【ポケモンGO】ほのおタイプ最強アタッカーランキング!【ジム・レイドバトル】

「ほのおタイプ」を持つポケモンのアタッカー(攻撃側)としてのおすすめポケモンをご紹介します。
「ほのおタイプ」の攻撃が有効な相手に対して、育成すべきポケモンの確認として参考にしてください。
この記事は「ジムバトル」と「レイドバトル」でのおすすめポケモンです。「トレーナーバトル(対人戦)」ではわざデータが異なるため変わる可能性があります。ご注意ください。
11月10日 |
新技「やきつくす」と技更新「ニトロチャージ」のデータを反映(ランキングに変更なし)
|
攻撃種族値ランキング
タイプに「ほのお」を持つポケモンの中で、攻撃種族値が高い順番の トップ20 一覧です。
順位 | ポケモン | 種族値 | |||
---|---|---|---|---|---|
1
|
攻撃
319
|
防御
212
|
HP
186
|
最大CP
5037
|
|
2
|
攻撃
289
|
防御
194
|
HP
181
|
最大CP
4344
|
|
3
|
攻撃
275
|
防御
211
|
HP
205
|
最大CP
4565
|
|
4
|
攻撃
273
|
防御
213
|
HP
186
|
最大CP
4353
|
|
5
|
攻撃
271
|
防御
182
|
HP
155
|
最大CP
3695
|
|
6
|
攻撃
263
|
防御
114
|
HP
233
|
最大CP
3511
|
|
7
|
攻撃
251
|
防御
213
|
HP
209
|
最大CP
4244
|
|
8
|
攻撃
251
|
防御
181
|
HP
207
|
最大CP
3917
|
|
9
|
攻撃
247
|
防御
172
|
HP
181
|
最大CP
3541
|
|
10
|
攻撃
246
|
防御
179
|
HP
163
|
最大CP
3424
|
|
11
|
攻撃
240
|
防御
141
|
HP
190
|
最大CP
3219
|
|
12
|
攻撃
239
|
防御
244
|
HP
214
|
最大CP
4367
|
|
13
|
攻撃
235
|
防御
171
|
HP
251
|
最大CP
3926
|
|
14
|
攻撃
235
|
防御
127
|
HP
242
|
最大CP
3372
|
|
15
|
攻撃
230
|
防御
189
|
HP
181
|
最大CP
3459
|
|
16
|
攻撃
227
|
防御
166
|
HP
207
|
最大CP
3425
|
|
17
|
攻撃
224
|
防御
144
|
HP
181
|
最大CP
2979
|
|
18
|
攻撃
223
|
防御
173
|
HP
186
|
最大CP
3266
|
|
19
|
攻撃
223
|
防御
173
|
HP
186
|
最大CP
3266
|
|
20
|
攻撃
222
|
防御
151
|
HP
183
|
最大CP
3033
|
メガリザードンYがダントツのトップ!
2020年8月から新たに実装されたメガシンカポケモンから、「メガリザードンY」が300超えの攻撃種族値でダントツトップです!
そして9月に実装された「メガヘルガー」がナンバーツー! メガシンカポケモンの攻撃性能はやはり飛び抜けていますね。
この火力の高さは他ポケモンを圧倒しています。
第5世代伝説ポケモン「レシラム」も高い
まだ登場して間もない第5世代・イッシュ地方の「レシラム」も驚異の高さ 275 です。
最大CPも 4000超え ということで耐久力の高さも備えていることがわかります。
その他のポケモンでは伝説ポケモンではない「シャンデラ」や「ヒヒダルマ(ノーマルモード)」も高いことがわかります!
わざ構成ランキング
相手に多くのダメージを与えるには、攻撃種族値だけでなく覚えるわざも重要です。
ジムバトル・レイドバトルにおける、攻撃種族値に覚えるわざの性能を加えた トップ20 一覧です。
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1
|
ブラストバーン *1
|
32.0 | |
2
|
ブラストバーン *1
|
27.5 | |
3
|
25.6 | ||
4
|
25.3 | ||
5
|
24.9 | ||
6
|
ブラストバーン *1
|
24.2 | |
7
|
24.2 | ||
8
|
23.8 | ||
9
|
23.3 | ||
10
|
22.7 | ||
11
|
ブラストバーン *1
|
22.6 | |
12
|
ブラストバーン *1
|
22.5 | |
13
|
22.3 | ||
14
|
21.7 | ||
15
|
ブラストバーン *1
|
21.4 | |
16
|
20.9 | ||
17
|
20.5 | ||
18
|
20.5 | ||
19
|
20.4 | ||
20
|
19.8 |
