【ポケモンGO】ゴーストタイプ最強アタッカーランキング!【ジム・レイドバトル】

「ゴーストタイプ」を持つポケモンのアタッカー(攻撃側)としてのおすすめポケモンをご紹介します。
「ゴーストタイプ」の攻撃が有効な相手に対して、育成すべきポケモンの確認として参考にしてください。
- PvP・GOバトルリーグでは技データが異なるため変わる可能性があります
- 入手に特別な条件が必要なメガシンカポケモンは総合ランキングに含めていません
10月28日 | メガゲンガーに関する情報を追記 |
攻撃種族値ランキング
タイプに「ゴースト」を持つポケモンの中で、攻撃種族値が高い順番の トップ15 一覧です。
順位 | ポケモン | 種族値 | |||
---|---|---|---|---|---|
1
|
攻撃
349
|
防御
199
|
HP
155
|
最大CP
4902
|
|
2
|
攻撃
271
|
防御
182
|
HP
155
|
最大CP
3695
|
|
3
|
攻撃
261
|
防御
149
|
HP
155
|
最大CP
3254
|
|
4
|
攻撃
225
|
防御
187
|
HP
284
|
最大CP
4164
|
|
5
|
攻撃
223
|
防御
107
|
HP
128
|
最大CP
2219
|
|
6
|
攻撃
222
|
防御
154
|
HP
205
|
最大CP
3226
|
|
7
|
攻撃
218
|
防御
126
|
HP
162
|
最大CP
2599
|
|
8
|
攻撃
211
|
防御
187
|
HP
155
|
最大CP
2957
|
|
9
|
攻撃
187
|
防御
225
|
HP
284
|
最大CP
3820
|
|
10
|
攻撃
186
|
防御
67
|
HP
102
|
最大CP
1390
|
|
11
|
攻撃
180
|
防御
254
|
HP
128
|
最大CP
2700
|
|
12
|
攻撃
180
|
防御
102
|
HP
312
|
最大CP
2693
|
|
13
|
攻撃
171
|
防御
150
|
HP
172
|
最大CP
2306
|
|
14
|
攻撃
169
|
防御
199
|
HP
137
|
最大CP
2343
|
|
15
|
攻撃
169
|
防御
115
|
HP
155
|
最大CP
1931
|
シャンデラがトップ!
ゴーストタイプポケモンは、しばらくの間第1世代の「ゲンガー」がトップに君臨していましたが、第5世代・イッシュ地方ポケモンの登場で「シャンデラ」がトップに!
しかも耐久力も「ゲンガー」より上となるため、これは活躍が期待できそうです。
攻撃種族値 200 を上回るポケモンは7種類のみ
全体を見ると、第5世代ポケモンの「ゴルーグ」も新たにランクインしていますが、それでも攻撃種族値 200 を超えるポケモンは他のタイプと比較すると少なめです。
ジムバトルやレイドバトルでは攻撃性能の高さが要求されるため、ゴーストタイプでは活躍できそうなポケモンの種類が少なく残念です。
わざ構成ランキング
相手に多くのダメージを与えるには、攻撃種族値だけでなく覚える技も重要です。
ジムバトル・レイドバトルにおける、攻撃種族値に覚えるわざの性能を加えた トップ15 一覧です。
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1
|
したでなめる *2
|
33.7 | |
2
|
したでなめる *2
|
25.6 | |
3
|
24.0 | ||
4
|
22.1 | ||
5
|
したでなめる *3
|
22.0 | |
6
|
21.4 | ||
7
|
18.8 | ||
8
|
16.1 | ||
9
|
15.4 | ||
10
|
あやしいかぜ *3
|
14.8 | |
11
|
14.6 | ||
12
|
14.6 | ||
13
|
14.4 | ||
14
|
14.4 | ||
15
|
14.3 |
スペシャルアタックは「シャドーボール」が強力
「ゴーストタイプ」のスペシャルアタック(わざ2)では、「シャドーボール」が 100 という高威力かつ2ゲージわざで非常に強力です。
覚えるわざを考慮した順位では、ほぼほぼ「シャドーボール」を覚えるポケモンで占めています。
ノーマルアタックは「シャドークロー」と「したでなめる」がおすすめ
ノーマルアタック(わざ1)は、「シャドークロー」と「したでなめる」が技の発動時間が速く、かつスペシャルアタックのエネルギー(ゲージ)のたまりが速く優秀です。2ゲージわざの「シャドーボール」との相性も抜群です。
「たたりめ」も性能としては悪くありませんが、わざの発動から終了まで 1.2秒と時間がかかります。
ゴーストタイプのポケモンは防御・HP種族値が低いポケモンが多いため、わざを避けての攻撃をするのであれば発動スピードが速い「シャドークロー」か「したでなめる」をおすすめします。
ポケモン別タイプ相性表
ポケモンバトルにおいては、種族値と覚えるわざ性能に加え、タイプ相性も非常に重要です。弱点が多いと活躍の場面が少なくなる場合もあります。
ここまでご紹介した「ゴーストタイプ」の主なポケモンについて、タイプ相性を見てみます。
ポケモン | 弱点タイプ | 耐性タイプ |
