イベント

【ポケスリ】「クレセリアVSダークライ」イベントのやるべきこと・おすす移動先&編成ポケモン

クレセリアVSダークライイベント
【最新更新情報】
3月31日

イベント開催期間

1週目

開始
2025年
3月31日(月) 4:00

終了
2025年
4月7日(月) 3:59

終了まで 614時間 52

2週目

開始
2025年
4月7日(月) 4:00

終了
2025年
4月14日(月) 3:59

開始まで 614時間 53

イベント内容まとめ

New!
初登場
ポケモン
開催フィールド
ピックアップ
ポケモン
※出現率アップ
新アイテム
ボーナス
イベント
ねむけパワー
ランクに応じた
報酬
1日1匹
睡眠リサーチ
アイテム獲得
特定ポケモン
出現率アップ
エスパー
ポケモン
食材+1個
エスパー
ポケモン
スキル発生確率
1.5倍
全フィールド
マゴのみ固定
クレセリア編成
ねむけパワー
1.2倍
他睡眠タイプ
ポケモンも
出現
▼1週目のみ
エスパーポケモン
メインスキル
レベル+1
▼2週目のみ
エスパーポケモン
メインスキル
レベル+3
開始時点から
カビゴン
エナジーアップ
その他


イベント対象フィールド&ピックアップポケモン

ボーナスは全てのフィールド(島)で発生します。

「クレセリア」は全フィールドで出会える可能性がありますが、イベント終了後は「ワカクサ本島 / ウノハナ雪原 / ラピスラズリ湖畔」の3つのみになります。

ピックアップポケモンと出現フィールド

フィールド小ピックアップ
ポケモン
すやすや
すやすや
ぐっすり
すやすや
すやすや
すやすや
すやすや
ぐっすり
すやすや
すやすや
すやすや
ぐっすり
すやすや
すやすや
ぐっすり
すやすや
すやすや
すやすや
すやすや
すやすや
すやすや
ぐっすり
すやすや
すやすや
すやすや
すやすや
ぐっすり
すやすや
すやすや
すやすや

イベントの進め方

「クレセリアのうもう」を集めてイベント交換所で「クレセリアのおこう」や「クレセリアサブレ」をゲットし睡眠リサーチで「クレセリア」と遭遇する流れになります。

進め方・流れ

  1. 睡眠リサーチやミッション報酬でクレセリアのうもう」を集める
  2. 交換所で「クレセリアのおこう」と「クレセリアサブレをゲットする
  3. 「クレセリアのおこう」を使って睡眠リサーチで「クレセリア」に出会う
  4. 「クレセリアサブレ」や「マスターサブレ」を使用してクレセリアをゲット

アイテムの入手方法・使用方法

イベントでは新たなアイテムとして「クレセリアのうもう」「クレセリアのおこう」「クレセリアサブレ」が登場します。

それぞれ睡眠リサーチで「クレセリア」に出会いゲットするために必要ですので、それぞれ入手して進めていきましょう。

アイテム入手方法使用方法
  • 睡眠リサーチ報酬
  • 限定ミッション報酬
  • イベントランク報酬
  • イベントセールパック購入 (有料)
  • ソーシャルリサーチ または 限定スペシャルプレゼント
イベント交換所で「クレセリアのおこう」や「クレセリアのサブレ」へ交換
  • イベント交換所で「クレセリアのうもう」と交換
メイン画面左上の「おこう」にセットする
  • イベント交換所で「クレセリアのうもう」と交換
睡眠リサーチで「クレセリア」が出現したときに使う
※フレンドポイント+6
※クレセリアには他のサブレも使用可能

イベント交換所が登場

イベント中に登場するイベント交換所では「クレセリアのうもう」を「クレセリアのおこう/クレセリアサブレ」などと交換できます。

イベント交換所はメイン画面の右上アイコンから入ることができます。

イベント交換所登場期間 (交換可能期間)

開始
2025年
3月31日(月) 4:00

終了
2025年
4月16日(水) 3:59

終了まで 1514時間 52

交換アイテムとクレセリアのうもう必要数

x1
交換回数:2回
80
x1
交換回数:7回
160
x1
交換回数:2回
※4月7日追加
70
x1
交換回数:2回
60
x1
交換回数:10回
120
x1
交換回数:2回
※4月7日追加
50
x1
ばんのうアメS
交換回数:10回
12
x1
エスパータイプのアメS
交換回数:10回
12
x1
ゆめのかたまりS
交換回数:15回
12
x1
メインスキルのたね
交換回数:1回
350
x1
交換回数:1回
120
x1
げんきマクラ
交換回数:3回
20
x1
交換回数:100回
2
x1
交換回数:999回
6

