タイプ

【ポケポケ】闘タイプカードの特徴&一覧とおすすめ闘デッキ

闘エネルギー

闘タイプカード一覧

進化ステージ
たね1進化2進化
レアリティ
封入パック
並び替え(ソート)をする
NoレアリティHP
—————— レイアウトオプション ——————




シャイニングハイ037
シャイニングハイ038
シャイニングハイ039
シャイニングハイ040
シャイニングハイ041
シャイニングハイ042
シャイニングハイ043
シャイニングハイ044
シャイニングハイ084
シャイニングハイ104
シャイニングハイ110
超克の光036
超克の光037
超克の光038
超克の光039
超克の光040
超克の光041
超克の光042
超克の光043
超克の光044
超克の光045
超克の光046
超克の光047
超克の光079
超克の光084
超克の光093
パルキア080
パルキア081
パルキア082
ディアルガ083
ディアルガ084
ディアルガ085
ディアルガ086
パルキア087
ディアルガ088
ディアルガ089
ディアルガ090
ディアルガ091
ディアルガ092
パルキア093
パルキア094
ディアルガ095
パルキア169
ディアルガ170
パルキア171
ディアルガ185
ディアルガ200
幻のいる島041
幻のいる島042
幻のいる島043
幻のいる島044
幻のいる島045
幻のいる島046
幻のいる島047
幻のいる島048
幻のいる島074
幻のいる島078
幻のいる島084
PROMO-A017
PROMO-A021
PROMO-A045
PROMO-A046
PROMO-A055
PROMO-A059
最強の遺伝子137
最強の遺伝子138
ピカチュウ139
ピカチュウ140
リザードン141
リザードン142
リザードン143
リザードン144
リザードン145
リザードン146
ピカチュウ147
ピカチュウ148
ピカチュウ149
ピカチュウ150
ミュウツー151
ミュウツー152
ミュウツー153
ミュウツー154
リザードン155
ミュウツー156
ミュウツー157
リザードン158
リザードン159
ピカチュウ160
ピカチュウ161
最強の遺伝子162
最強の遺伝子163
ピカチュウ238
ミュウツー239
リザードン263
ミュウツー264
リザードン278

おすすめ闘デッキ&スコアランキング

デッキ
スコア

バトル性能最強 闘カードランキング

S
(なし)
A
B
C
D

闘タイプの特徴&解説

レアカードはクラウン・イマーシブが存在せず少なめ
カード性能は高火力・速攻・ベンチ狙撃と種類豊富
デッキは速攻型または2進化の高火力型が主流

レアカードはクラウン・イマーシブが存在せず少なめ

闘タイプのレアカードは「ルカリオex」「エルレイドex」「プテラex」「カイリキーex」の SAR(スペシャルアートレア)・SR(スペシャルレア)が最高ランクであり、クラウン・イマーシブは存在しません。

AR(アートレア)は「ディグダ」「カラカラ」や「マーシャドー」などそこそこあります。

▼レアカードの種類と特徴
レアカードランキング
【ポケポケ】レア度・当たりカードランキング!レアカードの種類と特徴も解説【全パック】ポケポケ(Pokémon Trading Card Game Pocket/ポケカポケット)に収録されているレアリティをもとにした入手難易度ランキングとそれぞれの特徴をまとめて紹介します。...

カード性能は高火力・速攻・ベンチ狙撃と種類豊富

バトル向けは 「エルレイドex」や「ラムパルド」の高火力、「ウソッキー」や「オコリザル」の速攻、さらに「サワムラー」の狙撃や「ルカリオ」のサポートなど種類が豊富です。

特に「ポケモンex」が多いバトル環境では 1エネ40打点の「ウソッキー」の活躍が目立っている。

デッキは速攻型やラムパルドの非ex型が主流

闘デッキは「エルレイドex」中心で組むか「ラムパルド」中心で組むかの2つが主流。これらに流行や対策したい相手デッキを考慮して「ウソッキー」を入れた速攻型、「サワムラー」を入れた狙撃型、「マーシャドー」を入れた火力マシマシ型などがある

「ラムパルドデッキ」は非exポケモン(ダイヤ3カード以下)のみで揃えることができるため、構築しやすい点がおすすめ。

タイプ別情報

ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です