ポケモンスリープ

【ポケスリ】「料理チャンスS」の効果・評価と覚えるポケモン【メインスキル】

ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場するメインスキル「料理チャンスS」の情報を紹介します。


料理チャンスS (アイコン&効果)

メインスキル「料理チャンスS」のアイコンとスキルベル1のときの効果です。

料理チャンスS

料理の大成功確率が4%上がる
効果は料理が大成功するか、フィールドを移動するまで持続する

スキルレベルごとの効果

スキルレベルがアップするとスキル発動時の次回料理大成功確率アップ数値が以下のように変化します。

Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5Lv.6
+4%+5%+6%+7%+8%+10%

スキル効果の重複&リセットタイミング

スキル効果はリセットされない限り、発動することで重複(重ねる)が可能です。

スキル効果
最大重複%
+70%
効果リセット
タイミング
フィールド移動
または
料理大成功

スキル評価

序盤:おてつだいポケモン平均レベル30未満
中盤以降:おてつだいポケモン平均レベル30以上
序盤中盤以降
A
S
▼評価定義▼
S : 最も役立つスキルの一つ
A : 十分使える優秀スキル
B : 使えるが他と比較すると役不足感あり
C : できれば採用したくない

ランク更新を狙う場合は採用したいスキルの一つ

料理の大成功自体はカビゴンのエナジーを一気に高めることができる強力なスキルです。特に食材多めの料理を作成できるようになると料理大成功の効果は非常に大きいです。

この料理大成功の確率をアップする「料理チャンスS」も非常に強力です。鍋の容量 がアップする週末だけでもパーティに編成したいです。

料理大成功が連続で発動するとカビゴンの評価ランク更新へも大きく貢献できるため、メインスキルのたねでレベルアップできる場合はスキルポケモンの「デデンネ」を厳選しパーティ編成できるようにすることがおすすめです。

スキルを覚えるポケモン

メインスキル「料理チャンスS」を覚えるポケモン一覧です。

ゲット・育成おすすめポケモンランキング

スキル発動確率高めでスキルストックが可能な「料理チャンスS」唯一のスキルポケモン である「デデンネ」を最優先でゲット・個体厳選・育成をしたいです。

他のポケモンは得意:スキルではないため優先度は落ちますが、カビゴンの好きなきのみと一致したときの「ラグラージ/マニューラ」、オイル食材料理のときの「ウッウ」は積極的に採用したいです。

ランキング Tier表

S
A
B

ポイント解説

  • 食材収集性能は少し低め
  • Lv.1 からの「ピュアなオイル」要員として高エナジー料理に対応
  • メインスキル「料理チャンスS」は非常に優秀
  • フレンドポイント16で厳選難易度高い
  • スキル発動確率高め
  • スキルポケモン唯一の「料理チャンスS」
  • 高ランクの上振れ狙いでは欠かせない存在
  • 最新フィールド・ゴールド旧発電所で活躍できるのも大きい
  • きのみ収集性能自体はふつう
  • おてつだい時間は最終進化形ポケモンの中では少し遅め
  • 基本性能は並レベルだがメインスキル「料理チャンスS」の料理成功率アップによるエナジー貢献度が高く総合性能高め
  • トープ洞窟で活躍
  • きのみ収集性能は非常に高い
  • メインスキル「料理チャンスS」も強力
  • ウノハナ雪原のきのみポケモンでは最も選出したい候補になる
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です