ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場する「カモネギ」の情報をまとめて紹介します。
コンテンツ
カモネギ基本性能

進化の流れ・条件
なし |
おてつだい能力
きのみ | |
食材 | |
おてつだい 基礎時間 | 50分00秒ごと |
最大所持数 | 18個 |
メインスキル
出会えるフィールドエリア
色違いのすがた

ランキング (Tier)
性能ポイント解説
- 食材収集性能少し低め
- 性能自体は高くないが全ポケモン唯一「ふといながねぎ」をレベル1 から拾うため存在価値は高い
- 「いあいぎりすき焼きカレー」などネギ食材高エナジー料理を作るときは活躍
おすすめ厳選個体
食材
2025年6月23日時点で唯一 レベル1 から「ふといながねぎ」を拾ってくる 食材ポケモン ということもあり、すべて「ふといながねぎ」の AAA型 を厳選したい。
スキル
おすすめ
- 食材おてつだい確率 ▲▲
- 食材確率アップM/S
- おてつだいボーナス
- おてつだいスピードM/S
食材ポケモンなため、食材収集性能に直接関わる食材確率アップ系スキルを最優先で厳選したい。
食材を拾う抽選回数が多くなるようスピードアップ系もおすすめ。
食材レベル60でも「ふといながねぎ 7個」と数量が少ないため、食材AAA型 か食材おてつだい確率どちらを取るか迷った場合は 食材AAA型 個体を優先するのがおすすめ。
厳選・育成のポイント
ゲット&厳選のおすすめフィールドは シアンの砂浜 または ゴールド旧発電所。
仲間にする フレンドポイント は 16 と入手・厳選難易度は高め。厳選中は「サブレ」を準備し出会えたときにしっかりあげるようにしたい。
進化はないため強化に必要な素材は「カモネギのアメ」のみで育成難易度は低い。出現確率(ピックアップ率)アップがあれば積極的に出現するフィールドへ移動したり、満腹になりにくい ニュームーンデー のときも出会えるように出現フィールドへ移動してなんとか入手・厳選していきたい。
性能解説・活躍のポイント
基礎お手伝い時間は「50秒」とそれほど速くなく、ベースの食材収集性能も高くない(食材ポケモンの中では低め)。
さらに拾ってくる「シーヤのみ」のエナジー量は全きのみ最低であり、メインスキル「エナジーチャージS」も強いとは言えないので他ポケモンと比較した総合性能は低め。
そのため料理作成の「ふといながねぎ」要員としての採用が唯一の活躍場面となるが、全ポケモン含めて レベル1 から「ふといながねぎ」を拾ってくるのは「カモネギ」のみ (2025年6月23日時点) となるため活躍度や存在価値は高い。
特に「カレー・シチュー」最高エナジー料理の「いあいぎりすき焼きカレー」を連続で作成する際は レベル60解放の「カモネギ」が必須レベルの採用となるため、カレー週で高ランク狙いをしたい場合は活躍度が高い。
主な担当料理
料理 | レシピ (食材と数量) |
---|---|
からくちネギもりカレー |
サマーフェスティバル2025で初登場:タイプは食材!待望のネギ要員!

「カモネギ」は 6月23日(月) から開催される サマーフェスティバル2025イベント に合わせて登場しました。
ポケスリ実装日時情報
ポケモンGO実装日 & 関連イベント |
---|
2025年 6月23日(月) 15:00 |
得意なものは食材・拾ってくる食材は「ふといながねぎ」
「カモネギ」は待望の 食材ポケモン で レベル1 から唯一「ふといながねぎ」を拾ってくるポケモンになりました。
関連情報