ブラストバーンを覚える御三家が強い
エネルギーがたまりやすく使い勝手の良い多ゲージわざを見ると、特別わざ「ブラストバーン」をコミュニティ・デイで覚えた各世代の御三家ポケモンが強力です。
特に、「メガリザードン」に加え「バシャーモ」も「ブラストバーン」を覚えることで上位にランクインしています。
「ブラストバーン」は2ゲージで使い勝手の良いスペシャルアタックなため、ジムバトルを中心に御三家の活躍場面も多そうですね!
オーバーヒートがトップクラスの威力
スペシャルアタック(わざ2)を見ると、上位のポケモンは「オーバーヒート」を覚えているポケモンが多いです。
「オーバーヒート」は1ゲージわざの威力 160 というポケモンGOの中でもトップクラスの威力を誇ります。
威力が高いので相手のHPをごっそり削ることができますが、1ゲージわざなのでエネルギー(ゲージ)がたまるまで時間がかかり、耐久力の低いポケモンやジムバトルでは使い勝手は良いと言えません。
ポケモン別タイプ相性表
ポケモンバトルにおいては、種族値と覚えるわざ性能に加え、タイプ相性も非常に重要です。弱点が多いと活躍の場面が少なくなる場合もあります。
ここまでご紹介した「ほのおタイプ」の主なポケモンについて、タイプ相性を見てみます。
ポケモン | 弱点タイプ | 耐性タイプ |
---|---|---|
いわ x2.56
でんき x1.6
みず x1.6
|
かくとう x0.625
じめん x0.625
はがね x0.625
ほのお x0.625
フェアリー x0.625
くさ x0.391
むし x0.391
|
|
いわ x1.6
じめん x1.6
ドラゴン x1.6
|
でんき x0.625
はがね x0.625
むし x0.625
くさ x0.391
ほのお x0.391
|
|
あく x1.6
いわ x1.6
じめん x1.6
みず x1.6
ゴースト x1.6
|
くさ x0.625
こおり x0.625
どく x0.625
はがね x0.625
ほのお x0.625
フェアリー x0.625
かくとう x0.391
むし x0.391
ノーマル x0.391
|
|
いわ x1.6
じめん x1.6
ドラゴン x1.6
|
でんき x0.625
はがね x0.625
むし x0.625
くさ x0.391
ほのお x0.391
|
|
いわ x1.6
かくとう x1.6
じめん x1.6
みず x1.6
|
あく x0.625
くさ x0.625
こおり x0.625
はがね x0.625
ほのお x0.625
ゴースト x0.625
エスパー x0.391
|
|
じめん x1.6
ひこう x1.6
みず x1.6
エスパー x1.6
|
あく x0.625
くさ x0.625
こおり x0.625
はがね x0.625
ほのお x0.625
むし x0.391
|
|
いわ x1.6
じめん x1.6
みず x1.6
|
くさ x0.625
こおり x0.625
はがね x0.625
ほのお x0.625
むし x0.625
フェアリー x0.625
|
|
いわ x2.56
でんき x1.6
みず x1.6
|
かくとう x0.625
じめん x0.625
はがね x0.625
ほのお x0.625
フェアリー x0.625
くさ x0.391
むし x0.391
|
|
いわ x1.6
じめん x1.6
みず x1.6
|
くさ x0.625
こおり x0.625
はがね x0.625
ほのお x0.625
むし x0.625
フェアリー x0.625
|
|
じめん x2.56
かくとう x1.6
みず x1.6
|
ひこう x0.625
エスパー x0.625
ドラゴン x0.625
ノーマル x0.625
くさ x0.391
こおり x0.391
どく x0.391
はがね x0.391
むし x0.391
フェアリー x0.391
|
単体ほのおタイプは弱点少なめ
ほのおタイプのポケモンは、単体タイプでは弱点となるタイプが「いわ・じめん・みず」の3つと少なくバトルしやすいタイプです。
ただし、「シャンデラ」や「バシャーモ」のように複合タイプ(1つタイプが追加)になると弱点が増えるケースもあるため要注意です。
2重弱点持ちのポケモンに注意
「ほのお」単体タイプは優秀ですが、他の複合タイプと合わさることで弱点は変わります。
特に「いわタイプ」2重弱点の「メガリザードンY」と「ファイヤー」は「いわ」技を受けないよう注意が必要です。
ジム・レイドバトルアタッカー総合おすすめランキング
当サイトの独断ですが、これまでの内容を考慮した「ほのおタイプ」のジムバトル・レイドバトルにおける総合おすすめランキングを発表します!
レイドバトルで「ほのおタイプのみで全て異なるポケモン」でバトルパーティを作りたい場合の参考として、トップ6+3(メガシンカポケモンは別格) を紹介しています。
1位:メガリザードンY

