第6世代(カロス地方)

【ポケモンGO】バケッチャのサイズ・入手方法・色違い情報とパンプジンへの進化方法まとめ


カロス地方・第6世代の「かぼちゃポケモン」の「バケッチャ」を紹介します。

存在するサイズの種類と見た目・ステータスなどの比較とパンプジンへの進化方法情報をまとめて紹介します。

【最新更新情報】
10月27日
ハロウィン2022:パート2イベントの情報を追記

バケッチャ最新情報

ハロウィンコスプレ姿のバケッチャが登場

2022年10月27日から11月1日までの ハロウィン2022:パート2イベント では、ハロウィンコスプレ姿のバケッチャが出現します。

色違い遭遇可能性もありバケッチャの色違いとコスプレ姿はポケモンGO初登場です。

ハロウィンコスプレ・バケッチャ出現期間

開始日時終了日時
2022年
10月27日(木) 10:00
2022年
11月1日(火) 10:00

イベント中の入手方法

は色違い遭遇可能性のあるポケモン
ポケモン入手方法
  • 「飾りをつけたバケッチャ(各サイズ)」からの進化
▼ハロウィン2022:パート2情報まとめ
【ポケモンGO】ハロウィン2022パート2 出現コスプレポケモン・タスク・ボーナス情報まとめ ハロウィン2022:パート1 に続く ハロウィン2022:パート2イベント の情報をまとめて紹介します。 イベントの開催期...

4種類のサイズが存在するバケッチャ

バケッチャは「ちいさい・ふつう・おおきい・とくだい」の4つのサイズ(フォルム)が存在し、それぞれのサイズのポケモンが登場します。

登場する4種類のサイズ

バケッチャ
(ちいさい)
ばけっちゃ
(ちいさい)
バケッチャ
(ふつう)
ばけっちゃ
(ふつう)
バケッチャ
(おおきい)
ばけっちゃ
(おおきい)
バケッチャ
(とくだい)
ばけっちゃ
(とくだい)

フィールド(マップ上)や遭遇したときの見た目・表示されるポケモンの名前を見ても何のサイズかはハッキリわかりません

▼遭遇時のバケッチャ

ニアバイや図鑑で捕獲状況を確認

捕獲をしていないサイズの「バケッチャ」は、ニアバイ(付近の様子)表示でシルエット(影)となっているため、これらを確認してゲットしていきましょう。

▼「付近のようす」に表示されるバケッチャ

また図鑑の「バケッチャ」を見ると、捕獲していないサイズは性別の箇所が点線で囲まれているため、一度も捕獲していないサイズを確認可能です。

▼バケッチャの図鑑表示

4種類のバケッチャの違い

見た目(大きさ)を含めて、4種類のサイズのバケッチャは以下の違い・類似点があります

▼4種類のバケッチャの比較
  • 見た目(大きさ)が異なる
  • 種族値ステータス(攻撃・防御・HP)が異なる
  • 属するタイプは同じ
  • 覚える技は同じ

種族値ステータスの比較

属するタイプは珍しい「ゴースト/くさ」の複合タイプとなり、全てのサイズで同じです。

種族値ステータス(攻撃・防御・HP)と最大CPは若干異なります

ポケモンタイプ種族値
#0710
バケッチャ
(ふつう)
ばけっちゃ
(ふつう)
攻撃
121
防御
123
HP
135
最大CP
1381
#0710
バケッチャ
(ちいさい)
ばけっちゃ
(ちいさい)
攻撃
122
防御
124
HP
127
最大CP
1359
#0710
バケッチャ
(おおきい)
ばけっちゃ
(おおきい)
攻撃
120
防御
122
HP
144
最大CP
1406
#0710
バケッチャ
(とくだい)
ばけっちゃ
(とくだい)
攻撃
118
防御
120
HP
153
最大CP
1414

バケッチャの入手方法

「バケッチャ」は 2021年10月22日の ハロウィン2021・パート2イベント で初登場しましたが、その後の野生やイベントでは出現していません。

今のところ、ハロウィンシーズンでのみ出現するレア度が高いポケモンです。

ハロウィン2022イベントで登場

2022年10月20日からのハロウィン2022イベントで久しぶりにポケモンGOに登場します。

未入手の場合や、進化・強化用のアメを集めたい場合はこのチャンスを逃さないようにゲットしていきましょう〜

イベント中の入手方法

ポケモン入手方法
バケッチャ
(ちいさい)
ばけっちゃ
(ちいさい)
バケッチャ
(ふつう)
ばけっちゃ
(ふつう)
バケッチャ
(おおきい)
ばけっちゃ
(おおきい)
バケッチャ
(とくだい)
ばけっちゃ
(とくだい)
▼ハロウィン2022:パート1イベントまとめ
【ポケモンGO】ハロウィン2022パート1 出現ポケモン・色違い・タスク情報まとめ 2022年もハロウィンイベントが開催! 2つに分かれたパートのうち、パート1の情報をまとめて紹介します。 イベントの開催期...

