イベント

【ポケスリ】サマーフェスティバル2025 おすすめ移動先フィールド・やることまとめ

サマーフェスティバル2025

ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ) で「みず/ひこう/むしタイプ」ポケモンの出現率がアップする「サマーフェスティバル2025」イベントが開催です。

開催期間(いつからいつまで)・ボーナス情報・出会いやすいポケモン・開催&おすすめフィールド(島)などの情報をまとめて紹介します。


イベント開催期間

開始
2025年
6月23日(月) 4:00

終了
2025年
6月30日(月) 3:59

開始まで 013時間 19

イベント内容まとめ

開催フィールド
New!
ぐっすり
ピックアップ
ポケモン
※出現率アップ
ボーナス
料理
カレーシチュー
固定
料理エナジー
1.5倍
(大成功3倍
日曜日4.5倍)
他睡眠タイプ
ポケモンも
少し出現
特定ポケモン
出現率アップ
色違い確率
アップ
期間限定機能
その他

イベント対象フィールド&ピックアップポケモン

ボーナスは全てのフィールド(島)で発生しますが、各ポケモンが出現するフィールドは決まっています

ピックアップポケモンと出現フィールド

イベント限定ミッション

イベントでは限定ミッションが登場し、「カモネギのおこう」などの報酬を入手できると予想されます。

ミッション&報酬内容

確認でき次第、更新予定

サマーフェスティバル2025パック販売

イベントではショップに期間限定の「サマーフェスティバル2025パック S/M/L」が販売されます。

「カモネギのおこう」などを購入できます。

サマーフェスティバル2025パック

販売期間
2025年
6月23日(月) 15:00

7月1日(火) 12:59
サマーフェスティバル2025パック S
※3回のみ購入可

x3
ポケサブレ
x1
なかよしの
おこう
x3
ばんのうアメS
x1
ゆめのかたまりS
250
サマーフェスティバル2025パック M
※1回のみ購入可

x5
スーパーサブレ
x5
ポケサブレ
x2
カモネギの
おこう
x40
カモネギの
アメ
x1
ゆめのかたまりM
1,200
サマーフェスティバル2025パック L
※1回のみ購入可

x3
ハイパーサブレ
x9
スーパーサブレ
x4
カモネギの
おこう
x4
ばんのうアメM
x1
ゆめのかたまりL
3,000

期間限定機能アメウッウロボ登場

イベントでは「ゆめのかけら」を消費して、持っているポケモンのアメを40個投入すると、ランダムで1種類の「タイプのアメM×1」が手に入る期間限定新機能「アメウッウロボ」が登場します。

アメウッウロボを使用できるのは1日4回までの制限があります。

アメウッウロボの特徴・効果

  • ゆめのかけらを消費する
  • 持っているポケモンのアメを1回の使用に40個使用する
  • ランダムで1種類のタイプのアメM 1個がもらえる
  • 使用したポケモンのタイプのアメMが出やすくなる (確定ではない)
  • 使用する40個のアメは異なるポケモンのアメを投入できる
  • 異なるポケモンのアメを投入すると投入量に応じてタイプのアメが出やすくなる
  • 1日4回まで使用可能
  • 1日4回の使用は使用するごとにゆめのかけら消費量が増える

アメウッウロボ使用の流れ

使用アイテム➡︎入手アイテム
x1,000〜
ゆめのかけら
※使用するたび消費量増
(1日でリセット)
x40
ポケモンのアメ
※複数種類の投入もOK
➡︎
x1
タイプのアメM
※何タイプとなるかはランダム決定
▼アメウッウロボの詳細情報はこちら
【ポケモンスリープ】アメウッウロボの使い方・ゆめのかけら消費数量とおすすめ変換タイプ ポケモンスリープに登場した新機能「アメウッウロボ」の使用可能期間(いつからいつまで)やおすすめの使い方などの情報をまとめて紹介します...

