イベント

【ポケスリ】スプリングフェス2025 おすすめ厳選ポケモン&内容まとめ

スプリングフェス2025

新しい「サラダ」の料理・初登場ポケモン「ピンプク / ラッキー / ハピナス」が登場する「スプリングフェス2025」が開催です。


イベント開催期間

開始
2025年
5月5日(月) 4:00

終了
2025年
5月12日(月) 3:59

終了済み

イベント内容まとめ

New!
新料理レシピ新サラダ料理 2種類
※料理レシピ未発表
New!
ピックアップ
ポケモン
※出現率アップ
ボーナス
特定ポケモン
出現率アップ
料理エナジー
1.5倍
(大成功3倍
日曜日4.5倍)
料理カテゴリ
サラダ固定
1日1匹
チャンス確定
他睡眠タイプ
ポケモンも
出現
その他

イベント対象フィールド&ピックアップポケモン

ボーナスは全てのフィールド(島)で発生しますが、各ポケモンが出現するフィールドは決まっています

ピックアップポケモンと出現フィールド

2種類の新しいサラダ料理が登場

新しいサラダ料理「りんごさんヨーグルトサラダ」と「はなふぶきミモザサラダ」が追加されています。

イベント中は「サラダ料理固定」となるため、これら料理の食材を集めて作るチャンスにもなります。

他にも公式サイトの画像から「りんご・トマト・ミート (ハム)」などが確認できるため、これら食材がレシピとなる可能性もあります。

▼追加の新サラダ情報
基礎エナジーはレシピレベル60の数値を表示
料理レシピ
(食材と数量)
分類:サラダ
基礎エナジー:35,999 / 食材数:69

分類:サラダ
基礎エナジー:58,458 / 食材数:104

▼サラダ料理レシピ一覧
サラダ料理レシピ一覧
【ポケスリ】サラダのレシピ一覧とおすすめ料理ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)「サラダ」の料理&レシピ一覧・なべ容量別のおすすめ作成料理とおすすめ編成ポケモンを紹介します。...
▼食材と拾ってくるポケモン一覧
食材一覧
【ポケスリ】食材一覧と拾ってくるポケモンPokémon Sleep(ポケモンスリープ/ポケスリ)に登場する「食材」と拾ってくる(採ってくる)ポケモン一覧で紹介します。ポケモンの得意なもの・拾ってくるレベルでの絞り込み表示ができます。...

ピンプク / ラッキー / ハピナス 登場

ピンプクラッキーハピナス

イベント開始 5月5日(月) 15時から、新たなポケモンとして「ピンプク / ラッキー / ハピナス」が登場します。

「とくせんエッグ」を拾う食材タイプ

料理レシピ追加タイミングでの登場ということもあり、得意なものが「食材タイプで登場です。

拾ってくる第1食材が「とくせんエッグ」となっており、サラダの新料理 と相性が良いです。

▼登場ポケモン一覧
【ポケスリ】登場ポケモン一覧:睡眠タイプ・食材・きのみ表示対応&過去実装履歴 Pokémon Sleep(ポケモンスリープ/ポケスリ)でポケモン寝顔図鑑の対象となる出現ポケモンを一覧で紹介します。 実...

「とくせんエッグ・ピュアなオイル」ポケモンがピックアップ

イベントでピックアップ(出現率アップ)となるポケモンは、拾ってくる食材が「とくせんエッグ」と「ピュアなオイル」のポケモンです。

イベントではこれらポケモンのゲット・個体厳選・進化&レベルアップようのアメ集めのチャンスです。

ピックアップポケモン情報

イベント限定ミッション

限定ミッション開催期間

開始
2025年
5月5日(月) 4:00

終了
2025年
5月12日(月) 3:59

終了済み

ミッション:スプリングフェス

報酬
ミッション
x 1
ピンプクのおこう
カビゴンをノーマル2にしよう
x 5
ポケサブレ
カビゴンをハイパー1にしよう
x 30
ラッキーのアメ
カビゴンをマスター1にしよう
x 5
ばんのうアメS
ポケサブレ等を15個使おう
x 8,000
ゆめのかけら
アメを100個使おう
x 25
ラッキーのアメ
おこうを7個使おう
x 8,000
ゆめのかけら
ねむりの約束を3回まもろう
x 5
食材チケットS
料理を12回つくろう

