【ポケモンGO】ゴーストタイプ最強アタッカーランキング!【ジム・レイドバトル】

「ゴーストタイプ」に属するポケモンのアタッカー(攻撃側)としてのおすすめポケモンをご紹介します。
「ゴーストタイプ」の攻撃が有効な相手に対して、育成すべきポケモンの確認として参考にしてください。
- PvP・GOバトルリーグでは技データが異なるため変わってきます
- 入手に特別な条件が必要なメガシンカポケモンは総合ランキングに含めていません
10月26日 | ギラティナが覚える「シャドーダイブ」の情報を反映 |
コンテンツ
攻撃種族値ランキング
タイプに「ゴースト」を持つポケモンの中で、攻撃種族値が高い順番の トップ15 一覧です。
順位 | ポケモン | 種族値 | |||
---|---|---|---|---|---|
1 | 攻撃 349 | 防御 199 | HP 155 | 最大CP 4902 | |
2 | 攻撃 312 | 防御 160 | HP 162 | 最大CP 4063 | |
3 | 攻撃 280 | 防御 210 | HP 289 | 最大CP 5447 | |
4 | 攻撃 271 | 防御 182 | HP 155 | 最大CP 3695 | |
5 | 攻撃 261 | 防御 187 | HP 173 | 最大CP 3797 | |
6 | 攻撃 261 | 防御 149 | HP 155 | 最大CP 3254 | |
7 | 攻撃 252 | 防御 190 | HP 202 | 最大CP 3976 | |
8 | 攻撃 225 | 防御 187 | HP 284 | 最大CP 4164 | |
9 | 攻撃 223 | 防御 107 | HP 128 | 最大CP 2219 | |
10 | 攻撃 222 | 防御 154 | HP 205 | 最大CP 3226 | |
11 | 攻撃 218 | 防御 126 | HP 162 | 最大CP 2599 | |
12 | 攻撃 211 | 防御 187 | HP 155 | 最大CP 2957 | |
13 | 攻撃 210 | 防御 179 | HP 186 | 最大CP 3137 | |
14 | 攻撃 201 | 防御 154 | HP 198 | 最大CP 2893 | |
15 | 攻撃 196 | 防御 145 | HP 181 | 最大CP 2638 |
シャンデラ・フーパ・ゲンガーの3強
メガゲンガーが突出した高さですが、メガシンカポケモンを除くと「シャンデラ・いましめられしフーパ・ゲンガー」が攻撃種族値260超えの横並びでトップクラスです。
ただしどれも最大CPが 4,000 を超えていないため、耐久力は低めです。
技構成ランキング
相手に多くのダメージを与えるには、攻撃種族値だけでなく覚える技も重要です。
ジムバトル・レイドバトルにおける、攻撃種族値に覚えるわざの性能を加えた トップ15 一覧です。
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | したでなめる *1 | 33.7 | |
2 | 30.2 | ||
3 | したでなめる *1 | 25.6 | |
4 | 24.0 | ||
5 | シャドーダイブ *2 | 23.4 | |
6 | 23.0 | ||
7 | 22.4 | ||
8 | したでなめる *3 | 22.0 | |
9 | 22.0 | ||
10 | 21.4 | ||
11 | 19.9 | ||
12 | シャドーダイブ *2 | 19.6 | |
13 | 18.8 | ||
14 | 17.3 | ||
15 | 16.3 |
スペシャルアタックは「シャドーボール」が強力
「ゴーストタイプ」のスペシャルアタック(わざ2)では、「シャドーボール」が 100 という高威力かつ2ゲージわざで非常に強力です。
覚えるわざを考慮した順位では、多くのポケモンが「シャドーボール」を覚えています。
ポケモン別タイプ相性表
ポケモンバトルにおいては、種族値と覚えるわざ性能に加え、タイプ相性も非常に重要です。弱点が多いと活躍の場面が少なくなる場合もあります。
ここまで紹介した「ゴーストタイプ」の主なポケモンについて、タイプ相性を見てみます。
ポケモン | 弱点タイプ | 耐性タイプ |
---|---|---|
あく x1.6 じめん x1.6 エスパー x1.6 ゴースト x1.6 | くさ x0.625 フェアリー x0.625 どく x0.391 むし x0.391 ノーマル x0.391 かくとう x0.244 | |
