ハロウィン

【ポケモンGO】ハロウィンパート2攻略ガイド!初登場ポケモンのゲットと進化がアツイ!

ポケモンGOのハロウィン2021イベントもパート2(後半:怪しい植物)に突入しました!

当ページでは「パート2期間中の内容とやるべきこと」をまとめて紹介します。自分の予定やポケ活スタイルに合わせて「できること・やりたいこと」を確認してハロウィンイベントを楽しんでいきましょう〜


パート2:イベント開催期間

「パート2:怪しい予感」はハロウィン2021イベントが終了となる 10月31日(日) まで開催されます。

イベント名開催期間
パート2
怪しい植物
2021年
10月22日(金) 10:00

10月31日(日) 20:00

パート2:内容・ボーナスまとめ

パート1から引き続き発生する内容やボーナスも含んでいます。

内容
ボクレー・バケッチャがポケモンGO初登場!

スペシャルリサーチ「いたずらポケモンを解明せよ!」がアンロック(11ページ目)

イベント限定コレクションチャレンジが登場

ボクレーやガラルデスマスが7キロタマゴから孵化

メガアブソルやダークライがレイドボスで登場

デスマスやガラルデスマスがイベント限定フィールドリサーチタスク報酬で登場

※以降パート1からの継続

ピカチュウ・ポッチャマ・フワライドのハロウィン新コスチュームポケモンが登場!

イトマルの色違いが実装!

新スペシャルリサーチ「仮面の謎を解け!」が配布

限定タイムチャレンジ「ハロウィンカップリサーチ」が配布

夜にシオンタウンの音楽が流れる

新着せ替えアイテム・ステッカー・セールボックスが登場
ボーナス
博士に送ったときのアメ2倍

ポケモン捕獲時のアメ2倍

タマゴ孵化時のアメ2倍

相棒連れ歩き時にアメXL確定ドロップ
▼ハロウィンイベント全情報まとめはこちら
【ポケモンGO】ハロウィン2021 全情報まとめ!新コスチューム・新色違い・出現ポケモンハロウィン2021イベントの開催期間(いつからいつまで)・新登場ポケモン・新色違い実装ポケモン・新コスチュームポケモンと出現方法(野生・レイド・タスク)ごとの登場ポケモンをまとめて紹介します。...

パート2:イベント情報早見表

やることリストまとめ

ハロウィンイベント:パート2の期間で「やっておきたいこと・やるべきこと」を最初にまとめて紹介します。

項目をタップすると解説箇所に飛びます

初登場ポケモンのボクレーをゲットしてオーロットへ進化させる

パート2 から、カロス地方(第6世代)のポケモンボクレー」がポケモンGOに初登場です。

ハロウィン期間のみの出現となる可能性もあるため、出現率アップのイベント中にできるだけゲットしていきましょう。

ボクレーの入手方法

交換進化でのオーロットへの進化がおすすめ

「ボクレー」から「オーロット」へは通常の「ボクレーのアメ200個」の進化と、フレンドとのポケモン交換で受け取った「ボクレー」を進化させる交換進化(消費アメは0個)があります。

ポケモン交換できるフレンドがいれば進化のために消費するアメを節約できるため、交換進化がおすすめです。

進化の流れ

進化前➡︎進化後
x200

または
交換進化
▼交換進化の手順
【ポケモンGO】交換進化できるポケモン一覧と進化方法・条件まとめ【ポケらく】ポケモンGOの「交換による進化」の条件・方法・手順と交換進化できるポケモンを紹介します。...

