伝説・幻のポケモン

【ポケモンGO】ムゲンダイナの入手方法&強化に必要なアメ・おすすめ技と強さ

ムゲンダイナの入手方法・強化方法・おすすめ技と強さ

ポケモンGOに登場する「ムゲンダイナ」の入手方法・強化方法・バトル性能評価(強さ・使い道)・おすすめ技構成について解説します。

▼GOフェス2025マックスフィナーレ関連情報

ムゲンダイナの入手方法

ムゲンダイナは「GOパス:マックスフィナーレ」のランク60ベーシック(無料)報酬から入手できます。

▼GOパスマックスフィナーレ - ランク60報酬
GOパスマックスフィナーレランク60報酬
▼入手時の個体値CP情報
100%CP
1898
最低CP
1826
ムゲンダイナ個体値CP一覧
【ポケモンGO】ムゲンダイナ個体値CP早見表:タスク高個体値&PvP理想個体値ランキング 「ムゲンダイナ」主要PL(ポケモンレベル)の個体値100%CP一覧と、PvP GOバトルリーグ・ハイパーリーグ/マスターリーグ向けの...

実質入手できるのは 8月23日または24日

「GOパス:マックスフィナーレ」は 8月18日(月) に全トレーナーへ配布されました。

ランクを上げるためにはポイントが必要ですが、1日に60ポイントの獲得上限があるため、配布されてもすぐに60ランク到達はできません。(1ランクアップに10ポイント必要)

8月23日(土)・24日(日) は ポイント獲得上限が制限なし になるため、ランク60に到達できるのは早くて 23日(土) になります。

さらにマックスバトルで「ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)」を倒すことで 100ポイント をゲットできる新たなパスタスクが追加されるため、ムゲンダイナのマックスバトルを実施していきましょう

▼追加されたパスタスク
マックスバトルでムゲンダイナ (ムゲンダイマックス) を倒す:100ポイント New!

全トレーナー1匹のみ

「ムゲンダイナ」を入手できるのは全トレーナー1匹(一度)のみと案内されています。

▼ポケモンGO公式情報

「ムゲンダイナ」をつかまえられるのはこのイベント中に一度だけで、並外れた力を持つためなのか、強化するには通常より多くの「ムゲンダイナのアメ」や「ムゲンダイナのアメXL」が必要です。「GOパス:マックスフィナーレ」と「GOパスデラックス:マックスフィナーレ」では、「ムゲンダイナのアメ」と「ムゲンダイナのアメXL」を大量に獲得できます。

今後も入手(復刻)できる案内あり

「GOパス:マックスフィナーレ」終了後、「ムゲンダイナ」や「ムゲンダイナのアメ」の入手・復刻について『獲得できる機会がある』ことが案内されています。(時期については未定

▼公式からの発表

交換・博士送り・ポケモンHOME転送は不可

交換と博士送り不可

「ムゲンダイナ」はフレンドとのポケモン交換・博士送り・Pokémon HOME への転送ができません

実施しようとしてもグレーアウトで選択自体ができなかったり、「送ることができません!」などのメッセージが表示されます。

今後、マックスバトルで大量ゲットできるなど状況が変われば解禁される可能性はありますが、現時点で公式からそのような案内はありません。

ムゲンダイナの強化方法

強化(ポケモンレベルアップ)は、他のポケモンと同様「ポケモンのアメ(ムゲンダイナのアメ)」と「ほしのすな」、PL(ポケモンレベル)50以上のレベルアップには「ムゲンダイナのアメXL」が必要です。

▼強化に必要なモノ (他ポケモンと同じ)
ムゲンダイナのアメ

ムゲンダイナのアメ
ムゲンダイナのアメXL

ムゲンダイナ
のアメXL

ただし他のポケモンと比較して、レベルアップには大量の「ムゲンダイナのアメ」と「ムゲンダイナのアメXL」が必要となっています。

早めに効率良く育成するには GOパス:マックスフィナーレの「デラックスパス」(有料) の購入がおすすめです。

▼強化に大量のアメ・アメXLが必要
ムゲンダイナ最大強化のアメとアメXL

捕獲PL15から主要PLまでの必要数

「ムゲンダイナ」をGOパス報酬でゲットした PL(ポケモンレベル)15 から強化したときに必要な「ほしのすな」「アメの」数量です。

通常のポケモンはPL15から50までの強化に「アメ:268個/アメXL:296個」必要ですが、ムゲンダイナは「アメ:8900個/アメXL:8900個」と約30倍の数量が必要となっています。

