【ポケモンGO】すごいわざマシンで覚えさせるおすすめポケモンランキング!

技の指定や特別限定技を覚えさせることができるアイテム「すごいわざマシンノーマル/すごいわざマシンスペシャル」で覚えさせたいポケモン・技をランキング付けで紹介します。
「すごいわざマシン」を使うタイミングや使い道、覚えさせるポケモン選定の参考としてください。

1月2日 | おすすめポケモンに「ホウオウ」を追加 |
コンテンツ
ランクの定義
今回のランク付けにあたり、各ランクと定義を以下としました。
S |
|
A |
|
B |
|
すごいわざマシンノーマルおすすめポケモン
「すごいわざマシンノーマル」を使って覚えさせるおすすめのポケモンです。
おすすめ度 Sランク
ポケモン | 覚えさせる技 | 活躍するバトル・ポイント |
---|---|---|
|
おすすめ度 Aランク
ポケモン | 覚えさせる技 | 活躍するバトル・ポイント |
---|---|---|
|
||
|
すごいわざマシンスペシャルおすすめポケモン
おすすめ度 Sランク
ポケモン | 覚えさせる技 | 活躍するバトル・ポイント |
---|---|---|
または
|
|
|
|
||
|
||
|
おすすめ度 Aランク
ポケモン | 覚えさせる技 | 活躍するバトル・ポイント |
---|---|---|
|
||
|
||
|
||
|
おすすめ度 Bランク
ポケモン | 覚えさせる技 | 活躍するバトル・ポイント |
---|---|---|
など
|
|
Sランク・ポケモン解説
ミュウツー


ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
または
|
「ミュウツー」はジムバトル ・アタッカー、レイドバトル・アタッカー、GOバトルリーグ・マスターリーグと幅広く活躍します。
レイドバトル用であれば「サイコカッター/シャドーボール」、「ねんりき/サイコブレイク」を1体ずつ入手しておきたいところです。
マスターリーグ用の技選定は非常に悩ましいところですが、「サイコカッター/シャドーボール」を主体として開放技に「きあいだま」か「れいとうビーム」を覚えさせたいです。
グラードン


ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
「グラードン」は非常に高い種族値ステータスと技発動が速く有効範囲が広がる「ほのおのパンチ」を覚えることでマスターリーグで活躍するポケモンです。
クレセリア


ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
「クレセリア」はスーパーリーグ・ハイパーリーグで活躍する耐久トップクラスのポケモンです。「くさむすび」を覚えることで、マリルリやラグラージなどに有効打を持つことができます。
メタグロス

ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
「メタグロス」はレイドバトルとGOバトルリーグ・マスターリーグで活躍します。
現状、「はがね」タイプポケモンでダントツナンバーワンの攻撃性能を誇るため、超高個体値をゲットできれば1体は「コメットパンチ」を覚えさせて強化しておきたいです。
ラグラージ

ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
「ラグラージ」はGOバトルリーグで大活躍するポケモンです。
技の威力が高く、発動ターン数も速い非常に頼りになるポケモンです。一番活躍度が高いハイパーリーグ用の「ハイドロカノン・ラグラージ」を強化・育成することをおすすめします。
ジュゴン

ノーマルアタック | |
---|---|
スペシャルアタック |
GOバトルリーグのスーパーリーグに力を入れて取り組んでいるのであれば、「ジュゴン」に使うのがおすすめです。
「すごいわざマシン」のノーマルとスペシャルを1枚ずつ使って覚えさせる必要がありますが、耐久力もそこそこ高く優秀技「こごえるかぜ」使いとして活躍します!
Aランク・ポケモン解説
サンダー

ノーマルアタック | |
---|---|
スペシャルアタック | ー |
「サンダー」は「でんきショック」を覚えることで「でんき」タイプの最強アタッカーの一角となります。
最近はGOバトルリーグのスーパーリーグで「でんきショック・サンダー」が登場し活躍しています。耐久は低いですが「でんき」技の通りが良く弱点も「いわ・こおり」のみと優秀です。
ホウオウ

ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
「ホウオウ」は「じしん」を覚えることでPvPマスターリーグで環境トップの「ディアルガ」や「メルメタル」へ効果抜群の有効打を持つことができます。
PvPマスターリーグに取り組んでいるのであれば、超高個体値の「ホウオウ」に覚えさせて強化・育成したいです。

ファイヤー

ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
「ファイヤー」は「ゴッドバード」を覚えることで「ひこう」タイプの最強アタッカーとなります。
出番が多いとは言えませんが、ジムバトル・レイドバトルからGOロケット団まで活躍範囲は非常に広く、1体いると長く重宝することが想定されるポケモン・技構成です。
アーマードミュウツー

ミュウツー

ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
「アーマードミュウツー」はGOバトルリーグ・ハイパーリーグ環境でトップクラスの1体となるポケモンです。
「ハイパーリーグ」で活躍するポケモンがほしい場合は、「アーマードミュウツー」に「サイコブレイク」を覚えさせて選出することがおすすめです。
ブラッキー


ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
「ブラッキー」はGOバトルリーグ・スーパーリーグでトップクラスの耐久力を持ちます。
通常は「あく」タイプ技しか覚えることができないため、「とっておき」を覚えさせることで有効となる攻撃ポケモンの範囲が広がります。
フシギバナ

ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
「フシギバナ」はGOバトルリーグのスーパーリーグとハイパーリーグで活躍します。
「ハードプラント」は御三家ポケモンの進化系が覚える強力な特別限定技です。まずはスーパーリーグ用で育成し、余裕があればハイパーリーグ用に準備しましょう。
メガニウム


ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
「メガニウム」もGOバトルリーグ・スーパーリーグとハイパーリーグで活躍します。「ハードプラント」が超強力です。
有利・不利なポケモンを考えると、まずはハイパーリーグ用にゲット&覚えさせることがおすすめです。
ドサイドン

ノーマルアタック | ー |
---|---|
スペシャルアタック |
「がんせきほう」を覚えた「ドサイドン」はレイドバトルからGOバトルリーグ・マスターリーグに加えてGOロケット団バトルと活躍の幅は広く1体は持っておきたい技です。
「いわ」タイプとして最強の一角となるポケモンなため、最大に近い強化をしておきたいところです。
ラプラス

ノーマルアタック |
---|
GOバトルリーグで活躍する「こおり」ポケモンとして「ラプラス」を選出したい場合は「こおりのつぶて」を覚えていることがおすすめです。
「スーパーリーグ」と「ハイパーリーグ」で活躍するため、GOバトルリーグやPvPをやっている場合はそれぞれのリーグで「こおりのつぶて・ラプラス」を揃えておきたいです。
Bランク・ポケモン解説
ミュウ


ノーマルアタック |
など
|
---|---|
スペシャルアタック |
など
|
「ミュウ」はノーマルアタックで14種類、スペシャルアタックで25種類もの技を覚えることができます。この中から希望の技を通常の「わざマシン」で覚えさせるのは運が必要であり多く消費してしまう可能性があります。
「ミュウ」はGOバトルリーグの各リーグでそれなりに活躍できるポケモンです。バトルで使いたい技がある場合は、「すごいわざマシン」で目的の技を指定して覚えさせるのもアリです。
温存しておくのもアリ
「すごいわざマシン」のおすすめポケモン・使い道を紹介しましたが、現状「すごいわざマシン」は非常にレアなアイテムです。
覚えさせたいポケモンがいなかったり悩む場合は、持っていても使わずに取っておくこともおすすめです。
今後、どうしても覚えさせたい特別限定技のイベント(コミュニティデイなど)に参加できなかったり、新たに覚えることのできる魅力的な技が追加されたときに使うのもアリです!
すごいわざマシン関連情報
「すごいわざマシン」の入手方法や効果、使い方など基本的な情報を以下ページにまとめています。

「すごいわざマシン」を使用して覚えることができる技・ポケモンの一覧を以下ページにまとめています。

ブラッキーにすごいわざましんスペシャル使っても、とっておき覚えませんが