おすすめアタッカー

【ポケモンGO】フェアリータイプ 最強アタッカーランキング!【ジム・レイドバトル】

フェアリータイプ 最強アタッカーランキング

「フェアリー」タイプを持つポケモンのアタッカー(攻撃側)としてのおすすめポケモンをご紹介します。

「フェアリー」タイプの攻撃が有効な相手に対して、育成すべきポケモンの確認として参考にしてください。

この記事は「ジムバトル」と「レイドバトル」でのおすすめポケモンです。「トレーナーバトル(対人戦)」ではわざデータが異なるためご注意ください。


ランキング Tier表

火力に加えて耐久(ステータス&タイプ耐性)と技の使い勝手を加えた総合ランキングです。

圧倒的な攻撃種族値の高さ「ザシアン(けんのおう)」、純粋フェアリー技構成の「ラブトロス(けしんフォルム)」、メガシンカで全フェアリー最高火力を叩き出す「サーナイト」が3大最強フェアリーポケモンです。

※メガシンカを除く
S
A
B

おすすめポケモン技構成&解説

Sランク解説



  • フェアリー超高火力
  • 非常に高い攻撃ステータスからの攻撃でトップレベルのダメージを叩き出す
  • 特別技を必要としない技構成も良い
  • ヒスイ地方の伝説枠のポケモンで主な入手方法は伝説レイドバトル

  • フェアリータイプ超高火力
  • 「シャドウ」と「メガシンカ」ありが大きな魅力
  • 特に「メガサーナイト」はメガシンカでフェアリータイプ最高火力
  • 耐久は低め
  • 進化前「ラルトス」はコミュデイ対象ポケモンにもなっており入手・強化しやすいのも良い

Aランク解説


  • フェアリー超高火力
  • アローラ地方の守り神カプ系4体の伝説のポケモンの1体
  • でんきとの複合タイプ構成
  • 習得必須「しぜんのいかり」は 特別限定技

  • フェアリー超高火力
  • アローラ地方の守り神カプ系4体の伝説のポケモンの1体
  • エスパーとの複合タイプ構成
  • 習得必須「しぜんのいかり」は 特別限定技

  • フェアリー超高火力
  • アローラ地方の守り神カプ系4体の伝説のポケモンの1体
  • くさとの複合タイプ構成
  • 習得必須「しぜんのいかり」は 特別限定技

  • 火力・耐久を兼ね備えたカロス地方の伝説のポケモン
  • 耐久の高さは随一でバトル生存時間は長い
  • 「ジオコントロール」は 特別限定技

Bランク解説


  • フェアリータイプ高火力
  • 耐久は低め
  • ダイマックス・キョダイマックス(未実装)も存在するため強化用のアメ・アメXL集めはおすすめ

  • 攻守バランスのとれた高性能
  • 進化前「トゲチック」はコミュデイ対象にもなっており入手・強化はしやすい

  • 攻守バランスのとれた高性能
  • 進化前「アシマリ」はアローラ御三家ポケモンでコミュデイ対象にもなっており入手・強化しやすい

  • フェアリータイプ高火力
  • 火力がアップする「シャドウ」の入手・育成がおすすめ

  • 攻守バランスの良い高性能
  • 進化条件 はあるものの進化前「イーブイ」は入手しやすいので手持ちが揃っていないときに育成おすすめ

高火力ランキングトップ20

全フェアリータイプポケモンのランキングはこちら
順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
29.0
2
26.8
3
25.1
4
23.0
5
22.6
6
22.2
7
22.0
8
21.5
9
21.2
10
21.2
11
20.4
12
20.2
13
19.3
14
19.0
15
18.6
16
18.3
17
17.9
18
17.3
19
17.3
20
17.0
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技

参考:ポケモン別タイプ相性表

ポケモン弱点タイプ耐性タイプ
どく x1.6
あく x0.625
いわ x0.625
くさ x0.625
こおり x0.625
どく x0.625
ひこう x0.625
むし x0.391
いわ x1.6
どく x1.6
あく x0.625
くさ x0.625
じめん x0.391
むし x0.391
どく x1.6
あく x0.625
でんき x0.625
ひこう x0.625
むし x0.625
はがね x2.56
くさ x1.6
みず x1.6
あく x0.625
ひこう x0.625
ほのお x0.625
むし x0.625
どく x2.56
あく x0.625
くさ x0.625
じめん x0.625
でんき x0.625
みず x0.625
どく x1.6
どく x1.6
あく x0.625
むし x0.625
どく x1.6
どく x1.6

