おすすめアタッカー

【ポケモンGO】こおりタイプ最強アタッカーランキング!【 ジム・レイドバトル】

「こおりタイプ」を持つポケモンのアタッカー(攻撃側)としてのおすすめポケモンを紹介します。

「こおりタイプ」の攻撃が有効な相手に対して、育成すべきポケモンの確認として参考にしてください。

この記事は「ジムバトル」と「レイドバトル」でのおすすめポケモンです。「トレーナーバトル(PvP対人戦)」ではわざデータが異なるため変わってきます。ご注意ください。


攻撃種族値ランキング

タイプに「こおり」を持つポケモンの中で、攻撃種族値が高い順番の トップ20 一覧です。

順位ポケモン種族値
1
攻撃
310
防御
183
HP
245
最大CP
5206
2
攻撃
310
防御
183
HP
245
最大CP
5206
3
攻撃
263
防御
114
HP
233
最大CP
3511
4
攻撃
254
防御
168
HP
229
最大CP
4013
5
攻撃
252
防御
168
HP
190
最大CP
3651
6
攻撃
247
防御
146
HP
242
最大CP
3763
7
攻撃
246
防御
170
HP
245
最大CP
4041
8
攻撃
243
防御
171
HP
172
最大CP
3397
9
攻撃
240
防御
191
HP
207
最大CP
3850
10
攻撃
238
防御
205
HP
163
最大CP
3535
11
攻撃
231
防御
138
HP
219
最大CP
3286
12
攻撃
223
防御
151
HP
163
最大CP
2888
13
攻撃
218
防御
184
HP
174
最大CP
3190
14
攻撃
214
防御
238
HP
216
最大CP
3909
15
攻撃
212
防御
179
HP
190
最大CP
3196
16
攻撃
208
防御
123
HP
347
最大CP
3519
17
攻撃
204
防御
219
HP
137
最大CP
2916
18
攻撃
200
防御
152
HP
216
最大CP
2981
19
攻撃
196
防御
240
HP
216
最大CP
3615
20
攻撃
192
防御
236
HP
207
最大CP
3450

優秀わざ構成ランキング

相手に多くのダメージを与えるには、攻撃種族値だけでなく覚えるわざも重要です。

ジムバトル・レイドバトルにおける、攻撃種族値に覚えるわざの性能を加えた トップ20 一覧です。

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
29.5
2
27.7
3
22.6
4
22.4
5
21.8
6
21.6
7
21.4
8
20.7
9
20.7
10
19.8
11
19.6
12
19.4
13
18.8
14
17.8
15
17.4
16
17.1
17
17.0
18
16.9
19
16.8
20
16.8
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*2) は特別なイベントで覚える特別技

スペシャルアタックでは「ゆきなだれ」が優秀

特別限定技 を除くと、スペシャルアタック(技2)は2ゲージ技で威力も高い「ゆきなだれ」を覚えているポケモンが多いです。

ポケモン別タイプ相性表

ポケモンバトルにおいては、種族値と覚えるわざ性能に加え、タイプ相性も非常に重要です。弱点が多かったりすると活躍の場面が少なくなる場合もあります。

ここまで紹介した「こおりタイプ」の主なポケモンについて、タイプ相性を見てみます。

ポケモン弱点タイプ耐性タイプ
いわ x1.6
くさ x0.625
でんき x0.625
みず x0.625
いわ x1.6
くさ x0.625
でんき x0.625
みず x0.625
いわ x1.6
こおり x0.625
いわ x1.6
こおり x0.625
いわ x1.6
むし x1.6
あく x0.625
こおり x0.625
いわ x1.6
くさ x0.625
でんき x0.625
みず x0.625
いわ x1.6
こおり x0.625
いわ x1.6
くさ x0.625
でんき x0.625
みず x0.625
くさ x1.6
みず x1.6
どく x0.625
でんき x0.391
あく x1.6
いわ x1.6
むし x1.6
こおり x0.625
ほのお x2.56
いわ x1.6
どく x1.6
むし x1.6
くさ x0.625
じめん x0.625
でんき x0.625
みず x0.625
いわ x1.6
こおり x0.625
いわ x1.6
こおり x0.625
あく x1.6
いわ x1.6
むし x1.6
こおり x0.625
はがね x2.56
いわ x1.6
くさ x1.6
みず x1.6
こおり x0.625
どく x0.625
ひこう x0.625
いわ x1.6
むし x1.6
あく x0.625
こおり x0.625
はがね x2.56
いわ x1.6
くさ x1.6
みず x1.6
こおり x0.625
どく x0.625
ひこう x0.625
いわ x1.6
くさ x1.6
みず x0.625
こおり x0.391
いわ x1.6
こおり x0.625
いわ x2.56
くさ x0.625
むし x0.625
じめん x0.391

