「ダンバル」「メタング」から進化するホウエン地方「てつあしポケモン」の『メタグロス』について、活躍できるバトル(使い道・バトル評価)とおすすめ技を紹介します。
コンテンツ
メタグロス基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 257 | 120 / 1218 | |
防御 | 228 | 78 / 1218 | |
HP | 190 | 331 / 1218 | |
最大CP | 4286 | 85 / 1218 |
メタグロスの入手方法
メタグロスの入手方法 | 進化 |
主な入手方法は進化・レイドバトル
ダンバル・メタングからの進化
「メタグロス」は「メタング」からの進化で入手できます。
特別なイベントで 特別技の「コメットパンチ」を覚えるためにも、個体値厳選や確保は進化前の「ダンバル・メタング」で実施し「ダンバルのアメ・アメXL」を集めておくことがおすすめです。

レイドバトルからの入手
出現タイミングは不定期ですが、レイドバトルの星3レイドボスとして登場するときもあります。
また「メガメタグロス」のメガレイドに勝利することでも「メタグロス」をゲットできます。
捕獲でのアメゲット・高個体値厳選にはおすすめですが、事前に案内がなければ 特別技の「コメットパンチ」 を覚えていない点には要注意です。
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 対策情報 | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|---|
![]() | 個体値100% 2166 天候ブースト ![]() ![]() 2708 | 最低 2人 | ||
![]() | 個体値100% 2166 天候ブースト ![]() ![]() 2708 | 最低 2人 |
メタグロスのバトル評価とおすすめ技まとめ
バトル評価
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | または |
スペシャルアタック (技2) |
GOロケット団おすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
マックスバトルおすすめ技 (ダイマックス)
アタッカー (はがね) アタッカー (エスパー) |
メタグロスが活躍できるバトル
- レイドバトル
- GOバトルリーグ・マスターリーグ (主にプレミア)
- GOロケット団バトル
- マックスバトル
「メタグロス」は種族値ステータスが全体的に非常に高く、覚える特別限定技「コメットパンチ」の攻撃性能も非常に高いです。
耐久を活かしたジム防衛、攻撃性能も活かしたレイドバトルアタッカーに加え、性能をフルに発揮できるPvPマスターリーグやGOロケット団バトルで活躍できます。
さらにダイマックスやキョダイマックスポケモンとのバトル「マックスバトル」でもバランスの良い高性能で活躍できます。
レイドバトルの強さ
「コメットパンチ」を覚えた「メタグロス」は攻撃性能は非常に高く、「はがねタイプ」アタッカーでは上位にランクインする強さです。
「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)/月食ネクロズマ」や「ザシアン(けんのおう)」には劣りますが、大量ゲット・アメ確保のしやすさから育成しやすいのが利点です。
はがねタイプ高火力アタッカートップ5
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | きょじゅうざん *2 | 37.4 | |
2 | きょじゅうだん *2 | 35.8 | |
3 | メテオドライブ *2 | 35.5 | |
4 | コメットパンチ *1 | 25.5 | |
5 | 24.2 |
ジム防衛の強さ
「メタグロス」は防御・HP種族値も高いため耐久力もあり、「はがねタイプ」に属することからタイプ耐性数も多く耐久面も非常に優秀です。
ジム防衛の場合は、ジムアタッカーでよく選出される「かくとうタイプ」に効果抜群となる「エスパー」技構成がおすすめです。
ジム防衛おすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
「サイコキネシス」はモーション開始からの発動もそこそこ速く、アタッカー側は避けることが難しい技となるためジム防衛技として優秀です。
PvP・GOバトルリーグでの強さ
PvP・GOバトルリーグ評価
対面有利となる主なポケモン
対面不利となる主なポケモン
「メタグロス」は「はがねタイプ」としての高い攻撃力と優秀なタイプ耐性、そしてサブ技の「じしん」が強力です。
伝説のポケモンが多い通常マスターリーグでの活躍は厳しいですが、「マスターリーグプレミアカップ」では環境トップレベルの強さです。
メガシンカでさらにパワーアップ!
「メタグロス」はメガシンカするポケモンであり、ポケモンGOでは 2025年10月4日の メガメタグロスのレイド・デイ で初登場します。
ポケモン | タイプ | 種族値 | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 257 | 防御 228 | HP 190 | 最大CP 4286 | ||
攻撃 300 | 防御 289 | HP 190 | 最大CP 5552 |
現状でも高い攻撃・耐久性能がさらにアップします。

メタグロスは強化・育成すべき?
活躍の幅が広く、優先して育成したいポケモンです。
複数体入手できる「はがねタイプ」のアタッカーとしては代わりとなるポケモンが存在しないバランスの良い強さです。
育成したい技・パターン
覚える技 | 活躍する バトル | 育成ポイント |
---|---|---|
レイドバトル |
| |
PvPマスターリーグ(プレミア) |
| |
ジム防衛 |
|
スーパーリーグ・ハイパーリーグ理想最適個体値
活躍度は低いですが、PvPスーパーリーグとハイパーリーグで「メタグロス」の耐久力が最も高くなる理想個体値です。
ポケモン | 理想個体値 (攻撃/防御/HP) | CP | PL |
---|---|---|---|
![]() 2/15/15 ![]() 0/15/13 | 1495 2495 | 14.5 24.5 |

特別技コメットパンチ / シャドークローは習得必須?
「メガメタグロス」は特別な技「コメットパンチ / シャドークロー」を覚えたメタグロスをメガシンカさせることで、メガメタグロスも特別な技を覚えた状態で使用できます。
コメットパンチは習得必須
「メタグロス」をバトルで活躍させる場合は、特別限定技の「コメットパンチ」を習得させることは必須です。
「コメットパンチ」を覚えたメタグロスを所持していない場合は、進化で覚えるイベントまで待つか、フレンド交換や「すごいわざマシンスペシャル」を使用する必要があります。
- 特別なイベントで進化 で覚える(期間限定)
- 既に覚えたポケモンをフレンドとのポケモン交換で入手する
- 「すごいわざマシンスペシャル」を使う

シャドークローはPvP向け
「シャドークロー」はどちらかというと PvP 向けです。
技性能が高いため、レイドバトルでも相手によっては「シャドークロー」が最適技となる可能性はあります。
できれば「バレットパンチ / コメットパンチ」と「シャドークロー / コメットパンチ」の技構成2種類の個体を所有したいですが、「すごいわざマシン」を使用してまで覚えさせるかは悩みどころです。
「コメットパンチ」と「シャドークロー」どちらかを優先しなければいけない場合は「コメットパンチ」を先に覚えさせることをおすすめします。
- 特別なイベントで進化 (直接ゲット) で覚える(期間限定)
- 既に覚えたポケモンをフレンドとのポケモン交換で入手する
- 「すごいわざマシンノーマル」を使う
関連情報まとめ
![]() メタグロスのおすすめ技と強さ解説 |




ぽけらくさんでは、いつも、ポケモンGO図鑑の方で知りたいポケモンを検索させていただいてます。
なので、こちらでの(水色のバナーのぽけらくさんのサイト)ポケモンの評価記事は見逃しがちです。
同じポケモンでも、図鑑の方とこちらとで記事が2つに分かれているのがなぜなのかな〜といつも不思議に思ってます。図鑑の方が個体数が多いと思うのでそちらを利用していると、こちらのページのような記事を見逃します。図鑑とは違いコメント付きでいいなぁ。
この点がぽけらくさんのサイトでうまく使いこなせてないです。
なんとかならないでしょうか。