【ポケモンGO】GO Fest 2020 スケジュール・出現ポケモン・チケット情報・日程別内容などまとめ

2020年夏のポケモンGOの祭典「Pokémon GO Fest 2020」(ゴーフェスタ)の開催内容をまとめてお知らせします。
8月16日 15:00 |
一部再開催情報を追記 |
コンテンツ
8月16日に一部再開催が決定
7月25日に発生した障害(ログインできない・ポケモンが出現しないなどの不具合)への対応として、8月16日(日) 11:00〜14:00 に「ほのお・みず・友情」テーマの一部再開催の実施が決定しました。
内容の詳細は以下ページにまとめています。

GO Fest 2020 開催日程
開催日時 | |
---|---|
2020年 7月25日(土) 10:00 〜 20:00 |
2020年 7月26日(日) 10:00 〜 20:00 |
2日間開催され、1日あたりの時間が 午前10時から午後8時までの10時間開催 です。
ボーナス・開催内容
現時点で判明している内容をまとめています。
1日目・2日目共通 | |
---|---|
内容 |
![]() 「おこう」の効果が1時間へ延長
![]() トゲチックやチリーンなどウィークリーチャレンジ報酬ポケモンが登場
|
1日目 – 7月25日(土) | |
---|---|
内容 |
![]() 1日限定のスペシャルリサーチ
![]() 「ほのお・みず・くさ・バトル・友情」の5つのテーマが1時間ごとに開催されテーマごとにポケモンが出現
![]() トレーナーが協力して1時間ごとに課題をクリアしボーナスを獲得するグローバルチャレンジ・アリーナ
![]() 野生・レイドバトル・スペシャルリサーチに75種類以上のポケモンが出現
|
2日目 – 7月26日(日) | |
---|---|
内容 |
![]() 1日限定のスペシャルリサーチ
![]() 未定(当日サプライズ発表!)
|
チケット価格・購入方法
ポケモン GO Fest 2020 は有料チケットによる参加制です。チケット情報は以下です。
料金 | 1,840円 |
---|---|
有効期間 | 2020年7月25日・26日の2日間 |
購入期限 | 2020年7月26日 18:00 まで |
参加制度 | 事前抽選や売り切れはなくチケット購入者が全員参加可能 |
購入方法 |
|
購入後の利用方法 |
|

購入期限に注意
チケットの購入期限はイベント期間中の2日目となる 7月26日(日) 18:00 までとなっています。
しかし購入が遅くなると参加できないイベントや入手できないボーナスが発生する可能性があるため、遅くとも1日目 7月25日(土) 午前中までの購入がおすすめです。
チケットを購入できない報告あり
GO Fest 2020 のチケットだけに限った問題ではありませんが、ショップからチケットを購入しようとすると空白ページとなったり、「エラーです。操作をやり直してください。(3)」のメッセージが表示されて購入できない問題が報告されています。
これには、公式より「アプリの再インストール」をするよう案内が出ています。
トレーナーの皆さん、ショップでPokémon GO Festのチケットをタップした際に空白のページが表示された場合は、Pokémon GOアプリをアンインストールし、再インストールしてから再度お試しください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。#ポケモンGO
— @NianticHelpJP (@niantichelpjp) July 22, 2020
ただしアプリを再インストールすると、ジム・レイドバトルやスーパーリーグの設定したパーティが消えてなくなるため要注意です。
人によりチケットの色が異なっている?!

