おすすめアタッカー

【ポケモンGO】フェアリータイプ 最強アタッカーランキング!【ジム・レイドバトル】

「フェアリー」タイプを持つポケモンのアタッカー(攻撃側)としてのおすすめポケモンをご紹介します。

「フェアリー」タイプの攻撃が有効な相手に対して、育成すべきポケモンの確認として参考にしてください。

この記事は「ジムバトル」と「レイドバトル」でのおすすめポケモンです。「トレーナーバトル(対人戦)」ではわざデータが異なるためご注意ください。

【最新更新情報】
3月22日アローラ地方の新ポケモンを加えて情報を更新

攻撃種族値ランキング

タイプに「フェアリー」を持つポケモンの中で、攻撃種族値が高い順番の トップ20 一覧です。

順位ポケモン種族値
1
攻撃
326
防御
229
HP
169
最大CP
5101
2
攻撃
259
防御
208
HP
172
最大CP
3950
3
攻撃
254
防御
236
HP
192
最大CP
4329
4
攻撃
250
防御
185
HP
246
最大CP
4275
5
攻撃
250
防御
181
HP
172
最大CP
3582
6
攻撃
249
防御
215
HP
172
最大CP
3865
7
攻撃
237
防御
195
HP
169
最大CP
3497
8
攻撃
232
防御
195
HP
190
最大CP
3618
9
攻撃
225
防御
217
HP
198
最大CP
3767
10
攻撃
222
防御
218
HP
181
最大CP
3576
11
攻撃
212
防御
244
HP
186
最大CP
3657
12
攻撃
212
防御
131
HP
207
最大CP
2885
13
攻撃
207
防御
162
HP
163
最大CP
2782
14
攻撃
203
防御
205
HP
216
最大CP
3470
15
攻撃
192
防御
205
HP
120
最大CP
2518
16
攻撃
189
防御
254
HP
172
最大CP
3230
17
攻撃
178
防御
162
HP
216
最大CP
2755
18
攻撃
174
防御
197
HP
163
最大CP
2592
19
攻撃
173
防御
150
HP
226
最大CP
2647
20
攻撃
170
防御
193
HP
177
最大CP
2610

伝説ポケモンのカプ・テテフがトップ!

攻撃種族値は2022年3月に新登場した伝説のポケモン「カプ・テテフ」がトップです!

ただし耐久面(防御ステータス)も考慮した総合ステータスでは「ザシアン(れきせん)/ゼルネアス」が非常に優秀(最大CP4000超え)と言えます。

優秀技構成ランキング

相手に多くのダメージを与えるには、攻撃種族値だけでなく覚える技も重要です。

ジムバトル・レイドバトルにおける、攻撃種族値に覚える技の性能を加えた トップ20 一覧です。

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
29.0
2
21.2
3
20.5
4
20.2
5
20.1
6
19.4
7
19.2
8
19.2
9
18.8
10
18.3
11
17.6
12
17.5
13
17.3
14
16.3
15
16.3
16
16.1
17
15.7
18
15.4
19
14.6
20
14.6

「マジカルシャイン/じゃれつく」が2ゲージわざで強力

「フェアリー」タイプのスペシャルアタック最高威力は「ムーンフォース」ですが1ゲージ技です。2ゲージ技で威力も高めの「マジカルシャイン」「じゃれつく」が、「フェアリー」タイプ技ではおすすめです。

攻撃種族値も高い「サーナイト/ザシアン(れきせんのゆうしゃ)/トゲキッス/カプ・コケコ」がこの「マジカルシャイン」や「じゃれつく」を覚えるため、技構成を考慮したランキングでも上位に入っています。

ノーマルアタックは「あまえる」のみ

「フェアリー」タイプのノーマルアタック(通常技/技1)は「あまえる」しか存在しません。

そのため、ノーマルアタックも「フェアリー」タイプ技として統一させて相手をガンガン攻めるには、この「あまえる」を覚えているかどうかがキーポイントになります。

ポケモン別タイプ相性表

ポケモンバトルにおいては、種族値と覚えるわざ性能に加え、タイプ相性も非常に重要です。弱点が多いと活躍の場面が少なくなる場合もあります。

ここまでご紹介した「フェアリー」タイプの主なポケモンについて、タイプ相性を見てみます。

ポケモン弱点タイプ耐性タイプ
どく x1.6
どく x1.6
どく x1.6
あく x0.625
むし x0.625
いわ x1.6
どく x1.6
あく x0.625
くさ x0.625
じめん x0.391
むし x0.391
どく x1.6
あく x0.625
でんき x0.625
ひこう x0.625
むし x0.625
くさ x1.6
どく x1.6
あく x0.625
こおり x0.625
ほのお x0.625
みず x0.625
むし x0.625
どく x1.6
どく x1.6
あく x0.625
むし x0.625
どく x2.56
あく x0.625
くさ x0.625
じめん x0.625
でんき x0.625
みず x0.625
どく x1.6
あく x0.625
むし x0.625

「トゲキッス」はタイプ弱点多め

「フェアリー」タイプ単体では弱点が「どく」と「はがね」タイプのみで優秀な部類に入りますが、「トゲキッス」は「ひこう」タイプが入るため、加えて「いわ」「こおり」「でんき」も入り合計5つのタイプが弱点となります。

弱点が多くなると、相手のこうげきに効果抜群を取られるケースが増えてくるので要注意です。

ジム・レイドバトルアタッカー総合おすすめランキング

当サイトの独断ですが、これまでの内容を考慮した「フェアリー」タイプのジムバトル/レイドバトルにおける総合おすすめランキング・トップ6を発表します!