▼PL15からの強化に必要な数量
レベルほしのすなアメアメ
累計
アメXLアメXL
累計
304500120210000
4010000890890000
5015000089008908900
全レベルの「ほしのすな・アメ」数量
レベルほしのすなアメアメ
累計
アメXLアメXL
累計
15.51900606000
1619006012000
16.519006018000
1719006024000
17.522006030000
1822006036000
18.522006042000
1922006048000
19.525006054000
2025006060000
20.525006066000
2125006072000
21.530009081000
2230009090000
22.530009099000
23300090108000
23.5300090117000
24350090126000
24.5350090135000
25350090144000
25.5400090153000
26400090162000
26.54000120174000
274000120186000
27.54500120198000
304500120210000
30.54500120222000
294500120234000
29.55000120246000
305000120258000
30.55000120270000
315000120282000
31.56000175299500
326000175317000
32.56000175334500
336000175352000
33.57000225374500
347000225397000
34.57000225419500
357000225442000
35.58000300472000
368000300502000
36.58000300532000
378000300562000
37.59000375599500
389000375637000
38.59000375674500
399000375712000
39.510000890801000
4010000890890000
40.51000008900100100
411000008900100200
41.51100008900100300
421100008900100400
42.51100008900200600
431100008900200800
43.512000089002001000
4412000089002001200
44.512000089004001600
4512000089004002000
45.513000089004002400
4613000089004003000
46.513000089006353435
4713000089006354070
47.514000089006354705
4814000089006355340
48.514000089008906230
4914000089008907120
49.515000089008908010
5015000089008908900

ムゲンダイナ基本性能&バトル評価まとめ

ムゲンダイナ
弱点タイプ

種族値 & ランキング

種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。

種族値順位
攻撃27870 / 1218
防御192252 / 1218
HP26827 / 1218
最大CP500728 / 1218

ジム/レイドバトル:覚える技データ

ノーマルアタック
威力時間
(発生)
DPSEPS
16.81.0
(0.8)
16.88.0
15.61.0
(0.4)
15.69.0
スペシャルアタック
ゲージ威力時間
(発生)
DPS
2581.5
(0.9)
172.0
1022.5
(1.3)
40.8
652.0
(1.3)
32.5
1083.5
(2.1)
30.9
赤字は「タイプ一致の1.2倍」が適用された威力/DPS
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技

バトル評価(強さ)

PvP・GOバトルリーグ評価

ジム・レイドおすすめ技 (1)

ノーマルアタック
(技1)
スペシャルアタック
(技2)

ジム・レイドおすすめ技 (2)

ノーマルアタック
(技1)
スペシャルアタック
(技2)

PvP・GOバトルリーグおすすめ技

ノーマルアタック
(技1)
スペシャルアタック
(技2)

マックスバトル性能

ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ指数

マックスわざ
攻撃
278
防御
192
HP
268
最大CP
5007
ダメージ指数
667.2

マックスバトル評価(強さ)

アタッカー
タンク
総合性能

マックスバトルおすすめ技構成

  • バトル相手により変わる場合あり
  • 技2 (ゲージ技) は撃たない方が良い場合あり
※技構成 ➡︎ 上段:技1/中段:技2/下段:マックス技

「ダイマックスほう」はムゲンダイナ専用の特別な技

「ムゲンダイナ」は入手したときにデフォルトでドラゴンタイプの専用特別技「ダイマックスほう」を覚えています

▼「ムゲンダイナ」の特別な技 (デフォルト習得済み)

忘れさせることはできない

「ダイマックスほう」は「わざマシンスペシャル」や「すごいわざマシンスペシャル」で忘れさせる(変更する)ことができません

変更しようとしてもグレーアウトされて選択できないようにロックされています。

そのため、他のスペシャルアタック(「ヘドロばくだん」など)を覚えさせるには「ほしのすな 100,000 + ムゲンダイナのアメ 100個」で「開放」する必要があります。