購入するチケットの色について、正しくは青色ですがピンクで表示されていたり両方表示されているトレーナさんも多いようです。
しかし色の違いは問題なく、どちらの色でも同じチケットであり体験できるイベント内容も同じと公式サポートサイトで案内されています。
チケットのカラーバリエーションに関する注意: インストールされているポケモンGOのバージョンによって、一部のトレーナーが別の色のチケットを受け取る場合があります。 色の表示の違いはすぐに解決されます。 Pokémon GO Fest 2020のチケットは、アイテムバッグに表示されている色に関わらず、すべて同じ体験ができますのでご安心ください。
チケットがなければイベントは楽しめない?
チケットを購入しなくとも「GO Fest」を楽しめると公式から案内されています。
チケットがなくても楽しめる「GO Fest」のコンテンツはございますが、イベントをすべて体験するには「GO Fest」のチケットが必要です。
しかし全てのイベント・内容には参加できません。確認した限り、以下内容はチケット購入・未購入に限らず共通です。
- レイドボスの出現
- 7キロタマゴから孵化するポケモン
イベント期間を通じて出現するポケモン

![]() 7キロタマゴから孵化
|
|||
---|---|---|---|
![]() GOスナップショットから出現
|
|||
---|---|---|---|
ウィークリーチャレンジ達成からの確定ポケモン
事前に開催された GO Fest ウィークリーチャレンジ の結果により、以下9種類のポケモンが出現します。

スキル チャレンジ |
|||
---|---|---|---|
バトル チャレンジ |
|||
フレンド チャレンジ |
最後のフレンドチャレンジでも全てのチームの達成となり、全ポケモンが GO Fest に登場します!
各チームが「ウィークリーチャレンジ」の最終週の目標を達成したことで、「Pokémon GO Fest 2020」の開催期間中に以下のポケモンが出現します!
⚡:トゲチック
❄️:ミニリュウ
🔥:ヒトモシ#PokemonGOFest2020 #ポケモンGO pic.twitter.com/EsnZQd1bhX— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) July 23, 2020
1日目:7月25日(土)の出現ポケモン・ボーナス
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 対策情報 | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|---|
![]() |
個体値100%CP
1651
天候ブーストCP
![]() ![]() 2064
|
最低
2人
|
||
![]() |
個体値100%CP
1409
天候ブーストCP
![]() 1761
|
最低
4人
|
||
![]() |
個体値100%CP
2351
天候ブーストCP
![]() 2939
|
最低
3人
|
||
![]() |
個体値100%CP
2351
天候ブーストCP
![]() 2939
|
最低
3人
|
||
![]() |
個体値100%CP
1554
天候ブーストCP
![]() ![]() 1943
|
最低
3人
|
||
![]() |
個体値100%CP
1722
天候ブーストCP
![]() ![]() 2153
|
最低
1人
|
||
![]() |
個体値100%CP
717
天候ブーストCP
![]() 896
|
最低
1人
|
||
![]() |
個体値100%CP
1590
天候ブーストCP
![]() ![]() 1988
|
最低
1人
|
||
![]() |
個体値100%CP
1204
天候ブーストCP
![]() ![]() 1506
|
最低
1人
|
||
![]() |
個体値100%CP
552
天候ブーストCP
![]() ![]() 690
|
最低
1人
|
||
![]() |
個体値100%CP
635
天候ブーストCP
![]() ![]() 794
|
最低
1人
|
イベント1日目となる 7月25日(土) は1時間ごとにテーマ別のポケモン出現・グローバルチャレンジ・グローバロチャレンジボーナスが発生します。
時間帯 | テーマ | グローバルチャレンジ |
---|---|---|
10:00〜10:59
15:00〜15:59
|
![]() ほのお
|
【チャレンジ内容】
ほのおタイプのポケモンを捕まえる
【ボーナス】
ポケモンを捕まえたときのアメ2倍
|
11:00〜11:59
16:00〜16:59
|
![]() みず
|
【チャレンジ内容】
グレートスローでポケモンを捕まえる
【ボーナス】
ポケモンを捕まえたときのほしのすな3倍
|
12:00〜12:59
17:00〜17:59
|
![]() くさ
|
【チャレンジ内容】
きのみを使ってポケモンを捕まえる
【ボーナス】
ポケモンを捕まえたときの経験値(XP)3倍
|
13:00〜13:59
18:00〜18:59
|
![]() バトル
|
【チャレンジ内容】
レイドバトルをする
【ボーナス】
レイドバトル勝利時の経験値(XP)・ほしのすな3倍
|
14:00〜14:59
19:00〜19:59
|
![]() 友情
|
【チャレンジ内容】
フレンドにギフトを贈る
【ボーナス】
ふしぎなアメ入りのギフトゲットのチャンスあり
|
ほのおテーマで出現するポケモン

