【ポケモンGO】速成カップの開催期間・参加可能ポケモン・ルール情報まとめ

GOバトルリーグで開催される「速成カップ」(別名:キャッチカップ)の情報をまとめて紹介します。
開催期間(いつからいつまで)・ルール・参加可能ポケモンとおすすめポケモンについて解説していきます。
5月25日 | ライジングヒーローシーズンの情報へ更新 |
速成カップ開催スケジュール
ライジングヒーローシーズンではマスターリーグとともに1回開催されます。
リーグ名/イベント名 | 開始日時 | 終了日時 |
---|---|---|
マスターリーグ &速成カップ:ライジングヒーローバージョン ほしのすな3倍 | 2023年 5月25日(木) 5:00 | 2023年 6月2日(金) 5:00 |

速成カップ開催ルール
参加可能ポケモン |
|
---|---|
CP制限 | CP1500以下 |
その他 | バトル方法やルールは通常のGOバトルリーグと同じ |
参加ポケモンルールの変更あり
当初、公式サイト には「速成カップ開催中に捕まえたポケモン」という案内でしたが、「ライジングヒーローシーズン開催中に捕まえたポケモン」へ変更されています。
トレーナーの皆さん、速成カップ:ライジングヒーローのブログ内容に誤りがありました。本カップ開催中に捕まえたポケモンのみ参加可能と記載しておりましたが、正しくは本シーズン中に捕まえたポケモンのみとなります。混乱を招いてしまい、申し訳ございません。(返信に続く)#ポケモンGO
— @NianticHelpJP (@niantichelpjp) May 25, 2023
参加可能ポケモンのボックス検索
以下文字列でポケモンボックス内を検索(コピーボタンでコピー可)することで手持ちポケモンから参加可能ポケモンを確認できます。
検索日 | 検索文字列 | コピー ボタン |
---|---|---|
5月25日(木) |
「日数0-84」は経過日数を示しているため、検索日が経過すると日数指定も 85 86 へと増やす必要があります。
また日付境界付近のポケモンは上記で検索できるが実際のアプリでは検索対象にならないなどの場合もあるため、対象かどうかは実際の速成カップパーティ編成画面でも確認することをおすすめします。
スーパーリーグで活躍するポケモンが基本
捕獲した期間の制限はあるものの、それ以外は基本的にスーパーリーグと同じルールです。
そのため、スーパーリーグで活躍するポケモンの活躍度が高いと想定されるため、スーパーリーグの状況や情報も参考としてください。

できる範囲で進めるのもアリ
『速成カップだけのために労力と「ほしのすな」を使うのはちょっとなぁ…』というのもありますよね。
通常のスーパーリーグ向けでも活躍できそうな個体値が良いポケモンを運よくゲットできいたらやるぐらいの参加もアリです。
状況によっては参加ユーザーがおらず、マッチングに非常に時間がかかってしまう可能性もあります。
マスターリーグに注力するのもおすすめ
CP1500帯よりポケモン育成のコスト(アメ・アメXLやほしのすな)はかかりますが、この期間は同時開催されているマスターリーグ・オンリーでGOバトルリーグに参加するのもアリです。
楽しむことができる範囲で実施していきましょう〜

速成カップ過去開催履歴
過去に開催された速成カップ(速成カップ)のGOバトルリーグ・シーズンと日程情報です。
シーズン | 開始日時 | 終了日時 |
---|---|---|
光のシーズン | 2022年 11月25日(金) 6:00 | 2022年 12月2日(金) 6:00 |
シーズン11 ※GO Fest 2022 バージョン | 2022年 6月9日(木) 5:00 | 2022年 6月16日(木) 5:00 |
調整を行う シーズン 2022 | 2022年 4月6日(水) 5:00 | 2022年 4月13日(水) 5:00 |
シーズン5 | 2020年 11月24日(火) 6:00 | 2020年 12月1日(火) 6:00 |
関連情報まとめ