オーロットがPvPで活躍

進化先の「オーロット」はPvP・GOバトルリーグのスーパーリーグ/ハイパーリーグで大活躍します。育成おすすめのポケモンです。

交換進化がおすすめと紹介しましたが、野生の「ボクレー」で理想個体値付近の入手ができた場合は交換せず頑張ってアメを集めて進化させるのもおすすめです。

PvP理想個体値一覧

CP制限のあるスーパーリーグ・ハイパーリーグで耐久力が最も高くなる理想最適個体値です。

:スーパーリーグ
:ハイパーリーグクラシック (最大PL40)
:ハイパーリーグ (最大PL50)
CP : 理想最適個体値のときのCP
PL : 理想最適個体値のときのPL(ポケモンレベル)
ポケモン理想個体値
(攻撃/防御/HP)
CPPL
0/15/15

1/15/15
1497

2500
22.0

43.5
▼ボクレーとオーロットの詳細情報
【ポケモンGO】ボクレーの色違い・入手方法・進化方法まとめ ポケモンGOに登場するカロス地方の「きりかぶポケモン」「ボクレー」を紹介します。 入手方法・色違い実装情報と進化先「オーロ...

初登場ポケモンのバケッチャ全サイズをゲットしてパンプジンへ進化させる

こちらもカロス地方からバケッチャ」がポケモンGO初登場です。

「バケッチャ」は「ちいさい・ふつう・おおきい・とくだい」の4つのサイズ(フォルム)が存在し、それぞれ登場するため全てのサイズをゲットしていきましょう

バケッチャのサイズ別入手方法

パンプジンへは交換進化がおすすめ

「バケッチャ」もボクレーと同じように交換進化が可能です。サイズごとに適応した「パンプジン」へ進化します。

進化の流れ

進化・強化用の「バケッチャのアメ」は全てのサイズ(フォルム)で共通です。

▼バケッチャ詳細情報
【ポケモンGO】ハロウィンバケッチャ再登場!バケッチャのサイズ・色違い・入手方法・パンプジンへの進化方法 ポケモンGOに登場するカロス地方の「かぼちゃポケモン」の「バケッチャ」を紹介します。 存在するサイズの種類と見た目・ステー...

レアポケモンをゲットする

通常時ではめったにお目にかかれないポケモン・ハロウィンだから出現率がアップしているポケモンが存在します。

特に「ヒトモシ・通常デスマス・ガラルデスマス」はレア度が高いため、これらポケモンをゲットして図鑑埋めや進化・強化用のアメ確保をしていきましょう。

特に「ガラルデスマス(デスマス・ガラルのすがた)」はこれまで2020年の限定スペシャルリサーチ報酬で1匹のみしか入手できなかったため、複数体ゲットできるチャンスです。

▼デスマス・ガラルデスマス詳細情報
【ポケモンGO】デスマスの色違い・入手方法とデスカーンへの進化方法【ポケらく】「デスマス」と進化先「デスカーン」の入手方法・色違い情報を紹介します。...

新スペシャルリサーチ「仮面の謎を解け!」を進める

ハロウィンイベント開始とともに、「スペシャル」のページに新しいスペシャルリサーチ「仮面の謎を解け!」が登場しています。

3ページ目のタスク「ゴーストタイプのポケモンを9種類捕まえるの難易度が高めですが、パート2で「ボクレー・バケッチャ」が新たに登場したことにより達成しやすくなっています。

スペシャルリサーチの完了期限はありませんが、ハロウィンイベント期間中に達成がしやすくなっているため、イベント中に完了させることをおすすめします。

▼「仮面の謎を解け!」詳細情報
【ポケモンGO】仮面の謎を解け!のタスク・報酬一覧と達成のポイント|ハロウィンのスペシャルリサーチ 2021年10月15日のハロウィンイベント開始とともに配布されるスペシャルリサーチ「仮面の謎を解け!」の情報をまとめて紹介します。 ...

アンロックされたスペシャルリサーチ 「いたずらポケモンを解明せよ!」を進める

9月の「いたずらなシーズン」開始とともに配布され、段階的にアンロックされているスペシャルリサーチ「いたずらポケモンを解明せよ!」がこのパート2開始で12ページ目まで進めることができるようになっています。

11月で全てのページがアンロックされ全てを完了できるようになるため、それに向けて進めていきましょう。

▼「いたずらポケモンを解明せよ!」詳細情報
【ポケモンGO】いたずらポケモンを解明せよ!のタスク・報酬と進め方|フーパのスペシャルリサーチフーパに出会えるスペシャルリサーチ「いたずらポケモンを解明せよ!」の開始終了期限(いつからいつまで)・タスクと報酬内容について紹介します。...

