【ポケモンGO】やつあたり変更おすすめシャドウポケモン!バトルで活躍するポケモンと変更方法を紹介

シャドウポケモンの中から、バトルで活躍するおすすめポケモンを紹介します。
![]() やつあたり変更 おすすめポケモン |
3月24日 | 3月の開催情報を反映 |
コンテンツ
やつあたり変更可能日:最新情報
シャドウポケモンの「やつあたり」を変更できる期間(いつからいつまで)の最新情報は以下です。
開始日時 | 終了日時 |
---|---|
2023年 3月25日(土) 10:00 | 2023年 3月29日(水) 20:00 |
2023年3月開催のGOロケット団占拠イベント期間中に変更が可能です。

バトルで活躍するシャドウポケモンとは
「やつあたり」を変更させるポケモンとして、恩恵度(優先度)が高いと想定される以下のカテゴリごとにおすすめシャドウポケモンを紹介します。
- GOバトルリーグ(PvP対戦)で活躍
- ジム・レイドアタッカーとして活躍
- 伝説のポケモン
- 進化で特別限定技を覚えるため念のため忘れさせておきたい
わずかなダメージの増減が勝敗を左右するPvP・GOバトルリーグでの影響が最も大きいです。次に攻撃性能の高さが重視されるジム・レイドアタッカーでも採用の価値があります。
シャドウポケモンは攻撃力(与えるダメージ)はアップしますが、防御力はダウンする点に要注意です。
スーパーリーグおすすめシャドウポケモン

進化前 ポケモン | 活躍する ポケモン | 特徴・ポイント |
---|---|---|
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
ー |
| |
| ||
| ||
カイリュー・ニドクイン・ウツボット・カイリキーがおすすめ
特に攻撃特化型としてさらにノーマルアタック(技1/通常技)が強化される「シャドウカイリュー・シャドウニドクイン・シャドウウツボット・シャドウカイリキー」の育成がおすすめです。

ハイパーリーグおすすめシャドウポケモン


進化前 ポケモン | 活躍する ポケモン | 特徴・ポイント |
---|---|---|
| ||
| ||
| ||
ー |
| |
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
ー |
| |
|
カイリュー・ラグラージ・カイリキー・カビゴン・ハガネールがおすすめ
特にハイパーリーグでは技発動が速い脅威の攻撃性能「シャドウカイリュー/シャドウラグラージ/シャドウカイリキー」と高耐久で広く活躍できる「シャドウカビゴン/シャドウハガネール」の育成がおすすめです。
マスターリーグおすすめシャドウポケモン


進化前 ポケモン | 活躍する ポケモン | 特徴・ポイント |
---|---|---|
ー |
| |
ー |
| |
| ||
| ||
|
育成・強化コストの高さに注意
マスターリーグ用はポケモンを最大レベルまで強化することが前提となるため、強化にアメとほしのすなを大量に消費します。
「やつあたり」を忘れさせても育成コストが非常に高くなる点に要注意です。

ジム・レイド用おすすめシャドウポケモン

進化前 ポケモン | 活躍する ポケモン | 特徴・ポイント |
---|---|---|
ー |
| |
| ||
| ||
|
PvPマスターリーグ用とあわせての育成がおすすめ
せっかく強化するのであれば、最大強化が必須となるPvPマスターリーグ向けとあわせて育成していきたいです。
ここで紹介した「シャドウミュウツー/シャドウカイリキー/シャドウマンムー」はマスターリーグでも活躍するためおすすめできます。
無理に育成する必要なし
攻撃性能が重視されるジム・レイドバトルでもシャドウポケモンは有用ですが、最近は強力なメガシンカポケモンも活躍できる状況です。
アメや「ほしのすな」によほど余裕がなければ、ジム・レイドバトル専用にシャドウポケモンを優先して育成することはおすすめできません。
伝説のシャドウポケモン
伝説のシャドウポケモンはバトルでの活躍が難しいポケモンも存在しますが、レア度が高いためシャドウポケモンのまま確保しておくのであれば念のため忘れさせておくことをおすすめします。
忘れさせる ポケモン | 特徴・ポイント |
---|---|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
ミュウツー&ルギアの最大強化・フリーザー&サンダーのPvP向けがおすすめ
アメや「ほしのすな」に余裕があれば「シャドウミュウツー/シャドウルギア/シャドウフリーザー/シャドウサンダー」はシャドウポケモンのまま育成の価値がありますが、それ以外は現時点でそれほどメリットはありません。
進化で特別限定技を覚えるおすすめシャドウポケモン
進化で覚える特別限定技をシャドウポケモンに習得させたい場合は、進化前ポケモンの「やつあたり」を変更し進化させず次回覚えるタイミング(年末のコミュニティ・デイや覚える特別イベント)まで保管しておく必要があります。
次回いつ覚えるタイミングがくるか不明なため、進化前の状態で念のため忘れさせておくことをおすすめします。
進化前に 忘れさせる ポケモン | 活躍する ポケモン | 覚える特別限定技 |
---|---|---|
現在入手できないシャドウポケモンも存在
一通り紹介しましたが、紹介したシャドウポケモンには過去入手できたものの、現在入手できないシャドウポケモンも存在します。
現在入手できるシャドウポケモンも含めたシャドウポケモン最新情報を以下ページにまとめています。

