【ポケモンGO】ビリジオン対策!レイド登場期間・弱点・色違い・個体値CP情報まとめ

第5世代・イッシュ地方の伝説ポケモン「ビリジオン」が伝説レイドバトルに登場です!
対策ポケモンを準備して「ビリジオン」をゲットしていきましょう!
コンテンツ
ビリジオン登場期間
「ビリジオン」の登場期間は以下です。
登場開始日 | 登場終了日 |
---|---|
2020年 11月17日(火) 6:00 |
2020年 11月25日(水) 6:00 |
同期間に「コバルオン」「テラキオン」も登場するため、伝説レイドは5玉(黒タマゴ)が割れるまでどのポケモンがわからない点に要注意です。
弱点・対策のポイント
ひこうタイプが2重弱点
注目すべき点は、「ひこう」タイプが2重弱点ということです。「ひこう」タイプのポケモン・技を揃えることで効率よくダメージを与えることができます。
「ビリジオン」のステータス耐久力は高めなので、「ひこうタイプ」の中でも攻撃性能が高いポケモンに注目して対策ポケモンを準備していきましょう。
対策ポケモンランク別一覧
対策ポケモンおすすめ技とポイント
Sランク
ポケモン | おすすめ技構成 | ポイント |
---|---|---|
または
|
|
|
|
|
|
|
|
Aランク
ポケモン | おすすめ技構成 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
Bランク
ポケモン | おすすめ技構成 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お手軽さではドンカラス・ケンホロウ
耐久力が低めなところはありますが、揃えやすいお手軽さでは「ドンカラス」と「ケンホロウ」がおすすめです。
「ドンカラス」は「ヤミカラス」からの進化にアイテム「シンオウのいし」が必要ですが、「ヤミカラス」は野生でそこそこ出現します。
また、「ケンホロウ」は進化元「マメパト」も野生でそこそこ出現します。
高CPの進化元ポケモンをゲットできていれば、進化させることで即戦力として活躍させることができるのでおすすめです!
ストーンエッジ対策用のポケモンをパーティに入れる
「ビリジオン」はスペシャルアタック(ゲージ技)に「ストーンエッジ」を覚えます。レイドバトルでこの「ストーンエッジ」を使用された場合、「ひこう」タイプのポケモンでは一撃で倒されてしまう可能性が高いです。
そのために、「ひこう」タイプを持たない対策ポケモンもパーティに入れて全滅を防ぎましょう。攻撃面を考慮すると「ミュウツー」が最適ですが、特別限定技「ブラストバーン」を覚えた「バシャーモ」「ゴウカザル」もおすすめです!
色違い遭遇の可能性は?
「ビリジオン」は既に色違いが実装されており、色違いに遭遇できる可能性があります!
色違い遭遇確率はこれまでの傾向から、1/19 の 5.3% と想定できます。色違いをできるだけゲットしたい場合は、最低30戦以上も目指していきましょう〜
個体値100%CP・最低討伐人数
「ビリジオン」ゲットチャレンジ(捕獲)時の 個体値100%CPと最低討伐人数(レイドバトルのみ) は以下です。
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|
5 |
個体値100%CP
1727
天候ブーストCP
![]() ![]() 2159
|
最低
2人
|
個体値100% CP は 1727
伝説レイドバトル勝利後の捕獲時の最高CPは 1727(天候ブースト時は 2159) です。
1727 で出現したときは個体値100%と覚えておきましょう!
最低討伐人数は2人
「ビリジオン」は「ひこう」タイプを2重弱点としているため、「ひこう」タイプのポケモンを揃えてバトルに挑むことで2人での討伐が可能です。
伝説ポケモンの中では比較的倒しやすいポケモンですが、どのようなトレーナーが集まるかわからない場所では、倒すために4人以上は必要と考えたほうが良いです。
ビリジオンゲット後の活躍ポイント
現時点でバトルでの大活躍は難しいです。技の追加や変更により PvPハイパーリーグ で活躍する可能性はあるため、念のための厳選とアメ確保はおすすめです!

対ビリジオン高火力ランキング
当ページでは攻撃力だけでなく、耐久力やタイプ相性も考慮しておすすめ対策ポケモンを紹介しました。
参考に、攻撃性能面だけを考慮した対ビリジオン攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキング トップ30を紹介します。
ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
---|---|---|
![]() かぜおこし *3
|
38.8 | |
![]() ゴッドバード *2
|
32.7 | |
![]() ブラストバーン *1
|
32.6 | |
![]() ぼうふう *3
|
32.0 | |
31.1 | ||
30.3 | ||
30.0 | ||
29.6 | ||
26.8 | ||
![]() ブラストバーン *1
|
25.7 | |
![]() サイコブレイク *3
|
25.4 | |
25.4 | ||
25.4 | ||
![]() でんきショック *2
|
25.1 | |
25.0 | ||
![]() したでなめる *2
|
24.7 | |
24.0 | ||
24.0 | ||
24.0 | ||
23.5 | ||
![]() エアロブラスト *3
|
23.4 | |
23.3 | ||
23.2 | ||
![]() かぜおこし *3
|
23.2 | |
![]() ブラストバーン *1
|
23.0 | |
22.5 | ||
22.5 | ||
22.2 | ||
21.9 | ||
![]() サイコキネシス *3
|
21.5 |
関連情報まとめ