メガシンカポケモンはメガエナジーを使う条件が必要となるため、ランキング対象とはしていません

1位:サーナイト

サーナイト
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

「サーナイト」は攻撃種族値の高さに加え、スペシャルアタックに「フェアリー」タイプ最強の「マジカルシャイン」も覚えることができます。一番のおすすめポケモンです。

ただし耐久力が低めな点は要注意です。

2位:ザシアン(れきせんのゆうしゃ)

ザシアン
(れきせん)
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

種族値の高さとしては申し分ない「ザシアン(れきせんのゆうしゃ)」は非常に強力ですが、ノーマルアタック(技1)に「フェアリータイプ」の技を持たないことで少しダメージ効率が落ちます。非常に残念です。

それでもフェアリータイプポケモンの中では「ゼルネアス」と並ぶ耐久力の高さを持ち、強化・育成しておきたいポケモンの1体です。

3位:トゲキッス

トゲキッス
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

「トゲキッス」「マジカルシャイン」を覚え、「サーナイト」とほぼ同じぐらいの活躍が見込めます。

攻撃性能が及ばずで2位としましたが、防御・HP種族値も高くジム防衛ポケモンとしてもおすすめです。

4位:カプ・コケコ

カプ・コケコ
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

「カプ・コケコ」は2022年3月に新たに登場したアローラ地方の伝説のポケモンです。

攻撃種族値は「サーナイト」や「ザシアン(れきせんのゆうしゃ)」に負けていませんが、ノーマルアタックにフェアリータイプの技を覚えていないためダメージ効率が少し劣っています。残念です。

5位:ニンフィア

ニンフィア
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

「ニンフィア」は攻撃種族値がそれほど高くないため、攻撃性能が上位の「サーナイト」や「トゲキッス」に及ばずです。

耐久が高めで進化元の「イーブイ」からの進化で入手しやすい点が魅力であり、最初の育成・強化する「フェアリー」ポケモンとしてはおすすめです。

6位:アシレーヌ

アシレーヌ
おすすめ
ノーマルアタック
(わざ1)
おすすめ
スペシャルアタック
(わざ2)

解説

「アシレーヌ」はアローラ地方の御三家ポケモンアシマリ」の最終進化形です。

種族値ステータスがバランス良く高く、タイプ耐性が7種類も存在する優秀さを持ち合わせていますが、覚えるスペシャルアタックが1ゲージの「ムーンフォース」となるため、2ゲージ技持ちのポケモンと比較して若干ダメージ効率が落ちてこの順位となりました。

今後活躍が期待できるポケモンは?

「フェアリータイプ」の中で、今後実装され活躍が見込まれるポケモンは以下です。

メガサーナイトめがさーないと
ディアンシーでぃあんしー
メガディアンシーめがでぃあんしー
ザシアン
(けんのおう)
ざしあん
(けんのおう)

性能ではメガシンカをした「メガサーナイト」がダントツの高火力になります。今から高個体値厳選と強化しておくことをおすすめします。

カロス地方では幻のポケモンである「ディアンシー」の存在があります。さらにメガシンカをすると「メガサーナイト」をも上回る攻撃種族値となる「メガディアンシー」となるため、覚える技によってはトップの高性能となる可能性があります!

そして「れきせんのゆうしゃ」フォルムが登場したザシアンは「ザシアン・けんのおう」フォルムが存在し、非常に高い攻撃種族値となるため高い耐久力も活かして大活躍となる可能性があります。

全フェアリータイプポケモン高火力ランキング

参考に、ポケモンGOに登場・実装されている「フェアリー」技を覚えている全「フェアリータイプ」ポケモン・の高火力(DPS)ランキングを紹介します。

高火力ではなくても、好きなポケモンであれば強化・育成してバトルを楽しむのもアリです!

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
29.0
2
21.2
3
20.5
4
20.2
5
20.1
6
19.4
7
19.2
8
19.2
9
18.8
10
18.3
11
17.6
12
17.5
13
17.3
14
16.3
15
16.3
16
16.1
17
15.7
18
15.4
19
14.6
20
14.6
21
14.3
22
13.9
23
13.5
24
13.4
25
12.7
26
11.0
27
11.0
28
10.4
29
10.4
30
10.4
31
9.6
32
9.0
33
9.0
34
9.0
35
8.3
36
7.9
37
7.4
38
7.4
39
7.2
40
5.5
41
5.1

関連情報まとめ

【ポケモンGO】フェアリータイプの相性(弱点と耐性)・ポケモン入手方法別一覧▼タイプ別情報 ノーマル ほのお みず でんき くさ こおり かくとう どく じめん ひこう...
▼タイプ別ランキング一覧

GOロケット団対策

色違い情報

ポケモンGOデータベース

おすすめ育成ポケモン

おすすめお役立ち情報

各種ランキング

初心者向けガイド

最新記事

POSTED COMMENT

  1. […] 「フェアリー」タイプを持つポケモンのアタッカー(攻撃側)としてのおすすめポケモンをご紹介します。 ポケモンGOでジムバトル/レイドバトルを有利に進めるには、相手の弱点を突くことができ、かつ攻撃種族値の高いポケモンがおすす Source link […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です