みずテーマで出現するポケモン

くさテーマで出現するポケモン

野生で出現率アップ | |||
---|---|---|---|
バトルテーマで出現するポケモン

友情テーマで出現するポケモン

友情エリア時間帯にギフト交換をしよう
テーマ「友情」のときにフレンドにギフトを贈るグローバルチャレンジが開催されるため、ギフト交換はこの時間帯に実施するよう案内されています。
トレーナーの皆さん、フレンドにギフトを贈るグローバルチャレンジが開催される為、GO Fest初日は「友情」のエリアの時間にギフト交換することをお勧めします。目標達成した場合、このエリアの時間内に開けたギフトには、思いがけないアイテムが入っているかも! #ポケモンGO
— @NianticHelpJP (@niantichelpjp) July 21, 2020
公式サイトには、ギフトを10万個贈るグローバルチャレンジが開催され、ギフトにはボーナスとして「ふしぎなアメ」が入ってる画像があります。ギフト交換の時間に注意しましょう。
ギフト交換が最大200個まで可能
GO Fest 1日目に限り、フレンドへのギフト送付・受け取りが最大200個まで可能になります!
Pokémon GO Fest1日目、各地現地時間においてすべてのトレーナーが最大200個のギフトを開封・送信・収集することができます!一度に保有できるギフトは最大20個までとさせていただきますのでご注意ください。#ポケモンGO
— @NianticHelpJP (@niantichelpjp) July 23, 2020
ただし保有できるギフトの数は20個、フレンド一人に贈ることのできるギフトはこれまで通り1日1回までとなることが想定される点に注意です。
特別なスペシャルリサーチが登場
1日目には「GO Fest Welcome(英語表記)の」スペシャルリサーチが登場します。
このスペシャルリサーチを完了することで入手できるポケモン・アイテムは以下です。
![]() XP(経験値)
x 10000
![]() ほしのすな
x 10000
![]() おこう
x 10
![]() ハイパーボール
x200
![]() しあわせタマゴ
x 2
|
|||
タスク内容も含めた最新情報は以下ページにまとめています。

2日目:7月26日(日)の出現ポケモン・ボーナス
2日目はGOロケット団の登場が中心となるイベントが発生します。
野生で出現するポケモン

野生で出現 | |||
---|---|---|---|
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 対策情報 | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|---|
![]() |
個体値100%CP
1651
天候ブーストCP
![]() ![]() 2064
|
最低
2人
|
||
![]() |
個体値100%CP
1409
天候ブーストCP
![]() 1761
|
最低
4人
|
||
![]() |
個体値100%CP
2307
天候ブーストCP
![]() ![]() 2884
|
最低
3人
|
||
![]() |
個体値100%CP
2280
天候ブーストCP
![]() ![]() 2850
|
最低
3人
|
||
![]() |
個体値100%CP
1931
天候ブーストCP
![]() ![]() 2414
|
最低
3人
|
||
![]() |
個体値100%CP
2105
天候ブーストCP
![]() ![]() 2631
|
最低
3人
|
||
![]() |
個体値100%CP
1554
天候ブーストCP
![]() ![]() 1943
|
最低
3人
|
||
![]() |
個体値100%CP
1722
天候ブーストCP
![]() ![]() 2153
|
最低
1人
|
||
![]() |
個体値100%CP
717
天候ブーストCP
![]() 896
|
最低
1人
|
||
![]() |
個体値100%CP
1204
天候ブーストCP
![]() ![]() 1506
|
最低
1人
|
||
![]() |
個体値100%CP
635
天候ブーストCP
![]() ![]() 794
|
最低
1人
|
「ウォッシュロトム」は引き続きGOスナップショットから出現します。
全てのポケストップをGOロケット団が占拠
フィールド上のほぼ全てのポケストップをGOロケット団が占拠された状態になっています。