前週 (4月28日週) の事前準備

5月5日(月) から「スプリングフェス2025」の開催が決定したため、前週の4月28日週はその準備をすることができます。

目的別に以下のような準備ができます。

サラダ高エナジー料理の食材をできるだけ溜めて5月5日週に高ランク (マスターランク20など) を狙う
5月5日週にメインで作るサラダ料理をできるだけ作ってサラダ料理のレシピレベルを上げておく
サラダ料理の食材を調達する食材ポケモンの入手・厳選をする
5月5日週に移動するフィールドへ移動して「フィールドボーナス」を事前に稼ぐ

サラダ高エナジー料理の食材をできるだけ溜めて5月5日週に高ランク (マスターランク20など) を狙う

料理エナジー1.5倍 & サラダ固定のボーナスを活用します。

そのため、4月28日週はサラダ高エナジー料理の食材をできるだけ確保し、5月5日週は効率良く料理を作りながら きのみポケモン でのエナジー確保や デデンネ で料理大成功を狙うことでマスターランク20などの高ランクを目指します。

例えば、5月5日週に「いいキャンプチケット」も使って現時点でサラダ最高エナジー料理の「まけんきコーヒーサラダ」を作るとして、手持ちポケモンから「めざましコーヒー」と「ピュアなオイル」が集めにくい場合は、4月28日週にこれら食材をできるだけ集めておくということができます。

▼サラダ料理レシピ一覧とおすすめ
サラダ料理レシピ一覧
【ポケスリ】サラダのレシピ一覧とおすすめ料理ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)「サラダ」の料理&レシピ一覧・なべ容量別のおすすめ作成料理とおすすめ編成ポケモンを紹介します。...

5月5日週にメインで作るサラダ料理をできるだけ作って料理のレシピレベルを上げておく

料理のレシピレベルをあげると料理を作ったときに得られる「料理エナジー」がアップします。

料理レシピレベル1と60ではエナジーが3倍ぐらい異なるため、5月5日週にメインで作るサラダ料理を前週にできるだけ作ってレシピレベルを上げておくことはおすすめです。

サラダ料理の食材を調達する食材ポケモンの入手・厳選をする

まだ食材ポケモン自体の入手・厳選がそれほどできていない場合は、スプリングフェス2025イベントで活躍できるサラダ向けの食材ポケモンを4月28日の週にできるだけ入手して厳選することもできます。

ピュアなオイルの「ドクロッグ」、とくせんエッグの「バリヤード」、あんみんトマトの「レントラー」など作成したい料理を決めてその食材を拾ってくるポケモンの入手・厳選をしていきましょう。

▼なべ容量別のおすすめ料理情報
なべ容量の拡張
【ポケスリ】なべ(鍋)の拡張方法・容量上限と拡張目安料理作成の容量となる「なべ(鍋)」の拡張方法・容量上限・拡張目安と容量別おすすめ料理を解説します。...
▼食材ポケモンランキング
食材ポケモン一覧
【ポケスリ】食材タイプポケモン一覧とおすすめ厳選&育成ランキングポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)の「得意なもの」が「食材」ポケモン一覧と性能・現環境をもとにした最強ランキング(TIer表)に加え、特徴やおすすめ厳選方法も紹介しています。...