パンプジンへの進化方法

バケッチャは「パンプジン」へ進化します。パンプジンもサイズごとに4つのフォルムが存在し、バケッチャの対応するサイズに進化します。

通常進化と交換進化あり

「バケッチャ」から「パンプジン」への進化方法は2通り存在します。通常進化と交換進化です。どちらか一方の方法で進化できます。

▼どちらか一方の方法で進化可能
進化名称進化方法
通常進化
バケッチャのアメ
200個
交換進化
進化させるバケッチャを
フレンドとのポケモン交換で入手
※バケッチャのアメは0(ゼロ)個

交換できるフレンドが近くにいる場合は、交換進化がお手軽にできておすすめです。

▼交換進化の手順・情報まとめ
【ポケモンGO】交換進化できるポケモン一覧と進化方法・条件まとめ【ポケらく】ポケモンGOの「交換による進化」の条件・方法・手順と交換進化できるポケモンを紹介します。...

進化の流れ

進化・強化用の「バケッチャのアメ」は全てのサイズ(フォルム)で共通です。

進化前➡︎進化後
バケッチャ
(ちいさい)
ばけっちゃ
(ちいさい)
x200

または
交換進化
パンプジン
(ちいさい)
ぱんぷじん
(ちいさい)
バケッチャ
(ふつう)
ばけっちゃ
(ふつう)
x200

または
交換進化
パンプジン
(ふつう)
ぱんぷじん
(ふつう)
バケッチャ
(おおきい)
ばけっちゃ
(おおきい)
x200

または
交換進化
パンプジン
(おおきい)
ぱんぷじん
(おおきい)
バケッチャ
(とくだい)
ばけっちゃ
(とくだい)
x200

または
交換進化
パンプジン
(とくだい)
ぱんぷじん
(とくだい)

パンプジンも種族値ステータスが異なる

パンプジンは進化前のバケッチャと同じ「ゴースト/くさ」の複合タイプです。

種族値ステータス比較

バケッチャと同様に、種族値ステータス(攻撃・防御・HP)と最大CPはサイズごとに若干異なります

ポケモンタイプ種族値
#0711
パンプジン
(ふつう)
ぱんぷじん
(ふつう)
攻撃
175
防御
213
HP
163
最大CP
2702
#0711
パンプジン
(ちいさい)
ぱんぷじん
(ちいさい)
攻撃
171
防御
219
HP
146
最大CP
2549
#0711
パンプジン
(おおきい)
ぱんぷじん
(おおきい)
攻撃
179
防御
206
HP
181
最大CP
2850
#0711
パンプジン
(とくだい)
ぱんぷじん
(とくだい)
攻撃
182
防御
200
HP
198
最大CP
2976

覚える技 (全サイズ同じ)

覚える技は全てのサイズで同じです。

ポケモンノーマルアタックスペシャルアタック





色違い実装&遭遇情報

「バケッチャ」はハロウィン2022パート2イベント開始の 2022年10月27日(木) 10時 から色違いが実装されます

ただし、遭遇可能性のある色違いは飾りをつけたコスプレ衣装のみです。パート2からは通常姿の「バケッチャ」は出現しません。

色違い実装日時

2022年
10月27日(木)
10:00

ハロウィン2022:パート2イベントで遭遇可能性あり

飾りをつけた色違いパンプジンは飾りをつけた色違いバケッチャの進化で入手可能

通常の姿の色違いバケッチャは、ハロウィン2022:パート2イベント終了後に野生やイベントなどで出現したタイミングで遭遇可能性があります。

関連情報まとめ

【ポケモンGO】ハロウィン2022パート2 出現コスプレポケモン・タスク・ボーナス情報まとめ ハロウィン2022:パート1 に続く ハロウィン2022:パート2イベント の情報をまとめて紹介します。 イベントの開催期...
【ポケモンGO】ハロウィン2022パート1 出現ポケモン・色違い・タスク情報まとめ 2022年もハロウィンイベントが開催! 2つに分かれたパートのうち、パート1の情報をまとめて紹介します。 イベントの開催期...
【ポケモンGO】ハロウィン2021 全情報まとめ!新コスチューム・新色違い・出現ポケモンハロウィン2021イベントの開催期間(いつからいつまで)・新登場ポケモン・新色違い実装ポケモン・新コスチュームポケモンと出現方法(野生・レイド・タスク)ごとの登場ポケモンをまとめて紹介します。...

GOロケット団対策

色違い情報

ポケモンGOデータベース

おすすめ育成ポケモン

おすすめお役立ち情報

各種ランキング

初心者向けガイド

最新記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です