イベント

【ポケスリ】もうすぐ2周年キャンペーン ボーナス・おすすめ移動先フィールド

もうすぐ2周年キャンペーン

2025年7月20日でポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)がリリースされて丸2年が経過します!

2周年記念フェスティバル前の1週間で開催される「もうすぐ2周年キャンペーン」イベントの開催期間(いつからいつまで)・ボーナス情報・出会いやすいポケモン・開催&おすすめフィールド(島)などの情報をまとめて紹介します。


イベント開催期間

開始
2025年
7月7日(月) 4:00

終了
2025年
7月14日(月) 3:59

開始まで 59時間 58

イベント内容まとめ

開催フィールド
New!
初登場
ポケモン
なし
ピックアップ
ポケモン
※出現率アップ
ボーナス
スリープポイント
毎日 150pt
プレゼント
特定ポケモン
出現率アップ
睡眠リサーチ
ゆめのかけら
獲得量1.5倍
なべ容量
1.5倍
(日曜日3倍)
他睡眠タイプ
ポケモンも
出現
その他
イベント限定ミッションなし?

イベント対象フィールド&ピックアップポケモン

ボーナスは全てのフィールド(島)で発生しますが、各ポケモンが出現するフィールドは決まっています

ピックアップポケモンと出現フィールド

パルデア御三家ポケモンがピックアップ

昨年の 1周年記念フェスティバル で初登場した「ニャオハ/ホゲータ/クワッス」が2周年のプレイベントでピックアップされます。

どのポケモンも「食材得意タイプ」として優秀なため、入手・厳選や進化・強化用のアメ集めにおすすめです。

ピックアップされるパルデア御三家と進化形
うとうと
食材
うとうと
食材
うとうと
食材
すやすや
食材
すやすや
食材
すやすや
食材
ぐっすり
食材
ぐっすり
食材
ぐっすり
食材

睡眠リサーチ「ゆめのかけら」1.5倍

イベント期間中は睡眠計測後の「睡眠リサーチ」で獲得できる「ゆめのかけら」数量が 1.5倍 になります。

これを活用してできるだけ多くの「ゆめのかけら」ゲットを狙うことができます。

睡眠リサーチで「ゆめのかけら」を稼ぐ方法

  • 「カビゴンのねむけパワー」を大きくする (カビゴンエナジーを上げる&睡眠時間をたっぷりとる)
  • 「こううんのおこう」を使う (1.5倍)
  • サブスキル「ゆめのかけらボーナス」のポケモンを編成して睡眠リサーチをする (6%アップ)

ねむけパワーを上げる

睡眠リサーチで「ねむけパワー」を上げることで高⭐️ランクの寝顔のポケモンと出会いやすくなります。

星3以上の寝顔ポケモンは「ゆめのかけら」獲得量が大幅にアップするため「カビゴンのエナジー」をできるだけ上げることは非常に有益です。

ゆめのかけら大量ゲットを狙いたい場合はお手伝いポケモンの活動量がアップする「いいキャンプチケット」の使用も検討しましょう。

「こううんのおこう」を使う

アイテム「こううんのおこう」をセットして睡眠リサーチをすると「ゆめのかけら獲得量2倍」になります。

特に「カビゴンエナジー」が高くなる週末の使用が効果大となるためおすすめです。

サブスキル「ゆめのかけらボーナス」のポケモンを編成して睡眠リサーチをする

サブスキルの金スキルの一つ「ゆめのかけらボーナス」を持つポケモンを編成して一緒に眠ると、睡眠リサーチで獲得する「ゆめのかけら」が 6%アップします。

眠るときだけでもできるだけ「ゆめのかけらボーナス」のポケモンを編成しましょう。

「なべ容量」1.5倍 (日曜日3倍)

通常時日曜日のみのボーナスとなっている「なべ容量 1.5倍」がイベント期間の7日間すべて適用されます。日曜日は3倍です。

食材が多い料理を作成し、レシピレベル上げや高エナジー料理によるカビゴン評価ランクアップを効率良く実施することができます。

レシピレベル 1 と 60 では作成時に得られるエナジーが3倍近くになります。また高エナジー料理を作り続けることができればカビゴンエナジーを上げやすく、最高ランク20狙いなどもできます。

なべ容量1.5倍で「できること」

  • 食材数が多い料理のレシピレベル上げ
  • 高エナジー料理連続作成によるカビゴン高ランク到達狙い
▼なべ容量別おすすめ料理
なべ容量の拡張
【ポケスリ】なべ(鍋)の拡張方法・容量上限と拡張目安料理作成の容量となる「なべ(鍋)」の拡張方法・容量上限・拡張目安と容量別おすすめ料理を解説します。...

おすすめ移動先フィールド(島)

基本的にピックアップポケモン「ニャオハ/ホゲータ/クワッス」を狙った移動がおすすめです。

またカビゴン評価高ランクに到達し、進化形「マスカーニャ/ラウドボーン/ウェーニバル」の寝顔図鑑埋めや高ランク寝顔で「ゆめのかけら」集め狙いもできます。

フィールド別おすすめ度・ポイント

移動先
フィールド
おすすめ理由・ポイント

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 「ニャオハ/ホゲータ/クワッス」を狙える
  • 最終進化形は「マスカーニャ」のみで寝顔図鑑埋めや「ゆめのかけら」集めには不向き
  • 始めたての初心者におすすめ

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 「ホゲータ/クワッス」を狙える
  • 最終進化形は「ラウドボーン/ウェーニバル」を狙える
  • 「ニャオハ」系統のみスルーしたい場合におすすめ
  • カビゴンのエナジーを盛りやすいのも良い

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 「ホゲータ」系統のみ出会える可能性あり
  • ホゲータ系統一択狙いの場合は一番おすすめ

【狙い目ポケモン】

なし

【おすすめ度】

  • ピックアップポケモンが出現しない
  • 移動はおすすめできない

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 「ニャオハ/クワッス」を狙える
  • 最終進化形は「マスカーニャ/ウェーニバル」を狙える
  • 「ホゲータ」系統のみスルーしたい場合におすすめ

【狙い目ポケモン】
【おすすめ度】

  • 全てのピックアップポケモンを狙える
  • カビゴンエナジーは盛りにくいが中・上級者で「いいキャンプチケット」を使える場合でカビゴンエナジーも獲得できれば高ランクの寝顔遭遇や「ゆめのかけら」集めもできるので非常におすすめ

関連情報

2周年記念フェスティバル
【ポケスリ】2周年記念フェスティバル キモリ・アチャモ・ミズゴロウ登場! ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)リリース2周年を記念して「2周年記念フェスティバル」イベント情報の開催期間(...
ポケモンスリープ1周年記念イベント
【ポケモンスリープ】1周年記念フェスティバル:内容まとめ&おすすめ厳選ポケモンランキング ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)がリリースから一周年を迎えました。これに合わせて開催される「1周年記念フェス...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です