アイテム

【ポケスリ】「クレセリアのおこう」入手方法とおすすめ使用タイミング

クレセリアのおこう入手方法と使用タイミング

ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場するアイテム「クレセリアのおこう」の入手方法と効果を紹介します。


クレセリアのおこう

説明

クレセリアが好む香りのおこう。
次の睡眠リサーチで、クレセリアが1匹追加で出現する。

入手方法

「クレセリアVSダークライ」イベント限定イベント交換所から「クレセリアのうもう」との交換で入手できます。

「クレセリアのうもう」との交換のみでゲットできる交換専用入手アイテムです。

入手可能場所イベント中の
最大可能入手数
1週目〜
9 個
2週目〜
1 個
合計
10 個

イベント交換所

「クレセリアのおこう」は「クレセリアVSダークライ」イベント中に設置されている「イベント交換所」「クレセリアのうもう」と交換できます

イベント2週目から少量追加されることも案内されています。

交換アイテムとクレセリアのうもう必要数

x1
交換回数:2回
80
x1
交換回数:7回
160
x1
交換回数:2回
※4月7日追加
70
x1
交換回数:2回
60
x1
交換回数:10回
120
x1
交換回数:2回
※4月7日追加
50
x1
ばんのうアメS
交換回数:10回
12
x1
エスパータイプのアメS
交換回数:10回
12
x1
ゆめのかたまりS
交換回数:15回
12
x1
メインスキルのたね
交換回数:1回
350
x1
交換回数:1回
120
x1
げんきマクラ
交換回数:3回
20
x1
交換回数:100回
2
x1
交換回数:999回
6
▼ポケモンスリープ公式サイトより抜粋

「イベント交換所」

「クレセリアのうもう」を、下記のどうぐと交換できます。
・クレセリアのおこう
・クレセリアサブレ
・メインスキルのたね
など

・さらに開催2週目には少しお得な「クレセリアのおこう」「クレセリアサブレ」が少量追加されます。ラストスパートのチャンスをお見逃しなく!

効果・使い方

「クレセリアのおこう」をおこう設置場所にセットすると、次の睡眠リサーチ結果に「クレセリア」が確定で1匹出現します。

「クレセリアのおこう」はいつでも使用可能であり、「クレセリアVSダークライ」イベント中は全フィールドで設置可能と想定されますが、イベント外の出現エリアであるワカクサ本島・ウノハナ雪原・ラピスラズリ湖畔限定の可能性があります。

また、バッグの所持は最大1個までの制限があります。

▼クレセリアのおこう使用注意点
  • 「クレセリアVSダークライ」イベント中は全フィールドで設置可能? ※未確認
  • イベント以外の設置可能フィールドは ワカクサ本島・ウノハナ雪原・ラピスラズリ湖畔
  • バッグでの所有は1個まで (2個以上の所有不可)
  • イベント中・終了後いつでも使用可能
▼おこうをセットする

おすすめの使用タイミング

「クレセリアVSダークライ」イベント 中は「クレセリア」をパーティ編成して睡眠リサーチをすると「ねむけパワー1.2倍ボーナスがあるため、可能であれば1匹目はすぐに入手したいです。

ただし「マスターサブレ」を使用しなければ開始数日以内でのゲットは難しいです。

使用タイミングとポイント

クレセリアのおこう
使用タイミング
理由や使用のメリットなど
すぐ使う
  • マスターサブレを使用してゲットできる
  • 「クレセリアVSダークライ」イベントで「クレセリア」を編成した睡眠リサーチで「ねむけパワー1.2倍ボーナス」を得ることができる
準備して使う
  • マスターサブレは使わない (使えない)
  • クレセリアサブレを3個以上・できれば5個確保してから使う (まんぷくになるまで使う)
温存する
(使わない/交換しない)
  • サブレを十分に所有していない
  • クレセリアを複数体ゲットしての個体厳選をしない
  • すぐにクレセリアを編成する予定がない (イベント終了後に活躍させるか…?)

「クレセリアVSダークライ」イベントを楽しむならできるだけ早く使用してゲットしたい

現状、「クレセリアのおこう」で入手できる「クレセリア」が最も活躍できる場面の一つは 4月14日 まで開催される「クレセリアVSダークライ」イベントです。

「クレセリア」を編成して睡眠リサーチをすると「ねむけパワー1.2倍ボーナス」が発生することに加え、カビゴンの好きなきのみはクレセリアが拾ってくる「マゴのみ」固定のため活躍できます。

「クレセリアVSダークライ」イベントを全力で楽しみたい場合は、「マスターサブレ」を使用してでも「クレセリアのおこう」を使って「クレセリア」を早めにゲットすることがおすすめです。

▼マスターサブレ情報
アイテム
画像
アイテム名

効果
主な入手方法
マスターサブレ

ポケモンにあげるとフレンドポイントがMAXまであがる

クレセリアの厳選をしない場合は2個目・3個目以降は交換しない選択もアリ

「クレセリア」は複数体入手できますが、他のポケモンと異なりパーティに編成できるのは1体のみです。

性格やサブスキルの個体厳選をするために複数体入手することはできますが、個体厳選難易度は高いため1体目入手後、2体目・3体目の入手はせず、「クレセリアのおこう」ではなく他のアイテムを優先して交換ゲットすることもできます。

1個は温存しておくのもアリ

「クレセリアVSダークライ」イベント終了後は、カビゴンの好きなきのみで「マゴのみ」固定の ラピスラズリ湖畔 を中心に活躍できます

ただしラピスラズリ湖畔はしばらく移動しない予定だったり、今後エスパータイプやラピスラズリ湖畔がメインとなるイベントがなければ活躍度は低めとなってしまうことも予想されます。

その場合はすぐに使用せず所有できる1個を確保して活躍させたい場面が来るまで温存しておくというのもアリです。

関連情報まとめ

クレセリアのうもう
【ポケスリ】「クレセリアのうもう」の入手方法・効率の良い集め方・使い方と使用期限 ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場するアイテム「クレセリアのうもう(羽毛)」の入手方法と効果を紹介します...
クレセリアサブレの入手方法
【ポケスリ】「クレセリアサブレ」入手方法・必要個数と使用期限ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場するアイテム「クレセリアサブレ」の入手方法・使用タイミング・使用期限(いつからいつまで)の情報を解説します。...
クレセリアVSダークライイベント
【ポケスリ】「クレセリアVSダークライ」イベントのやるべきこと・おすす移動先&編成ポケモンポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)で開催される「クレセリアVSダークライ」イベント開催期間(いつからいつまで)・進め方&やり方・ボーナス内容を紹介します。...
クレセリア
【ポケスリ】クレセリアの入手方法・性能・出現フィールドと色違い情報ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場する「クレセリア」の睡眠タイプ・タイプ・得意なもの・必要フレンドポイント・進化方法と条件・拾ってくるきのみ・拾ってくる食材・お手伝い時間・最大所持数・メインスキル・出会えるフィールドエリア(島)・色違いの情報を紹介します。...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です