おすすめ交換アイテム優先順

  1. クレセリアのおこう 1個
  2. クレセリアサブレ 2個+3個
  3. クレセリアのおこう 1個 + クレセリアサブレ 5個
  4. メインスキルのたね
  5. 手持ち状況によりその他アイテム

まずは「クレセリアのうもう:80個」で交換できる「クレセリアのおこう」を1個入手します。これでマスターサブレを使用する場合は、すぐに使用してクレセリアを入手できます。

「クレセリア」が仲間になるにはフレンドポイント30必要となり「クレセリアサブレ」のみを使う場合は5個必要となるため、「クレセリアのうもう:60個」のクレセリアサブレを2個、「クレセリアのうもう:120個」で交換できるクレセリアサブレを3個獲得します。

その後、クレセリアをもう1体入手して個体厳選をしたい場合は「クレセリアのおこう1個」と「クレセリアサブレ5個」をもう1セット入手していきましょう。

そしてさらにクレセリアを入手したい場合は残った「クレセリアのおこう」へ交換して手持ちのスーパーサブレなどでゲットすることもできます。

うもうとサブレ以外のアイテムでは メインスキルのたねは貴重なため入手しておきたいです。それ以外の優先度は低めですが、クレセリアの個体厳選のための追加入手をしない場合は交換ゲットするのもアリです。

イベント限定ミッション

限定ミッションが 1週目(クレセリア1)と2週目(クレセリア2)に分かれて登場します。

ミッション クレセリア1

開催期間:クレセリア1

開始
2025年
3月31日(月) 4:00

終了
2025年
4月14日(月) 3:59

終了まで 1314時間 52

ミッション&報酬内容:クレセリア1

報酬
ミッション
x15
クレセリアのうもう
カビゴンをノーマル2にしよう
x25
クレセリアのうもう
カビゴンをハイパー1にしよう
x40
クレセリアのうもう
カビゴンをハイパー4にしよう
x50
クレセリアのうもう
ポケサブレ等を15個使おう
x50
クレセリアのうもう
おこうを7個使おう
x50
クレセリアのうもう
ねむりの約束を3回まもろう

ミッション クレセリア2

開催期間:クレセリア2

開始
2025年
4月7日(月) 4:00

終了
2025年
4月14日(月) 3:59

開始まで 614時間 53

ミッション&報酬内容:クレセリア2

※確認後に追記予定

クレセリアリサーチパック&スパートパック販売

イベント開催に合わせて、ショップには「クレセリアリサーチパック」と「クレセリアスパートパック」が販売されます。

情報が判明しましたら更新をしてお知らせします。

クレセリアリサーチパック vol.1

販売期間
2024年
3月31日(月) 13:00

4月15日(火) 12:59
クレセリアリサーチパック S vol.1
※3回のみ購入可

x4
ポケサブレ
x1
なかよしの
おこう
x30
クレセリアの
うもう
250
クレセリアリサーチパック M vol.1
※1回のみ購入可

x6
スーパーサブレ
x1
いいキャンプ
チケット
x30
クレセリアの
アメ
x120
クレセリアの
うもう
1,200
クレセリアリサーチパック L vol.1
※1回のみ購入可

x3
ハイパーサブレ
x9
スーパーサブレ
x4
なかよしの
おこう
x3
ゆめのかたまりM
x60
クレセリアの
アメ
x240
クレセリアの
うもう
3,000

