【ポケモンGO】ギラティナオリジンバトル別おすすめ技と強さ|特別技シャドーダイブ実装!

GOバトルリーグのマスターリーグ(PvP対戦:CP無制限)で最強ポケモンの一角となる「ギラティナ・オリジンフォルム」を紹介します。
「ギラティナ・オリジン」が活躍するバトルとバトル別のおすすめ技構成について解説します。
コンテンツ
ギラティナオリジン基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1199種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 225 | 259 / 1199 | |
防御 | 187 | 280 / 1199 | |
HP | 284 | 19 / 1199 | |
最大CP | 4164 | 104 / 1199 |
「ギラティナ(オリジン)」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | ー |
効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | |
効果はいまひとつだ… x0.391 | ||
効果はいまひとつだ… x0.244 | ー |
トレーナーバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 | Ene | DPT | EPT |
---|---|---|---|---|---|
16.9 | 3.0 | 9 | 5.6 | 3.0 | |
7.8 | 2.0 | 8 | 3.9 | 4.0 |
スペシャルアタック
技 | 威力 | 必要 Ene | DPE |
---|---|---|---|
130 | 55 | 2.36 | |
117 | 60 | 1.95 | |
シャドーダイブ *1 | 156 | 90 | 1.73 |
あやしいかぜ *a | 58.5 | 45 | 1.30 |
ギラティナアナザーのバトル評価とおすすめ技まとめ
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) | または |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
ギラティナオリジンが活躍できるバトル
- ジム・レイドバトルアタッカー
- PvP・GOバトルリーグ・ハイパーリーグ
- PvP・GOバトルリーグ・マスターリーグ
攻撃&耐久ステータス・技構成すべて優秀
「ギラティナ・アナザーフォルム」は攻撃種族値ステータスが 225 とそれほど高くありませんが、「シャドークロー/シャドーボール」の優秀なWシャドー技構成でカバーできています。
またHP種族値が 284 と非常に高いこともあり、PvPでは耐久と攻撃をバランス良く兼ね備えたポケモンとして安定した強さがあります。
レイドバトルでの強さ
ゴーストタイプ高火力トップ5
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | したでなめる *1 | 33.7 | |
2 | 30.2 | ||
3 | したでなめる *1 | 25.6 | |
4 | 24.0 | ||
5 | シャドーダイブ *1 | 23.4 | |
6 | 23.0 | ||
7 | 22.4 | ||
8 | したでなめる *3 | 22.0 | |
9 | 21.4 | ||
10 | 20.1 |
活躍できる主なレイドボス
ゴースト攻撃がエスパーポケモンに有効
「ギラティナ・オリジン」は属するタイプ「ゴースト/ドラゴン」どちらのタイプでも統一した技構成にできますが、ドラゴンポケモンは伝説のポケモン中心に強力なポケモンが多い ためゴーストタイプとしての育成がおすすめです。
「ゴーストタイプ」アタッカーとしては、唯一の耐久が高く複数体育成・強化できるポケモンとして非常に重宝します。
またポケモンは伝説のポケモンにエスパータイプポケモンが多いため、活躍する場面(機会)も多いです。
PvP・GOバトルリーグでの強さ
ー | |
ドラゴンタイプに注意
マスターリーグあたりでよく選出されるポケモンでは、ディアルガやパルキアなどの「ドラゴンタイプ」ポケモンが不利となる点に要注意です。
ただし不利対面でもノーマルタイプの「カビゴン」以外はゴースト技の通りが非常に良いため、相手に大ダメージあるいはシールド消費を迫る動きができる点が非常に強力です。
ギラティナオリジンは強化・育成すべき?
攻守バランスの取れた強さであり、レイドバトルアタッカーからPvPまで幅広く活躍するため、優先して強化・育成したいポケモンの1体です。
育成したい技・パターン
覚える技 | 活躍させる バトル | 育成ポイント |
---|---|---|
または | レイドバトル |
|
通常マスターリーグ (レイドアタッカーとの併用可能) |
| |
マスターリーグプレミア (レイドアタッカーとの併用可能) |
| |
ハイパーリーグ |
|
まずは活躍度が高いレイドバトル・アタッカー向けに、高個体値のゲットと強化用のアメ確保がおすすめです。
PvP理想最適個体値
参考に、CP制限ありのPvPで「ギラティナオリジン」の耐久力が最も高くなる理想個体値を紹介します。
ポケモン | 理想個体値 (攻撃/防御/HP) | CP | PL |
---|---|---|---|
![]() 0/10/11 ![]() 0/13/14 | 1500 2499 | 15.5 25.5 |

特別技「シャドーダイブ」は使える?
レイドアタッカー向けの大技
「シャドーダイブ」は撃つためのゲージ(エネルギー)が多く、その分威力も高い大技です。
PvPではDPE(1エネルギーあたりのダメージ量)が低いため積極採用する理由はそれほどありませんが、レイドバトルではダメージ効率が高い技として採用価値があります。
シャドーボール/シャドーダイブ性能比較
レイドバトルでもダメージ効率は劣るものの、「シャドーボールの2ゲージ技」はゲージが溜まった状態で倒されてしまう抱え落ちのリスクが低いため、「シャドーボール」採用も十分ありです。
これらは最終的に好みで選べばOKです。どちらも特徴があり強力です。
関連情報まとめ