料理「カレー・シチュー」固定

イベント中は料理カテゴリが「カレー・シチュー固定」になります。

前週に高エナジー料理の集めにくい食材をゲットしておくことで、カビゴン高評価ランク狙いをしやすくおすすめです。

料理のレシピレベルがまだ上がっていない場合は、このタイミングで高エナジー料理をできる限り作成してのレシピレベル上げもおすすめです。レシピレベル 1 と 60 では作成時に得られるエナジーが3倍近くになります。

料理カレー・シチュー固定で「できること」

  • 高エナジー&食材数が多い料理のレシピレベル上げ
  • 前週から食材を集めておき高エナジー料理連続作成によるカビゴン高ランク到達狙い
▼カレー高エナジー料理レシピ&編成パーティ (リンク先)
▼カレー・シチュー料理レシピ一覧
カレー・シチュー料理レシピ一覧
【ポケスリ】カレー・シチューのレシピ一覧とおすすめ料理ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)「カレー・シチュー」の料理&レシピ一覧・なべ容量別のおすすめ作成料理とおすすめ編成ポケモンを紹介します。...
▼なべ容量別おすすめ料理
なべ容量の拡張
【ポケスリ】なべ(鍋)の拡張方法・容量上限と拡張目安料理作成の容量となる「なべ(鍋)」の拡張方法・容量上限・拡張目安と容量別おすすめ料理を解説します。...

料理エナジー 1.5倍:料理チャンスSとのシナジー大きい

作成した料理エナジーが常に 1.5倍(大成功3倍)になります。日曜日は 3倍(大成功4.5倍)です。

こちらもカビゴンエナジーを効率良く上げて滞在するフィールド(島)の最高ランクを狙うチャンスです。

「料理チャンスS」とのシナジーが大きい

料理大成功時のエナジー獲得量が非常に多くなるため、メインスキル「料理チャンスS」による大成功確率アップが非常に有効です。

可能な限り「料理チャンスS」持ちスキルポケモンの「デデンネ」はパーティに入れたいです。眠るときだけでも「デデンネ」を複数体編成したり、「バリヤード」や「メタモン」の「スキルコピー」で間接的にパーティ内デデンネのコピー発動を狙うのもアリです。

▼「料理チャンスS」を覚えるポケモン
うとうと
きのみ
うとうと
きのみ
すやすや
スキル
ぐっすり
食材
▼「スキルコピー」を覚えるポケモン
すやすや
食材
すやすや
食材
ぐっすり
食材

イベント中のやること・できることまとめ

  • 活躍するみず・ひこう・むしポケモンの入手・厳選
  • 高エナジー料理のレシピレベル上げ
  • 高エナジー料理連続作成による滞在フィールドのカビゴン最高評価ランク狙い
  • 新料理のレシピレベル上げ

活躍するみず・ひこう・むしポケモンの入手・厳選

まだ食材ポケモンが揃っておらず高エナジー料理を効率良く作成できない場合は、イベント中にピックアップされるポケモンの入手・厳選がおすすめです。

▼厳選・育成おすすめポケモン
【ポケスリ】厳選・育成おすすめ最強ポケモンランキングポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)の最強ポケモンランキング(Tier表)です。性能の高さや現環境の活躍度をもとに作成しています。厳選や育成ポケモンの参考としてください。...

高エナジー料理のレシピレベル上げ

食材ポケモンは揃っているが高エナジー料理のレシピレベルが低いためのカビゴン高ランク達成が難しい場合、まずはレシピレベル上げがおすすめです。

カビゴン最高評価20ランク狙い

ある程度食材ポケモンが揃っておりレシピレベルも60近くまで上がっている場合、移動先フィールドで最高評価20ランク狙いのチャンスです。

「料理チャンスS」の「デデンネ」をパーティに入れて大成功を常に狙いつつ、食材を十分集めることができている場合はきのみポケモン」を編成して効率良くエナジー盛りをするなどして最高ランクを目指しましょう!

