【ポケモンGO】でんきタイプ最強アタッカーランキング!【ジム・レイドバトル】

「でんきタイプ」を持つポケモンのアタッカー(攻撃側)としてのおすすめポケモンを紹介します。
「でんきタイプ」の攻撃が有効な相手に対して、育成すべきポケモンの確認として参考にしてください。
- PvP対戦ではCP制限があったり技データが異なるためおすすめポケモンは変わってきます
- メガシンカポケモンは総合ランキングに含めていません
3月20日 | 「カプ・コケコ」のデータを追加 (総合ランキングには変更なし) |
攻撃種族値ランキング
タイプに「でんき」を持つポケモンの中で、攻撃種族値が高い順番の トップ20 一覧です。
順位 | ポケモン | 種族値 | |||
---|---|---|---|---|---|
1 | 攻撃 295 | 防御 161 | HP 188 | 最大CP 4137 | |
2 | 攻撃 294 | 防御 203 | HP 207 | 最大CP 4799 | |
3 | 攻撃 286 | 防御 179 | HP 172 | 最大CP 4048 | |
4 | 攻撃 275 | 防御 211 | HP 205 | 最大CP 4565 | |
5 | 攻撃 266 | 防御 164 | HP 188 | 最大CP 3782 | |
6 | 攻撃 253 | 防御 185 | HP 207 | 最大CP 3987 | |
7 | 攻撃 250 | 防御 181 | HP 172 | 最大CP 3582 | |
8 | 攻撃 249 | 防御 163 | HP 181 | 最大CP 3481 | |
9 | 攻撃 241 | 防御 195 | HP 207 | 最大CP 3902 | |
10 | 攻撃 238 | 防御 205 | HP 172 | 最大CP 3623 | |
11 | 攻撃 232 | 防御 156 | HP 190 | 最大CP 3265 | |
12 | 攻撃 232 | 防御 182 | HP 163 | 最大CP 3265 | |
13 | 攻撃 223 | 防御 169 | HP 137 | 最大CP 2810 | |
14 | 攻撃 219 | 防御 168 | HP 158 | 最大CP 2939 | |
15 | 攻撃 217 | 防御 152 | HP 198 | 最大CP 3089 | |
16 | 攻撃 215 | 防御 127 | HP 172 | 最大CP 2646 | |
17 | 攻撃 211 | 防御 198 | HP 190 | 最大CP 3334 | |
18 | 攻撃 211 | 防御 169 | HP 207 | 最大CP 3225 | |
19 | 攻撃 211 | 防御 136 | HP 181 | 最大CP 2745 | |
20 | 攻撃 204 | 防御 219 | HP 137 | 最大CP 2916 |
ボルトロス・れいじゅうフォルムがトップ!
伝説のポケモン「ゼクロム」、そしてメガシンカの「メガデンリュウ」「メガライボルト」も抑えて、2021年3月16日から新たに登場した「ボルトロス・れいじゅうフォルム」がトップです!
「ゼクロム」以降も攻撃種族値が高いポケモンが続きますが、最大CPを見ると9位までの「ジバコイル」が高く耐久力にも期待できます。
攻撃特化型のポケモンが多い
全体的に見ると攻撃種族値は高いものの、防御・HP種族値がそれほど高くないポケモンも多いです。
攻撃種族値だけが突出して高いポケモンをバトルで使用する場合は、しっかりと相手の技を避けたり、タイプの弱点を突かれないようにしたいところです。
技構成ランキング
相手に多くのダメージを与えるには、攻撃種族値だけでなく覚える技も重要です。
ジムバトル/レイドバトルにおける、攻撃種族値に覚える技の性能を加えた トップ20 一覧です。
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | 26.3 | ||
2 | 24.5 | ||
3 | 24.2 | ||
4 | 23.7 | ||
5 | 23.1 | ||
6 | 22.4 | ||
7 | 22.2 | ||
8 | でんきショック *1 | 22.0 | |
9 | 21.7 | ||
10 | 21.0 | ||
11 | 20.6 | ||
12 | 20.3 | ||
13 | 19.9 | ||
14 | 19.8 | ||
15 | 19.3 | ||
16 | 19.1 | ||
17 | 18.9 | ||
18 | 18.6 | ||
19 | 18.2 | ||
20 | 18.1 |
「ワイルドボルト」が超優秀