通常と比較して以下の状況・ボーナスが発生します。
- 15分ごとにポケストップを侵略しているGOロケット団が出現
- 5分ごとにGOロケット団の気球が出現
- GOロケット団がいつもより弱体化
- GOロケット団したっぱを倒すと「ふしぎなパーツ」を2つ入手できる(通常は1つ)
- GOロケット団を倒したときの「ほしのすな2倍」
GOロケット団はしたっぱだけでなくリーダーも通常より弱体化しているため、倒しやすくなっています。
スペシャルリサーチ「GO Fest 2020: 勝利を手に入れろ!」
GO Fest 2020 2日目の特別なスペシャルリサーチは「勝利を手に入れろ!」です。これを実施することで「シャドウミュウツー」、そしてイッシュ地方・第5世代の幻のポケモン「ビクティニ」をゲットできます!
![]() XP(経験値)
x2020
![]() ほしのすな
x 13080
![]() おこう
x 6
![]() モンスターボール
x100
![]() ハイパーボール
x20
![]() げんきのかたまり
x 60
![]() まんたんのくすり
x 20
![]() ふしぎなアメ
x 30
![]() スーパーロケットレーダー
x 1
![]() スーパーふか装置
x 1
![]() ほしのかけら
x 2
![]() ビクティニのアメ
x 40
![]() ビクティニTシャツ
(着せ替えアイテム) x 1
|
|||
スペシャルリサーチ「GO Fest 2020: 勝利を手に入れろ!」は一度受け取れば完了期限はありません。タスクと報酬の詳しい内容は以下にまとめています。

GOロケット団リーダーの手持ちポケモン
ポケストップはGOロケット団に占拠され、気球でも登場します。イベント中のGOロケット団リーダー(クリフ・シエラ・アルロ)の手持ちポケモンは以下です。
バトルに勝利すると1体目に出現するシャドウポケモンをゲットでき、色違いとなる可能性もあります!
参考:したっぱ・リーダー対策とリーダーとの遭遇方法



GOロケット団ボス・サカキの手持ちポケモン
イベントではGOロケット団のボス・サカキも通常とは異なる特別なポケモン「シャドウミュウツー」を繰り出してきます!
バトル勝利後に入手できるポケモンはサカキと遭遇する時間帯・場所によって異なります。
時間帯 | サカキのとの 遭遇場所 |
遭遇・入手できる シャドウポケモン |
---|---|---|
終日 |
![]() ポケストップ
|
|
0:00〜10:00 |
![]() 気球
|
|
10:00〜20:00 |
![]() 気球
|
|
20:00〜24:00 |
![]() 気球
|
サカキとのバトル対策情報は以下ページにまとめています。

参考:サカキとの遭遇方法

「やつあたり」が変更可能に
イベント中はシャドウポケモンのスペシャルアタック(技2)である「やつあたり」が「わざマシンスペシャル」で変更可能となっています!

「やつあたり」への変更方法と変更させたいおすすめポケモンを以下ページにまとめています。

おこうの効果が1時間に延長
アイテム「おこう」の効果は通常30分ですが、イベント期間中は1時間になります。外出せずとも「おこう」を使えば 約数秒に1体という短い間隔でポケモンが出現します。

「GO Fest」のチケット所有者は、イベント時間中、「おこう」の効果がアップします。また、効果時間も長くなり、1時間持続します。
リモートレイドパス3枚無料のボックスが販売
イベント開始後、ショップにて「リモートレイドパス3枚」のボックスが無料で販売されています。

