【ポケモンGO】こおりタイプ最強アタッカーランキング!【 ジム・レイドバトル】

「こおりタイプ」を持つポケモンのアタッカー(攻撃側)としてのおすすめポケモンをご紹介します。
ポケモンGOでジムバトル/レイドバトルを有利に進めるには、相手の弱点を突くことができ、かつ攻撃種族値の高いポケモンがおすすめです。
「こおりタイプ」の攻撃が有効な相手に対して、育成すべきポケモンの確認として参考にしてください。
この記事は「ジムバトル」と「レイドバトル」でのおすすめポケモンです。「トレーナーバトル(対人戦)」ではわざデータが異なるため変わってきます。ご注意ください。
攻撃種族値ランキング
タイプに「こおり」を持つポケモンの中で、攻撃種族値が高い順番の トップ20 一覧です。
順位 | ポケモン | 種族値 | |||
---|---|---|---|---|---|
1
|
攻撃
263
|
防御
114
|
HP
233
|
最大CP
3511
|
|
2
|
攻撃
247
|
防御
146
|
HP
242
|
最大CP
3763
|
|
3
|
攻撃
246
|
防御
170
|
HP
245
|
最大CP
4041
|
|
4
|
攻撃
243
|
防御
171
|
HP
172
|
最大CP
3397
|
|
5
|
攻撃
240
|
防御
191
|
HP
207
|
最大CP
3850
|
|
6
|
攻撃
238
|
防御
205
|
HP
163
|
最大CP
3535
|
|
7
|
攻撃
223
|
防御
151
|
HP
163
|
最大CP
2888
|
|
8
|
攻撃
218
|
防御
184
|
HP
174
|
最大CP
3190
|
|
9
|
攻撃
212
|
防御
179
|
HP
190
|
最大CP
3196
|
|
10
|
攻撃
200
|
防御
152
|
HP
216
|
最大CP
2981
|
|
11
|
攻撃
192
|
防御
236
|
HP
207
|
最大CP
3450
|
|
12
|
攻撃
190
|
防御
202
|
HP
172
|
最大CP
2915
|
|
13
|
攻撃
189
|
防御
146
|
HP
146
|
最大CP
2319
|
|
14
|
攻撃
186
|
防御
256
|
HP
137
|
最大CP
2880
|
|
15
|
攻撃
183
|
防御
169
|
HP
137
|
最大CP
2338
|
|
16
|
攻撃
182
|
防御
176
|
HP
242
|
最大CP
3081
|
|
17
|
攻撃
181
|
防御
138
|
HP
225
|
最大CP
2652
|
|
18
|
攻撃
179
|
防御
309
|
HP
190
|
最大CP
3530
|
|
19
|
攻撃
178
|
防御
158
|
HP
207
|
最大CP
2670
|
|
20
|
攻撃
177
|
防御
195
|
HP
181
|
最大CP
2750
|
圧倒的No.1「ガラルヒヒダルマ」
攻撃種族値 No.1 は2020年6月3日に実装された「ガラルヒヒダルマ」です!
耐久力は高いとは言えませんが、260も超える高い攻撃種族値は非常に魅力的です。
攻撃種族値が低めのポケモンも多い
「こおりタイプ」のポケモンは他のタイプのポケモンと比較して攻撃種族値が高いポケモンが少なめです。
攻撃種族値 200 超えのポケモンは、「ガラルヒヒダルマ」「マンムー」「マニューラ」「グレイシア」「ルージュラ」の5体しかいません。
伝説ポケモンの「フリーザー」「レジアイス」を中心に、攻撃より防御/HP種族値が高いポケモンが多いです。
アタッカーとしては攻撃種族値の高いポケモンが魅力的ですが、「こおりタイプ」ポケモンは耐久重視のポケモンも上手く使う必要がありそうです。
優秀わざ構成ランキング
相手に多くのダメージを与えるには、攻撃種族値だけでなく覚えるわざも重要です。
ジムバトル・レイドバトルにおける、攻撃種族値に覚えるわざの性能を加えた トップ20 一覧です。
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1
|
22.6 | ||
2
|
21.2 | ||
3
|
20.9 | ||
4
|
20.8 | ||
5
|
20.4 | ||
6
|
19.9 | ||
7
|
18.6 | ||
8
|
17.8 | ||
9
|
16.8 | ||
10
|
16.6 | ||
11
|
16.5 | ||
12
|
16.3 | ||
13
|
15.7 | ||
14
|
15.7 | ||
15
|
15.4 | ||
16
|
15.4 | ||
17
|
14.7 | ||
18
|
14.7 | ||
19
|
14.7 | ||
20
|
14.7 |
スペシャルアタックでは「ゆきなだれ」が優秀
わざ構成を考慮するとこちらも「ガラルヒヒダルマ」がトップ、そして「グレイシア」「マンムー」「マニューラ」がほとんど差がなく続きます。
注目すべきは、上位6位までのポケモンが全てスペシャルアタック(わざ2)に「ゆきなだれ」を覚えているということです。
「ゆきなだれ」は2ゲージわざで威力も高く、かつ発動時間も早く非常に優秀です。
バトルで活躍させるには、「ゆきなだれ」を覚えたポケモンが中心になりますね。
ポケモン別タイプ相性表
ポケモンバトルにおいては、種族値と覚えるわざ性能に加え、タイプ相性も非常に重要です。弱点が多かったりすると活躍の場面が少なくなる場合もあります。
ここまでご紹介した「こおりタイプ」の主なポケモンについて、タイプ相性を見てみます。
ポケモン | 弱点タイプ | 耐性タイプ |
---|---|---|
いわ x1.6
かくとう x1.6
はがね x1.6
ほのお x1.6
|
こおり x0.625
|
|
いわ x1.6
かくとう x1.6
はがね x1.6
ほのお x1.6
|
こおり x0.625
|
|
かくとう x1.6
くさ x1.6
はがね x1.6
ほのお x1.6
みず x1.6
|
どく x0.625
でんき x0.391
|
|
かくとう x2.56
いわ x1.6
はがね x1.6
ほのお x1.6
むし x1.6
フェアリー x1.6
|
あく x0.625
こおり x0.625
ゴースト x0.625
エスパー x0.391
|
|
ほのお x2.56
いわ x1.6
かくとう x1.6
どく x1.6
はがね x1.6
ひこう x1.6
むし x1.6
|
くさ x0.625
じめん x0.625
でんき x0.625
みず x0.625
|
|
あく x1.6
いわ x1.6
はがね x1.6
ほのお x1.6
むし x1.6
ゴースト x1.6
|
こおり x0.625
エスパー x0.625
|
|
いわ x1.6
かくとう x1.6
はがね x1.6
ほのお x1.6
|
こおり x0.625
|
|
いわ x1.6
かくとう x1.6
はがね x1.6
ドラゴン x1.6
フェアリー x1.6
|
くさ x0.625
でんき x0.625
みず x0.625
|
|
いわ x1.6
かくとう x1.6
くさ x1.6
でんき x1.6
|
みず x0.625
こおり x0.391
|
|
あく x1.6
いわ x1.6
はがね x1.6
ほのお x1.6
むし x1.6
ゴースト x1.6
|
こおり x0.625
エスパー x0.625
|
「マニューラ」「フリーザー」の2重弱点に注意
「マニューラ」は「かくとうタイプ」に、「フリーザー」は「いわタイプ」に2重弱点があります。
これらのタイプのわざを受けると大ダメージとなるため要注意です。
「くさタイプ」の攻撃に注意
「こおりタイプ」の攻撃は、「くさ」「じめん」「ドラゴン」「ひこう」の4つのタイプにばつぐんを取れる(弱点を突く)ことができます。
ここで気をつけるポイントは、「マンムー」と「パルシェン」での「くさタイプ」とのポケモンバトルです。
効果ばつぐんを取れるからといって攻めると、「マンムー」と「パルシェン」は「くさタイプ」が弱点となっているので、「くさタイプ」の攻撃に大ダメージを受けてしまいます。
「くさタイプ」ポケモンの攻撃には、他の「こおり」タイプポケモンを使っていきましょう。
ジム・レイドバトルアタッカー総合おすすめランキング
当サイトの独断ですが、これまでの内容を考慮した「こおりタイプ」のジムバトル/レイドバトルにおける総合おすすめランキングを発表します!
レイドバトルで「こおりタイプだけど全て異なるポケモン」でバトルパーティを作りたい場合の参考として、トップ6 までをご紹介しています。
1位:ガラルヒヒダルマ

