2024年7月13日(土)・14日(日) に実施される 「Pokémon GO Fest 2024 グローバル(GOフェス)」で「できること・やるべきこと」をまとめて紹介します。
やることリストはチケット購入ユーザー/未購入ユーザーで分けて載せていますので、何をしたら良いかわからないときの参考にどうぞ!
攻略ガイド やることリスト  | |
| 7月14日 | 有料スペシャルリサーチ を更新 無料スペシャルリサーチ を更新  | 
| 7月13日 | 野生湧き狙い目ポケモン を更新 コスプレポケモン入手方法 を更新 特別限定技を習得する を追記 コレクションチャレンジ を更新 マーシャドースペシャルリサーチ を更新  | 
コンテンツ
- おすすめ立ち回り・方針
 - やることリスト(チケット購入ユーザー向け)
 - やることリスト(チケット未購入ユーザー向け)
 - 1日目のスペシャルリサーチからマーシャドーをゲットする
 - 2日目のスペシャルリサーチから「コスモッグ」をゲットする
 - 2日目の選択式スペシャルリサーチから「サンまたはムーンエナジー」をゲットする
 - コレクションチャレンジを実施して報酬をゲットする
 - 太陽/月モチーフのピカチュウ・エーフィ・ブラッキーをゲットする
 - 地域限定レアポケモン「サニーゴ/マラカッチ」をゲットする
 - 無料レイドパスを受け取る
 - ネクロズマの合体で日食または月食ネクロズマをゲットする
 - あくうせつだんのフィールド効果を使用する
 - 伝説レイドで地域限定ウルトラビーストをゲットする
 - 伝説レイドでウルトラビーストの色違いを狙う
 - おこうから「アンノーン」をゲットする
 - ジャラコのゲット&色違いを狙う
 - 野生のポケモンゲットで色違いを狙う
 - 日食&月食ネクロズマのレイドでサン&ムーンエナジーを集める
 - 7キロタマゴを割る
 - GOスナップショットを撮る
 - 進化をして特別な技を覚えさせる
 - スペシャル背景のポケモンをゲットする
 - 特別なポケモンの交換をする
 - ネクロズマのレイド(日食・月食含む)でネクロズマのアメXLを集める
 - フレンドと参加してレイド・ルートをやる
 - 関連情報まとめ
 
おすすめ立ち回り・方針
- ネクロズマ合体のためのポケモン・アイテム入手を主な目標にする
 - 1日目(土曜日)は限定&期限ありのウルトラビーストゲット・コレクションチャレンジ達成に注意しつつ時間帯ごとの計画を立てて実行する
 - 2日目(日曜日)はできるだけ伝説レイドを数多くやる
 