バケッチャコレクションチャレンジを進めて達成報酬をゲットする

パート2開始とともに「今日のまとめ」画面にポケモン収集(コレクション)型の達成イベント「バケッチャコレクションチャレンジが登場しています。

「バケッチャ」の全サイズを収集できれば達成となりますが、ハロウィンイベントが終了すると削除されてしまうため、忘れずに達成報酬も受け取るようにしておきましょう。

▼「バケッチャコレクションチャレンジ」詳細情報
【ポケモンGO】バケッチャコレクションチャレンジの対象ポケモン・入手方法・報酬と達成のポイント 2021年10月22日開始の ハロウィン2021 パート2:怪しい植物 イベントからポケモン収集(コレクション)型のコレクションチャ...

アブソルのメガエナジーを集める

「アブソル」がメガシンカした姿の「メガアブソル」がメガレイドに登場しています。

「メガアブソル」は耐久が低いものの、「あくタイプ」では今後実装のポケモンも合わせて最高火力を叩き出すロマンのあるポケモンです。

あくタイプ高火力トップ5 (未実装含む)

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
30.3
2
28.7
3
27.2
4
24.9
5
24.0
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技

手持ちのアブソルをメガシンカさせることができる200個の「アブソルのメガエナジー」を、メガアブソルを倒して集めていきましょう

10月30日(土)・31日(日)には、メガアブソルが多くレイドに出現する「レイドウィークエンド」が開催されるため、このときに集中してゲットするのもおすすめです。

▼メガアブソル情報
【ポケモンGO】メガアブソル対策ポケモン!メガレイド開催期間・弱点・色違い情報 メガシンカした「メガアブソル」が登場するメガレイドの開催期間(いつからいつまで)・対策ポケモン・攻略情報をまとめて紹介します。 ...
【ポケモンGO】メガシンカのやり方・ボーナス・色違いなどメガシンカ情報まとめ! ポケモンGOに「メガシンカ(メガ進化)」が実装されました! ポケモンはさらなる究極の進化「メガシンカ」をすることでバトル性...

パート1からの継続:色違いゲット・アメ集め・ステッカー集め

以下はパート1から引き続きパート2でも実施できます

コスチュームポケモンをゲットする

ハロウィンイベントのみの限定出現となる、「ハロウィン・コスチューム」のポケモン達を忘れずにゲットしていきましょう。

ハロウィン2021ではハロウィン帽子をかぶった「ピカチュウ・ポッチャマ・フワライドが登場しています。ポケモンの姿と入手方法の一覧は以下です。

▼コスチュームポケモンまとめ
【ポケモンGO】特別な姿(コスチューム・帽子などの飾りポケモン)一覧と過去の出現イベント ポケモンGOでは通常のポケモンの姿とは別に、イベントのみで入手できる飾りの姿(特別な帽子・コスチューム/コスプレなど)のポケモンが存...

色違いゲットを狙う

ポケモンの色違い遭遇は数%未満の低確率であり運も絡みますが、ゲットしたい場合は多くのポケモンをタップ・ゲットして狙っていきましょう。

コスチュームポケモン色違い

ハロウィン期間限定出現

▼色違いポケモン情報
色違いポケモン一覧
【ポケモンGO】色違いポケモン一覧と入手方法別最新情報ポケモンGO 色違いポケモンの最新実装情報と入手方法を紹介します。タマゴふか・タスク報酬・大発見報酬・レイドバトル・バトルリーグ報酬別の色違いポケモンを記載しています。...

ポケモンのアメを集める

ハロウィンイベント期間中はポケモン捕獲時・博士送り・タマゴ孵化時」に入手できるポケモンのアメが2倍です。

進化&強化用のアメ確保がおすすめです!

