イッシュ地方の伝説のポケモン「ホワイトキュレム」の活躍するバトル(評価・使い道)とおすすめ技構成を紹介します。
コンテンツ
ホワイトキュレム基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1214種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 310 | 30 / 1214 | |
防御 | 183 | 319 / 1214 | |
HP | 245 | 53 / 1214 | |
最大CP | 5206 | 21 / 1214 |
「ホワイトキュレム」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | ー |
効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | |
効果はいまひとつだ… x0.391 | ー | |
効果はいまひとつだ… x0.244 | ー |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
7.2 | 0.5 (0.3) | 14.4 | 8.0 | |
14 | 1.0 (0.7) | 14.0 | 8.0 | |
14.4 | 1.5 (0.4) | 9.6 | 13.3 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
140 | 2.0 (1.3) | 70.0 | ||
コールドフレア *2 | 108 | 2.0 (1.8) | 54.0 | |
156 | 3.0 (1.4) | 52.0 | ||
140 | 3.5 (3.0) | 40.0 | ||
108 | 3.5 (2.1) | 30.9 | ||
70 | 3.5 (2.9) | 20.0 |
ホワイトキュレムのバトル評価とおすすめ技まとめ
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技 (1)
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
ジム・レイドおすすめ技 (2)
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
ホワイトキュレムが活躍できるバトル
- レイドバトル
- GOバトルリーグ・マスターリーグ
「ホワイトキュレム」は種族値ステータスが非常に高く覚える技も優秀です。
技範囲も広いため PvP マスターリーグ では環境トップレベルの強さです。レイドバトルアタッカーとしても高種族値の暴力でこちらもトップレベルの高火力を叩き出します。
ジム・レイドバトルの強さ
こおりアタッカーも最強
こおりタイプ高火力ランキング
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | コールドフレア *2 | 29.5 | |
2 | フリーズボルト *2 | 27.7 | |
3 | 22.4 | ||
4 | 21.8 | ||
5 | 21.6 |
「こおりタイプ」アタッカーとしては文句なしの最高火力・最強ポケモンです。特別限定技「コールドフレア」で暴れまくりです。
こおり技はドラゴンやじめん・ひこう系など幅広いポケモンに効果抜群となるため、活躍場面も多いです。
ドラゴンアタッカーは2番手グループ
ドラゴンタイプ高火力ランキング
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | あくうせつだん *2 | 30.1 | |
2 | 28.9 | ||
3 | ときのほうこう *2 | 28.4 | |
4 | ワイドブレイカー *1 | 27.1 | |
5 | ワイドブレイカー *1 | 27.1 | |
6 | 26.9 | ||
7 | 26.6 | ||
8 | 26.4 | ||
9 | 25.5 | ||
10 | 25.4 |
ドラゴンタイプはライバルが多い点と、優秀とは言えない技構成のためトップグループからは1段階下がります。
それでも非常に高い攻撃種族値の暴力で十分活躍できるレベルです。
PvP・GOバトルリーグの強さ
こおり技が刺されば環境トップレベル
「ホワイトキュレム」は「クロスフレイム」も覚えるため技範囲の広さも魅力ですが、技1「こおりのキバ」でガンガンHPを削ることができる点が大きな特徴です。
そのため、相手をシールドも使いゲージを溜めながら「こおりのキバ」で突破し、次のポケモンに「クロスフレイム連発」または「コールドフレア一撃で突破」の動きが非常に強いです。
このためにはある程度等倍以上「こおり」技が通る環境であることが必要ですが、現状は活躍しやすい環境と言えます。
対面有利となる主なポケモン
対面不利(対策)となる主なポケモン
基本的にドラゴンに「こおり」技は効果抜群ですが、タイプ構成上等倍となる「パルキアオリジン/ディアルガオリジン」は天敵レベルの不利となるため要注意です。
ホワイトキュレムは強化・育成すべき?
性能は高く活躍範囲も広いため優先して育成すべきポケモンです。
育成したい技・パターン
覚える技 | 活躍させるバトル | 育成ポイント |
---|---|---|
レイドバトル |
| |
レイドバトル |
| |
マスターリーグ |
|
特別限定技「コールドフレア」は覚えるべき?
「ホワイトキュレム」をレイドバトルで活躍させるには、特別限定技コールドフレアを習得させたいです。
ドラゴンアタッカーの場合は必要ありませんが、こおりアタッカーとPvPマスターリーグでは必須習得技です。
コールドフレアを覚える方法
特別限定技「こごえるせかい」を覚えた「キュレム」と「ゼクロム」を合体させる必要があります。
「こごえるせかい」が「コールドフレア」へ変化します。

キュレムが「こごえるせかい」を覚えていない場合、「すごいわざマシンスペシャル」で覚えることができます。
「コールドフレア」を覚えていない「ホワイトキュレム」は、「すごいわざマシンスペシャル」を使用しても「コールドフレア」を覚えることはできません。