(ガラル)

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「ガラルヒヒダルマ」の魅力はなんと言っても高い攻撃種族値からの攻撃力です。優秀なスペシャルアタック「ゆきなだれ」を覚えるところも使い勝手良しです。
耐久力を要求されるレイドバトルでは、「マンムー」のほうが活躍する場面は多そうですが、「こおり」タイプ最強アタッカーとして1体は強化・育成していきたいです!
2位:マンムー

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「マンムー」は高い攻撃種族値と優秀なわざ構成に加え、そこそこ耐久力もある強化おすすめポケモンです。
ジムバトルはもちろん、レイドバトルでも大活躍します。ただし、「くさタイプ」に弱点がある点は注意しましょう。

3位:グレイシア


おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「グレイシア」は高い攻撃種族値に加えて他のポケモンと比較しタイプ耐性もあり、「マンムー」に匹敵するおすすめポケモンです。
進化にはアイスルアーが必要になりますが、必要なアメが25個と少なく手軽に入手できるポケモンとしても魅力です。

4位:マニューラ

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「マニューラ」は高い攻撃種族値に加えて覚えるわざが優秀であり、「こおりタイプ」アタッカーとして大いに活躍できます。「かくとう」タイプの2重弱点に注意です。
5位:フリーザー

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「フリーザー」は攻撃力が少しもの足りないですが、防御/HPの種族値の高さからくる耐久力が魅力です。
レイドバトルで全滅を避けたいときの最後の守り役や、ジムバトルで連戦したいときに活躍します。
6位:ルージュラ

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「ルージュラ」は攻撃特化型ですぐ相手に倒されてしまう可能性が高いです。
相手のわざ全避けなどテクニックも駆使してバトルしましょう。「マンムー」「マニューラ」がまだ揃ってないときのジムバトル要員として活躍できます。
今後登場が想定されるポケモンは?
「こおり」タイプで今後ランクインが想定されるポケモンは、ガラルヒヒダルマの「ダルマモード」と第5世代・イッシュ地方から伝説ポケモン「キュレム」の存在があります。
「ヒヒダルマ(ガラル・ダルマモード)」は「ヒヒダルマ(ガラル)」と覚える技が同じで攻撃種族値がより高くなることが予想されるため、登場するとトップクラスの強さとなりそうです。
「ホワイトキュレム/ブラックキュレム」はノーマルアタック(通常技/技1)に「こおり」技を覚えない可能性が高いですが、それでも全体的に種族値が高いのでランクインしてくる可能性はあります。
タイプ別アタッカーおすすめポケモン
「こおりタイプ」以外のタイプ別アタッカーおすすめポケモンも以下ページにまとめています。色んなポケモンを育成して楽しんでいきましょう〜