あく x1.6 ゴースト x1.6 | どく x0.625 むし x0.625 かくとう x0.391 ノーマル x0.391 | |
あく x1.6 じめん x1.6 エスパー x1.6 ゴースト x1.6 | くさ x0.625 フェアリー x0.625 どく x0.391 むし x0.391 ノーマル x0.391 かくとう x0.244 | |
あく x1.6 いわ x1.6 じめん x1.6 みず x1.6 ゴースト x1.6 | くさ x0.625 こおり x0.625 どく x0.625 はがね x0.625 ほのお x0.625 フェアリー x0.625 かくとう x0.391 むし x0.391 ノーマル x0.391 | |
あく x1.6 こおり x1.6 ゴースト x1.6 ドラゴン x1.6 フェアリー x1.6 | くさ x0.625 でんき x0.625 どく x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 むし x0.625 かくとう x0.391 ノーマル x0.391 | |
あく x2.56 ゴースト x2.56 | どく x0.625 エスパー x0.625 ノーマル x0.391 かくとう x0.244 | |
あく x1.6 じめん x1.6 ほのお x1.6 ゴースト x1.6 | いわ x0.625 かくとう x0.625 くさ x0.625 こおり x0.625 はがね x0.625 ひこう x0.625 エスパー x0.625 ドラゴン x0.625 フェアリー x0.625 むし x0.391 どく x0.244 ノーマル x0.244 | |
あく x1.6 じめん x1.6 エスパー x1.6 ゴースト x1.6 | くさ x0.625 フェアリー x0.625 どく x0.391 むし x0.391 ノーマル x0.391 かくとう x0.244 | |
あく x2.56 ゴースト x2.56 | どく x0.625 エスパー x0.625 ノーマル x0.391 かくとう x0.244 | |
あく x1.6 ゴースト x1.6 | どく x0.625 むし x0.625 かくとう x0.391 ノーマル x0.391 | |
あく x1.6 こおり x1.6 ひこう x1.6 ほのお x1.6 ゴースト x1.6 | くさ x0.625 じめん x0.625 でんき x0.625 みず x0.625 かくとう x0.391 ノーマル x0.391 | |
あく x1.6 こおり x1.6 ゴースト x1.6 ドラゴン x1.6 フェアリー x1.6 | くさ x0.625 でんき x0.625 どく x0.625 ほのお x0.625 みず x0.625 むし x0.625 かくとう x0.391 ノーマル x0.391 | |
あく x1.6 ゴースト x1.6 | どく x0.625 むし x0.625 かくとう x0.391 ノーマル x0.391 | |
あく x1.6 くさ x1.6 こおり x1.6 みず x1.6 ゴースト x1.6 | いわ x0.625 むし x0.625 かくとう x0.391 でんき x0.391 どく x0.391 ノーマル x0.391 | |
あく x1.6 こおり x1.6 ひこう x1.6 ほのお x1.6 ゴースト x1.6 | くさ x0.625 じめん x0.625 でんき x0.625 みず x0.625 かくとう x0.391 ノーマル x0.391 |
ゲンガーのエスパータイプ弱点に注意
「ゴーストタイプ」の技で弱点を突くことができるタイプに「エスパータイプ」があるため、良くゴーストタイプはエスパータイプポケモンの対策として選出されます。
ただし「ゲンガー」や「メガゲンガー」はエスパータイプを弱点としているため、エスパータイプのポケモン・技を使ってくるバトルでは生存時間が短くなるところで使いづらさがあります。
「ゴーストタイプ」ジム・レイドバトルアタッカー総合おすすめランキング
当サイトの独断ですが、これまでの内容を考慮した「ゴーストタイプ」のジムバトル・レイドバトルにおける総合おすすめランキングを発表します!
レイドバトルで「ゴーストタイプのみで全て異なるポケモン」でバトルパーティを作りたい場合の参考として、トップ6 までをご紹介しています。
1位:ギラティナ(オリジンフォルム)

