【ポケモンGO】チルタリスのスーパーリーグ最適技と対策ポケモン:りゅうのいぶきで無双!

GOバトルリーグのスーパーリーグ(PvP対戦:CP1500以下)で活躍する「チルタリス」を紹介します。
「チルタリス」を使う場合の強さと最適技、敵(相手)ポケモンとして登場する場合の対策ポケモンに加えて、チルタリスを軸としたパーティ構成例についても紹介します。
5月16日 | 有利・不利対面のポケモンを最新情報に更新 |
チルタリス基本情報と覚える技

種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 141 | 554 / 863 | |
防御 | 201 | 134 / 863 | |
HP | 181 | 281 / 863 | |
最大CP | 2266 | 440 / 863 |
「チルタリス」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 |
|
効果はばつぐんだ! x1.6 |
||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 |
|
効果はいまひとつだ… x0.391 |
||
効果はいまひとつだ… x0.244 |
ー
|
トレーナーバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 | Ene | DPT | EPT |
---|---|---|---|---|---|
5.2 | 1.0 | 3 | 5.2 | 3.0 | |
7.8 | 2.0 | 5 | 3.9 | 2.5 |
スペシャルアタック
技 | 威力 | 必要 Ene |
DPE |
---|---|---|---|
97.5 | 45 | 2.17 | |
117 | 60 | 1.95 | |
110 | 70 | 1.57 |
チルタリスの強さ
耐久力高め
「チルタリス」は防御・HP種族値がバランス良く高く耐久力があります。
トップクラスのポケモンの耐久には少し劣りますが、スーパーリーグ帯では耐久ランキング 27位 と高めです。
「りゅうのいぶき」による攻撃が強力
「チルタリス」の覚える「りゅうのいぶき」が高威力であり「ドラゴン」タイプの技なため、多くのポケモンに有効です。
以下は全ノーマルアタックのダメージ効率(DPT)ランキング・トップ10 ですが、「りゅうのいぶき」の 4.0 はトップクラスでありゲージ増加(EPT)もそこそこ早く優秀です。
わざ | タイプ | トレーナーバトル | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
威力 | 硬直 時間 |
増加 Ene |
DPT | EPT | ||
11
|
2.0
|
4
|
5.5
|
2.0
|
||
16
|
3.0
|
6
|
5.3
|
2.0
|
||
8
|
2.0
|
7
|
4.0
|
3.5
|
||
4
|
1.0
|
3
|
4.0
|
3.0
|
||
16
|
4.0
|
12
|
4.0
|
3.0
|
||
12
|
3.0
|
8
|
4.0
|
2.7
|
||
12
|
3.0
|
8
|
4.0
|
2.7
|
||
8
|
2.0
|
5
|
4.0
|
2.5
|
||
8
|
2.0
|
5
|
4.0
|
2.5
|
||
8
|
2.0
|
5
|
4.0
|
2.5
|
ノーマルアタックは相手が「シールド」で防ぐことができないため、「りゅうのいぶき」連打で多くのポケモンに安定したダメージを与えることができます!
2重弱点「こおり」技に注意!
「チルタリス」はタイプ弱点数が4つと少なめですが、「こおり」タイプを2重弱点としていることに要注意です。
耐久力が高くても2重弱点を攻められると大ダメージを受けてしまいます。
マリルリの「れいとうビーム」やナマズンの「ふぶき」、有利対面であってもチャーレムの「れいとうパンチ」などには要注意です。
おすすめ最適技
ノーマルアタックは「りゅうのいぶき」
既にお伝えしたように、「チルタリス」の魅力はこのノーマルアタック(通常技)の「りゅうのいぶき」にあります。ダメージ効率(DPS)が非常に高いです。
ただし「ドラゴン」タイプに2重耐性を持つ「マリルリ」などのフェアリータイプにはダメージを与えることができないため、交代するかスペシャルアタックも撃って応戦していく必要があります。
レジスチルやメルメタルなどの「はがね」タイプも耐性を持つため有利とは言えませんがそれなりにダメージを与えることができます。それほど「りゅうのいぶき」は強力です。
スペシャルアタックは「ゴッドバード」中心で
スペシャルアタック(ゲージ技)では「ゴッドバード」が非常に高性能です。ダメージ効率(DPT)も高く少ないエネルギーで素早く相手に撃つことができます。
スペシャルアタックの開放は「りゅうのはどう」がおすすめです。
「マジカルシャイン」で弱点を突くことができるポケモンは「ゴッドバード」と「りゅうのはどう」を覚えていればほぼカバーできます。
ノーマルアタック (わざ1) |
|
スペシャルアタック (わざ2) |
|
セカンド スペシャルアタック (わざ3) |
対面有利なポケモン
スーパーリーグによく選出されるポケモンの中から、「チルタリス」が有利にバトルできる主なポケモンです。
攻撃をいまひとつで受けることができスーパーリーグでよく登場する「みず・くさ・かくとう・じめん」タイプのポケモンには強く出ることができます。
バトルに不利/対策となるポケモン
「チルタリス」を使う場合にバトルで不利となるポケモンです。「チルタリス」を敵としてバトルするときの対策ポケモンにもなります。
ポケモン | おすすめ技 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「こおり」技が2重弱点
「マリルリ」は「フェアリー」タイプを持つため「チルタリス」の「りゅうのいぶき」に2重耐性を持ち、かつ「れいとうビーム」で2重弱点を突くことができるという対策ができます。
他のポケモンでも「チルタリス」の2重弱点となる「こおり」タイプ技を当てることができればほぼ一撃で倒すことができます。
「はがね・フェアリー」タイプポケモンも対策になる
「チルタリス」の強力な「りゅうのいぶき」を効果いまひとつで受けることができる「はがね・フェアリー」ポケモンも対策としておすすめです。
ただし、「レジスチル」など高耐久でも「チルタリス」の弱点を突く技を覚えていない場合は、互角近いバトルとなる可能性もあります。
「タテトプス」から進化入手できる「トリデプス」も「いわ」タイプ技が効果抜群となるため、チルタリスの天敵レベルの強さです。
GOバトルリーグ情報

チルタリスってエアスラッシュ覚えるのですか?
何回やっても覚えないけど?
覚えませんよ、
エアームドなら覚えますが、
申し訳ありません
「りゅうのいぶき」の間違いです
修正しました