【ポケモンGO】ビリジオンの最適技と強さ:高耐久&優秀技2がPvPで輝く?!

ポケモンGOに登場する第5世代・イッシュ地方の「そうげんポケモン」である『ビリジオン』を紹介します。
種族値と覚える技から、活躍できるバトルと最適技を解説します。
ビリジオン基本情報

種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 192 | 297 / 863 | |
防御 | 229 | 51 / 863 | |
HP | 209 | 127 / 863 | |
最大CP | 3417 | 157 / 863 |
「ビリジオン」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 |
|
効果はばつぐんだ! x1.6 |
||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 |
|
効果はいまひとつだ… x0.391 |
ー
|
|
効果はいまひとつだ… x0.244 |
ー
|
ビリジオンのおすすめ技とバトル評価まとめ
バトル評価
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
ビリジオンが活躍できるバトル
ステータス(種族値)は全体的に低くはありませんが、攻撃種族値は 200 を下回っており、火力は低めです。
注目すべきは防御・HP種族値の高さです。どちらも 200 を上回っており、第6世代まで全てを含めたポケモンの中でも 50位以内に入るという耐久力の高さです。

ジム・レイドバトルでの活躍は難しい
与えるダメージ効率が重要視されるジムバトル・レイドバトルではアタッカーとしての活躍は難しいです。
覚える技「リーフブレード」を活かして「くさタイプアタッカー」として… と言いたいところですが、それであれば強化用の「ほしのすな」を別の強力なアタッカーのポケモンへ使って複数体育成したほうが良さそうです。
ノーマルアタック(技1)の性能が残念
種族値としては耐久型としてPvP・GOバトルリーグのハイパーリーグあたりでの活躍を期待したいですが、覚える技性能が残念です。
スペシャルアタック(技2)は発動の速い「リーフブレード」とタイプ一致の強力な「インファイト」で非常に優秀ですが、これを十分に活かすノーマルアタック(技1)を覚えることができません。
これにより、他の強力なポケモンと比較すると攻撃性能が低いためPvPでの活躍も難しいです。
- なし
新技や追加技があればワンチャン…
「ビリジオン」はバトルでの活躍を見込むことができませんが、種族値ステータスと覚えるスペシャルアタックは優秀です。
そのため、今後特にノーマルアタックで新しい技を覚えると一気にPvPで活躍するポジションになることも考えられます。
入手チャンスがあれば、将来の技追加・変更に期待して個体値厳選や強化・技開放用のアメ確保のためにゲットしておくことはおすすめできます!
関連情報まとめ