▼狙いたいアメ確保ポケモンの基準
  • 進化にアメを多く必要とする
  • 通常時は入手方法が限られておりアメ集めが難しい

進化にアメを多く使う

ハロウィンコスチュームの「ポッチャマ」自体は進化できませんが、入手したアメは通常の「ポッチャマ」に使用できるためアメ集めはおすすめできます。

出現
ポケモン
最終進化先
ポケモン
パート2期間の入手方法
※通常のポッチャマから進化
交換進化での節約もアリ
  • 野生

通常時のアメ集めが難しい

出現
ポケモン
進化先
ポケモン
パート2期間の入手方法

ポケモンのアメXLを集める

TL(トレーナーレベル)40以上限定となりますが、ハロウィンイベント期間中は相棒ポケモンと指定距離を歩いたアメゲット時に「アメXLが1個以上確定でドロップになります。

ポケモンをPL40以上強化することでバトルでより活躍するポケモンを相棒にしてのアメXL稼ぎがおすすめです。

▼狙いたいアメXL確保ポケモンの基準
  • 伝説レイドアタッカーとして活躍の幅が広い
  • PvP・GOバトルリーグでの活躍度が高い

レイドアタッカー向けアメXL確保

現時点でアタッカーとして活躍することに加え、将来も含めてメガシンカで活躍の場がさらに広がるポケモンに厳選しています。

バトルで活躍するポケモンを表示しています。進化前ポケモンを相棒にしてもOKです。

※ 右上のキロ数は相棒でアメをもらえる距離

PvP向けアメXL確保

PvP・GOバトルリーグ向けのアメXL確保おすすめポケモンです。バトルへの影響度としてはジム・レイドバトル向けより効果が高いです。

アメXLで強化したいポケモンは数多く存在しますが、バトルでの活躍度の高さ・通常時のアメXL確保の難易度の高さなどから厳選して紹介します。

バトルで活躍するポケモンを表示しています。進化前ポケモンを相棒にしてもOKです。

※ 右上のキロ数は相棒でアメをもらえる距離
▼相棒&アメXL情報
【ポケモンGO】相棒でアメをもらえる距離 全ポケモン一覧ポケモンを相棒にしたときにアメをもらえる距離の全ポケモン一覧です。相棒距離は1キロ・3キロ・5キロ・20キロとあります。...
【ポケモンGO】相棒おすすめポケモン!進化&強化用アメ/アメXL稼ぎ・CPブーストバトル用に厳選!【ポケらく】ポケモンGOで相棒にするおすすめポケモンを紹介します。スペシャルリサーチタスク達成用・図鑑埋め・CPブーストバトル用を考慮して解説していきます。...

限定ステッカーをゲットする

ポケストップ・フレンドのギフト開封・ショップの購入から限定の新ステッカーを入手できます。

イベントが終了すると入手できない可能性が高いため、コレクションしている場合は忘れずゲットしておきましょう。

限定ステッカーと入手方法

フレンドのギフト開封
ポケストップを回す

ショップからの購入
ステッカー10枚
35
ステッカー30枚
80
▼ステッカー情報まとめ
【ポケモンGO】ステッカーの一覧と入手方法・使い方:過去の登場ステッカーも紹介ステッカー(スタンプ)の種類とメッセージの意味・入手方法・効果・使い方・過去に登場したステッカーを紹介します。...

やることリストまとめ(再掲載)

最後に「やることリスト」を再度載せます。(最初のリストと同じ内容です)

項目をタップすると解説箇所に飛びます

関連情報まとめ

【ポケモンGO】ハロウィン2021 全情報まとめ!新コスチューム・新色違い・出現ポケモンハロウィン2021イベントの開催期間(いつからいつまで)・新登場ポケモン・新色違い実装ポケモン・新コスチュームポケモンと出現方法(野生・レイド・タスク)ごとの登場ポケモンをまとめて紹介します。...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です