攻略ガイド

【ポケモンGO】ホウエンツアー攻略ガイド!レアポケモン&色違い狙いからリサーチ・レイドまでやることまとめ

年に1度の地方ピックアップの大型イベント「Pokémon GO Tour(ゴーツアー):ホウエン地方グローバル」でのやることリストをまとめた攻略ガイドです。

自分のできること・やりたいことを確認して、イベントを楽しんでいきましょう〜

▼GO Tour ホウエン地方イベント関連情報

当日のサプライズ情報や詳しい状況の判明により、情報が変更となったり追加となる可能性があります。情報は随時更新します。


イベント開催期間

2月25日・26日の2日間開催です。

開催日時
2023年
2月25日(土)・26日(日)
両日
10:00 〜 18:00

開催期間は両日の10時〜18時

ポケモンGO公式サイトが更新され、開催日時は『両日10時から18時まで』との記載になりました。

そのため、25日(土) 18時 から 26日(日) 10時 の夜間野生&レイド出現なし・おこう効果なし・入手したタマゴから該当のポケモン孵化なしとなります。

▼ポケモンGO公式サイトより抜粋

Pokémon GO Tour:ホウエン地方 – グローバル

日本時間2023年2月25日(土)、2023年2月26日(日)の両日10時から18時まで、世界中のトレーナーの皆さんのもとにグローバルな冒険がやって来ます。

イベント情報まとめ

やることリストまとめ

当ページで紹介している「GO Tour:ホウエン地方グローバル」イベントで「やっておきたいこと・やるべきこと」を最初にまとめて紹介します。

項目をタップすると解説箇所に飛びます

ホウエン図鑑コンプ(プラチナメダル)を目指す

イベントではホウエン地方のさまざまなポケモンが出現するため、コンプリートできていない場合はホウエン図鑑を自力で埋めていくチャンスです。

全135種類を埋めるとプロフィール内の「ホウエンメダル」をプラチナにすることができます。

すべて埋めることができなくてもコンプに近づけていきましょう。特にイベント期間での限定入手となる「アンノーン」や「10キロタマゴの地域限定(コータス/トロピウス/ジーランス)」、伝説・幻枠のポケモンが埋まっていない場合は入手しておきたいです。

特に入手しておきたいポケモン
タップで説明箇所へ移動
▼アプリ内のホウエン図鑑をチェック
▼アプリ内のホウエンメダル状況をチェック

ゲンシレイドで「ゲンシエナジー」を集める

イベントでは「ゲンシカイオーガ」と「ゲンシグラードン」がポケモンGOに初登場します。

どちらもレイドバトルを中心に活躍する非常に強力なポケモンとなるため、ゲンシカイキできるための「カイオーガのゲンシエナジー」と「グラードンのゲンシエナジー」を集めておきたいです。

どちらのゲンシエナジーともに最低400個、すぐに色違いもゲンシカイキさせてメガ図鑑の色違いを埋めたい場合は800個はゲットしておきたいです。

レイドボス情報

レベルポケモン捕獲時CP最低
討伐人数
個体値100%CP
2351

天候ブーストCP
2939
最低
5人
個体値100%CP
2351

天候ブーストCP
2939
最低
4人
▼ゲンシレイド対策情報まとめ
【ポケモンGO】ゲンシカイオーガ対策ポケモン!ゲンシレイド出現期間・弱点・色違い情報 「カイオーガ」がゲンシカイキした「ゲンシカイオーガ」が登場するゲンシレイドの開催期間(いつからいつまで)・対策ポケモン・弱点情報など...
【ポケモンGO】ゲンシグラードン対策ポケモン!ゲンシレイド出現期間・弱点・色違い情報 「グラードン」がゲンシカイキした「ゲンシグラードン」が登場するゲンシレイドの開催期間(いつからいつまで)・対策ポケモン・弱点情報など...

