ポケモンスリープ

【ポケスリ】ホゲータの入手&厳選ポイント:性能・進化・出現フィールドと色違い情報

ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場する「ホゲータ」の情報をまとめて紹介します。


ホゲータ基本性能


睡眠タイプ
すやすや
タイプ
得意なもの
仲間になる
必要フレンド
ポイント

進化の流れ・条件

おてつだい能力

きのみ
食材
Lv.1
x2
Lv.30
x5
Lv.60
x7
Lv.30
x4
Lv.60
x6
Lv.60
x5
おてつだい
基礎時間
1時間10分00秒ごと
最大所持数
11個

メインスキル


自分のげんきを12回復する

出会えるフィールドエリア


スーパー 1 以上

ノーマル 3 以上

ノーマル 2 以上

ノーマル 1 以上

色違いのすがた

おすすめ厳選個体

食材

Lv.1
Lv.30
Lv.60

唯一 Lv.1 から 「とくせんリンゴ」を拾ってくる 食材ポケモン として、AAA型 のリンゴ食材専用要員として厳選したい

「とくせんリンゴ」はピカチュウ系統・ラルトス系統・デデンネなど拾ってくるポケモンは多いが、「スパークスパイスコーラ」や「おちゃかいコーンスコーン」など必要数が多い高エナジー料理が増えてきたため存在価値は高い。

スキル

おすすめ

  • 食材おてつだい確率 ▲▲
  • 食材確率アップS/M
  • おてつだいボーナス
  • おてつだいスピードS/M
  • スキル確率アップS/M

食材ポケモンとして大量の食材のゲット&確保につながる「食材確率アップ」を最優先に、食材を拾う判定回数が増えるスピードアップ系も優先して厳選したい。

メインスキル げんきチャージS も自身のパフォーマンスを自己完結で維持できることにつながるため、スキル確率アップもあり。

解説・厳選・育成のポイント

ゲット&厳選のおすすめフィールドは初心者なら シアンの砂浜中・上級者なら ゴールド旧発電所 がおすすめ。

フレンドポイント は 5 とゲットしやすいので入手難易度はやさしめ。

最終進化形 ラウドボーン までの進化に必要なレベルは 27 と食材解放の Lv.30 までに進化できるのは良い。

進化やレベルアップに必要なアメの数は平均的だが簡単に進化できるほどではないので、レベルアップさせるときは「ばんのうアメ」や アメブースト などを使用して一気に Lv.30 まで強化したい。

▼ラウドボーンの性能解説はこちら
ラウドボーン
【ポケスリ】ラウドボーンの活躍ポイント:性能・進化・出現フィールドと色違い情報ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場する「ラウドボーン」の睡眠タイプ・タイプ・得意なもの・必要フレンドポイント・進化方法と条件・拾ってくるきのみ・拾ってくる食材・お手伝い時間・最大所持数・メインスキル・出会えるフィールドエリア(島)・色違いの情報を紹介します。...

関連情報まとめ

もうすぐ2周年キャンペーン
【ポケスリ】もうすぐ2周年キャンペーン ボーナス活用・おすすめ移動先&厳選ポケモン 2025年7月20日でポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)がリリースされて丸2年が経過します! 2周年...
ポケモンスリープ1周年記念イベント
【ポケモンスリープ】1周年記念フェスティバル:内容まとめ&おすすめ厳選ポケモンランキング ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)がリリースから一周年を迎えました。これに合わせて開催される「1周年記念フェス...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です