【ポケモンGO】リトルカップおすすめポケモンランキング&参加可能ポケモン一覧:GOバトルリーグ

GOバトルリーグ・シーズン5で新たなリーグとなる「リトルカップ」が開催されます!
「リトルカップ」の開催ルールとおすすめポケモンに加え、参考として参加可能ポケモンを紹介します。
11月12日 | おすすめポケモンにダルマッカを追加・チョロネコ削除/パウワウ・ドジョッチのおすすめ技を変更/参加ポケモン一覧からオムナイト削除 |
コンテンツ
リトルカップ開催スケジュール
開始日時 | 終了日時 |
---|---|
2020年 11月10日(火) 6:00 |
2020年 11月17日(火) 6:00 |
シーズン5開始から1週間の開催です。
リトルカップ開催ルール
参加可能ポケモン |
|
---|---|
CP制限 | CP500以下 |
その他 | バトル方法やルールは通常のGOバトルリーグと同じ |
参加ポケモン条件に注意
「進化していないポケモン」となるため、例えば「フシギダネ」から進化した「フシギソウ」や「フシギバナ」は参加できません。

さらに「進化先が存在するポケモン」となるため、例えば「ツボツボ」のように進化しなくても進化先が存在しないポケモンも参加できません。

参加CPは500まで
また、参加できるポケモンの最大CPは500までとなっています。
参加させたいポケモンが存在しても、レイド産やタスク報酬産だと最低CPが500以上の場合も多いため、厳選時に要注意です。
おすすめポケモンランク別一覧
Sランク
Aランク
Bランク
Sランクポケモン・最適技&ポイント

ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
環境トップは超高耐久ドーミラー
リトルカップの環境トップとなる強さのポケモンは「ドーミラー」です。ほぼ一強状態と言えます。
「ドーミラー」の耐久ステータスはリトルカップ参加ポケモンの中で2番目耐久の「ソーナノ」の1.1倍、それ以外のポケモンには1.8〜2倍と驚異の高耐久です。
弱点タイプは4つ(あく・じめん・ほのお・ゴースト)存在しますが、弱点を突かれたとしても最大HP3分の1以上のダメージを受けるケースはほとんどありません。
強力技1と回転の速い技2構成
覚える技も優秀です。高威力のタイプ一致ノーマルアタック(技1)「ねんりき」でHPを削りつつ、発動が速めのスペシャルアタック(技2)「サイコショック」と「ヘビーボンバー」をタイプ一致で放つことができます。
攻撃の主体が「エスパー」技となるため「あくタイプ」には不利となりそうですが、高耐久と強力な「あく」ポケモンの存在が環境に少ない点も「ドーミラー」の強さにつながっています。
Aランクポケモン・最適技&ポイント
ポケモン | おすすめ技 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
または
|
|
ドーミラー対策最有力モノズ