---|---|---|
あく x1.6
じめん x1.6
エスパー x1.6
ゴースト x1.6
|
くさ x0.625
フェアリー x0.625
どく x0.391
むし x0.391
ノーマル x0.391
かくとう x0.244
|
|
あく x1.6
じめん x1.6
エスパー x1.6
ゴースト x1.6
|
くさ x0.625
フェアリー x0.625
どく x0.391
むし x0.391
ノーマル x0.391
かくとう x0.244
|
|
あく x1.6
いわ x1.6
じめん x1.6
みず x1.6
ゴースト x1.6
|
くさ x0.625
こおり x0.625
どく x0.625
はがね x0.625
ほのお x0.625
フェアリー x0.625
かくとう x0.391
むし x0.391
ノーマル x0.391
|
|
あく x1.6
こおり x1.6
ゴースト x1.6
ドラゴン x1.6
フェアリー x1.6
|
くさ x0.625
でんき x0.625
どく x0.625
ほのお x0.625
みず x0.625
むし x0.625
かくとう x0.391
ノーマル x0.391
|
|
あく x1.6
じめん x1.6
エスパー x1.6
ゴースト x1.6
|
くさ x0.625
フェアリー x0.625
どく x0.391
むし x0.391
ノーマル x0.391
かくとう x0.244
|
|
あく x1.6
ゴースト x1.6
|
どく x0.625
むし x0.625
かくとう x0.391
ノーマル x0.391
|
|
あく x1.6
ゴースト x1.6
|
どく x0.625
むし x0.625
かくとう x0.391
ノーマル x0.391
|
|
あく x1.6
いわ x1.6
こおり x1.6
でんき x1.6
ゴースト x1.6
|
くさ x0.625
どく x0.625
じめん x0.391
むし x0.391
ノーマル x0.391
かくとう x0.244
|
|
あく x1.6
いわ x1.6
はがね x1.6
ほのお x1.6
ゴースト x1.6
|
かくとう x0.625
こおり x0.625
どく x0.625
むし x0.625
ノーマル x0.391
|
|
あく x1.6
じめん x1.6
エスパー x1.6
ゴースト x1.6
|
くさ x0.625
フェアリー x0.625
どく x0.391
むし x0.391
ノーマル x0.391
かくとう x0.244
|
|
あく x1.6
くさ x1.6
こおり x1.6
みず x1.6
ゴースト x1.6
|
いわ x0.625
むし x0.625
かくとう x0.391
でんき x0.391
どく x0.391
ノーマル x0.391
|
|
あく x1.6
ゴースト x1.6
|
どく x0.625
むし x0.625
かくとう x0.391
ノーマル x0.391
|
|
あく x1.6
くさ x1.6
こおり x1.6
みず x1.6
ゴースト x1.6
|
いわ x0.625
むし x0.625
かくとう x0.391
でんき x0.391
どく x0.391
ノーマル x0.391
|
|
フェアリー x1.6
|
かくとう x0.625
どく x0.625
エスパー x0.391
ノーマル x0.391
|
|
あく x1.6
くさ x1.6
でんき x1.6
ゴースト x1.6
|
こおり x0.625
どく x0.625
はがね x0.625
ほのお x0.625
みず x0.625
むし x0.625
かくとう x0.391
ノーマル x0.391
|
弱点を突くタイプに効果ばつぐんを取られる
「ゴーストタイプ」のわざで攻撃をすると、「ゴースト」タイプのポケモンに対して効果ばつぐんを取ることができますが、逆に「ゴースト」タイプのわざを受けるとこちらも効果ばつぐんになってしまいます。
この『弱点を突けるけど同じタイプで自分も大ダメージを受けてしまう』という状況がゴーストタイプの難しさでもあり、面白さでもあります。
まともにバトルをすると『大ダメージの食らいあい』という状況になるため、できるだけ相手のわざをしっかりと避けてこちらが受けるダメージは減らしていきたいところです。
エスパータイプにはあてるポケモンを変える
攻撃性能が高い「ゲンガー」は魅力的ですが、「エスパータイプ」も弱点となります。
わざをしっかり避けていけば「ゲンガー」でもある程度対応できますが、「エスパータイプ」を弱点としない「シャンデラ」「ジュペッタ」や「ムウマージ」のほうが適しています。
タイプ相性の点では、タイプ数が少ない「ジュペッタ」「ムウマージ」が魅力的ですね。相手のタイプによって同じ「ゴーストタイプ」でも使うポケモンを変えていきましょう。
「ゴーストタイプ」ジム・レイドバトルアタッカー総合おすすめランキング
当サイトの独断ですが、これまでの内容を考慮した「ゴーストタイプ」のジムバトル・レイドバトルにおける総合おすすめランキングを発表します!
レイドバトルで「ゴーストタイプのみで全て異なるポケモン」でバトルパーティを作りたい場合の参考として、トップ6 までをご紹介しています。
1位:ギラティナ(オリジンフォルム)