ジム・レイドバトルアタッカー総合おすすめランキング

当サイトの独断ですが、これまでの内容を考慮した「こおりタイプ」のジムバトル/レイドバトルにおける総合おすすめランキングを発表します!

レイドバトルで「こおりタイプだけど全て異なるポケモン」でバトルパーティを作りたい場合の参考として、トップ6 までをご紹介しています。

1位:ホワイトキュレム

ホワイト
キュレム
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

イッシュツアーイベント から新たに登場する伝説のポケモン 「ホワイトキュレム」が他を圧倒する高火力 です。

特別限定技「コールドフレア」を覚えるにはこちらも限定技の「こごえるせかい」を覚えたキュレムを合体する必要がある点に要注意です。

▼ホワイトキュレム情報
ホワイトキュレム伝説レイド対策
【ポケモンGO】ホワイトキュレム対策ポケモン!レイド出現期間・弱点・色違い情報伝説レイドバトルに登場する「ホワイトキュレム」の出現期間(いつからいつまで)・対策おすすめポケモン・色違い・最低討伐人数・個体値100%CP情報を紹介します。...
ブラックキュレムホワイトキュレム
【ポケモンGO】ブラックキュレム&ホワイトキュレムへの合体方法・入手方法まとめイッシュ地方の伝説のポケモン「ホワイトキュレム」と「ブラックキュレム」の入手方法・吸収合体方法と分離方法・色違い・必要なアメとエナジー数量・個体値情報を紹介します。...

2位:ブラックキュレム

ブラック
キュレム
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

こちらもイッシュツアーイベント から新たに登場する伝説のポケモン 「ブラックキュレム」 がホワイトキュレムに続きます。

ブラックキュレムはノーマルアタック(技1)に「こおり技」を覚えないこともあり、こおり技としての火力はホワイトキュレムに劣ります

特別限定技「フリーズボルト」を覚えるにはこちらも限定技の「こごえるせかい」を覚えたキュレムを合体する必要がある点に要注意です。

▼ブラックキュレム情報
ブラックキュレム伝説レイド対策
【ポケモンGO】ブラックキュレム対策ポケモン!レイド出現期間・弱点・色違い情報伝説レイドバトルに登場する「ブラックキュレム」の出現期間(いつからいつまで)・対策おすすめポケモン・色違い・最低討伐人数・個体値100%CP情報を紹介します。...
ブラックキュレムホワイトキュレム
【ポケモンGO】ブラックキュレム&ホワイトキュレムへの合体方法・入手方法まとめイッシュ地方の伝説のポケモン「ホワイトキュレム」と「ブラックキュレム」の入手方法・吸収合体方法と分離方法・色違い・必要なアメとエナジー数量・個体値情報を紹介します。...