技性能・構成を考慮すると、順位が少し変わります。上位はスペシャルアタックに「ワイルドボルト」を覚えているポケモンが多いです。
「でんきタイプ」のスペシャルアタックでは、この「ワイルドボルト」の性能が一つ抜け出て優れています。2ゲージで使い勝手が良く、威力も90かつスピードもそこそこ速めで申し分ない強さです。
攻撃種族値の高い上位では、「ボルトロス・けしんフォルム」と「サンダー」がこの「ワイルドボルト」を覚えることができず、その分順位が下がっています。
ノーマルアタックはどれも優秀
「でんきタイプ」のノーマルアタック(技1/通常技)は、「でんきショック」「スパーク」「チャージビーム」などいくつかありますが、どれも技のエネルギー増加効率が高く使い勝手良しです。
特に「でんきショック」と「スパーク」は硬直時間も短く、ジムバトルでは相手の技を避けながら攻撃することで有利にバトルを進めることができるため、この2つのノーマルアタックを覚えていると戦いやすいです。
そのため、相性の良い2ゲージ技の「ワイルドボルト」と「10まんボルト」と組み合わせて使うことができる「レントラー」「サンダース」も技構成としては優秀でおすすめです。
ポケモン別タイプ相性表
ポケモンバトルにおいては、種族値と覚える技性能に加え、タイプ相性も非常に重要です。弱点が多いと活躍の場面が少なくなる場合もあります。
ここまでご紹介した「でんきタイプ」の主なポケモンについて、タイプ相性を見てみます。
ポケモン | 弱点タイプ | 耐性タイプ |
---|---|---|
じめん x1.6 | でんき x0.625 はがね x0.625 ひこう x0.625 | |
こおり x1.6 じめん x1.6 ドラゴン x1.6 フェアリー x1.6 | くさ x0.625 はがね x0.625 ひこう x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 でんき x0.391 | |
いわ x1.6 こおり x1.6 | かくとう x0.625 くさ x0.625 じめん x0.625 はがね x0.625 ひこう x0.625 むし x0.625 | |
こおり x1.6 じめん x1.6 ドラゴン x1.6 フェアリー x1.6 | くさ x0.625 はがね x0.625 ひこう x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 でんき x0.391 | |
じめん x1.6 | でんき x0.625 はがね x0.625 ひこう x0.625 | |
じめん x1.6 | でんき x0.625 はがね x0.625 ひこう x0.625 | |
じめん x2.56 かくとう x1.6 ほのお x1.6 | いわ x0.625 くさ x0.625 こおり x0.625 でんき x0.625 むし x0.625 エスパー x0.625 ドラゴン x0.625 ノーマル x0.625 フェアリー x0.625 どく x0.391 はがね x0.391 ひこう x0.391 | |
いわ x1.6 こおり x1.6 | かくとう x0.625 くさ x0.625 じめん x0.625 はがね x0.625 ひこう x0.625 むし x0.625 | |
じめん x1.6 | でんき x0.625 はがね x0.625 ひこう x0.625 | |
いわ x1.6 こおり x1.6 | かくとう x0.625 くさ x0.625 じめん x0.625 はがね x0.625 ひこう x0.625 むし x0.625 |
弱点が少なく汎用ジムバトルアタッカーとしておすすめ
「でんき」単体タイプのポケモンは、弱点となるタイプが「じめん」のみなので、ポケモン全体の中でも弱点が少ない部類です。
そのため、弱点の少なさと攻撃力の高さを活かして、きちんと強化してジムバトルの多くのポケモンに対応できるアタッカーとして育成するのがおすすめです。
良くジムに置かれる「ギャラドス」は2重弱点を突けるのでもちろんのこと、「ハピナス/カビゴン」のノーマルタイプポケモンを始め、「メタグロス」や「トゲキッス」にも等倍以上でダメージを与えることができます。
ジムバトルでは、防御・HPが高く耐久力があるため連戦でき、技構成も良くてダメージをガンガン与えることができる「ライコウ」が一番のおすすめです。
ジム・レイドバトルアタッカー総合おすすめランキング
当サイトの独断ですが、これまでの内容を考慮した「でんきタイプ」のジムバトル/レイドバトルにおける総合おすすめランキングを発表します!
注目ポケモンを揃えたトップ8までを紹介しています。
1位:ゼクロム

おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
伝説のポケモン「ゼクロム」が1位です!
火力性能では2位の「ボルトロス・れいじゅうフォルム」に少し劣りますが、耐久力が高く抜群の安定感で非常に頼りになります。
超高個体値を入手し、1体は最大レベルまで強化したいおすすめのポケモンです!
2位:ボルトロス・れいじゅうフォルム

(れいじゅう)
おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
攻撃種族値・技構成の火力性能ではメガシンカポケモンを除くと実質ナンバーワンとなるのが「ボルトロス・れいじゅうフォルム」です。
耐久力は低めですが火力の高さは大きな魅力であり、少人数討伐やスピードボーナスを狙いたいときは採用したいポケモンです。
3位:ライコウ


おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
「ライコウ」は攻撃種族値と技構成順位ともにトップクラスではなかったものの、防御・HP種族値も考慮した総合性能は非常に高いです。
ジムバトルでは連戦を、レイドバトルでは相手の攻撃を受けながらも長く攻撃し続けることができるので、使い勝手の良いおすすめポケモンです。
4位:エレキブル


おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
「エレキブル」は攻撃面だけ見るとトップクラスですが、耐久力が低めです。
しかし、技構成「でんきショック/ワイルドボルト」はダメージ効率が良く、最速でジムを崩したいときは一番に選出しても良いほど活躍してくれます。
5位:ジバコイル

おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
「ジバコイル」も種族値が全体的に高く、かつ最適技構成が「スパーク/ワイルドボルト」と優秀です。
また「はがね」タイプを持ちタイプ耐性数が多いため、耐久面を考慮すると他のポケモンより生存時間が長くなる場面が多くレイドバトルの全滅ストッパーとしても活躍します。
6位:サンダー

おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
「サンダー」は種族値の高さは申し分ないですが、覚える技の性能差が少しでてしまいました。
また一番のおすすめ技構成は使い勝手を考えると「でんきショック/10まんボルト」ですが、「でんきショック」は過去のイベントで覚える特別限定技なので、覚えていない場合は「チャージビーム/10まんボルト」で攻めましょう。
7位:レントラー


おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) |
解説
「レントラー」は攻撃種族値は上位に及ばないものの、覚える技が「でんきタイプ」最強の「ワイルドボルト」を覚えることができるため十分活躍できます。
ランキング上位のポケモンを育成しきれてない・数が足りないときは選出していきましょう。見た目のカッコ良さはトップクラスですね!
8位:サンダース


おすすめ ノーマルアタック (技1) | |
おすすめ スペシャルアタック (技2) | または |
解説
「サンダース」は育成難易度が低い強力「でんきアタッカー」です。
「イーブイ」からランダム進化とはいえ手軽に「サンダース」を作ることができるので、最初に育成する「でんきタイプ」ポケモンとしては非常におすすめです。

メガシンカポケモンも優秀
メガシンカポケモンは総合ランキングに含めませんでしたが、「でんき」最高火力の「メガライボルト」、耐久力も兼ね備えた「メガデンリュウ」はどちらも非常に優秀です。
「ゼクロム」や「ボルトロス・れいじゅうフォルム」を複数体強化できていれば無理に育成する必要はありません。
しかし少しでも高い性能のポケモンを使いたい・色んなポケモンで楽しみたい場合はメガエナジー集め&レイドバトルへの選出おすすめのポケモンです!
今後活躍するでんきタイプポケモンは?
「でんき」タイプポケモンでは、現在ポケモンGOに登場しているカロス地方(第6世代)までを考慮するとしばらく強力なポケモンは登場しそうにありません。
カロス地方の次のアローラ地方(第7世代)になると幻のポケモンとなる「ゼラオラ」、さらにガラル地方(第8世代)となると「ストリンダー」や「レジエレキ」あたりが面白い性能となりそうです。
関連情報まとめ

シャドウにも言及していたらもっといい記事かとおもいました!