「ダクマ」の進化先の一つ「ウーラオス(いちげきのかた)」のおすすめ技構成と強さ・活躍場面(バトル評価&使い道)を解説します。
コンテンツ
ウーラオス(いちげきのかた)基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1215種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 254 | 127 / 1215 | |
防御 | 177 | 374 / 1215 | |
HP | 225 | 109 / 1215 | |
最大CP | 4077 | 120 / 1215 |
「ウーラオス(いちげきのかた)」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | |
効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | |
効果はいまひとつだ… x0.391 | ||
効果はいまひとつだ… x0.244 | ー |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
15.6 | 1.0 (0.8) | 15.6 | 9.0 | |
20.4 | 1.5 (0.8) | 13.6 | 8.0 | |
6 | 0.5 (0.1) | 12.0 | 12.0 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
114 | 2.0 (0.9) | 57.0 | ||
126 | 2.5 (1.2) | 50.4 | ||
102 | 2.5 (1.0) | 40.8 | ||
48 | 1.5 (0.7) | 32.0 |
ウーラオス(いちげきのかた)のバトル評価とおすすめ技まとめ
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技 (1)
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
ジム・レイドおすすめ技 (2)
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
マックスバトルおすすめ技
- バトル相手により変わる場合あり
- 技2 (ゲージ技) は撃たない方が良い場合あり
ウーラオスが活躍できるバトル
- レイドバトル・アタッカー
- PvP GOバトルリーグ・マスターリーグ
- マックスバトル (ダイマックス)
高い種族値&優秀技構成
「ウーラオス」は伝説のポケモンとして総合的に高い種族値ステータスとアタッカーとして優秀な技構成が魅力的です。
「かくとう&あくタイプアタッカー」として十分活躍できます。
レイドバトルの強さ
かくとうタイプ高火力アタッカー
「ウーラオス(いちげきのかた)」はタイプ一致の「かくとうタイプ」ではランキング5位前後の高火力です。
「ルカリオ」や「テラキオン」に火力は劣りますが、高耐久を活かして生存時間を長くしたい場合や好きなポケモンであれば選出して十分活躍できるレベルです。
かくとうタイプアタッカー高火力ランキング
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | はっけい *1 | 27.3 | |
2 | 27.3 | ||
3 | せいなるつるぎ *1 | 26.0 | |
4 | 25.4 | ||
5 | 24.2 | ||
6 | 24.2 | ||
7 | 23.2 | ||
8 | 23.1 | ||
9 | 23.0 | ||
10 | からてチョップ *1 | 22.4 |
あくタイプは他のポケモンに少し性能劣る
「ウーラオス(いちげきのかた)」はもう一つのタイプ一致の「あくタイプ」ではランキング10位前後となるポジションです。
トップレベルのポケモンと比較して火力不足感があり、高耐久は「バンギラス」が存在しているため、出番はあまりなさそうです。
あくタイプアタッカー高火力ランキング
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | 24.9 | ||
2 | ぶんまわす *1 | 24.0 | |
3 | ぶんまわす *1 | 23.9 | |
4 | 23.6 | ||
5 | 23.6 | ||
6 | 23.0 | ||
7 | 22.5 | ||
8 | 22.1 | ||
9 | 22.0 | ||
10 | 21.7 | ||
11 | 21.7 | ||
12 | 21.4 | ||
13 | 21.3 | ||
14 | 20.8 | ||
15 | 20.4 |
PvP対戦・GOバトルリーグでの強さ
PvPリーグ別評価
対面有利となる主なポケモン
対面不利となる主なポケモン
ドラゴンに対応できるがフェアリーには超絶不利
