GOバトルリーグのスーパーリーグ(PvP対戦)で良く選出される「ナマズン」を紹介します。
「ナマズン」を使う場合の強さと最適技、敵(相手)ポケモンとして登場する場合の対策ポケモンに加えて、ナマズンを軸としたパーティ構成例についても紹介します。
| 11月18日 | 有利・不利対面のポケモンを最新情報に更新 | 
ナマズン基本情報と覚える技

種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 151 | 757 / 1218 | |
| 防御 | 141 | 667 / 1218 | |
| HP | 242 | 60 / 1218 | |
| 最大CP | 2346 | 642 / 1218 | |
「ナマズン」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
| 弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56  | |
| 効果はばつぐんだ! x1.6  | ー  | |
| 耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625  | |
| 効果はいまひとつだ… x0.391  | ー  | |
| 効果はいまひとつだ… x0.244  | ー  | 
トレーナーバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
| 技 | 威力 | 時間 | Ene | DPT | EPT | 
|---|---|---|---|---|---|
| 3.6 | 1.0 | 3 | 3.6 | 3.0 | |
| 4.8 | 2.0 | 8 | 2.4 | 4.0 | 
スペシャルアタック
| 技 | 威力 | 必要 Ene  | DPE | 
|---|---|---|---|
ねっとう *c  | 102 | 50 | 2.04 | 
| 96 | 50 | 1.92 | |
| 140 | 75 | 1.87 | |
| 72 | 40 | 1.80 | 
ナマズンの強さ
弱点タイプ「くさ」のみさ
「ナマズン」は耐久力がそこそこ高めであり「くさ」タイプが2重弱点なものの、弱点タイプはこの「くさ」のみです。
この「くさ」タイプ技を使うポケモンにだけ注意すれば、大ダメージを受けることなくバトルを進めることができます!
マッドショット/どろばくだんの高速回転技
攻撃の面では、覚える技構成「マッドショット/どろばくだん」の発動が速く連続で相手に攻撃できる魅力があります。全ポケモンの技構成の中でもトップクラスの速さです。
また「どろばくだん」の「じめん」タイプはガラルマッギョなど「はがね」タイプに効果抜群のほか、等倍以上のダメージが入るポケモンが多いです。
「どろばくだん」自体の威力は低いですがタイプ一致のため数回当てればそれなりのダメージを与えることができ、攻撃面も頼りになります。
入手しやすいお手軽さが魅力
「ナマズン」は「ドジョッチ」からアメ50個の進化で入手できます。
進化チャート
この「ドジョッチ」が水辺を中心に野生でもそこそこ出現するため「ナマズン」は入手しやすいです。
これからスーパーリーグ用のポケモンを揃えるときに育成するポケモンとしておすすめです!
おすすめ最適技
| ノーマルアタック (わざ1)  | |
| スペシャルアタック (わざ2)  | 
ノーマルアタックはマッドショット一択
ノーマルアタック(通常技)はスペシャルアタック(ゲージ技)の増加が非常に速い「マッドショット」にします。
どろばくだんを主力に
スペシャルアタックは短い間隔でガンガン撃てる「どろばくだん」を主力技として使います。
「どろばくだん」のような「じめん」タイプ技はスーパーリーグで良く選出される「レジスチル」や「トリデプス」のような「はがね」タイプポケモンに刺さります。
開放するセカンドスペシャルアタックは、「ひこう」タイプポケモンや弱点としている「くさ」タイプの弱点を突くことができる「ふぶき」がおすすめです。
対面有利なポケモン
スーパーリーグによく選出されるポケモンの中から、「ナマズン」が有利にバトルできる主なポケモンです。
スーパーリーグでよく登場するガラルマッギョ・トリデプス・レジスチルなど「はがね」タイプのポケモンには「どろばくだん」で効果抜群をとれるため有利にバトルができます。
その他、マッギョ・アローラライチュウ・アローラガラガラなど「でんき・ほのお」タイプポケモンにも強く出ることができます。
「でんき」タイプ技には耐性があるため有利対面になりますが、「アローラライチュウ」の「くさむすび」は2重弱点となるため要注意です。
対策ポケモン
「ナマズン」を相手とする場合に対策となるポケモンです。
| ポケモン | おすすめ技 | ポイント | 
|---|---|---|
  | ||
  | ||
  | ||
  | ||
  | ||
  | 
エアームドがタイプ耐性優秀
ナマズンの「どろばくだん」に耐性を持つため連続で撃たれてもダメージを抑えることができます。「ふぶき」も弱点としないエアームドは耐性面で優秀です。
エアームドの強力な「ゴッドバード」は等倍ですがそれなりのダメージを与えることができるため有利にバトルができます。
弱点を突かれない高耐久ポケモンが有効
「ナマズン」は技構成により短い間隔で「どろばくだん」をガンガン撃ってきますが、火力は少し低めです。
そのため、高耐久の「ブラッキー」や「マリルリ」のように「どろばくだん」と「ふぶき」を弱点とせずナマズンより耐久力の高いポケモンであれば互角以上の戦いができます。
「くさ」タイプ技で効果抜群
「ナマズン」の2重弱点を突くことができる「くさ」タイプのポケモン・技で攻めると非常に効果的です。
ただし「くさタイプ」ポケモンを出し弱点となる「ふぶき」を受けるとほぼ一撃で飛ばされてしまうので要注意です。
「くさ」技を使いつつも「こおり」技を弱点としない「ナットレイ」や「ユキノオー」、ナマズンよりも速い技発動で常に先手を取れる「ダーテング」がおすすめです。


















チルタリスはこおりが二重弱点なので、「ふぶきが効かない」のくくりで名前を出すべきではないかと
そうですね…
説明不十分&流れとして不適切なため最後のチルタリスの文言は修正(削除)しました
ご指摘どうもありがとうございます