【ポケモンGO】リザードンのおすすめ技と強さ:りゅうのいぶきを覚えて活躍できる?

第1世代・カントー地方のポケモン『リザードン』のバトルでの強さを紹介します。
「リザードン」が活躍するバトルを紹介し、ステータス(種族値)と覚える技からバトルのおすすめ最適技と強さを解説していきます。
コンテンツ
リザードン基本情報

種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 223 | 165 / 863 | |
防御 | 173 | 271 / 863 | |
HP | 186 | 262 / 863 | |
最大CP | 3266 | 183 / 863 |
「リザードン」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 |
|
効果はばつぐんだ! x1.6 |
||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 |
|
効果はいまひとつだ… x0.391 |
||
効果はいまひとつだ… x0.244 |
ー
|
リザードンのおすすめ技とバトル評価
バトル評価
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
PvPおすすめ技①
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
PvPおすすめ技②
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
または
|
リザードンが活躍できるバトル
「リザードン」は種族値が他の伝説のポケモンなどと比較すると種族値が高いとは言えませんが、そこそこの高さです。
「リザードン」の大きな魅力は、特別限定技である「ブラストバーン」を覚える点です。
タイプ一致の強力な「ブラストバーン」を覚えることにより、これを活かしてジム・レイドバトルからPvP・GOバトルリーグまで幅広く活躍できます。
GOバトルリーグ評価
ジム・レイドバトルでの強さ
ほのおアタッカーとして活躍
「リザードン」は伝説のポケモンなどと比較するとトップクラスの強さとは言えませんが、まだ伝説のポケモンが揃っていない状況では選出したい「ほのおタイプ」アタッカーのポケモンになります。
特にメガシンカをして「メガリザードンY」になると圧倒的な強さとなるため、普段は「リザードン」で、ここぞというときはメガシンカをさせて活躍させることができます。


ジム・レイドバトルでは相手に与えるダメージ効率が最優先となるため、タイプ一致の「ほのお」技統一がおすすめです。
伝説レイドバトルでは、しばらく復帰(再登場)の伝説ポケモンでの活躍となりそうです。
りゅうのいぶきでの活躍は…?
「リザードン」自体はドラゴンタイプの「りゅうのいぶき」はタイプ一致とならないため、ジム・レイドバトルでは他のポケモンと比較して活躍は難しいです。
「メガリザードンX」になるとタイプ一致になります。今のところ「メガリザードンX」用の技ですね。

しかし、ドラゴンタイプは「レックウザ」「パルキア」「ディアルガ」など非常に強力なポケモンが多く、同じ「ほのお/ドラゴン」タイプでも「レシラム」の存在もあり、比較して活躍できるというほどの強さではありません。
これらのポケモンを持っていなければ「メガリザードンX」の活躍の場面があると言えますが、メガシンカが必要なのでそのために数体も「りゅうのいぶき・リザードン」を準備する必要は… ビミョウですね。

PvP対戦・GOバトルリーグでの強さ
ほのおのうずで役割特化型
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
「リザードン」のスペシャルアタック(技2)は強力なタイプ一致の「ブラストバーン」と技発動の速い「ドラゴンクロー」と非常に優秀です。
ノーマルアタック(技1)を「ほのおのうず」とすることで、PvP・GOバトルリーグでは数少ない強力な「ほのお」アタッカーとして活躍します。
「ほのお」技が有効な「はがね・くさ」ポケモンや、攻撃に耐性のある「フェアリー」ポケモンには有利となる一方、「ほのお」技が通らない「みず・ドラゴン」ポケモンや2重弱点となる「いわ」技持ちのポケモンには不利になります。
りゅうのいぶきで汎用型
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
または
|
「りゅうのいぶき」はコミュニティデイのみで覚える特別限定技です。
「りゅうのいぶき」はダメージ効率が高い技であり、かつ「はがね・フェアリー」タイプ以外には等倍以上のダメージとなるため幅広いポケモンに有効です。
「ほのおのうず」型と比較して「ほのお」技が有効なポケモンには圧倒的な強さではなくなりますが、ドラゴンタイプには強くなります。
そして、「みず」ポケモンにはそれなりに攻撃面でダメージを与えることができるようになりますが、「ドラゴン」技に耐性のある「フェアリー」ポケモンには不利になります。
ほのおのうずとりゅうのいぶきはどちらが良い?
最初にゲット・育成する技としては、「ほのおのうず」型で「ブラストバーン」を覚えさせることをおすすめします。
りゅうのいぶき型はジム・レイドでは他のポケモンと比較すると火力不足です。他にドラゴンタイプポケモンを持っていれば、メガシンカしたメガリザードンX用に1体覚えさせるという感じですね。
ただしPvPは流行りのポケモンの変化などで活躍するポケモンが変わるため、PvP・GOバトルリーグに取り組んでいる場合は活躍するハイパーリーグ用に「りゅうのいぶき」を覚えさせた「リザードン」をゲット・育成しておくことはおすすめできます!
関連情報まとめ