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
他を圧倒する高火力を誇る「メガリザードンY」が堂々の1位です。他を追随するポケモンはいません。
ステータス耐久力も高いですが、「いわタイプ」技2重弱点に要注意です。
また次に紹介する「メガリザードンX」と合わせて、メガシンカはメガエナジーを必要とするためここぞというバトルで使っていきたいですね。

2位:メガリザードンX

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「メガリザードンX」が「メガリザードンY」に次いで2番目です。2重弱点を持たない点が魅力的です。
ただし「メガリザードンY」の圧倒的な火力と比較すると劣ってしまうため、性能面から見るとジム・レイドバトルアタッカーでは「リザードン」を「メガリザードンX」にメガシンカする理由はそれほどありません。(見ためはカッコいいですけどね!)
3位:レシラム

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
第5世代・イッシュ地方の伝説のポケモン「レシラム」がランクインです!攻撃力の高さに加えて防御・HP種族値も高く耐久力もあります。
スペシャルアタックで覚える「オーバーヒート」が1ゲージ技であり使い勝手が少し劣りますが、火力と耐久力が要求されるレイドバトルでは最も活躍する「ほのお」ポケモンの1体です!
4位:メガヘルガー

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「メガヘルガー」は攻撃性能の高さと覚えるスペシャルアタック「かえんほうしゃ」が2ゲージ技で使い勝手が良い点が魅力的です。
メガシンカ(メガエナジー)が必要なのでいつでも使えるとは言えませんが、逆に見ると「ブラストバーン・リザードン」や伝説ポケモン「レシラム」を持っていなくても、「ヘルガー」をメガシンカさせれば最強クラスの「ほのお」アタッカーを入手できる点は魅力的です!
5位:ヒードラン

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「ヒードラン」は耐久力の高さと使い勝手の良い2ゲージ技「かえんほうしゃ」を覚える点が魅力的です。
「かえんほうしゃ」自体は高性能な技とまでは言えませんが、使い勝手が良くジムバトルからレイドバトルまで幅広く活躍するポケモンとして優秀です!
6位:エンテイ


おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
または
|
解説
第2世代・ジョウト地方伝説のポケモン「エンテイ」も魅力的です!
「エンテイ」は攻撃種族値はそこまで高くないものの、耐久力が高く他のポケモンよりバトルでの生存時間が長くなるため使いやすいです。
耐久力を活かしてレイドバトルでは強力な「オーバーヒート」を他ポケモンより数多く打てるケースがあり、頼りになります。ジムバトルでは早くエネルギーがたまり撃てる「かえんほうしゃ」がおすすめです。
7位:バシャーモ

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
特別限定技「ブラストバーン」を覚えた第3世代・ホウエン地方御三家ポケモン「バシャーモ」がランクインです。
耐久力は低いですが、やはり高い種族値と「ブラストバーン」の高性能さが目を引きますね!
8位:シャンデラ

