【ポケモンGO】みずタイプ最強アタッカーランキング!【ジム・レイドバトル】

「みずタイプ」を持つポケモンのアタッカー(攻撃側)としてのおすすめポケモンをご紹介します。
「みずタイプ」の攻撃が有効な相手に対して、育成すべきポケモンの確認として参考にしてください。
この記事は「ジムバトル」と「レイドバトル」でのおすすめポケモンです。「トレーナーバトル(PvP対戦)」では技データが異なるため変わってきます。ご注意ください。
6月16日 | 「グソクムシャ」のデータを追加・ランキングに変更はなし |
コンテンツ
攻撃種族値ランキング
タイプに「みず」を持つポケモンの中で、攻撃種族値が高い順番の トップ20 一覧です。
順位 | ポケモン | 種族値 | |||
---|---|---|---|---|---|
1 | 攻撃 292 | 防御 247 | HP 216 | 最大CP 5332 | |
2 | 攻撃 280 | 防御 215 | HP 189 | 最大CP 4512 | |
3 | 攻撃 270 | 防御 228 | HP 205 | 最大CP 4652 | |
4 | 攻撃 264 | 防御 237 | HP 188 | 最大CP 4455 | |
5 | 攻撃 243 | 防御 83 | HP 172 | 最大CP 2466 | |
6 | 攻撃 240 | 防御 181 | HP 146 | 最大CP 3198 | |
7 | 攻撃 237 | 防御 186 | HP 216 | 最大CP 3834 | |
8 | 攻撃 232 | 防御 195 | HP 190 | 最大CP 3618 | |
9 | 攻撃 224 | 防御 259 | HP 216 | 最大CP 4245 | |
10 | 攻撃 224 | 防御 142 | HP 160 | 最大CP 2797 | |
11 | 攻撃 223 | 防御 152 | HP 176 | 最大CP 3001 | |
12 | 攻撃 221 | 防御 171 | HP 174 | 最大CP 3124 | |
13 | 攻撃 221 | 防御 114 | HP 198 | 最大CP 2762 | |
14 | 攻撃 220 | 防御 186 | HP 155 | 最大CP 3067 | |
15 | 攻撃 218 | 防御 226 | HP 181 | 最大CP 3575 | |
16 | 攻撃 212 | 防御 157 | HP 216 | 最大CP 3194 | |
17 | 攻撃 211 | 防御 179 | HP 146 | 最大CP 2820 | |
18 | 攻撃 210 | 防御 186 | HP 197 | 最大CP 3279 | |
19 | 攻撃 210 | 防御 184 | HP 155 | 最大CP 2922 | |
20 | 攻撃 208 | 防御 175 | HP 225 | 最大CP 3362 |
メガギャラドスがトップ
2月9日から新たに実装された「メガギャラドス」がトップです。最大CPも唯一の 5,000超え となり、耐久力の高さも注目したいです。
伝説ポケモンである「パルキア」と「カイオーガ」に加え、メガシンカした「メガカメックス」の攻撃種族値も飛び抜けています。
5位の「サメハダー」に20以上の差をつけているため、攻撃種族値からは4強の状態と言えます。
技構成ランキング
相手に多くのダメージを与えるには、攻撃種族値だけでなく覚える技も重要です。
ジムバトル・レイドバトルにおける、攻撃種族値に覚える技の性能を加えた トップ20 一覧です。
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | ハイドロカノン *1 | 27.3 | |
2 | 25.0 | ||
3 | 23.6 | ||
4 | 23.5 | ||
5 | 22.3 | ||
6 | ハイドロカノン *1 | 21.9 | |
7 | みずでっぽう *3 ハイドロカノン *1 | 21.6 | |
8 | 21.3 | ||
9 | ハイドロカノン *1 | 21.1 | |
10 | 21.0 | ||
11 | ハイドロカノン *1 | 20.5 | |
12 | 20.5 | ||
13 | 20.0 | ||
14 | 19.8 | ||
15 | 19.4 | ||
16 | 19.1 | ||
17 | 18.6 | ||
18 | ハイドロカノン *1 | 18.2 | |
19 | 18.2 | ||
20 | 18.0 |
圧倒的な高火力のメガカメックス
「カメックス」のメガシンカした「メガカメックス」が圧倒的なダメージ効率を誇り、ダントツのナンバーワンです。
種族値の高さに加え、超強力な特別限定技「ハイドロカノン」を覚える点が優秀です。
キングラーとカイオーガがほぼ同性能
「攻撃種族値+技性能」の総合攻撃性能(コンボDPS)では、「クラブハンマー」を覚えた「キングラー」と「なみのり」を覚えた「カイオーガ」がほぼ同性能です。
「なみのり」は2ゲージ技で硬直時間も短い優秀性能なため、「カイオーガ」もジムバトルからレイドバトルまで幅広く活躍できます!
キングラーと同じ「クラブハンマー」を覚える「シザリガー」も第7位と非常に高いポジションとなっています。「クラブハンマー」の性能は以下ページでも解説しています。