ドーミラー対策はなかなか難しいリトルカップですが、他のポケモンにも幅広く活躍できる点を考えると「モノズ」が最有力です。
「あくタイプ」持ち・技で「ドーミラー」に強く出れることができ、ダメージ効率が高い技1「りゅうのいぶき」でガンガン相手のHPを削っていくことができます。
「フェアリー」には攻撃が通らず耐性も2重弱点となるため、「モンメン」など「フェアリー」技持ちには要注意ですがそれ以外は広く活躍できます。
ただしタマゴ産「モノズ」は最低CPが500以上となってしまうため、過去にタイムチャレンジなどで入手できたタスク産の「モノズ」を持っていなければ選出は難しいです。
幅広く対応できるソーナノ・モンメン・チョボマキ・ウパー
「ソーナノ」は「ドーミラー」にも劣らない高耐久持ちです。また「かくとう」技「カウンター」がモノズなど「あくタイプ」ポケモンに有効です。
「モンメン」は技1「はっぱカッター」または「あまえる」が強力です。低CPのリーグ帯は強力な技1持ちのポケモンが輝きます。
「フワンテ」は耐久ステータスは低いものの「こおり/ゴースト」技が環境に刺さります。
「チョボマキ」「ウパー」「パウワウ」は耐久と攻撃面のバランスが優れています。ただしこれらポケモンは「ドーミラー」には有利と言えないため、ドーミラー対策はミラー戦に持ち込むか「モノズ」を入れるかなど考えておきたいところです。
Bランクポケモン・最適技&ポイント
ポケモン | おすすめ技 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Bランクは「ドーミラー」対策となるポケモンや、入手・育成難易度が高くないポケモンを揃えてみました。
幅広い対応は難しく「ドーミラー」にも絶対的有利とは言えませんが、手持ちのポケモンで何とかしたい・楽しみたいという場合は参考にしてください。
他にも気になるポケモンや活躍するポケモンの存在が確認できた場合は追加で紹介していきます!
CP制限の育成・厳選に注意
参加条件を満たすことだけを考慮すると、以下のように紹介したポケモン以外にも活躍できるポケモンは存在します。
ただし、これらポケモンの入手方法がタマゴ産にほぼ限定されるため、最低CP500以下のポケモンもほぼ存在しません。そのため、おすすめポケモンからも除外しています。
気になるポケモンを発見した場合も、手持ちに存在するかどうか・これから入手してもCP500以下になるかどうかは要確認です!
参考:参加可能ポケモン&覚える技一覧
「リトルカップ」に参加可能なポケモンとポケモンごとの覚える技を紹介します。ポケモンは所属するタイプ/覚える技のタイプで抽出できます。
ポケモンのタイプ別で探す | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚える技のタイプで探す | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参考:参加可能ポケモン耐久力ランキング
参加ポケモンのCP500を基準とした耐久力(耐久指数)をランキングで紹介します。ポケモン選出の参考としてください。
- 種族値の「防御 × HP」の数値を耐久指数として使用
- 最大CP500以下のポケモンは最大CP時の数値を使用
- 最大CP501以上のポケモンはCP500のときの数値を使用
順位 | ポケモン | タイプ | 種族値 | 耐久指数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
攻撃
43
|
防御
154
|
HP
149
|
耐久指数
19027
最大CP
603
|
||
2 |
攻撃
41
|
防御
86
|
HP
216
|
耐久指数
17393
最大CP
534
|
||
3 |
攻撃
25
|
防御
77
|
HP
225
|
耐久指数
17325
最大CP
371
|
||
4 |
攻撃
85
|
防御
232
|
HP
111
|
耐久指数
11695
最大CP
1101
|
||
5 |
攻撃
72
|
防御
140
|
HP
137
|
耐久指数
11499
最大CP
834
|
||
6 |
攻撃
76
|
防御
195
|
HP
102
|
耐久指数
11174
最大CP
890
|
||
7 |
攻撃
82
|
防御
215
|
HP
102
|
耐久指数
11042
最大CP
993
|
||
8 |
攻撃
74
|
防御
110
|
HP
155
|
耐久指数
10525
最大CP
810
|
||
9 |
攻撃
82
|
防御
155
|
HP
127
|
耐久指数
10460
最大CP
941
|
||
10 |
攻撃
76
|
防御
132
|
HP
128
|
耐久指数
10252
最大CP
824
|
||
11 |
攻撃
85
|
防御
121
|
HP
163
|
耐久指数
10156
最大CP
971
|
||
12 |
攻撃
89
|
防御
136
|
HP
155
|
耐久指数
10135
最大CP
1040
|
||
13 |
攻撃
67
|
防御
88
|
HP
155
|
耐久指数
10074
最大CP
677
|
||
14 |
攻撃
108
|
防御
137
|
HP
207
|
耐久指数
10049
最大CP
1411
|
||
15 |
攻撃
53
|
防御
83
|
HP
120
|
