【ポケモンGO】ギラティナアナザー対策ポケモン!レイド出現期間・弱点・色違い・個体値CP情報まとめ

「ギラティナ・アナザーフォルム」が伝説レイドバトルに登場です!
ギラティナは「アナザーフォルム」と「オリジンフォルム」が存在しますが、このページでは「アナザーフォルム」の情報を紹介します。

10月22日 | 特別技シャドーダイブ情報 を追記 |
コンテンツ
ギラティナ・アナザー登場期間
「ギラティナ・アナザー」の登場期間は以下です。
登場開始日 | 登場終了日 |
---|---|
2022年 10月20日(木) 10:00 | 2022年 10月27日(木) 10:00 |
ハロウィン2022:パート1 イベント開始とともに伝説レイドバトルに登場します。
対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技
ギラティナアナザー弱点・対策のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 1199種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 187 | 496 / 1199 | |
防御 | 225 | 86 / 1199 | |
HP | 284 | 19 / 1199 | |
最大CP | 3820 | 153 / 1199 |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
10.8 | 0.7 (0.3) | 15.4 | 8.6 | |
7.2 | 0.5 (0.3) | 14.4 | 8.0 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
シャドーダイブ *1 | 168 | 1.9 (1.7) | 88.4 | |
60 | 1.7 (1.1) | 35.3 | ||
60 | 2.9 (2.2) | 20.7 | ||
70 | 3.5 (2.9) | 20.0 |
高威力ドラゴンポケモンまたは耐性優秀あくポケモンがおすすめ
「ギラティナアナザー」は弱点タイプの中では攻撃性能が高い「ドラゴン」ポケモンで多少ダメージを受けてもガンガン攻めるゴリ押し戦法がおすすめです。
ダメージを抑えたい場合は、ギラティナのゴースト技に耐性を持つ「あく」ポケモンを選出していきたいです。
色違い遭遇の可能性は?
「ギラティナ・アナザー」は色違いが実装されています。そのためレイドバトルに勝利することで色違いに遭遇できる可能性があります!
色違いの姿 (遭遇可能性あり)
色違い確率
これまでの傾向から色違い確率は通常の伝説レイドバトル相当の 5.3% と想定されます。
色違い確率 |
---|
5.3% (約19体に1体) |
色違い情報まとめ
個体値100%CP・最低討伐人数
「ギラティナアナザー」ゲットチャレンジ(捕獲)時の 個体値100%CPと最低討伐人数(レイドバトルのみ) は以下です。
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|
![]() | 個体値100%CP 1931 天候ブーストCP ![]() ![]() 2414 | 最低 3人 |

最低討伐人数は3人
「ギラティナアナザー」は最高レベルまで強化した対策ポケモンを揃えることで理論上は2人で倒すことも可能です。
ただし、現実的には最低3人は必要と考えたほうが無難です。3人の場合は全員が当ページで紹介した対策ポケモンをポケモンレベル35以上用意する必要があります。
様々なトレーナー(プレイヤー)が集まる場所では、6人以上が討伐可能安全圏内と言えます。人が集まる場所やフレンドの招待をして伝説レイドバトルに参加することがおすすめです。
特別技「シャドーダイブ」を覚えている
今回伝説レイドバトルに登場中の「ギラティナ・アナザー」をゲットすると、特別限定技として「シャドーダイブ」を覚えています。
覚えている特別限定技
ポケモン | 覚えている特別限定技 |
---|---|
※新技 |
「シャドーダイブ」は、PvP 威力:120 / ジム・レイド 威力:140 でありゲージが必要な大技です。
使い道があるかどうかはビミョウですが、とりあえずコレクション用の確保としておすすめです。
ギラティナアナザーはガチるべき?
色違いをゲットしたい場合は、入手のためできるだけ数多くバトルをこなしていくことがおすすめです。
また、PvP GOバトルリーグに取り組んでいる場合は、個体値厳選や強化・技開放用のアメ確保のためにガチることをおすすめします。
「ギラティナアナザー」はGOバトルリーグ・ハイパーリーグ最強の一体として活躍するポケモンです!

GOバトルリーグをやっている方は個体値厳選や強化用のアメ確保のためにできるだけ多くの「ギラティナアナザー」をゲットしていきましょう!
ギラティナアナザー対策ポケモンDPSランキング
当ページでは攻撃力だけでなく、耐久力やタイプ相性も考慮しておすすめ対策ポケモンを紹介しました。
参考に、攻撃性能面だけを考慮した対ギラティナアナザー攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキング トップ30を紹介します。
ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
---|---|---|
32.3 | ||
![]() したでなめる *1 | 30.1 | |
28.2 | ||
27.0 | ||
26.1 | ||
![]() げきりん *1 | 25.9 | |
25.8 | ||
25.6 | ||
![]() だんがいのつるぎ *1 | 24.2 | |
24.0 | ||
23.7 | ||
23.6 | ||
23.4 | ||
![]() げきりん *1 | 23.2 | |
![]() ワイドブレイカー *1 | 23.1 | |
![]() したでなめる *1 | 22.9 | |
22.8 | ||
22.6 | ||
22.6 | ||
22.6 | ||
![]() こごえるせかい *1 | 22.5 | |
22.2 | ||
22.0 | ||
21.9 | ||
![]() ぶんまわす *1 | 21.9 | |
![]() ぶんまわす *1 | 21.9 | |
21.7 | ||
21.6 | ||
21.5 | ||
21.5 |
関連情報まとめ