「ウーラオス(いちげきのかた)」は高威力の優秀技1「ふいうち」が非常に強力であり、多くのポケモンに対して等倍以上のダメージでゴリ押し性能があります。
また「ドサイドン/ディアルガオリジン/ホワイトキュレム」などの環境トップのポケモンに「ばくれつパンチ」が効果抜群となるため強く出れる点は大きな魅力です。
ただしマスターリーグでドラゴンと同様に多く選出される「フェアリータイプに2重弱点」という致命的な欠点がある点に要注意です。
選出する場合はフェアリータイプは他のポケモンで対応し、「ウーラオス(いちげきのかた)」は最後の全抜きエースとしての役割がおすすめです。
マックスバトル (ダイマックス) での強さ
![]() アタッカー | |
![]() タンク | |
![]() 総合性能 |
あくタイプ最高火力
進化可能となる 2025年5月21日時点 では「あくタイプ」のキョダイマックスポケモンが未実装ということもあり、「いちげきのかた」が「あくタイプ」のダイマックス技で最高火力を叩き出すことができます。
「あくタイプ」は「エスパー」や「ゴースト」タイプのポケモンに効果抜群となるため、今後これらのダイマックス・キョダイマックスポケモンが登場したときは最適アタッカーとして活躍できます。
また「あくタイプ2重耐性(ダメージ0.391倍)」であり、あくタイプ技を打ってくる相手に対しては「ハピナス」よりも最適なタンク役として活躍できます。
かくとうタイプとしても高火力ですが、「キョダイマックスカイリキー」が実装されると性能は劣ります。
ダイマックス・あくタイプダメージランキング
ポケモン タイプ | 種族値 | ダメージ指数 マックスわざ | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 254 | 防御 177 | HP 225 | 最大CP 4077 | ダメージ指数 457.2 | |
攻撃 261 | 防御 149 | HP 155 | 最大CP 3254 | ダメージ指数 391.5 | |
攻撃 186 | 防御 67 | HP 102 | 最大CP 1390 | ダメージ指数 279.0 | |
攻撃 180 | 防御 235 | HP 225 | 最大CP 3372 | ダメージ指数 270.0 | |
攻撃 171 | 防御 207 | HP 188 | 最大CP 2788 | ダメージ指数 256.5 |
ダイマックス・かくとうタイプダメージランキング
ポケモン タイプ | 種族値 | ダメージ指数 マックスわざ | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 234 | 防御 159 | HP 207 | 最大CP 3455 | ダメージ指数 561.6 | |
攻撃 254 | 防御 177 | HP 225 | 最大CP 4077 | ダメージ指数 457.2 | |
攻撃 254 | 防御 177 | HP 225 | 最大CP 4077 | ダメージ指数 457.2 | |
攻撃 234 | 防御 159 | HP 207 | 最大CP 3455 | ダメージ指数 421.2 | |
攻撃 222 | 防御 160 | HP 225 | 最大CP 3429 | ダメージ指数 399.6 |
ウーラオス(いちげきのかた)はゲット&育成すべき?
最優先とまではいきませんが、活躍範囲が広めで優先してゲット&育成する価値があります。
最もおすすめの使い道は「マックスバトル(あくタイプアタッカー)」です。それ以外は性能効率を考えるとバトルの最適対策ポケモンからは外れるケースが多いです。
育成したい技・パターン
覚える技 | 活躍する バトル | 育成ポイント |
---|---|---|
マックスバトル レイドバトル |
| |
レイドバトル |
| |
マスターリーグ |
|
参考:PvP理想個体値一覧
参考としてCP制限のあるスーパーリーグ・ハイパーリーグ帯で耐久力が最も高くなる理想最適個体値を紹介します。
ウーラオスは進化前の「ダクマ」の入手方法がタスク報酬のみ & フレンド交換不可なため、最低個体値 10/10/10 でのランキングです。


ポケモン | 理想個体値 (攻撃/防御/HP) | CP | PL |
---|---|---|---|
![]() 10/14/11 ![]() 13/15/14 | 1500 2500 | 15.0 24.5 |

将来は専用特別技「あんこくきょうだ」の習得やキョダイマックス実装の可能性あり
「ウーラオス(いちげきのかた)」はポケットモンスター本編で「あくタイプ」の専用技「あんこくきょうだ」を覚えることができます。
また キョダイマックスのすがた も存在します。
いつ実装されるのか、実装されても性能がどうなるかは不明ですが、より「あくタイプ」としての存在感が増し、活躍の幅が広がる可能性もあります。
実装されるころには複数体入手可能となっていたり、キョダイマックスバトルでの登場となるかもしれませんが… 今後の活躍が楽しみです。