ポケモン別タイプ相性表
ポケモンバトルにおいては、種族値と覚える技性能に加え、タイプ相性も非常に重要です。弱点タイプ数が多いと活躍の場面が少なくなる場合もあります。
ここまでご紹介した「みずタイプ」の主なポケモンについて、タイプ相性を見てみます。
ポケモン | 弱点タイプ | 耐性タイプ |
---|---|---|
くさ x1.6 でんき x1.6 | こおり x0.625 はがね x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 | |
かくとう x1.6 くさ x1.6 でんき x1.6 むし x1.6 フェアリー x1.6 | あく x0.625 こおり x0.625 はがね x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 ゴースト x0.625 エスパー x0.391 | |
くさ x1.6 でんき x1.6 | こおり x0.625 はがね x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 | |
くさ x1.6 でんき x1.6 | こおり x0.625 はがね x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 | |
くさ x1.6 でんき x1.6 | こおり x0.625 はがね x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 | |
くさ x2.56 | いわ x0.625 でんき x0.625 どく x0.625 はがね x0.625 ほのお x0.625 | |
くさ x1.6 でんき x1.6 | こおり x0.625 はがね x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 | |
かくとう x1.6 くさ x1.6 でんき x1.6 むし x1.6 フェアリー x1.6 | あく x0.625 こおり x0.625 はがね x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 ゴースト x0.625 エスパー x0.391 | |
くさ x1.6 でんき x1.6 | こおり x0.625 はがね x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 | |
かくとう x1.6 くさ x1.6 でんき x1.6 むし x1.6 フェアリー x1.6 | あく x0.625 こおり x0.625 はがね x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 ゴースト x0.625 エスパー x0.391 |
弱点タイプが少ないキングラー・カイオーガ・ラグラージは使いやすい
弱点のタイプが少ないと、気をつけなければならない相手のポケモン・撃ってくる技も少なくなるので戦いがラクになります。
そのような観点では、「キングラー」「カイオーガ」「ラグラージ」などは弱点タイプが2つと少ないため使いやすいです。
「ギャラドス」も弱点は2つのみですが、みずタイプの攻撃で弱点を突くことができる「いわ」タイプを弱点としているので、弱点の突きあいとなる可能性があるため要注意です。
エンペルトはタイプ相性悪し
「エンペルト」は御三家ポケモンの進化として超強力な「ハイドロカノン」をコミュニティ・デイで覚えることができますが、「みず」タイプアタッカーとしては相手ポケモンと相性が良くありません。
「はがね」タイプに属するため、「みず」タイプで弱点を突くことができる「じめん」タイプはエンペルトも弱点となってしまい、「みず」タイプ単体であれば耐性となる「ほのお」タイプには等倍ダメージを受けてしまいます。
純粋に「みず」タイプアタッカーを強化・育成したい場合、「エンペルト」はあまりおすすめできません。
ジム・レイドバトルアタッカー総合おすすめランキング
当サイトの独断ですが、これまでの内容を考慮した「みずタイプ」のジムバトル・レイドバトルにおける総合おすすめランキングを発表します!
レイドバトルで「みずタイプのみで全て異なるポケモン」でバトルパーティを作りたい場合の参考として、トップ6 までをご紹介しています。
1位:カイオーガ


おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
これまでスペシャルアタックに「ハイドロポンプ」しか覚えなかったため使い勝手が今ひとつでしたが、「なみのり」を覚え「カイオーガ」は非常に使い勝手が良くなりました。
耐久力も非常に高いため、ジムバトルでは連戦もでき、生存時間が長いことでこれまでと同じように伝説レイドバトルでも大活躍します!
2位:キングラー


おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
「キングラー」は高い攻撃種族値と、高性能「クラブハンマー」からの高火力が大きな魅力です。
火力では「カイオーガ」をも超えダメージ効率は非常に高いですが、耐久力が低い点に要注意です。
3位:ラグラージ

おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
「ラグラージ」がコミュニティ・デイで覚える「ハイドロカノン」を加えた技構成は非常に強力です。
硬直時間が短い「みずでっぽう」と強力2ゲージ技の「ハイドロカノン」は使い勝手が良く、耐久もそこそこ高い点がポイントです。
4位:ブロスター


おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
「ブロスター」は高い攻撃種族値と、高性能の「クラブハンマー」を覚える点が魅力です。
耐久力もそこそこあり、伝説レイドバトルでも十分活躍できる高性能です。
5位:ギャラドス

おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) | または |
解説
「ギャラドス」の魅力は攻撃だけでなく耐久力も高い点です。
ダメージ効率ではスペシャルアタック(技2)は「ハイドロポンプ」が優秀ですが、コミュニティ・デイで覚える特別限定技「アクアテール」も2ゲージ技なため使い勝手が良いです。
ジムバトルやレイドバトルでサクサク攻撃したい場合は、「アクアテール」を覚えたギャラドスがおすすめです。
6位:オーダイル


おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
「オーダイル」はみずタイプ最強となるスペシャルアタック「ハイドロカノン」を覚えます。
2ゲージで使い勝手の良い技なので、レイドバトルでもジムバトルでも活躍できます。
メガシンカポケモンのおすすめは?
メガシンカポケモンの中では、「メガカメックス」がおすすめです。


おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
攻撃性能・耐久力ともに申し分のない高さ・強さです。ここぞというバトルではメガシンカをして活躍させていきたいですね!