(オリジン)
おすすめ ノーマルアタック (わざ1) | |
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) | または |
解説
「ギラティナ(オリジン)」の魅力は各種族値がバランスよく高く耐久力もある点です。バトルでの生存時間が長く使いやすいです。
覚えるわざ構成も「シャドークロー/シャドーボール」とゴーストタイプ屈指の高性能です。耐久力を活かした1ゲージ高威力の「シャドーダイブ」の採用もアリです。
2位:シャンデラ

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) | |
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
新しく登場した第5世代ポケモンの「シャンデラ」が2位です!
耐久力の低さから1位とはなりませんでしたが、高い攻撃種族値と高性能の「シャドーボール」が超強力です。
ノーマルアタックの「たたりめ」は高性能ですが発生時間が長めです。相手の技を避けるときはタイミングの見極めが少し難しいです。
3位:ゲンガー

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) | または |
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「ゲンガー」は攻撃種族値が高く、かつ覚えるスペシャルアタック「シャドーボール」が強力です。
ノーマルアタックは「シャドークロー」で問題ありません。「したでなめる」も優秀ですが、過去のイベントで覚えた限定わざなため通常は覚えることができません。
ただし耐久力は低いので、できるかぎり相手のスペシャルアタック(わざ2)を避けるようにしましょう。
4位:いましめられしフーパ

(戒め)
おすすめ ノーマルアタック (わざ1) | |
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
カロス地方の幻のポケモン「フーパ(いましめられしフーパ )」も高い種族値ステータスでランクインです。
ゴーストタイプに2重弱点を持つため、バトルで使う場合はゴーストタイプを避けてエスパータイプの相手への選出がおすすめです。
ただし幻のポケモンとなるため1トレーナー1体しか入手できず、レイドバトル用に強化してしまうとPvPスーパーやハイパーリーグ用には使えなくなる点に要注意です。
5位:ムウマージ


おすすめ ノーマルアタック (わざ1) | |
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「ムウマージ」も優秀なわざ「シャドーボール」を覚えます。
ゲンガーの影に隠れてしまいがちですが、「エスパー」タイプを弱点としないため、エスパータイプのポケモンには積極的に選出していきましょう!
6位:ジュペッタ


おすすめ ノーマルアタック (わざ1) | |
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「ジュペッタ」は耐久力が低いため使いづらい点がありますが、わざ構成はゴーストタイプ最適構成の「シャドークロー/シャドーボール」を覚えるところが大きな魅力です。
今後活躍が期待される未登場のゴーストタイプポケモン
通常枠(伝説・幻除く)
伝説・ウルトラビースト枠
幻枠
アローラ・ガラル地方に伝説やウルトラビーストのゴーストタイプポケモンが多く存在するため、今後の登場が非常に楽しみです。
全ゴーストタイプポケモン高火力ランキング
参考に、ポケモンGOに登場・実装されている全「ゴーストタイプ」ポケモンの高火力(DPS)ランキングを紹介します。
高火力ではなくても、好きなポケモンであれば強化・育成してバトルを楽しむのもアリです!
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | したでなめる *1 | 33.7 | |
2 | 30.2 | ||
3 | したでなめる *1 | 25.6 | |
4 | 24.0 | ||
5 | シャドーダイブ *2 | 23.4 | |
6 | 23.0 | ||
7 | 22.4 | ||
8 | したでなめる *3 | 22.0 | |
9 | 22.0 | ||
10 | 21.4 | ||
11 | 19.9 | ||
12 | シャドーダイブ *2 | 19.6 | |
13 | 18.8 | ||
14 | 17.3 | ||
15 | 16.3 | ||
16 | 16.3 | ||
17 | 16.3 | ||
18 | 16.1 | ||
19 | シャドーボール *1 | 16.1 | |
20 | 16.1 | ||
21 | 15.7 | ||
22 | 15.4 | ||
23 | 15.4 | ||
24 | あやしいかぜ *3 | 14.8 | |
25 | 14.4 | ||
26 | 14.3 | ||
27 | 13.0 | ||
28 | 12.7 | ||
29 | 12.7 | ||
30 | 11.7 | ||
31 | 11.5 | ||
32 | 11.4 | ||
33 | 10.9 | ||
34 | 10.7 | ||
35 | 10.5 | ||
36 | 9.5 | ||
37 | 8.8 | ||
38 | 8.6 | ||
39 | 8.2 | ||
40 | 7.6 | ||
41 | 7.6 | ||
42 | 7.5 | ||
43 | 7.4 | ||
44 | 6.7 | ||
45 | 5.2 |
関連情報まとめ