新料理作成を楽しむ

イベント前の週 6月19日(木) 12時ごろ に「カレー・シチュー」の新料理1種類の追加が発表されています。

既にカレー・シチューの高エナジー料理のレシピレベルを上げてしまっている場合や、新料理を作成したい場合は発表後のレシピをチェックして食材を集めイベントに挑むのもおすすめです。

おすすめ作成料理

高エナジー:めざめるパワーシチュー

料理レシピ
(食材と数量)
分類:カレー・シチュー
基礎エナジー:57,755 / 食材数:92

なべ容量が「63以上」で「いいキャンプチケット」を使用できる場合、カレー・シチューで超高エナジーとなる「めざめるパワーシチュー」が作成できます。

レシピレベルを上げることができており、カビゴン高評価ランク狙いをしたい場合はおすすめです。

コスパ良し:ぜったいねむりバターカレー/ニンジャカレー

料理レシピ
(食材と数量)
分類:カレー・シチュー
基礎エナジー:28,618 / 食材数:50

分類:カレー・シチュー
基礎エナジー:27,300 / 食材数:55

まだレシピレベル上げが十分できていない場合や、なべ容量もそれほど上げれていない場合は作成コスパが良い「ぜったいねむりバターカレー/ニンジャカレー」のレシピレベル上げがおすすめです。

新料理:いあいぎりすき焼きカレー

料理レシピ
(食材と数量)
分類:カレー・シチュー
基礎エナジー:62,585 / 食材数:101

6月19日(木) 12時ごろ 「カレー・シチュー」の新料理「いあいぎりすき焼きカレー」が追加されました。なべ容量最大の「69」+「いいキャンプチケット」で常時作成できます。

食材集めをしながら今後のためにイベント中にレシピレベル上げをすることもできます。

▼カレー・シチュー料理レシピ一覧
カレー・シチュー料理レシピ一覧
【ポケスリ】カレー・シチューのレシピ一覧とおすすめ料理ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)「カレー・シチュー」の料理&レシピ一覧・なべ容量別のおすすめ作成料理とおすすめ編成ポケモンを紹介します。...
▼なべ容量別おすすめ料理
なべ容量の拡張
【ポケスリ】なべ(鍋)の拡張方法・容量上限と拡張目安料理作成の容量となる「なべ(鍋)」の拡張方法・容量上限・拡張目安と容量別おすすめ料理を解説します。...

おすすめ移動先フィールド(島)

基本的に新ポケモン「カモネギ」を狙った移動がおすすめです。

さらに高エナジー料理を作成できる場合は、自分自身がカビゴン高評価ランクを狙いやすい・狙いたいフィールドへ移動するのもおすすめです。

フィールド別おすすめ度・ポイント

移動先
フィールド
おすすめ理由・ポイント

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモン「カモネギ」を狙える
  • 優秀食材ポケモン「ゼニガメ/ウパー/ウッウ/クワッス」を狙える
  • 最も多い種類のピックアップポケモンに出会える可能性あり
  • 将来のEXモード解放条件となるカビゴン評価マスター18以上達成を狙える (未到達の場合)
  • 始めたての初心者や幅広いポケモンのゲット・アメ集めにおすすめ

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモン「カモネギ」を狙える
  • 優秀食材ポケモン「ゼニガメ/ウパー/ウッウ/クワッス」を狙える
  • カビゴンエナジーも盛りやすくおすすめ

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモン「カモネギ」が出現しない
  • 優秀スキルポケモン「ウパー」一択狙いであればアリ
  • 移動はおすすめできない

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモン「カモネギ」が出現しない
  • 優秀スキルポケモン「ワシボン」一択狙いであればアリ
  • 移動はおすすめできない

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモン「カモネギ」が出現しない
  • 移動はおすすめできない

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 新ポケモン「カモネギ」を狙える
  • 優秀食材ポケモン「ウパー・クワッス・アゴジムシ」を狙える
  • カビゴンエナジーは盛りにくいが他フィールドのカビゴン最高ランクを達成済みの中・上級者は挑戦する価値あり