耐久指数
9960
最大CP
488
|
||
16 |
攻撃
53
|
防御
83
|
HP
120
|
耐久指数
9960
最大CP
488
|
||
17 |
攻撃
53
|
防御
83
|
HP
120
|
耐久指数
9960
最大CP
488
|
||
18 |
攻撃
80
|
防御
99
|
HP
172
|
耐久指数
9831
最大CP
866
|
||
19 |
攻撃
67
|
防御
116
|
HP
111
|
耐久指数
9799
最大CP
657
|
||
20 |
攻撃
70
|
防御
162
|
HP
85
|
耐久指数
9752
最大CP
706
|
||
21 |
攻撃
36
|
防御
71
|
HP
137
|
耐久指数
9727
最大CP
364
|
||
22 |
攻撃
72
|
防御
118
|
HP
120
|
耐久指数
9725
最大CP
728
|
||
23 |
攻撃
90
|
防御
144
|
HP
137
|
耐久指数
9680
最大CP
1019
|
||
24 |
攻撃
105
|
防御
150
|
HP
165
|
耐久指数
9586
最大CP
1291
|
||
25 |
攻撃
71
|
防御
111
|
HP
120
|
耐久指数
9514
最大CP
700
|
||
26 |
攻撃
77
|
防御
124
|
HP
120
|
耐久指数
9454
最大CP
787
|
||
27 |
攻撃
105
|
防御
139
|
HP
172
|
耐久指数
9405
最大CP
1271
|
||
28 |
攻撃
105
|
防御
179
|
HP
128
|
耐久指数
9179
最大CP
1248
|
||
29 |
攻撃
58
|
防御
80
|
HP
116
|
耐久指数
9134
最大CP
508
|
||
30 |
攻撃
58
|
防御
80
|
HP
116
|
耐久指数
9134
最大CP
508
|
||
31 |
攻撃
93
|
防御
151
|
HP
120
|
耐久指数
8979
最大CP
1009
|
||
32 |
攻撃
84
|
防御
96
|
HP
158
|
耐久指数
8860
最大CP
856
|
||
33 |
攻撃
137
|
防御
117
|
HP
286
|
耐久指数
8843
最大CP
1892
|
||
34 |
攻撃
67
|
防御
94
|
HP
111
|
耐久指数
8695
最大CP
600
|
||
35 |
攻撃
97
|
防御
149
|
HP
120
|
耐久指数
8596
最大CP
1040
|
||
36 |
攻撃
80
|
防御
126
|
HP
104
|
耐久指数
8531
最大CP
768
|
||
37 |
攻撃
59
|
防御
83
|
HP
102
|
耐久指数
8466
最大CP
494
|
||
38 |
攻撃
103
|
防御
105
|
HP
183
|
耐久指数
8457
最大CP
1136
|
||
39 |
攻撃
103
|
防御
105
|
HP
183
|
耐久指数
8457
最大CP
1136
|
||
40 |
攻撃
45
|
防御
74
|
HP
114
|
耐久指数
8436
最大CP
401
|
||
41 |
攻撃
107
|
防御
98
|
HP
207
|
耐久指数
8410
最大CP
1206
|
||
42 |
攻撃
96
|
防御
122
|
HP
137
|
耐久指数
8357
最大CP
1000
|
||
43 |
攻撃
92
|
防御
122
|
HP
128
|
耐久指数
8351
最大CP
935
|
||
44 |
攻撃
95
|
防御
141
|
HP
116
|
耐久指数
8328
最大CP
982
|
||
45 |
攻撃
95
|
防御
141
|
HP
116
|
耐久指数
8328
最大CP
982
|
||
46 |
攻撃
109
|
防御
98
|
HP
207
|
耐久指数
8273
最大CP
1226
|
||
47 |
攻撃
107
|
防御
125
|
HP
155
|
耐久指数
8245
最大CP
1175
|
||
48 |
攻撃
96
|
防御
124
|
HP
128
|
耐久指数
8123
最大CP
977
|
||
49 |
攻撃
94
|
防御
121
|
HP
127
|
耐久指数
8122
最大CP
946
|
||
50 |
攻撃
96
|
防御
132
|
HP
120
|
耐久指数
8115
最大CP
976
|
||
51 |
攻撃
143
|
防御
184
|
HP
163
|
耐久指数
8075
最大CP
1857
|
||
52 |
攻撃
88
|
防御
107
|
HP
128
|
耐久指数
8066
最大CP
849
|
||
53 |
攻撃
75
|
防御
79
|
HP
137
|
耐久指数
8065
最大CP
671
|
||
54 |
攻撃
96
|
防御
116
|
HP
135
|
耐久指数
8064
最大CP
971
|
||
55 |
攻撃
95
|
防御
90
|
HP
172
|
耐久指数
8046
最大CP
962
|
||
56 |
攻撃
86
|
防御
89
|
HP
146
|
耐久指数
7962
最大CP
816
|
||
57 |
攻撃
97
|
防御
91
|
HP
170
|
耐久指数
7901
|