クレセリアスパートパック販売

イベント2週目の4月7日から、ショップでは「クレセリアスパートパック」の vol.1が販売されています。

クレセリアスパートパック vol.1

販売期間
2024年
4月7日(月) 13:00

4月15日(火) 12:59
クレセリアスパートパック S vol.1
※3回のみ購入可

x5
ポケサブレ
x50
クレセリアの
うもう
250
クレセリアスパートパック M vol.1
※2回のみ購入可

x4
スーパーサブレ
x125
クレセリアの
うもう
600
クレセリアスパートパック L vol.1
※2回のみ購入可

x12
スーパーサブレ
x200
クレセリアの
うもう
1,500

イベントでやるべきこと

イベント最大の目標は「クレセリア」のゲット&個体厳選 です。課金をできる・できないで入手可能数量は変わり、良個体を厳選できるかどうかは運がからみます。

それでもできる範囲で「クレセリア」に出会い、ゲットをしてイベントを楽しんでいきましょう。

やるべきこと・目標のまとめ

「クレセリア」をゲットするには、まずは「クレセリアのうもう(羽毛)」を数多くゲットしていくことがおすすめです。そして交換所で「クレセリアのおこう」や「クレセリアサブレ」を入手していきます。

クレセリアをできるだけゲットする
⬇︎
「クレセリアのうもう」をできるだけゲットする
⬇︎
睡眠リサーチで「エスパーポケモン」に数多く出会う / 睡眠リサーチで「ねむけパワー」を稼ぐ
1. 睡眠リサーチでエスパーポケモンを数多く引き寄せる
2. 睡眠リサーチで「ねむけパワー」を稼ぐ

1. 睡眠リサーチでエスパーポケモンを数多く引き寄せる

睡眠リサーチ の結果で「クレセリアのうもう」をゲットできますが、リサーチ対象が「エスパータイプのポケモン」の場合はゲットできる「クレセリアのうもう」が増えます

具体的にはイベント期間中「エスパーポケモン」のピックアップ数が多い ラピスラズリ湖畔 への移動や、エスパータイプのポケモンのおこう」をイベント中に使う、「いいキャンプチケット」や「なかよしのおこう」使用の睡眠リサーチ1匹追加で「エスパーポケモン」を狙うなどの方法があります。

2. 睡眠リサーチで「ねむけパワー」を稼ぐ

イベント中はできるだけ「8時間半以上眠る(睡眠計測する)」ことに加え、お手伝いポケモンの「きのみ確保」や「高エナジー料理作成」でカビゴンエナジー獲得を狙いましょう。

またイベント中は「クレセリア」を編成していると「ねむけパワー1.2倍ボーナス」があるため、可能であれば「クレセリア」最初の1匹は「マスターサブレ」を使用してできるだけ早くゲットし、睡眠リサーチ計測のときは「クレセリア」をパーティ編成するようにしたいです。

  • 8時間半以上睡眠計測をする
  • カビゴンの好きなきのみと一致するきのみポケモン」を編成する
  • 高エナジー料理を作成する
  • 「クレセリア」を編成して睡眠リサーチを行う

おすすめ移動先フィールド (島)

新伝説のポケモン「クレセリア」のゲットを考えた「クレセリアうもう」の獲得を考えると、初心者は「ワカクサ本島」解放できていれば「ラピスラズリ湖畔」のほぼ2択の状況です。

フィールド別おすすめ移動先まとめ

移動先
フィールド
おすすめ理由・ポイント

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 2番目に多い種類のピックアップポケモンに出会える
  • 始めたての初心者におすすめ

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 食材ポケモンの「マネネ」を狙える
  • ピックアップポケモン少なめで移動はおすすめできない

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • イーブイ (エーフィ) とソーナノ系統を狙える
  • ピックアップポケモン少なめで移動はおすすめできない

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • ソーナノ系統を狙える
  • ピックアップポケモンが最も少なく移動は一番おすすめできない

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • エスパーで最も活躍する「ラルトス」(サーナイト)や新ポケモン「ムンナ」 を狙える
  • ピックアップのエスパータイプが全て狙えるため、最もおすすめできる
  • カビゴンのランク上げ難易度は高めなため「いいキャンプチケット」などを活用して眠気パワー獲得を目指したい

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモン「ムンナ」を狙える
  • カビゴンのランク上げ難易度高く、ピックアップポケモンも多くはないためあまりおすすめできない

イベント中のおすすめ編成ポケモン

イベント中はエスパータイプのポケモンの出現率アップとともに、エスパータイプ編成ポケモンの「拾ってくる食材数+1」と「メインスキルレベル⬆︎&発動率アップ」ボーナスがあります。