マックスバトルで使用可能

「ダイマックスほう」はジム・レイドバトルやトレーナーバトルでの使用に加え、マックスバトルでも攻撃技として使用できます。他のポケモンのダイマックス技と同じように技レベルアップの強化もできます。

▼ムゲンダイナのマックス技

そのため、「ザシアン(けんのおう)/ザマゼンタ(たてのおう)」と同様にダイマックスしませんが、マックスバトルに参加して活躍させることができます。

レイドバトル・ドラゴン最強アタッカー

レイドバトルでは、「ムゲンダイナ」は「メガレックウザ」を抜いてドラゴンタイプ最高火力を叩き出します。

これは高めの攻撃種族値に加え、専用技の「ダイマックスほう」性能が非常に高いためです。非常に高い脅威的な攻撃性能です。

ドラゴンタイプ高火力ランキング

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
35.9
2
35.7
3
32.2
4
30.1
5
29.7
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*2) は特別なイベントで覚える特別技

レイドバトル・どく最強アタッカー

8月23日 10:50 覚える技変更(修正)により内容を更新

レイドバトルの「どくタイプ」アタッカーとしても「ムゲンダイナ」は最高火力です。(メガシンカを除く)ドラゴン・どくの2タイプで最高火力を叩き出します。

どくタイプ高火力ランキング

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
28.7
2
28.5
3
26.4
4
25.0
5
23.7
6
23.2
7
21.7
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技

マックスバトル・全ダイマックス最強アタッカー

「ムゲンダイナ」は「ザシアン(けんのおう)」や「ザマゼンタ(たてのおう)」と同様に、ダイマックスはしませんがマックスバトルに参加できます

マックスバトルでは攻撃面で専用のドラゴンタイプ技「ダイマックスほう」を放つことができ、ドラゴンタイプ最高火力です。

キョダイマックスも含めて全ダイマックスポケモンでも最高火力となるため、攻撃性能は全ダイマックスポケモン最強です。

ダイマックス・ドラゴンタイプ高火力ランキング

ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ指数

マックスわざ
攻撃
278
防御
192
HP
268
最大CP
5007
ダメージ指数
667.2

攻撃
268
防御
212
HP
190
最大CP
4310
ダメージ指数
482.4

攻撃
239
防御
185
HP
172
最大CP
3468
ダメージ指数
430.2

攻撃
228
防御
246
HP
190
最大CP
3968
ダメージ指数
410.4

攻撃
223
防御
173
HP
186
最大CP
3266
ダメージ指数
334.5

ダイマックス・等倍ダメージ高火力ランキング

ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ指数

マックスわざ
攻撃
278
防御
192
HP
268
最大CP
5007
ダメージ指数
667.2

攻撃
262
防御
142
HP
172
最大CP
3351
ダメージ指数
628.8

攻撃
261
防御
149
HP
155
最大CP
3254
ダメージ指数
626.4

攻撃
332
防御
240
HP
192
最大CP
5629
ダメージ指数
597.6

攻撃
240
防御
181
HP
146
最大CP
3198
ダメージ指数
576.0

フィールド効果:10分間マックス技レベル+1

ムゲンダイナの専用技「ダイマックスほう」はバトル以外のフィールドでも使用することができ、「10分間マックスバトルのポケモンのマックス技レベル+1」の効果があります。

ダイマックスほうのフィールド効果

  • 10分間「マックスバトル」で繰り出したポケモンの「マックスわざ」を 1レベル上昇させる
  • 未開放のマックスわざは「レベル1」へアップ
  • レベル3のマックスわざは「レベル4」へアップ (限界突破)
  • 自分がマックスバトルに出したすべてのポケモンが対象

フィールド効果で消費する「ほしのすな」とアメ

10分 (1回)の使用1時間 (6回)の使用
+
ムゲンダイナのアメ
x30
+
ムゲンダイナのアメ
x180
▼ダイマックスほう解説
ダイマックスほうのフィールド効果ととレベルアップに消費するアメ&アメXL数量
【ポケモンGO】「ダイマックスほう」の技性能・フィールド効果とレベルアップに消費するアメ&アメXL数量 ポケモンGOに登場するスペシャルアタック「ダイマックスほう」の技性能、フィールド効果・使い方・おすすめの使用場面・覚える条件と覚える...