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「シャンデラ」の魅力は高い攻撃種族値からの強力技「オーバーヒート」の高火力です!
耐久力が低めな点と1ゲージ技の「オーバーヒート」の組み合わせによる使い勝手がいまひとつなためこの順位としましたが、上手く技も避けながらゲージ管理ができれば上位ポケモンと同等の火力を出せるポケモンです!
9位:ブースター


おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
人気のある「イーブイ」から進化する「ブースター」は攻撃種族値の高さでランクインです!
耐久は低い点に要注意です。また「オーバーヒート」は高威力ですが、1ゲージ技のためエネルギーが溜まるまでに倒される可能性もあるため、2ゲージ技の「かえんほうしゃ」がおすすめです。
ランダム進化ですが、「イーブイのアメ25個」の進化で入手できる「ブースター」のお手軽さは魅力的であり、最初に育成する「ほのおタイプ」ポケモンとしてもおすすめです!
全ほのおタイプポケモン高火力ランキング
参考に、ポケモンGOに登場・実装されている全「ほのおタイプ」ポケモンの高火力(DPS)ランキングを紹介します。
高火力ではなくても、好きなポケモンであれば強化・育成してバトルを楽しむのもアリです!
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1
|
ブラストバーン *1
|
32.0 | |
2
|
ブラストバーン *1
|
27.5 | |
3
|
25.6 | ||
4
|
25.3 | ||
5
|
24.9 | ||
6
|
ブラストバーン *1
|
24.2 | |
7
|
24.2 | ||
8
|
23.8 | ||
9
|
23.3 | ||
10
|
22.7 | ||
11
|
ブラストバーン *1
|
22.6 | |
12
|
ブラストバーン *1
|
22.5 | |
13
|
22.3 | ||
14
|
21.7 | ||
15
|
ブラストバーン *1
|
21.4 | |
16
|
20.9 | ||
17
|
20.5 | ||
18
|
20.5 | ||
19
|
20.4 | ||
20
|
19.8 | ||
21
|
19.6 | ||
22
|
19.5 | ||
23
|
18.8 | ||
24
|
18.6 | ||
25
|
18.3 | ||
26
|
17.3 | ||
27
|
17.2 | ||
28
|
17.1 | ||
29
|
16.5 | ||
30
|
15.7 | ||
31
|
14.7 | ||
32
|
14.6 | ||
33
|
14.5 | ||
34
|
14.1 | ||
35
|
だいもんじ *3
|
13.9 | |
36
|
13.9 | ||
37
|
13.6 | ||
38
|
13.5 | ||
39
|
13.5 | ||
40
|
13.0 | ||
41
|
13.0 | ||
42
|
12.9 | ||
43
|
かえんほうしゃ *3
|
12.9 | |
44
|
12.8 | ||
45
|
12.6 | ||
46
|
12.5 | ||
47
|
11.7 | ||
48
|
11.2 | ||
49
|
10.9 | ||
50
|
10.1 | ||
51
|
10.1 | ||
52
|
10.1 | ||
53
|
10.0 | ||
54
|
9.9 | ||
55
|
9.7 | ||
56
|
9.4 | ||
57
|
9.1 | ||
58
|
9.1 | ||
59
|
9.0 |
関連情報まとめ

種族値DPSどちらをみても、ファイヤーが圏外ってことはないと思うのですが。ヒードランより上では?
メガシンカポケモンが増えてきたら、ランキング上位はほとんどメガシンカになるけど、1度にメガシンカできるのは一体までなので、メガシンカじゃないポケモンが5体出るまでランキングにしてもらうとわかりやすいかなと感じました。個人的な感想で申し訳ありません。更新ありがとうございます。
コメントどうもありがとうございます
確かにそうですね
ランキング順位数を増やすなど対応をしていきたいと思います
ありがとうございます
順位がバラバラでよくわかりません。トップ6とあるのに8体いるし。
どうもありがとうございます
順位の記載を修正しました
シャンデラが火炎放射を覚えるという、超絶肩透かしなミスがあります。
大変申し訳ありません。修正しました。(かえんほうしゃ削除しました)
ご指摘どうもありがとうございます。
ほのおの弱点て、でんきじゃなくてじめんでしょ
ありがとうございます。
申し訳ありません。間違いでしたので修正しました。