ネクロズマとソルガレオの合体 で入手できるアローラ地方の伝説ポケモン「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」(別名:日食ネクロズマ)のバトル別評価・おすすめ技構成と使い道を紹介します。
▼ネクロズマ関連情報
![]() 日食ネクロズマおすすめ技と強さ解説 |
コンテンツ
ネクロズマ(たそがれのたてがみ)基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1214種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 277 | 72 / 1214 | |
防御 | 220 | 99 / 1214 | |
HP | 200 | 278 / 1214 | |
最大CP | 4634 | 43 / 1214 |
「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | ー |
効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | |
効果はいまひとつだ… x0.391 | ||
効果はいまひとつだ… x0.244 | ー |
トレーナーバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 | Ene | DPT | EPT |
---|---|---|---|---|---|
6 | 2.0 | 7 | 3.0 | 3.5 | |
6 | 2.0 | 8 | 3.0 | 4.0 | |
3.6 | 2.0 | 9 | 1.8 | 4.5 |
スペシャルアタック
技 | 威力 | 必要 Ene | DPE |
---|---|---|---|
メテオドライブ *2 | 162 | 65 | 2.49 |
132 | 65 | 2.03 | |
110 | 60 | 1.83 | |
84 | 50 | 1.68 | |
80 | 50 | 1.60 |
ネクロズマ(たそがれのたてがみ)のおすすめ技とバトル評価まとめ
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) | または |
ネクロズマ(たそがれのたてがみ)が活躍できるバトル
- レイドバトル
- PvP GOバトルリーグ・マスターリーグ
「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」は攻撃性能・耐久力ともに全ポケモントップレベルの高さであり、「はがねタイプ」のアタッカーとして幅広く活躍できます。
レイドバトルの強さ
はがねタイプ最強ポケモン
「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」は「はがねタイプ」で最高火力を叩き出すポケモンになります。
耐久も高くこれまで一強状態の「メタグロス」を上回る性能であり、はがねタイプアタッカーとして大活躍します。
はがねタイプ高火力ランキング
※メガシンカを除く
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | メテオドライブ *2 | 35.5 | |
2 | コメットパンチ *1 | 25.5 | |
3 | 24.2 | ||
4 | 23.8 | ||
5 | 23.0 |
PvP・GOバトルリーグでの強さ
PvP・GOバトルリーグ評価
マスターリーグ環境トップレベル
「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」はPvP GOバトルリーグ・マスターリーグでは環境トップレベルの強さです。
攻撃・耐久を含む総合ステータスは非常に高く、タイプ耐性数も10個と優秀です。「ディアルガ」や「パルキア」とも互角以上にバトルができます。
ただし「ランドロス」や「ホウオウ」など明らかな不利対面もある点は要注意です。
対面有利となる主なポケモン
対面不利となる主なポケモン
ネクロズマ(たそがれのたてがみ)は入手・育成すべき?
バトル性能は全ポケモントップレベルの強さであり最優先で入手・育成したいポケモンです。
レイドバトルのはがねアタッカーとしての火力は非常に高く、PvPマスターリーグでも活躍します。
育成したい技・パターン
覚える技 | 活躍させる バトル | 育成ポイント |
---|---|---|
レイドバトル |
| |
マスターリーグ |
|
関連情報

【ポケモンGO】ネクロズマ(たそがれ)個体値CP早見表:PvP理想個体値ランキング 「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)/日食ネクロズマ」主要PL(ポケモンレベル)の個体値100%含む高個体値CP一覧と、PvP GOバ...

【ポケモンGO】ネクロズマのフォルム別合体方法・入手方法まとめ アローラ地方の伝説枠のポケモン「ネクロズマ」について、フォルムの種類や入手方法・色違い情報などを紹介します。 ▼ネクロズマ...
▼ネクロズマ関連情報
![]() 日食ネクロズマおすすめ技と強さ解説 |
[…] […]