非常に強力な効果で使用価値あり

フィールド効果の「マックス技レベルアップ+1」は非常に強力です。攻撃技の場合は 約1.2倍 ダメージが伸びます

フィールド効果の使用には「ムゲンダイナのアメ」を消費しますが、ムゲンダイナの強化ではなくフィールド効果の使用に積極的に消費するという使い方もあります。

ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)へフォルムチェンジできる?

ムゲンダイナには巨大化・暴走化した「ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)」が存在します。

▼ムゲンダイナとムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)

フォルムチェンジはできない

ゲットした手持ちの「ムゲンダイナ」を「ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)」へ姿を変える(フォルムチェンジする)ことはできないようです。

本編の「ポケットモンスター ソード・シールド」でもほぼストーリー中の変化での登場であり、手持ちの「ムゲンダイナ」が変化するのは専用技の「ムゲンダイビーム」を放つときのみです。ポケモンGOで「ムゲンダイビーム」は実装されていません。

今後追加で情報が判明しましたら、更新をしてお知らせします。

ムゲンダイナはゲット&育成すべき?

ドラゴン&どくタイプのアタッカーとしてレイドバトル・マックスバトルで最高火力を叩き出す最強ポケモンとして、必須レベルで入手・育成したいポケモンです。

「ダイマックスほう」は入手時にデフォルトで覚えているため、技を開放して「ヘドロばくだん」を覚えさせれば、どくタイプアタッカーとしても活躍できます。

また フィールド効果 が非常に強力なため、バトル向けではなくフィールド効果専用で使い倒すという方法もあります。

ムゲンダイナのアメをどこまで集めるか・どうするか問題

「ムゲンダイナのアメ」はムゲンダイナ自体の強化とフィールド効果の使用に使うことができます。

GOパス:マックスフィナーレの「デラックスパス」(有料) を購入したり、8月23日・24日 の ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)のマックスバトル に何十戦以上とバトルができれば「ムゲンダイナのアメ」を数多く入手できますがそれなりの課金が必要です

無理に課金をして「ムゲンダイナのアメ」を収集せず、とりあえず「ムゲンダイナ」はゲットをして強化はスルー(またはPL30ぐらいで止める)、アメは攻略難易度の高いマックスバトルでフィールド効果に使用するという方法もあります。

ムゲンダイナをどうするか問題

▼ガッツリ課金できる場合
▼課金はほどほどにする・課金しない場合

関連情報

ムゲンダイナ個体値CP一覧
【ポケモンGO】ムゲンダイナ個体値CP早見表:タスク高個体値&PvP理想個体値ランキング 「ムゲンダイナ」主要PL(ポケモンレベル)の個体値100%CP一覧と、PvP GOバトルリーグ・ハイパーリーグ/マスターリーグ向けの...
GOパスマックスフィナーレ
【ポケモンGO】GOパス:マックスフィナーレの無料&デラックスの報酬・パスタスクポイント・ボーナス情報 2025年「GOパス:マックスフィナーレ」の登場期間(いつからいつまで)・内容・無料と有料(デラックス)の違い・報酬(リワード)につ...
ダイマックスほうのフィールド効果ととレベルアップに消費するアメ&アメXL数量
【ポケモンGO】「ダイマックスほう」の技性能・フィールド効果とレベルアップに消費するアメ&アメXL数量 ポケモンGOに登場するスペシャルアタック「ダイマックスほう」の技性能、フィールド効果・使い方・おすすめの使用場面・覚える条件と覚える...
▼GOフェス2025マックスフィナーレ関連情報
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

POSTED COMMENT

  1.   より:

    飴使ってcp上げたほうがいいのか技のレベル上げたほうがいいのか…

  2. 匿名 より:

    正直、こいつに掛ける金があったら別のポケモンに使う方が圧倒的にコスパが良い

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です