シャドウポケモンはフレンドとのポケモン交換で入手できないため、未入手のポケモンは次の入手チャンスを待ちましょう。
やつあたりを忘れさせる/別の技を覚えるときの注意点
シャドウポケモンは特別なGOロケット団侵略イベントで「わざマシンスペシャル」を使ってシャドウポケモンの専用技である「やつあたり」を忘れさせて別の技を覚えさせることができます。
バトルで活躍させるために「やつあたり」を忘れさせる注意点と「わざマシンスペシャル」を使って「やつあたり」を変更する注意点を紹介します。
- 「やつあたり」を変更できるのは特別なイベント中のみ
- 変更するには「わざマシンスペシャル」が必要
- 変更後再度「わざマシンスペシャル」を使って別の技へ変更可能
- 変更後進化をさせても「やつあたり」は忘れたまま
- リトレーンをすると「おんがえし」を覚えてしまう

「やつあたり」を変更できるのは特別なイベント中のみ
シャドウポケモンの「やつあたり」を変更できるのは特別なイベント中のみです。
通常時(イベント外)は変更しようとしても『やつあたりを変えることはできません』とメッセージが表示され変更できません。

変更するには「わざマシンスペシャル」が必要
変更するには「わざマシンスペシャル」が必要なため、変更したいポケモンの数の「わざマシンスペシャル」が必要です。
「わざマシンスペシャル」はレア度高めのアイテムです。レイドバトルの報酬・GOバトルリーグ勝利時の報酬での入手がおすすめです。

再度「わざマシンスペシャル」を使って別の技へ変更可能
一度「わざマシンスペシャル」を使用して「やつあたり」から変更したあとは、再度「わざマシンスペシャル」を使うことで別の技へ変更できます。
別の技にしてしまえば、通常ポケモンのスペシャルアタック(技2)と同じ扱いになります。
変更後進化をさせても「やつあたり」は忘れたまま
特別なイベント中に「やつあたり」を変更したシャドウポケモンを進化させても、進化後のシャドウポケモンは「やつあたり」を覚えることはありません。
これを利用して、コミュニティ・デイで特別限定技を覚える対象となるポケモンのシャドウポケモンを、コミュニティ・デイで進化させることで特別限定技を覚えたシャドウポケモンをゲットすることができます!
Trainers, if you use a TM on your Shadow Pokémon to forget Frustration during Saturday's Team GO Rocket take-over, your Pokémon will be able to evolve to learn exclusive attacks during future specified events!
— Niantic Support (@NianticHelp) March 5, 2020
日本語訳:
トレーナーのみなさん、GOロケット団侵略イベントでわざマシンスペシャルを使って「やつあたり」を忘れさせたポケモンは、その後特別な技を覚えるイベントで進化させることでその特別技を覚えることができます!
リトレーンをすると「おんがえし」を覚えてしまう
「やつあたり」を変更したポケモンをリトレーンしてライトポケモンにすると「おんがえし」を覚えます。
シャドウポケモンではなくリトレーンをしたポケモンを使用したい場合は、リトレーン後に「わざマシンスペシャル」を使うことをおすすめします。
上記は過去に発生した海外のイベント情報の結果をもとに記載していますが、今後仕様や動作が変わる可能性もあります。
今後の「やつあたり」を変更できるイベントでは、ツイッターやサイトで情報収集しての確認、あるいは失敗しても問題ないポケモンで自分でテストしてから実施するなどの方法をおすすめします。
やつあたりポケモンボックス検索方法
効率良く「やつあたり」を覚えたシャドウポケモンをポケモンボックスから検索する方法を紹介します。
以下より「コピー」をタップしてポケモンボックス内のテキストに貼り付けることで検索できます。
検索対象 ポケモン | 検索文字列 | コピー ボタン |
---|---|---|
やつあたりを 覚えている シャドウポケモン | ||
やつあたりを 覚えていない シャドウポケモン |

やつあたりを変更するメリット
低性能技「やつあたり」からの脱却
シャドウポケモンはゲットすると必ずスペシャルアタック(技2)に「やつあたり」を覚えています。
しかしこの「やつあたり」の性能が非常に低く、バトルでの「やつあたり」は使い物になりません。
「やつあたり」を変更することで、バトルで活躍する「シャドウポケモン」をゲットすることができます。
シャドウボーナスを最大限利用する
シャドウポケモンはシャドウではない通常ポケモンと比較して、バトル時に以下のボーナスが発生します。
攻撃力アップ (与えるダメージ) | 1.2倍 |
---|---|
防御力ダウン | 0.83倍 |
バトルにおいて防御力の低下は痛いですが、攻撃力のアップは大きな魅力です。
シャドウポケモンに「やつあたり」ではなく高威力の技を覚えさせることで、攻撃力アップによるダメージ効率が大幅に上昇し、バトルで活躍させることができます。
関連情報まとめ
![]() やつあたり変更 おすすめポケモン |