スペシャルリサーチ「ホウエン地方研究」を進める

GOウルトラ調査隊の「リイ」が登場するスペシャルリサーチ「Pokémon GO Tour:ホウエン地方 – ホウエン地方研究」が全ユーザーに無料で配布されます。

1ページ目のあとに3匹のポケモンの選択があります。また、ルビーとサファイアの選択でも一部のタスクや報酬が異なってきます。

選択をしてタスクをチェックしながら進めていきましょう〜

ルビー/サファイア選択の報酬の違い

スペシャルリサーチ3ページまたは4ページ目の一部報酬が異なります

ルビー
サファイア
x200
グラードンの
ゲンシエナジー
x200
カイオーガの
ゲンシエナジー

サボネア/ゴクリン/アメタマ選択のタスク・報酬の違い

ゴクリン
アメタマ
サボネア
※タスク
ゴクリンを5匹捕まえる
※タスク
アメタマを5匹捕まえる
※タスク
サボネアを5匹捕まえる
※報酬
x3
※報酬
x3
※報酬
x3
▼ポケモン選択画面
▼ホウエン地方研究スペシャルリサーチ情報まとめ
【ポケモンGO】ホウエン地方研究スペシャルリサーチ 選択の違い・タスク・報酬と達成のポイント Pokémon GO Tour:ホウエン地方(ホウエンツアー)イベントに登場するスペシャルリサーチ「Pokémon GO Tour:...

有料スペシャルリサーチ「続行リサーチ:願い」の購入検討&進める

ショップで販売されている有料スペシャルリサーチ「続行リサーチ:願い」を購入して進めることで報酬として「色違いジラーチ」を入手できます

チケット料金

チケット名
<
続行リサーチ:願い
料金
(価格)
800円

チケット購入期限

購入可能期間
2023年
2月21日(火) 3:00

3月21日(火) 3:00

過去の傾向から特別な幻ポケモンの色違いは大型イベントの有料スペシャルリサーチ報酬からのみの入手となっているため、ゲットしたい場合は購入を検討しましょう。

購入した場合、イベント中にすべて完了することは無理ですが1ページ目のタスク「ホウエン地方で最初に発見されたポケモンを385匹捕まえる」をできるだけ進めていきたいです。

▼続行リサーチ:願いのタスクと報酬情報
【ポケモンGO】続行リサーチ 願い のタスクと報酬:色違いジラーチのスペシャルリサーチ Pokémon GO Tour:ホウエン地方イベント に合わせて登場し色違いのジラーチを入手できる有料スペシャルリサーチ「続行リサー...

タイムチャレンジ:レジェンドで「レジ系3体」を入手する (先行配布済み)

ホウエン地方の準伝説枠「レジロック/レジアイス/レジスチル」を入手できるタイムチャレンジがプロモーションコードで2月18日から配布されています。

タスクの難易度はそれほど高くないため、実施していない場合はプロモーションコードを入力しタイムチャレンジをゲットしてきましょう。

プロモーションコード

※1度入手後2回目の入手は不可
タイムチャレンジプロモーションコードコピー
ボタン
レジロック
(レジェンド:377)
レジアイス
(レジェンド:378)
レジスチル
(レジェンド:379)
▼入手方法・タスク情報まとめ
【ポケモンGO】レジ系3体を入手できるプロモーションコード(タイムチャレンジ):ホウエンツアー Pokémon GO Tour:ホウエン地方 ラスベガス 開催に合わせて、伝説のポケモン「レジロック/レジアイス/レジスチル」を入手...

10キロタマゴから地域限定ポケモンを狙う

イベント中にポケストップから入手した10キロタマゴからは、通常時は日本で出現しない「コータス/トロピウス/ジーランス」が孵化する可能性があります。

特に「ジーランス」日本で入手できる初めてのタイミングとなるため、未入手の場合は狙っていきたいです。

10キロタマゴ孵化情報

10 km タマゴ

100%CP
1196
最低CP
1131
100%CP
1109
最低CP
1046
100%CP
1444
最低CP
1373

おこうから「コスプレピカチュウ」と「アンノーン」を狙う

おこうから出現するポケモン

おさんぽおこう からは出現しない
は色違い遭遇可能性のあるポケモン

ホウエンコスプレピカチュウが登場

イベントでは「原作ポケットモンスター」のホウエン地方主人公のコスプレ姿をした(帽子をかぶった)ピカチュウが初登場します。

▼ホウエン地方 男&女主人公

イベントでは「おこう」から出現し色違いに出会える可能性もあります。コスプレポケモンをコレクションしている場合はゲットしておきましょう〜

▼コスプレポケモン情報まとめ
【ポケモンGO】特別な姿(コスチューム・帽子などの飾りポケモン)一覧と過去の出現イベント ポケモンGOでは通常のポケモンの姿とは別に、イベントのみで入手できる飾りの姿(特別な帽子・コスチューム/コスプレなど)のポケモンが存...

