「グラードン」がゲンシカイキした「ゲンシグラードン」が登場するゲンシレイドの開催期間(いつからいつまで)・対策ポケモン・弱点情報などをまとめて紹介します。
| 11月23日 | 登場期間情報を更新 |
コンテンツ
ゲンシレイド登場期間
「ゲンシグラードン」がゲンシレイドに登場する期間は以下です。
| 登場期間 |
|---|
2024年 11月23日(土) 5:00 〜 21:00 11月24日(日) 5:00 〜 18:15 |
GOワイルドエリア:グローバルで登場
「ゲンシグラードン」は、Pokémon GO ワイルドエリア:グローバルに合わせて登場します。イベント開始日の朝5時から出現しています。
対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技
弱点・攻略のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 353 | 8 / 1218 | |
| 防御 | 268 | 26 / 1218 | |
| HP | 218 | 163 / 1218 | |
| 最大CP | 6672 | 4 / 1218 | |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
| 技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
|---|---|---|---|---|
| 14 | 1.0 (0.8) | 14.0 | 8.0 | |
| 4.8 | 0.5 (0.3) | 9.6 | 14.0 | |
スペシャルアタック
| 技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
|---|---|---|---|---|
だんがいのつるぎ *1 | 144 | 1.5 (1.2) | 96.0 | |
| 168 | 3.5 (2.6) | 48.0 | ||
| 168 | 4.0 (2.9) | 42.0 | ||
| 180 | 5.0 (2.8) | 36.0 | ||
ほのおのパンチ *3 | 60 | 2.0 (1.3) | 30.0 |
みずタイプ一択だがソーラービームに注意
「ゲンシグラードン」は「みずタイプ」が2重弱点です。
与えるダメージ効率の高さから「みずタイプ」ポケモン一択の状況ですが、「ゲンシグラードン」の技が「ソーラービーム」だった場合はほぼ一撃で倒されてしまいます。
「くさタイプ」を弱点としない「エンペルト/ギャラドス」あたりもパーティに入れておくのもアリですが、大ダメージを受けるのは変わらないため複数パーティを準備したり回復のクスリ系アイテムを準備して挑むことがおすすめです。
通常のグラードンと弱点が異なる点に注意
「ゲンシグラードン」は「じめん単タイプの通常のグラードン」とは異なり「じめん/ほのお」の複合タイプです。
そのため弱点も「通常のグラードン」と異なるため、対策ポケモンの違いなどに注意して準備しましょう。
個体値100%CPと最低討伐人数
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
|---|---|---|---|
個体値100%CP 2351 天候ブーストCP 2939 | 最低 4人 |
討伐人数は何人から?
レイドレベルは最大の星6となり、2重タイプ弱点はあるものの防御種族値が高いため耐久ステータスも非常に高いです。
倒すためには最低4人以上、どのようなトレーナーが集まるかわからない状況では8人以上で挑むことをおすすめします。
入手できるポケモンは通常のグラードン
バトルは「ゲンシグラードン」とのバトルになりますが、勝利後にゲットチャレンジ&入手できるポケモンは「通常のグラードン」です。
色違い遭遇の可能性あり
ゲンシレイドの勝利後に入手できる「グラードン」は色違いに遭遇できる可能性があります!
ゲンシグラードンの色違いをゲットするには
「ゲンシグラードンの色違い」をゲットするには、「色違いのグラードン」をゲンシカイキさせることで「色違いのゲンシグラードン」を入手できます。
既に「グラードン」の色違いを持っている場合は、「色違いグラードン」をゲンシカイキさせればOKです。
色違い情報まとめ
グラードンのゲンシエナジーは集めるべき?
ゲンシカイキできるようにぜひとも集めておきたいです。
メガ図鑑埋め
ゲンシカイキをして「ゲンシグラードン」を入手することで、メガ図鑑が埋まります。

メガ図鑑埋めのために1度はゲンシカイキできるゲンシエナジーを最低400個、またすぐに色違いも埋めたい場合は色違い用1体も含めた合計800個以上を集めておきたいです。
じめんタイプトップの高火力
「ゲンシグラードン」はメガシンカポケモンと比較しても、耐久面も含めて頼りになるじめんタイプ火力トップのポケモンです。
ゲンシグラードンはレイドバトル中心に非常に活躍できるおすすめポケモンとなるため、ゲンシカイキできるゲンシエナジーは集めておきたいです。
じめんタイプ高火力ランキング
| 順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
|---|---|---|---|
1 | だんがいのつるぎ *1 | 33.9 | |
2 | だいちのちから *1 | 29.8 | |
3 | ねっさのあらし *1 | 29.1 | |
4 | だんがいのつるぎ *1 | 26.3 | |
5 | 24.8 |
対ゲンシグラードン高火力ランキング
当ページでは攻撃力だけでなく、耐久力やタイプ相性も考慮しておすすめ対策ポケモンを紹介しました。
参考に、攻撃性能面だけを考慮した対ゲンシグラードン攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキングを紹介します。
| 絞り込み表示オプション | |
|---|---|
| メガシンカのみ | メガシンカ除く |
| シャドウ実装済 | シャドウ未実装 |
| ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
|---|---|---|
こんげんのはどう *1 | 38.4 | |
ハイドロカノン *1 | 34.0 | |
ハイドロカノン *1 | 31.8 | |
| 29.7 | ||
こんげんのはどう *1 | 29.6 | |
| 29.4 | ||
ハイドロカノン *1 | 28.6 | |
ハイドロカノン *1 | 27.7 | |
| 27.4 | ||
| 27.1 | ||
ハイドロカノン *1 | 26.7 | |
| 26.0 | ||
だんがいのつるぎ *1 | 25.7 | |
| 25.5 | ||
ハイドロカノン *1 | 25.4 | |
| 25.2 | ||
みずでっぽう *3 ハイドロカノン *1 | 25.1 | |
ハイドロカノン *1 | 24.5 | |
| 24.3 | ||
ハイドロカノン *1 | 24.2 | |
| 24.0 | ||
| 24.0 | ||
| 23.6 | ||
| 23.6 | ||
| 23.6 | ||
| 22.7 | ||
だいちのちから *1 | 22.6 | |
| 22.2 | ||
| 22.1 | ||
ねっさのあらし *1 | 22.1 | |
| 22.1 | ||
| 21.7 | ||
| 21.6 | ||
| 21.3 | ||
ハイドロカノン *1 | 21.2 | |
| 21.1 | ||
| 20.4 | ||
| 20.3 | ||
| 20.2 | ||
だんがいのつるぎ *1 | 20.1 | |
| 20.0 | ||
| 20.0 | ||
| 20.0 | ||
| 19.9 | ||
ガリョウテンセイ *2 | 19.9 | |
| 19.9 | ||
| 19.8 | ||
| 19.7 | ||
| 19.7 | ||
| 19.7 |
関連情報まとめ
ゲンシレイド攻略 | |






















































8/23(水)ゲンシレイド、特別技は覚えてません。
GOフェスグローバル中のみ、特別技ですかね。
情報ありがとうございます 記事の内容を修正したしました
GOフェスでも覚える可能性は低そうですが…変更となった場合は再度更新したいと思います