「リモートレイドパス」は3枚までしか持てないため、既に持っている場合は消費(使用)してからの購入が必要です。

「リモートレイドパス」はグローバルチャレンジの実施がレイドバトル参加となるバトルエリア時間帯の使用がおすすめです!
新たに実装される色違いポケモン
この「Pokémon GO Fes 2020」イベントから、以下「モンジャラ・アンノーン・ハリーセン・クイタラン・アイアント」の色違いが新たに実装です!
「モジャンボ」は「モンジャラ」が進化した姿です。進化にはアイテム「シンオウのいし」が必要です
進化チャート
「ココロモリ」は「コロモリ」が進化した姿です。進化には「コロモリ」を相棒にして1キロ以上歩く必要があります。
進化チャート
ウォッシュロトムが登場!
「ウォッシュロトム」が新たにポケモンGOに登場です!

ロトム
第4世代・シンオウ地方のポケモン「ロトム」には6種類のフォルム(姿)が存在し、「ウォッシュロトム」はその1種類です。

出現はGOスナップショットから
「ウォッシュロトム」はGOスナップショットの撮影による写り込み(フォトボム)で出現します。

1日あたりに出現する回数は最大5回となっているため、GOスナップショットの撮影はイベント時間帯(10:00〜22:00)に実施してのゲットがおすすめです。
イベントオリジナルステッカーが登場
イベント中に以下ロゴのオリジナルステッカーが登場しています。1日目の7月25日はテーマが変わるタイミングでフィールド上に表示されゲットできます。
GO Fest
2017 |
GO Fest
2018 |
GO Fest
2019 |
GO Fest
2020 #1 |
GO Fest
2020 #2 |
2日目はフレンドからのギフト開封で「ビクティニ」のステッカーを入手できます。(入手はランダム)
ビクティニ
|
バトル用に強化・育成したいポケモン
イベントでは様々なポケモンが数多くゲットできます。その中で、ジムバトル・レイドバトル・GOバトルリーグ用に育成したいポケモンを厳選して紹介します。
ポケモンゲット後の個体値確認や残しておくポケモンの参考にどうぞ!
ジム・レイドバトル用アタッカー
出現ポケモン | 活躍する進化先ポケモン | 活躍場面・ポイント |
---|---|---|
|
||
|
||
ー |
|
|
|
||
|
||
|
ジム防衛用
出現ポケモン | 活躍する進化先ポケモン | 活躍場面・ポイント |
---|---|---|
ー |
|
|
|
||
|
||
ー |
|
GOバトルリーグ用
出現ポケモン | 活躍する進化先ポケモン | 活躍場面・ポイント |
---|---|---|
ー |
|
|
ー |
|
|
|
||
|
||
ー |
|
|
|
||
|
||
ー |
|
|
|
||
|
||
ー |
|
|
ー |
|
|
|
||
|
||
|
||
ー |
|
「ツタージャ・ポカブ・ミジュマル」などの御三家ポケモンは「ハードプラント」など特別限定技を覚えて輝くため除外していますが、将来のコミュニティ・デイを見越して個体値厳選をすることはおすすめです。
できるだけポケモンをゲットしていきましょう〜
Pokémon GO Fest とは
「Pokémon GO Fest」(ポケモン・ゴー・フェスタ)とは、毎年1年に1回、夏に世界中で開催されるポケモンGOのお祭りです。
これまでは世界中の約3箇所(2019年はアメリカ・ドイツ・日本)で会場が設置され、そこで以下のような内容が開催されてきました。
- レアポケモンの出現率アップ
- 色違い遭遇確率のアップ
- 海外限定ポケモンの出現
- 新しいポケモンや初色違いポケモンの実装
- 幻のポケモンがゲットできるスペシャルリサーチの登場
- …など
2020年も同様のアツイ内容が期待できます!

ドンメルとノーマルロコンに、色違いマークがついています。訂正お願いします。
どうもありがとうございます
修正しました