  • きのみ収集性能は少し低め
  • メインスキルの「げんきチャージS」は自己完結でパフォーマンス維持につながる点は強い
  • 拾ってくる「カゴのみ(どくタイプ)」唯一のきのみポケモンのため育成価値あり
  • 「カゴのみ」が新たなフィールド「アンバー渓谷」のカビゴンの好きなきのみとなっており今後の活躍が期待できる

Cランク

  • きのみ収集性能普通
  • 大きな特徴はないが「マゴのみ(エスパータイプ)」唯一のきのみポケモンとして育成価値高め
  • きのみ収集性能低い
  • 食材やメインスキルにも大きな特徴なく使い勝手が良いとは言えない
  • それでも「モモンのみ(フェアリータイプ)」唯一のきのみポケモンとして育成価値はある
  • きのみ収集性能低め
  • おてつだい時間は速いが拾ってくる「ラムのみ」の基礎エナジーが低いため他ポケモンと比較してそれほどエナジーを稼ぐことができない
  • 拾ってくる「ラムのみ(むしタイプ)」唯一のきのみポケモンのため育成価値あり
  • 「ラムのみ」が新たなフィールド「アンバー渓谷」のカビゴンの好きなきのみとなっており今後の活躍に期待できる点あり
  • きのみ収集性能普通
  • 特徴なく採用理由低め
  • きのみ収集性能普通
  • 性能はそこそこだが同じタイプの「バシャーモ」に性能が劣るため育成優先度は低め
  • 狙う食材により候補にはなる
  • きのみ収集性能低め
  • メインスキル「げんきチャージS」の回復がパフォーマンス維持につながる点は良い
  • 大きな特徴はないが「キーのみ(ノーマルタイプ)」のきのみポケモンとして育成する価値はある
  • きのみ収集性能低め
  • メインスキル「げんきチャージS」は強いがそれ以外の性能で大きな特徴ない
  • きのみ収集性能低め
  • 食材で集めにくい「とくせんエッグ」を拾ってくる点は良い
  • 拾ってくる「ヤチェのみ(ドラゴンタイプ)」唯一のきのみポケモンのため育成価値あり
  • 「ヤチェのみ」が新たなフィールド「アンバー渓谷」のカビゴンの好きなきのみとなっており今後の活躍に期待できる点あり

Dランク

  • きのみ収集性能は非常に低い
  • 食材確率が高いので「きのみ&食材」をバンラス良く拾ってくる点を見ればそこそこの性能
  • きのみ性能であれば進化前の「ヤルキモノ」のほうが良い (それでも他ポケモンと比較して性能が高いほどではない)

きのみポケモンの特徴

▼特徴まとめ
  • 他ポケモンと比較し一度に拾ってくるきのみの数量が2倍
  • ポケモンの種類 (タイプ) ごとに拾うきのみが決まる
  • 安定したエナジー獲得へつながる
  • 上振れ高エナジー獲得は難しい

「きのみ」はポケモンのタイプ(くさ・ほのおなど)と連動して18種類存在し、ポケモンはいずれかの「きのみ」を拾ってきます。

「きのみ」ポケモンは、食材やスキルポケモンと比較して おてつだい時間 経過後に拾ってくるきのみの数量が2倍です。

拾ってきた「きのみ」がそのままカビゴンのエナジーとなるため、安定したエナジー貢献ができますが、上振れを狙う一発高エナジー獲得の動きは難しいです。

優秀なきのみポケモンとは

きのみポケモンが最も能力を発揮できるのは、拾ってくるきのみと カビゴンの好きなきのみ が合致したフィールド(島)です。

そしてさらに おてつだい時間 が速いと貢献度はさらに大きくなります。

そのため、フィールド別に活躍するきのみポケモンをゲット&育成することがおすすめです。

おすすめ個体厳選

おすすめスキル

  • おてつだいスピード ▲▲
  • おてつだいボーナス
  • おてつだいスピードM/S
  • きのみの数S

きのみ収集頻度がアップするスピードアップ系(おてつだいボーナス/おてつだいスピード)を優先したいです。

そして単純に拾ってくるきのみが1個増える「きのみの数S」もおすすめです。

おすすめ食材

食材の調達は食材ポケモンに任せるのが理想であり、きのみポケモンはあくまで補助役と考えたほうが良いです。

食材の厳選は優先しなくても良いレベルですが、複数の料理のサポートができるよう食材の種類は同じではないほうが良い場合もあります。

ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です