アンノーンを狙う

アンノーンはアルファベットのフォルムが存在するシンボルポケモンですが、イベントでは「ホウエン(HOENN)」にちなんで H, O, E, N のアンノーンがおこうから出現します。

「H」は日本で過去に一度のみ登場

「アンノーン H」は過去に一度日本で出現したことがありますが、2017年8月の横浜イベントであり5年も前となるためレア度が高いです。

▼レア度高めのアンノーン「H」

またこのイベントのタイミングで「アンノーンHの色違い」が世界初登場(遭遇の可能性あり)となっており、運が良ければ色違いに出会える可能性もあります。

▼アンノーン情報まとめ
【ポケモンGO】アンノーン全種類の姿と入手方法・色違い・出現イベント情報【ポケらく】ポケモンGO「アンノーン」の全アルファベットの姿と日本での入手方法、出現したイベント情報を紹介します。...

ポケストップをチェックして「カクレオン」を狙う

通常時もまれにポケストップに出現する「カクレオン」ですが、イベント中は遭遇率がアップする可能性があります。

▼ポケストップに潜んでいるカクレオン

イベント中はできればポケストップを手動で回しながら存在をチェックし、「カクレオン」がいた場合はゲットしていきましょう。

運が良ければ色違いに遭遇できる可能性もあります。

▼カクレオン入手方法まとめ
【ポケモンGO】カクレオンの遭遇方法・捕まえ方・色違い情報まとめ ホウエン地方(第3世代)で唯一実装されていないポケモン「カクレオン」の情報をまとめて紹介します。 遭遇方法・入手(ゲット)...
▼ポケモンGO公式サイトより抜粋

「Pokémon GO Tour:ホウエン地方 – グローバル」に「カクレオン」が登場!

「Pokémon GO Tour:ホウエン地方 – Las Vegas」での初登場後、トレーナーの皆さんは「Pokémon GO Tour:ホウエン地方 – グローバル」の期間中に、運が良ければ色違いの「カクレオン」と野生で出会えるチャンスがあります!

ホウエン地方の見つけにくいポケモンをつかまえるチャンスをお見逃しなく!

「ラティアスまたはラティオス」のGOスナップショットを撮る

イベントでは ルビーまたはサファイア どちらかを入手したバッジにより「ラティアス」または「ラティオス」が出現し、GOスナップショットを撮ることでフォトサファリタイムチャレンジ報酬としてゲットできます。

ラティアスまたはラティオスは野生で出現しますが捕獲率が非常に低くゲットは困難です。遭遇したときは忘れずにGOスナップショットを撮ってタイムチャレンジを進めるようにしましょう〜

ルビー選択時:ラティオスフォトサファリ

(1/1)タスク内容

タスク内容報酬
野生のラティオスのスナップショットを撮る
ほしのすな
x381

(1/1)達成報酬

スーパーボール
x10
XP(経験値)
x3810

ラティオス遭遇時の個体値CP情報

は色違い遭遇可能性のあるポケモン
100%CP
1634
最低CP
1568

サファイア選択時:ラティアスフォトサファリ

(1/1)タスク内容

タスク内容報酬
野生のラティアスのスナップショットを撮る
ほしのすな
x380

(1/1)達成報酬

スーパーボール
x10
XP(経験値)
x3800

ラティアス遭遇時の個体値CP情報

は色違い遭遇可能性のあるポケモン
100%CP
1504
最低CP
1441
▼達成方法解説
【ポケモンGO】ラティアス・ラティオスフォトサファリのタスク・報酬と達成方法:タイムチャレンジ Pokémon GO Tour:ホウエン地方(ホウエンツアー)イベントに登場するタイムチャレンジ「ラティアスフォトサファリ/ラティオ...
▼ポケモンGO公式サイトより抜粋

出会える伝説のポケモン

ホウエン地方の冒険で、むげんポケモンの「ラティアス」または「ラティオス」に出会えます!サファイアのバッジを選んだ場合に出会える「ラティアス」、またはルビーのバッジを選んだ時に出会える「ラティオス」のGOスナップショットを撮り、「ラティアス」または「ラティオス」と再び出会えるようにしましょう!