さらに「クレセリア」を編成して睡眠リサーチをすると「ねむけパワー1.2倍」となるため、早めに入手できれば睡眠のときだけでも「クレセリア」を編成しましょう。

※おすすめ厳選個体は各ポケモンをタップすると確認できます
最終進化ポケモンのみ表示
おすすめ順ポケモンおすすめ理由・ポイント
1
  • イベント中は一緒に眠ると「ねむけパワー1.2倍」
  • できれば最初の1体はできるだけ早めにゲットして眠るときだけでも編成したい
2
  • 全ポケモン最強の全員げんき回復「げんきオールS」が強力
  • メインスキルレベル+/発生確率アップボーナスの恩恵も大きく眠るとき以外は編成したい
3
  • 主要食材「トマト・ポテト」の調達は「カレー・シチュー」系料理と相性良い
  • メインスキル「スキルコピー」は編成ポケモンによっては強力でメインスキルボーナスの恩恵も大きい
4
  • フィールドや編成ポケモン関係なくガツンとエナジーを獲得できる「エナジーチャージM」が強力
  • こちも>メインスキルレベル+/発生確率アップボーナスの恩恵がデカイ
5
  • エスパータイプ唯一の「きのみポケモン」でイベント中のエナジー貢献度は高め
  • メインスキル「ゆめのかけらゲットS」でなべ拡張やポケモンレベルアップ向けに不足してる場合は積極的に編成したい
5
  • 味方回復の「げんきエールS」持ちだが性能は低め
  • 「サーナイト」がいれば無理に編成する必要はない

イベント注意事項

  • 【重要】「クレセリアリサーチ」イベントの各開催日の日付の切り替わりはそれぞれ午前4時です。
  • 【重要】開催フィールド以外のマップでは、ボーナスが掛かりません。
  • 【重要】開催期間後、ワカクサ本島 / シアンの砂浜 / ラピスラズリ湖畔での睡眠リサーチではごく稀にエンテイと出会うことができます。
  • 【重要】開催期間後、ワカクサ本島 / ウノハナ雪原 / ラピスラズリ湖畔での睡眠リサーチではごく稀にクレセリアと出会うことができます。
  • 日付の切り替わりは午前4時です。
  • 開催期間中に計測開始した睡眠データのみ、ボーナスが掛かります。
  • ”開催期間前に計測した睡眠データ”を報告せず、開催期間中に「あとで報告」した場合、ボーナスは掛かりません。
  • ”開催期間中に計測した睡眠データ”を報告せず、開催期間後に「あとで報告」した場合、ボーナスは掛かります。
  • チュートリアル中の睡眠計測には、ボーナスは掛かりません。
  • 「エスパータイプのおてつだいポケモンのメインスキルのレベルが上がる」ボーナス効果によって、各メインスキルのレベル上限を超えることはありません。ポケモン詳細画面のメインスキルレベルの表示はボーナス効果適用前の数値になっています。また、イベント開始前からチーム編成しているポケモンがイベント期間中にメインスキルを発動する場合、初回のみ、ボーナスが掛からないことがあります。
  • ワカクサ本島以外の開催フィールドでの「今週のカビゴンの好きなきのみ」2種類目・3種類目は、ワカクサ本島と同じくランダムとなります。

関連情報

クレセリアのうもう
【ポケスリ】「クレセリアのうもう」の入手方法・効率の良い集め方・使い方と使用期限 ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場するアイテム「クレセリアのうもう(羽毛)」の入手方法と効果を紹介します...
クレセリアのおこう入手方法と使用タイミング
【ポケスリ】「クレセリアのおこう」入手方法とおすすめ使用タイミング ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場するアイテム「クレセリアのおこう」の入手方法と効果を紹介します。 ...
クレセリアサブレの入手方法
【ポケスリ】「クレセリアサブレ」入手方法・必要個数と使用期限ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場するアイテム「クレセリアサブレ」の入手方法・使用タイミング・使用期限(いつからいつまで)の情報を解説します。...
クレセリア
【ポケスリ】クレセリアの入手方法・出現フィールド・性能と色違い情報ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場する「クレセリア」の睡眠タイプ・タイプ・得意なもの・必要フレンドポイント・進化方法と条件・拾ってくるきのみ・拾ってくる食材・お手伝い時間・最大所持数・メインスキル・出会えるフィールドエリア(島)・色違いの情報を紹介します。...
エスパータイプウィーク
【ポケスリ】エスパータイプウィーク おすすめ移動先&厳選ポケモン・内容まとめ ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ) で「「クレセリアVSダークライ」イベント」に向けて「エスパータイプ」ポケモ...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です