伝説・幻のポケモン

【ポケモンGO】ムゲンダイナの入手方法&強化方法・おすすめ技と強さ

ムゲンダイナの入手方法・強化方法・おすすめ技と強さ

ポケモンGOに登場する「ムゲンダイナ」の入手方法・強化方法・バトル性能評価(強さ・使い道)・おすすめ技構成について解説します。


ムゲンダイナの入手方法

ムゲンダイナは「GOパス:マックスフィナーレ」のランク60ベーシック(無料)報酬から入手できます。

▼GOパスマックスフィナーレ - ランク60報酬
GOパスマックスフィナーレランク60報酬

実質入手できるのは 8月23日または24日

「GOパス:マックスフィナーレ」は 8月18日(月) に全トレーナーへ配布されました。

ランクを上げるためにはポイントが必要ですが、1日に60ポイントの獲得上限があるため、配布されてもすぐに60ランク到達はできません。(1ランクアップに10ポイント必要)

8月23日(土)・24日(日) は ポイント獲得上限が制限なし になるため、ランク60に到達できるのは早くて 23日(土) になります。

全トレーナー1匹のみ

「ムゲンダイナ」を入手できるのは全トレーナー1匹(一度)のみと案内されています。

▼ポケモンGO公式情報

「ムゲンダイナ」をつかまえられるのはこのイベント中に一度だけで、並外れた力を持つためなのか、強化するには通常より多くの「ムゲンダイナのアメ」や「ムゲンダイナのアメXL」が必要です。「GOパス:マックスフィナーレ」と「GOパスデラックス:マックスフィナーレ」では、「ムゲンダイナのアメ」と「ムゲンダイナのアメXL」を大量に獲得できます。

今後の入手方法は未定

「GOパス:マックスフィナーレ」終了後、「ムゲンダイナ」を入手できるのか・入手できる場合はどのような方法になるかなどの発表はありません。

「GOパス:マックスフィナーレ」での入手を逃すとしばらく入手チャンスはない可能性もあるため、入手可能期間にランクを上げて忘れずにゲットしておきましょう

▼GOパス:マックスフィナーレ情報
GOパスマックスフィナーレ
【ポケモンGO】GOパス:マックスフィナーレの無料&デラックスの報酬・パスタスク情報 2025年「GOパス:マックスフィナーレ」の登場期間(いつからいつまで)・内容・無料と有料(デラックス)の違い・報酬(リワード)につ...

ムゲンダイナの強化方法

強化(ポケモンレベルアップ)は、他のポケモンと同様「ポケモンのアメ(ムゲンダイナのアメ)」と「ほしのすな」、PL(ポケモンレベル)50以上のレベルアップには「ムゲンダイナのアメXL」が必要です。

ただし他のポケモンと比較して、レベルアップには大量の「ムゲンダイナのアメ」と「ムゲンダイナのアメXL」が必要となっています。

早めに効率良く育成するには GOパス:マックスフィナーレの「デラックスパス」(有料) の購入がおすすめです。

▼強化に大量のアメ・アメXLが必要
ムゲンダイナ最大強化のアメとアメXL

必要なアメ・アメXLについてより詳しい情報が判明しましたら、更新をしてお知らせします。

ムゲンダイナ基本性能&バトル評価まとめ

ムゲンダイナ
弱点タイプ

種族値 & ランキング

種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。

種族値順位
攻撃27870 / 1218
防御192252 / 1218
HP26827 / 1218
最大CP500728 / 1218

ジム/レイドバトル:覚える技データ

ノーマルアタック
威力時間
(発生)
DPSEPS
16.81.0
(0.8)
16.88.0
15.61.0
(0.4)
15.69.0
スペシャルアタック
ゲージ威力時間
(発生)
DPS
2581.5
(0.9)
172.0
652.0
(1.3)
32.5
481.5
(0.9)
32.0
1083.5
(2.1)
30.9
赤字は「タイプ一致の1.2倍」が適用された威力/DPS

バトル評価(強さ)

PvP・GOバトルリーグ評価

ジム・レイドおすすめ技 (1)

ノーマルアタック
(技1)
スペシャルアタック
(技2)

ジム・レイドおすすめ技 (2)

ノーマルアタック
(技1)
スペシャルアタック
(技2)

PvP・GOバトルリーグおすすめ技

ノーマルアタック
(技1)
スペシャルアタック
(技2)