おすすめ事前準備

前週(6月16日週)に実施したい・実施できるおすすめ準備です。

  • イベント中に作成する主要料理を決める (できるだけ高エナジー)
  • イベント中に作成する料理のゲットしにくい食材を集めておく
  • イベントで移動するフィールド(島)に移動してフィールドボーナスを稼いでおく

イベントにどの料理を作成するかを決める

イベント中にカビゴンの最高評価ランク狙いをする場合やレシピレベル上げをする場合、「カレー・シチュー」カテゴリ料理の中から何を作成するか決めましょう。

最高評価ランク狙いの場合は作成できる高エナジー料理1種類の選択がおすすめです。レシピレベル上げ中心の場合は複数調理をターゲットにしてもOKです。

▼カレー・シチュー料理レシピ一覧
カレー・シチュー料理レシピ一覧
【ポケスリ】カレー・シチューのレシピ一覧とおすすめ料理ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)「カレー・シチュー」の料理&レシピ一覧・なべ容量別のおすすめ作成料理とおすすめ編成ポケモンを紹介します。...

ゲットしにくい食材を集めておく

イベント中に作成する料理を決めたら、手持ちのポケモンやパーティで収集しにくい食材を中心に前週から集めていきます。

例えばめざめるパワーシチュー」を作ると決めた場合、「あんみんトマト」と「めざましコーヒー」が集めにくい場合は前週から集めることでイベント中も切らすことなく料理を作成し続けることに繋がります。

フィールドボーナスを稼いでおく

イベントで移動するフィールド を決定できる場合は、前週もそのフィールドに移動して「フィールドボーナス」を稼ぐ方法もあります。

フィールドボーナスが増えるとカビゴン上昇エナジーがボーナス加算され、高ランク到達の助けになります。

ただし各フィールドのボーナスフィールド上限は「75%」となるため、既に「75%」に到達している場合は無理に前週も移動する必要はないです。

▼「75%」に到達していなければ事前移動おすすめ
フィールドボーナス

注意事項

  • 【重要】本キャンペーンの各開催日の日付の切り替わりはそれぞれ午前4時です。
  • 開催期間中に計測開始した睡眠データのみ、ボーナスが掛かります。
  • ”開催期間前に計測した睡眠データ”を報告せず、開催期間中に「あとで報告」した場合、ボーナスは掛かりません。
  • ”開催期間中に計測した睡眠データ”を報告せず、開催期間後に「あとで報告」した場合、ボーナスは掛かります。
  • チュートリアル中の睡眠計測には、ボーナスは掛かりません。
  • どのフィールドで睡眠リサーチを行ってもボーナスは発揮されます。
  • 開催期間後、「アメウッウロボ」は使用できなくなりますが、今後特定のイベントやキャンペーン開催時にも、使用できるようになる場合があります。その場合、ゆめのかけらの消費量の倍率、1日あたりの使用可能回数など、一部の数値が変更になる可能性があります。
  • 異なるイベント/キャンペーンによって同一のボーナスが重複する場合、倍率が一番大きいものが適用されます。
  • 異なるイベント/キャンペーンによって同一のポケモンに対して「色違いのポケモンと出会いやすくなるボーナス」が複数かかっている場合、より出会いやすい方のボーナスが適用されます。

関連情報

【ポケモンスリープ】アメウッウロボの使い方・ゆめのかけら消費数量とおすすめ変換タイプ ポケモンスリープに登場した新機能「アメウッウロボ」の使用可能期間(いつからいつまで)やおすすめの使い方などの情報をまとめて紹介します...
カレー・シチュー料理レシピ一覧
【ポケスリ】カレー・シチューのレシピ一覧とおすすめ料理ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)「カレー・シチュー」の料理&レシピ一覧・なべ容量別のおすすめ作成料理とおすすめ編成ポケモンを紹介します。...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です