今後活躍が期待できるポケモンは?
「みずタイプ」の中で、今後実装され活躍が見込まれるポケモンは以下です。
メガシンカ(ゲンシカイキ)ポケモンからは、「ゲンシカイオーガ」と「メガラグラージ」が圧倒的な強さになります。
どちらも実装されれば耐久も兼ね備えた最強の「ゲンシカイオーガ」、最高火力の「メガラグラージ」という存在になりそうです。
「ボルケニオン」は第6世代・カロス地方の幻のポケモンです。攻撃性能は「ゲンシカイオーガ」や「メガラグラージ」に届きませんが、他にはない特徴的なタイプ「みず/ほのお」持ちで実装が楽しみなポケモンです!
全みずタイプポケモン高火力ランキング
参考に、ポケモンGOに登場・実装されている「みず」技を覚えている全「みずタイプ」ポケモン・の高火力(DPS)ランキングを紹介します。
高火力ではなくても、好きなポケモンであれば強化・育成してバトルを楽しむのもアリです!
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | ハイドロカノン *1 | 27.3 | |
2 | 25.0 | ||
3 | 23.6 | ||
4 | 23.5 | ||
5 | 22.3 | ||
6 | ハイドロカノン *1 | 21.9 | |
7 | みずでっぽう *3 ハイドロカノン *1 | 21.6 | |
8 | 21.3 | ||
9 | ハイドロカノン *1 | 21.1 | |
10 | 21.0 | ||
11 | ハイドロカノン *1 | 20.5 | |
12 | 20.5 | ||
13 | 20.0 | ||
14 | 19.8 | ||
15 | 19.4 | ||
16 | 19.1 | ||
17 | 18.6 | ||
18 | ハイドロカノン *1 | 18.2 | |
19 | 18.2 | ||
20 | 18.0 | ||
21 | 17.8 | ||
22 | 17.5 | ||
23 | 17.3 | ||
24 | 17.2 | ||
25 | 17.1 | ||
26 | みずでっぽう *3 | 17.0 | |
27 | 16.9 | ||
28 | 16.7 | ||
29 | 16.4 | ||
30 | 16.4 | ||
31 | 16.4 | ||
32 | 16.2 | ||
33 | 16.1 | ||
34 | 15.9 | ||
35 | 15.8 | ||
36 | 15.8 | ||
37 | 15.4 | ||
38 | 15.4 | ||
39 | 15.4 | ||
40 | 15.3 | ||
41 | 15.2 | ||
42 | 15.2 | ||
43 | 14.8 | ||
44 | 14.6 | ||
45 | 14.5 | ||
46 | 14.4 | ||
47 | 14.4 | ||
48 | 13.9 | ||
49 | 13.8 | ||
50 | 13.5 | ||
51 | 13.4 | ||
52 | 13.3 | ||
53 | 13.2 | ||
54 | 13.1 | ||
55 | 12.9 | ||
56 | 12.8 | ||
57 | 12.7 | ||
58 | しおみず *3 | 12.7 | |
59 | 12.7 | ||
60 | 12.6 | ||
61 | 12.2 | ||
62 | 12.2 | ||
63 | 11.9 | ||
64 | 11.9 | ||
65 | 11.7 | ||
66 | 11.6 | ||
67 | 11.4 | ||
68 | 11.2 | ||
69 | 11.1 | ||
70 | 11.0 | ||
71 | 10.9 | ||
72 | 10.9 | ||
73 | 10.7 | ||
74 | 10.7 | ||
75 | 10.6 | ||
76 | 10.6 | ||
77 | 10.6 | ||
78 | 10.5 | ||
79 | 10.5 | ||
80 | 10.3 | ||
81 | 10.3 | ||
82 | 10.2 | ||
83 | ねっとう *3 | 10.0 | |
84 | 9.7 | ||
85 | 9.7 | ||
86 | 9.7 | ||
87 | 9.6 | ||
88 | 9.5 | ||
89 | 9.2 | ||
90 | 9.0 | ||
91 | 8.8 | ||
92 | 8.8 | ||
93 | 8.8 | ||
94 | 8.8 | ||
95 | 8.7 | ||
96 | 8.5 | ||
97 | 8.4 | ||
98 | 8.1 | ||
99 | 8.1 | ||
100 | 8.1 | ||
101 | 8.0 | ||
102 | みずでっぽう *3 | 7.9 | |
103 | 7.9 | ||
104 | 7.8 | ||
105 | 7.6 | ||
106 | 7.5 | ||
107 | 7.0 | ||
108 | 7.0 | ||
109 | 6.8 | ||
110 | 6.7 | ||
111 | 6.7 | ||
112 | 6.5 | ||
113 | 6.3 | ||
114 | 6.3 | ||
115 | 6.1 | ||
116 | 6.0 | ||
117 | 5.7 | ||
118 | 5.3 | ||
119 | 3.7 |
関連情報まとめ

ランキングを見ていて思ったのですが、メガ族は入れないor別枠にするのはいかがでしょうか?
現状たった4時間、期間限定のボーナス込みでも12時間しか継戦できないので育成の目安にするには少し支障があるかと・・・
そうですね…
今後メガシンカポケモン増えてくると上位はそれだけになってきそうですし別にするよう整理していきたいと思います
ありがとうございます!
パルキアはアクアテールを覚えたことで順位に変動ありますか?
コメントありがとうございます!
アクアテールを覚えても技1に「みず」技を覚えないためジム・レイドでの活躍は難しそうです
ただしPvPマスターリーグでは活躍するのでその点も合わせて追記しました