3位:セグレイブ

セグレイブ
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

本編スカーレット・バイオレットでは600族と呼ばれる高ステータスを持つポケモンということもあり、耐久も考慮した総合力で「セグレイブ」が非常に優秀です。

覚える技構成も優秀で使いやすいです。

4位:ガラルヒヒダルマ

ヒヒダルマ
(ガラル)
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

「ガラルヒヒダルマ」の魅力はなんと言っても高い攻撃種族値からの高火力です。

ホワイトキュレムやブラックキュレムには劣りますが、これまで紹介したポケモンに比較すると入手しやすいため育成おすすめのポケモンです。

5位:マンムー

マンムー
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

「マンムー」は最高火力ではないものの優秀なわざ構成に加え、そこそこ耐久力もある点が非常に使いやすいポケモンです。

ジムバトルはもちろん、レイドバトルでも大活躍します。ただし、「くさタイプ」に弱点がある点は注意しましょう。

【ポケモンGO】マンムーのバトル別おすすめ技と強さ:こおり・じめん技で幅広いバトルで活躍!「マンムー」の入手方法に加え、強さを種族値(個体値)・覚える技・タイプ相性などからジム・レイド・トレーナーバトル(PvP・対戦)としての活躍ポイント・使い道を解説します。...

6位:グレイシア

グレイシア
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

「グレイシア」は高い攻撃種族値に加えて他のポケモンと比較しタイプ耐性もあり、「マンムー」に匹敵するおすすめポケモンです。

進化にはアイスルアーが必要になりますが、必要なアメが25個と少なく手軽に入手できるポケモンとしても魅力です。

【ポケモンGO】イーブイ進化先 全8種類の進化方法と色違い・コスチュームの姿と入手方法「イーブイ」の進化先「シャワーズ・サンダース・ブースター・エーフィ・ブラッキー・リーフィア・グレイシア・ニンフィア」への進化方法・条件を紹介します。各ポケモンの色違いの姿とおすすめ最適技構成も解説します。...

6位 (同率):マニューラ

マニューラ
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

「マニューラ」も高い攻撃種族値に加えて覚えるわざが優秀であり、「こおりタイプ」アタッカーとして大いに活躍できます。「かくとう」タイプの2重弱点に注意です。

高火力重視の場合はシャドウポケモンで最も火力が高いため、「シャドウマニューラ」のゲット・育成がおすすめです。

今後活躍が期待されるポケモンは?

現在未実装(未登場)のポケモンで活躍が予想される「こおりタイプ」のポケモンを紹介します。

「ヒヒダルマ(ガラル・ダルマモード)」は「ホワイトキュレム・ブラックキュレム」をも超える攻撃ステータスとなる可能性があり、非常に強力な存在となりそうです。

「バドレックス・はくばじょうのすがた(白馬バドレックス)」は バドレックスとプリザボスが合体した姿であり、総合ステータスは「ホワイトキュレム・ブラックキュレム」を上回る可能性があります。

最新のスカーレット・バイオレットではパラドックスポケモンの「テツノツツミ」と準伝説枠の「パオジアン」が存在し、覚える技によっては活躍が期待できます。

全こおりタイプポケモン高火力ランキング

参考に、ポケモンGOに登場・実装されている全「こおりタイプ」ポケモンの高火力(DPS)ランキングを紹介します。

高火力ではなくても、好きなポケモンであれば強化・育成してバトルを楽しむのもアリです!

絞り込み表示オプション
メガシンカのみメガシンカ除く
シャドウ実装済シャドウ未実装

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
29.5
2
27.7
3
22.6
4
22.4
5
21.8
6
21.6
7
21.4
8
20.7
9
20.7
10
19.8
11
19.6
12
19.4
13
18.8
14
17.8
15
17.4
16
17.1
17
17.0
18
16.9
19
16.8
20
16.8
21
16.6
22
16.4
23
16.2
24
15.5
25
15.4
26
15.3
27
14.9
28
14.8
29
14.7
30
14.5
31
14.5
32
14.2
33
14.1
34
13.9
35
13.6
36
13.2
37
13.0
38
12.5
39
12.1
40
11.7
41
11.7
42
11.6
43
11.1
44
10.6
45
10.1
46
9.9
47
9.7
48
9.2
49
8.7
50
8.4
51
8.4
52
7.8
53
7.3
54
6.3
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*2) は特別なイベントで覚える特別技
(*3) はすごいわざマシンで覚える特別技

タイプ別アタッカーおすすめポケモン

「こおりタイプ」以外のタイプ別アタッカーおすすめポケモンも以下ページにまとめています。色んなポケモンを育成して楽しんでいきましょう〜

▼タイプ別ランキング一覧
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です