ランキング

【ポケポケ】最強デッキランキング&デッキレシピ

デッキ最強ランキング

ポケポケ環境の最強デッキ・注目デッキを厳選して紹介します。デッキレシピも載せていますのでデッキ選びや構築の参考にしてください。


最強デッキランキング (tier表)

S
A
B

リザードンex+ニンフィアex

リザードンexニンフィアexデッキ

火力・タフさ最強だが進化事故が… という「リザードンex」の欠点を「ニンフィアex」のドロー性能でより安定した早期進化を実現した

序盤は「イーブイ」の「もってくる」と「ニンフィアex」の特性山札2枚ドローで「ヒトカゲ・リザードンex・ふしぎなアメ」を集め、進化からの「もえあがる」エネ加速・「ばくねつほう」150打点連打で相手を葬り去る。

多くのデッキに互角以上で「オドリドリ」デッキにも「非exブースター」搭載で対応可能だが、良くも悪くも攻撃はほぼ「リザードンex」のみなので相手の序盤「レッドカード/マーズ」により手札を減らされる・シャッフルされる攻撃には要注意。

デッキレシピ例

エネルギー
2
2
2
2
1
2
1
2
1
2
1
2

ギラティナex+ゲッコウガ+ニンフィアex

ギラティナexゲッコウガニンフィアexデッキ

「ギラティナex+ゲッコウガ」という攻撃範囲・火力最強コンビに「ニンフィアex」のドロー性能で安定度をアップした万能デッキ。

序盤は「イーブイ」の「もってくる」と「ニンフィアex」の特性山札2枚ドローで「ゲッコウガ」をなるべく早く進化させ、「ゲッコウガ」の特性で相手ベンチメインカード攻撃 ➡︎「アカギ」で引っ張ってくる ➡︎「ギラティナex」で仕留めるという最強ムーブで多くのデッキに対応できる。

「リザードンex」には全てのポケモンがワンパン範囲内なので不利だが、相手の進化が少しでも遅くなれば十分勝ち筋はある。

デッキレシピ例

エネルギー
2
2
1
2
2
2
1
2
1
1
2
2

マッシブーンデッキ

前パック 異次元クライシス の環境となったウルトラビースト・マッシブーンデッキ

「リザードンex」や「ギラティナex+ゲッコウガ」に不利なため活躍度は少し落ちたが、相手や盤面状況に応じて柔軟に対応できるデッキパワーは健在

「カミツルギ」の速攻、「フェローチェ」の広範囲狙撃、「テッカグヤ」の入れ替えチート性能から「マッシブーンex」の高火力とスキのない性能。

デッキレシピ例

エネルギー
2
1
1
2
2
1
1
2
2
2
1
1
2

ダークライex+ギラティナex

ダークライexギラティナexデッキ

前々環境の覇者「ダークライ&ギラティナ」のタッグに相手オドリドリ対策用の「ウツロイド」を入れた万能デッキ。

苦手な「マッシブーンデッキ」が減ったため活躍度がアップ。たねポケモンのみの安定した進行から「ダークライex」特性ダメージ+「ギラティナex」のエネ加速&高火力で多くのデッキに対応できる。

それでも「リザードンex」や「リーフィアexのブイズデッキ」など不利デッキは存在するので流行りデッキを見極めて採用したい

デッキレシピ例

エネルギー
2
2
1
2
1
1
2
2
1
1
1
1
2
1

リーフィアex+ブースターex

リーフィアexブースターexデッキ

ブイズ系統のポケモンで統一した見た目も性能も優秀で、エネ加速の使い勝手の良さが特徴のブイズデッキ。

序盤は「リーフィアex」でエネ加速をしつつ70打点の「ソーラービーム」で速攻を仕掛け、中盤以降は「ブースターex」のエネ加速も使用しながらの130打点攻撃とスキのない流れるような攻撃が魅力。

タフさ(HP)と火力は高いと言えないが、エネ加速も利用した積極的な入れ替えによるダメージ分散や、「イーブイのバッグ」を活用したHP回復・与ダメージ増が強力で状況に応じた対応力は高い。

デッキレシピ例

エネルギー
1
2
2
1
2
2
2
1
1
2
2
1
1

シルヴァディ+ラムパルド

シルヴァディラムパルドデッキ

「タイプ:ヌル」の1エネ最大40打点、「シルバディ」に進化後の2エネ最大100打点でほぼ全ての進化前&非ex「たねポケモン」のワンパン性能が強力な闘アグロ(速攻型)デッキ。

「ラムパルド」の進化事故には要注意だが「ラムパルド」が完成した直後から130打点の攻撃ができる高コスパ性能は全ポケモン随一であり、不利な状況からも一発逆転を狙えるパワーがある。

ただし「ラムパルド」の進化が遅れまともな殴り合いになると不利なデッキが多い

デッキレシピ例

エネルギー
2
1
2
2
2
1
2
2
1
1
1
1
2

ソルガレオ+マシェードデッキ

「マシェード」のポケモン引きからの「ソルガレオex」の速攻が強力な鋼デッキであり、流行っている「ニンフィアex」を「ソルガレオex」でワンパンできるのは大きな魅力。

最速進化で2体「ソルガレオex」を立てることができればかなり強力だが、120打点の低さと自傷10ダメージによる扱いにくさはある。

「リザードンex」には不利なため、こちらも流行りデッキを見極めて採用したい。

デッキレシピ例

エネルギー
2
1
2
2
2
2
1
2
2
1
1
1
1

オドリドリ+ゲッコウガ+ニンフィアex

オドリドリゲッコウガニンフィアexデッキ

「オドリドリ」をメインとした exキラーデッキ。非exカードを編成していない・編成しても1枚のみなどのex中心デッキには強く出れる

相手のデッキやデッキ構築カードに勝敗が大きく左右され、対策されると一方的にやられてしまうケースも多い。

それでも環境にハマったときの強さは非常に高いため、流行りのデッキを見極めて採用したい

デッキレシピ

エネルギー
2
2
1
2
1
1
2
2
1
2
2
2
1

関連情報

デッキ一覧
【ポケポケ】デッキ一覧&スコアランキング:タイプ・パック・非ex表示対応【異次元クライシス環境】ポケポケ(Pokémon Trading Card Game Pocket/ポケカポケット)デッキをスコア付けしたデッキ一覧です。過去に活躍したデッキの確認や非ex表示対応もできるので用途や手持ち状況に応じてデッキ探し(検索)に利用してください。...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です