マックスバトル性能

ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ指数

マックスわざ
攻撃
278
防御
192
HP
268
最大CP
5007
ダメージ指数
500.4

マックスバトル評価(強さ)

アタッカー
タンク
総合性能

おすすめ技構成

  • バトル相手により変わる場合あり
  • 技2 (ゲージ技) は撃たない方が良い場合あり
※技構成 ➡︎ 上段:技1/中段:技2/下段:マックス技

レイドバトル・ドラゴンタイプ最強アタッカー

レイドバトルでは、「ムゲンダイナ」は「メガレックウザ」を抜いてドラゴンタイプ最高火力を叩き出します。

これは高めの攻撃種族値に加え、専用技の「ダイマックスほう」性能が非常に高いためです。非常に高い脅威的な攻撃性能です。

ドラゴンタイプ高火力ランキング

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
35.9
2
35.7
3
31.5
4
30.1
5
29.7
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*2) は特別なイベントで覚える特別技

レイドバトル・どくタイプ高火力アタッカー

レイドバトルの「どくタイプ」アタッカーとしてはスペシャルアタックの「クロスポイズン」性能が低いため、最高火力とはいきません

それでもメガシンカを除くと 3番手 の高火力であり、十分に活躍できます。

どくタイプ高火力ランキング

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
28.7
2
28.5
3
25.0
4
23.7
5
23.2
6
23.2
7
21.7
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技

マックスバトル

「ムゲンダイナ」は「ザシアン(けんのおう)」や「ザマゼンタ(たてのおう)」と同様に、ダイマックスはしませんがマックスバトルに参加できます

マックスバトルでは攻撃面で専用のドラゴンタイプ技「ダイマックスほう」を放つことができ、現時点でドラゴンタイプ最高火力です。

ドラゴンタイプのポケモンのマックスバトルでは最適対策ポケモンとなる可能性があります。

ダイマックス・ドラゴンタイプ高火力ランキング

ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ指数

マックスわざ
攻撃
278
防御
192
HP
268
最大CP
5007
ダメージ指数
500.4

攻撃
268
防御
212
HP
190
最大CP
4310
ダメージ指数
482.4

攻撃
228
防御
246
HP
190
最大CP
3968
ダメージ指数
410.4

攻撃
223
防御
173
HP
186
最大CP
3266
ダメージ指数
334.5

ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)へフォルムチェンジできる?

ムゲンダイナには巨大化・暴走化した「ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)」が存在します。

▼ムゲンダイナとムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)

フォルムチェンジはできない

ゲットして捕獲した「ムゲンダイナ」を「ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)」へ姿を変える(フォルムチェンジ)することはできないようです。

本編の「ポケットモンスター ソード・シールド」でもほぼストーリー中の変化での登場であり、手持ちの「ムゲンダイナ」が変化するのは専用技の「ムゲンダイビーム」を放つときのみです。ポケモンGOで「ムゲンダイビーム」は実装されていません。

今後追加で情報が判明しましたら、更新をしてお知らせします。

ムゲンダイナはゲット&育成すべき?

ドラゴンタイプのアタッカーとしてレイドバトル・マックスバトルで最高火力を叩き出す最強ポケモンとして、必須レベルで入手・育成したいポケモンです。

技を開放して「クロスポイズン」を覚えさせれば、どくタイプアタッカーとしても活躍できます。

ただし強化には大量のアメ・アメXLを必要とするため、早めに効率良く育成するには GOパス:マックスフィナーレの「デラックスパス」(有料) の購入を検討しましょう。

関連情報

GOパスマックスフィナーレ
【ポケモンGO】GOパス:マックスフィナーレの無料&デラックスの報酬・パスタスク情報 2025年「GOパス:マックスフィナーレ」の登場期間(いつからいつまで)・内容・無料と有料(デラックス)の違い・報酬(リワード)につ...
ダイマックスほうのフィールド効果と覚える方法
【ポケモンGO】「ダイマックスほう」のフィールド効果と覚える方法 ポケモンGOに登場するスペシャルアタック「ダイマックスほう」の技性能、フィールド効果・使い方・おすすめの使用場面・覚える条件と覚える...
ムゲンダイナムゲンダイマックス
【ポケモンGO】ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス) 対策ポケモン【マックスバトル】 マックスバトルボス「ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)」の出現期間(いつからいつまで)・弱点・対策ポケモン・討伐人数情報を解説します...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です