おすすめ移動先フィールド (島)

新ポケモン「ピンプク/ラッキー」狙いの移動が最もおすすめです。

「ピンプク/ラッキー/ハピナス」の性能次第で狙い目ポケモンは変わる可能性があります。

フィールド別おすすめ度・ポイント

移動先
フィールド
おすすめ理由・ポイント

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモン「ピンプク/ラッキー」を狙える
  • 最も多い種類のピックアップポケモンに出会える可能性あり
  • 始めたての初心者に最もおすすめ

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモン「ピンプク/ラッキー」を狙える
  • 「グレッグル/メタモン/ウッウ」と「ピュアなオイル」食材ポケモンを狙いやすい
  • カビゴンのランクは上げやすいため高ランク寝顔狙いも含めた選択はアリ

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモンが出現しない
  • 移動はおすすめできない

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモン「ピンプク/ラッキー」を狙える
  • 「グレッグル/メタモン/ウッウ」に加えて「デリバード」など「ピュアなオイル/とくせんタマゴ」食材両方のポケモンを狙いやすい
  • カビゴンエナジーもそこそこ上げやすく高ランクを狙いやすいフィールドとしておすすめできる

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモンが出現しない
  • 移動はおすすめできない

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモンが出現しない
  • 移動はおすすめできない

おすすめゲット&厳選ポケモンランキング

ピックアップ(出現率アップ)ポケモンの中から、性能面(食材・スキル確率や活躍度・入手難易度など)をもとにおすすめ入手&厳選ポケモンを紹介します。

進化前ポケモンのみ記載
※おすすめ厳選個体は各ポケモンをタップすると確認できます
おすすめ順ポケモンおすすめ理由・ポイント
1
  • 最終進化 ハピナスレベル1から「とくせんエッグ」を拾う優秀食材ポケモン
  • 新料理のサラダ2種類を中心にサラダ・デザートでの活躍度高い
  • フレンドポイント5で仲間にしやすい
2
3
  • 最終進化 ドクロッグ は貴重な「ピュアなオイル」食材要員
  • まけんきコーヒーサラダ」や「ワカクササラダ」などサラダ高エナジー料理に対応
  • フレンドポイント5で仲間にしやすい
  • 性能が高いわけではないので「メタモン・ウッウ・レントラー」など他ポケモンの良個体がゲットできればそちらでもOK
4
  • 最終進化 ジバコイル はメインスキル料理パワーアップS」のなべ拡張で高エナジー料理作成に貢献できる
  • 最新フィールド ゴールド旧発電所 で活躍できるのも良い
  • 特に「いいキャンプチケット」をあまり使用できない無課金・微課金勢は優先的にゲット・育成したい
5
  • 「ピュアなオイル」食材要員/性能はそれほど高くない
  • 強力なメインスキル「料理チャンスS」で料理エナジー上振れ獲得に貢献できる
  • フレンドポイント16で入手・厳選難易度は高い
6
  • 「ピュアなオイル」食材要員/性能はそれほど高くない
  • メインスキル「へんしん(スキルコピー)」でパーティ編成によっては強力なスキルを発動できる
  • フレンドポイント16で入手・厳選難易度は高い
7
  • 唯一「とくせんタマゴ」をレベル1 から拾ってくる 食材ポケモン
  • ただし性能はそれほど高くなくレベル30から拾うユキノオー」などで代用できるケース多い
  • フレンドポイント16で入手・厳選難易度は高い
8
9
  • メインスキル「ゆびをふる」が特徴の スキルポケモン
  • エンタメ枠としては面白いが発動スキルはランダムであり全体性能もそれほど高くない
10
  • きのみポケモン だが進化先 チルタリス現状活躍できるフィールドなし
  • 将来の「カビゴンの好きなきのみ」の「ヤチェのみ」フィールド登場に備えての入手・厳選はアリだが性能は高くない
11

注意事項

  • 【重要】「【キャンペーン】スプリングフェス2025」の各開催日の日付の切り替わりはそれぞれ午前4時です。
  • 開催期間中に計測開始した睡眠データのみ、ボーナスが掛かります。
  • ”開催期間前に計測した睡眠データ”を報告せず、開催期間中に「あとで報告」した場合、ボーナスは掛かりません。
  • チュートリアル中の睡眠計測には、ボーナスは掛かりません。
  • どのフィールドで睡眠リサーチを行ってもボーナスは発揮されます。
  • 異なるイベント/キャンペーンによって同一のボーナスが重複する場合、倍率が一番大きいものが適用されます。

ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です