雷タイプカード一覧
進化ステージ | ||
---|---|---|
たね | 1進化 | 2進化 |
レアリティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() | ー | ー |
封入パック | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ー |
並び替え(ソート)をする | ||
---|---|---|
No | レアリティ | HP |
—————— レイアウトオプション ——————
おすすめ雷デッキ&スコアランキング
デッキ
スコア
バトル性能最強 雷カードランキング
雷タイプの特徴&解説
レアカードはクラウン・イマーシブなど種類豊富
カード性能はピカチュウexを中心に速攻向きで逃げエネ少なめ
デッキ性能は今ひとつで環境トップとなる強さのデッキはなし
レアカードはクラウン・イマーシブの高ランクなど種類豊富
高レアカードは「ピカチュウex」のクラウン・イマーシブや「サンダーex」の SAR(スペシャルアートレア)・SR(スペシャルレア)が存在。
AR(アートレア)も「マルマイン」や「デデンネ」などがあり種類は豊富。
▼レアカードの種類と特徴

【ポケポケ】レア度・当たりカードランキング!レアカードの種類と特徴も解説【全パック】ポケポケ(Pokémon Trading Card Game Pocket/ポケカポケット)に収録されているレアリティをもとにした入手難易度ランキングとそれぞれの特徴をまとめて紹介します。...
カード性能は速攻向きで逃げエネ少なめ
バトル向けカード性能は少ないエネルギーで攻撃でき、逃げエネも少ない速攻向きのカードが多い。
ただしHPが低めなカードも多く、耐久性能がそこそこ高いカードは「サンダーex」ぐらいしか存在しない。
デッキ性能は今ひとつで環境トップとなる強さのデッキはなし
ポケモンの強さとしては自分で雷エネルギーを調達できる「レアコイル ➡︎ ジバコイル」が強力。ただし自分で雷エネ調達ができるため、雷デッキに採用されるケースは多くない。
「ピカチュウex」や「パチリスex」などのポケモンexカードの速攻性能は魅力的だがこちらもHPが低く、環境トップのデッキにことごとくワンパンされるためやり合えてない状況。