参考:攻撃種族値ランキング

順位ポケモン種族値
1
攻撃
342
防御
235
HP
137
最大CP
4913
2
攻撃
332
防御
240
HP
192
最大CP
5629
3
攻撃
326
防御
229
HP
169
最大CP
5101
4
攻撃
281
防御
162
HP
179
最大CP
3873
5
攻撃
259
防御
208
HP
172
最大CP
3950
6
攻撃
254
防御
236
HP
192
最大CP
4329
7
攻撃
250
防御
185
HP
246
最大CP
4275
8
攻撃
250
防御
181
HP
172
最大CP
3582
9
攻撃
249
防御
215
HP
172
最大CP
3865
10
攻撃
237
防御
195
HP
169
最大CP
3497
11
攻撃
237
防御
182
HP
149
最大CP
3198
12
攻撃
232
防御
195
HP
190
最大CP
3618
13
攻撃
225
防御
217
HP
198
最大CP
3767
14
攻撃
222
防御
218
HP
181
最大CP
3576
15
攻撃
212
防御
244
HP
186
最大CP
3657
16
攻撃
212
防御
131
HP
207
最大CP
2885
17
攻撃
207
防御
162
HP
163
最大CP
2782
18
攻撃
203
防御
205
HP
216
最大CP
3470
19
攻撃
198
防御
146
HP
155
最大CP
2488
20
攻撃
192
防御
205
HP
120
最大CP
2518

おすすめメガシンカポケモン

メガシンカポケモンの中では、圧倒的な攻撃性能の高さを誇る「メガサーナイト」が強化&育成おすすめです。

フェアリータイプ
メガシンカおすすめ枠

▼メガシンカ関連情報

今後活躍が期待できるフェアリー未実装ポケモンは?

「フェアリータイプ」の中で、今後実装され活躍が見込まれるポケモンは以下です。

マギアナはアローラ地方の幻のポケモンであり、登場となった場合は限定入手となりそうですが、攻撃・耐久ステータスはバランス良く高く期待できます。

ヒスイ地方の「ラブトロス(れいじゅうフォルム)」は既に登場している「けしんフォルム」と比較すると攻撃ステータスは劣りますが、他のれいじゅうフォルムと同様に特別限定技として「はるのあらし」を覚えると強力アタッカーとなる可能性があります。

さらにパルデア地方からパラドックスポケモンの「ハバタクカミ」と「テツノブシン」なども存在し、今後の実装が楽しみです。

全フェアリータイプポケモン高火力ランキング

参考に、ポケモンGOに登場・実装されている「フェアリー」技を覚えている全「フェアリータイプ」ポケモン・の高火力(DPS)ランキングを紹介します。

高火力ではなくても、好きなポケモンであれば強化・育成してバトルを楽しむのもアリです!

絞り込み表示オプション
メガシンカのみメガシンカ除く
シャドウ実装済シャドウ未実装

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
29.0
2
26.8
3
25.1
4
23.0
5
22.6
6
22.2
7
22.0
8
21.5
9
21.2
10
21.2
11
20.4
12
20.2
13
19.3
14
19.0
15
18.6
16
18.3
17
17.9
18
17.3
19
17.3
20
17.0
21
17.0
22
16.2
23
15.7
24
15.4
25
15.2
26
14.5
27
14.4
28
14.2
29
14.1
30
14.1
31
13.8
32
13.7
33
12.9
34
12.8
35
12.7
36
12.5
37
11.4
38
11.1
39
11.0
40
10.2
41
10.1
42
9.4
43
9.3
44
9.0
45
9.0
46
8.9
47
8.2
48
8.1
49
7.9
50
7.7
51
7.5
52
7.5
53
7.1
54
5.5
55
5.2
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技

関連情報まとめ

フェアリータイプ
【ポケモンGO】フェアリータイプの相性(弱点と耐性)・ポケモン入手方法別一覧▼タイプ別情報 ノーマル ほのお みず でんき くさ こおり かくとう どく じめん ひこう...
▼タイプ別ランキング一覧
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    メガサーナイトとラブトロスの間にシャドウサーナイト

    シャドウラルトス消える前に急げー!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です