(オリジン)
おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「ギラティナ(オリジン)」の魅力は各種族値がバランスよく高く耐久力もある点です。バトルでの生存時間が長く使いやすいです。
覚えるわざ構成も「シャドークロー・シャドーボール」とゴーストタイプ屈指の高性能です。
2位:シャンデラ

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
新しく登場した第5世代ポケモンの「シャンデラ」が2位です!
耐久力の低さから1位とはなりませんでしたが、高い攻撃種族値と高性能の「シャドーボール」が超強力です。
ノーマルアタックの「たたりめ」は高性能ですが発生時間が長めです。相手の技を避けるときはタイミングの見極めが少し難しいです。
3位:ゲンガー

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
または
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「ゲンガー」は攻撃種族値が高く、かつ覚えるスペシャルアタック「シャドーボール」が強力です。
ノーマルアタックは「シャドークロー」で問題ありません。「したでなめる」も優秀ですが、過去のイベントで覚えた限定わざなため通常は覚えることができません。
ただし耐久力は低いので、できるかぎり相手のスペシャルアタック(わざ2)を避けるようにしましょう。
4位:ムウマージ


おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「ムウマージ」も優秀なわざ「シャドーボール」を覚えます。
ゲンガーの影に隠れてしまいがちですが、「エスパー」タイプを弱点としないため、エスパータイプのポケモンには積極的に選出していきましょう!
5位:ジュペッタ


おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「ジュペッタ」は耐久力が低いため使いづらい点がありますが、わざ構成はゴーストタイプ最適構成の「シャドークロー/シャドーボール」を覚えるところが大きな魅力です。
6位:フワライド

おすすめ ノーマルアタック (わざ1) |
|
おすすめ スペシャルアタック (わざ2) |
解説
「フワライド」を選出しましたが、はっきり言って攻撃種族値は低めでアタッカー向きではありません…
「ひこうタイプ」も持っており「カイリキー」などかくとうタイプにはめっぽう強いので、ジム防衛ポケモンとしての育成のほうがおすすめです。
メガゲンガーは別格の攻撃性能
総合ランキングからは外しましたが、メガシンカポケモンである「メガゲンガー」はゴーストタイプアタッカーの中では頭2つぐらい飛び抜けた別格の高性能です。

耐久力は低いですが、レイドアワーなど集中的にレイドバトルを実施する場合は「メガゲンガー」の採用はおすすめです!
関連情報まとめ