生息地テーマ別のコレクションチャレンジを進める

イベントでは生息地テーマ別に「熱砂漠/不思議世界/緑地/ゴツゴツ海岸」4つのコレクションチャレンジが登場します。

生息地時間帯で指定のポケモンを入手することでコスプレピカチュウなどの報酬をゲットできるので進めていきましょう。

熱砂漠

コレクション対象ポケモン

達成報酬

おこう
x1
スーパーボール
x5

不思議世界

コレクション対象ポケモン

達成報酬

おこう
x1
スーパーボール
x5

緑地

コレクション対象ポケモン

達成報酬

おこう
x1
スーパーボール
x5

ゴツゴツ海岸

コレクション対象ポケモン

達成報酬

おこう
x1
スーパーボール
x5

ピカチュウ遭遇時の個体値100%CP

は色違い遭遇可能性のあるポケモン

新実装の色違いポケモンを狙う

イベントでは新たに「アメモース/ゴクリン/サボネア/コータス/トロピウス/ジーランス/カクレオン/ジラーチ」の色違いが実装されます。

色違いコレクションをしている場合は狙っていきたいです。

新たに色違いが実装されるポケモン (色違いの姿)

過去の傾向では色違い確率はそれほど高くない

ひとつ注意点として、GO Tour(ゴーツアー)や GO Fest(ゴーフェス)のような大型イベントでも現地参加型ではないグローバル(世界共通)のイベントでは、野生ポケモンはそれほど色違いが高くない傾向にあります。

コミュニティ・デイのようにガンガン色違いに遭遇できることはなく、ガッツリ捕獲しても1時間に1匹出会えればラッキーぐらいの確率と思っていたほうが良いです。

色違い初実装ポケモンの入手方法

伝説レイドで「デオキシス」をゲットする

イベントではホウエン地方の幻枠のポケモン「デオキシスの全フォルム」が伝説レイドバトルに登場します。

図鑑埋め・色違いやバトル用に入手したい場合は狙っていきたいです。ただし既に持っている場合は ゲンシカイオーガ/ゲンシグラードンのゲンシレイド の優先をおすすめします。

レイドボス情報

レベルポケモン捕獲時CP対策情報最低
討伐人数
個体値100%
1806

天候ブースト
2257
最低
2人
個体値100%
1474

天候ブースト
1842
最低
1人
個体値100%
1299

天候ブースト
1624
最低
4人
個体値100%
1645

天候ブースト
2056
最低
2人

目的別おすすめフォルム

目的・状況狙うフォルム
色違い狙い
未所持の色違いを狙う
バトル向け
(GOバトルリーグ)
ソロ(一人)で倒す

報酬(アメXLなど)目的で効率良く倒す

バトル用の個体値厳選をする

ゲットしたホウエン地方のポケモンをバトルで使いたい場合は、高個体値やPvP向け高耐久タイプの個体値厳選がおすすめです。

特に活躍度が高い御三家進化系の「ジュカイン/バシャーモ/ラグラージ」や特別な技「こんげんのはどう/だんがいのつるぎ」を覚えた「カイオーガ/グラードン」あたりは厳選していきたいです。

ただし御三家の活躍は特別なイベントで覚える特別限定技「ハードプラント/ブラストバーン/ハイドロカノン」の習得が必須となるため、個体値厳選はしても進化はさせずに確保しておくことがおすすめです。

▼PvP理想個体値一覧
【ポケモンGO】PvPスーパー・ハイパーリーグ理想個体値一覧:ポケモン別表示 PvP・GOバトルリーグのスーパーリーグ(CP1500以下)・ハイパーリーグ(CP2500以下&アメXL強化あり)でポケモンの耐久力...

限定ステッカーを集める

イベントでは6種類の限定ステッカーが登場しています。コレクションしている場合は確保しておきましょう〜

限定ステッカー入手方法と一覧

ショップからの購入
ステッカー10枚
35
ステッカー30枚
80

フレンドのギフト開封
ポケストップを回す
▼ステッカー情報まとめ
【ポケモンGO】ステッカーの一覧と入手方法・使い方:過去の登場ステッカーも紹介ステッカー(スタンプ)の種類とメッセージの意味・入手方法・効果・使い方・過去に登場したステッカーを紹介します。...

やることリストまとめ(再掲載)

最後に「やることリスト」を再度載せます。(最初のリストと同じ内容です)

項目をタップすると解説箇所に飛びます

関連情報まとめ

▼GO Tour ホウエン地方イベント関連情報
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です