ネクロズマ合体のためのポケモン・アイテム入手を主な目標にする
GOフェス2024の目玉はいくつかありますが、GOフェス終了時点で「ネクロズマ」を「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」または「ネクロズマ(あかつきのつばさ)」どちらか(あるいは両方)へ合体できるポケモンやアイテムが入手できていることを目標としましょう。
そのためには以下に注意しながら動くことが必要です。
| 1. ネクロズマ・日食ネクロズマ・月食ネクロズマのレイドバトルで「ネクロズマ」を入手する | 
| ⬇︎ | 
2. 2日目のスペシャルリサーチ報酬からサンエナジーまたはムーンエナジーをゲットする または (プラスして) ネクロズマ・日食ネクロズマ・月食ネクロズマのレイドバトル報酬からサンエナジーとムーンエナジーをゲットする  | 
| ⬇︎ | 
| 3. ネクロズマの「合体」ボタンから日食ネクロズマまたは月食ネクロズマを入手する | 
1日目(土曜日)は限定&期限ありのウルトラビーストゲット・コレクションチャレンジ達成に注意しつつ時間帯ごとの計画を立てて実行する
1日目限定の コレクションチャレンジ の達成や、これも1日目限定となる 伝説レイドの地域限定ウルトラビーストのゲット は 2日目になると実施できなくなる ため特に注意したいです。
また、1日目は事前に時間帯ごとの計画(ゲットしたいポケモン)を立てておくことをおすすめします。時間帯別に野生や「おこう」で出現するポケモンのゲットを狙っていきたいです。
1日目:時間帯別おすすめゲットポケモン
| 生息地 (時間帯)  | おすすめ ゲットポケモン  | 
|---|---|
薄緑の 夜明け 10時-11時 14時-15時  | |
きらめく 白昼 11時-12時 15時-16時  | |
のどかな 夕暮れ 12時-13時 16時-17時  | |
邪悪な夜 13時-14時 17時-18時  | |
全時間帯共通  | 
2日目(日曜日)はできるだけ伝説レイドを数多くやる
2日目は1日目に野生や「おこう」でゲットできなかったポケモンを狙いつつ、日食ネクロズマと月食ネクロズマの伝説レイド をできるだけ実施していきましょう。
これにより ネクロズマ合体 に必要なネクロズマ・ネクロズマのアメ・サンエナジー&ムーンエナジーを集めることができます。
やることリスト(チケット購入ユーザー向け)
GO Fest 2024 グローバル の2日間でチケット購入済みユーザーが「やっておきたいこと・やるべきこと」をまとめて紹介します。
当日も含めて今後判明する情報により、情報の追加やおすすめ度が変更となる可能性があります。情報は随時更新予定です。
| 項目 | 主な対象 ポケモン や報酬  | 重要度 (おすすめ度)  | 
|---|---|---|
太陽/月モチーフのピカチュウ・エーフィ・ブラッキーをゲットする (+色違い狙い)  | ||
地域限定レアポケモン「サニーゴ/マラカッチ」をゲットする (+色違い狙い)  | ||
おこうから「アンノーン」をゲットする (+色違い狙い)  | ||
やることリスト(チケット未購入ユーザー向け)
こちらはチケット未購入ユーザー向けの「やっておきたいこと・やるべきこと」リストです。
| 項目 | 主な対象 ポケモン や報酬  | 重要度 (おすすめ度)  | 
|---|---|---|
太陽/月モチーフのピカチュウ・エーフィ・ブラッキーをゲットする (+色違い狙い)  | ||
1日目のスペシャルリサーチからマーシャドーをゲットする

| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 X  | 
マーシャドースペシャルリサーチ情報
| スペシャルリサーチ名 | GO Fest 2024:影のナゾ  | 
|---|---|
| ページ数 | 6ページ  | 
| 配布期間 | 2024年 7月13日(土) 10:00 〜 7月14日(日) 18:00  | 
| 完了期限 | なし  | 
| 主な報酬 | 
イベント中にできるだけ進めたい
チケット購入ユーザ向けにカロス地方の幻のポケモン「マーシャドー」を入手できるスペシャルリサーチが配布されます。
受け取ってしまえば完了期限はありませんが、これまでの傾向からタスクはイベント中に進めやすい内容と想定されるため、イベント中にできるだけ進めて、できれば「マーシャドー」をゲットしておきたいです。
マーシャドー入手済みの場合はアメのみ
GO Fest 2024 では、リアルイベント(日本では仙台)&グローバル通じて入手できる「マーシャドー」は1体のみです。
そのため、リアルイベントに参加し「マーシャドー」のスペシャルリサーチを受け取り済みの場合は、「マーシャドー」ではなく「マーシャドーのアメ」を代わりに入手できます。
2日目のスペシャルリサーチから「コスモッグ」をゲットする

| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ◎  | 
コスモッグスペシャルリサーチ情報
| スペシャルリサーチ名 | GO Fest 2024:夜明けの冒険  | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ | 
| 配布期間 | 2024年 7月14日(日) 10:00 〜 7月14日(日) 18:00  | 
| 完了期限 | なし  | 
| 主な報酬 | 
チケット未購入でも「コスモッグ」を入手できる
ソルガレオやルナアーラの進化元となるポケモン「コスモッグ」に出会える無料のスペシャルリサーチ「GO Fest 2024:夜明けの冒険」を日曜日に受け取ることができます。
全ユーザーに無料配布されるため、「コスモッグ」をゲットして進化させることでチケット未購入でも「ソルガレオ」または「ルナアーラ」を入手できます。
2日目の選択式スペシャルリサーチから「サンまたはムーンエナジー」をゲットする
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 X  | 
2日目の選択式スペシャルリサーチ情報
| スペシャルリサーチ名 | GO Fest 2024:夕暮れの冒険  | 
|---|---|
| ページ数 | 5ページ | 
| 開始・配布条件 | スペシャルリサーチ 「GO Fest 2024:夜明けの冒険」 を完了済みであること  | 
| 配布期間 | 2024年 7月14日(日) 10:00 〜 7月14日(日) 18:00  | 
| 完了期限 | なし  | 
| 主な報酬 | 
開始には「夜明けの冒険」スペシャルリサーチの完了が必要
スペシャルリサーチを受け取るには、Pokémon GO Fest 2024 グローバル有料チケットを購入し、かつ14日(日)に配布されるスペシャルリサーチ「GO Fest 2024:夜明けの冒険」を完了させる必要があります。
- Pokémon GO Fest 2024 グローバル有料チケット購入済み
 - スペシャルリサーチ「GO Fest 2024:夜明けの冒険」を完了済み
 
選択式(分岐型)のスペシャルリサーチ
チケット購入者は、GOフェス仙台 でも登場した選択式スペシャルリサーチを2日目(日曜日)に受け取ることができます。
GOフェス仙台と同様の内容であれば「太陽の使者」を選ぶことで「ソルガレオ」と「サンエナジー」を、「月の使者」を選ぶことで「ルナアーラ」と「ムーンエナジー」を入手できます。
選ぶことで「ネクロズマ」の合体に必要なポケモン・アイテムが揃います。合体して入手したいポケモン(日食または月食ネクロズマ)のほうを選択するようにしましょう。
| 項目 | 太陽の使者  | 月の使者  | 
|---|---|---|
| タスク | ※違いなし | |
| 報酬 (リワード)  | ||
を入手したい  | を入手したい  | 
| ⬇︎ | ⬇︎ | 
太陽の使者を選択  | 月の使者を選択  | 
コレクションチャレンジを実施して報酬をゲットする
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 X  | 
コレクションチャレンジ情報まとめ
| コレクションチャレンジ名 | 薄緑の夜明け きらめく白昼 のどかな夕暮れ 邪悪な夜 ※合計4つ  | 
|---|---|
| 配布期間/ 完了期限  | 2024年 7月13日(土) 10:00 〜 18:00  | 
1日目限定・期限切れに注意
チケット購入ユーザー向けに生息地別コレクションチャレンジが配布されます。1日目(土曜日)限定です。
土曜日の18時を過ぎてしまうとコレクションチャレンジが削除(終了)されてしまうため、内容をチェックして生息地(時間帯)別の対象ポケモンをゲットしていきましょう。
太陽/月モチーフのピカチュウ・エーフィ・ブラッキーをゲットする

| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ◎  | 
GOフェス2024限定のコスプレポケモンとして「太陽の冠ピカチュウ/月の冠ピカチュウ/太陽スカーフエーフィ/月スカーフブラッキー」が登場します。
色違い遭遇可能性もあります。また、「ピカチュウ」はオス(♂)とメス(♀)のコレクションもしていきたいです。
GO Fest 2024 限定コスプレポケモンと入手方法
| ポケモン | 入手方法 | 
|---|---|
レイドボス情報
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 対策情報 | 最低 討伐人数  | 
|---|---|---|---|---|
個体値100%CP 1811 天候ブーストCP 2264  | 最低 1人  | |||
個体値100%CP 1221 天候ブーストCP 1526  | 最低 1人  | |||
個体値100%CP 536 天候ブーストCP 670  | 最低 1人  | |||
個体値100%CP 536 天候ブーストCP 670  | 最低 1人  | 
地域限定レアポケモン「サニーゴ/マラカッチ」をゲットする
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 X  | 
イベントでは何体か通常時は日本全域で出現しない地域限定ポケモンが出現します。
その中でもチケット購入者限定ですが「サニーゴ」と「マラカッチ」が非常にレアであり、図鑑埋めやコレクションとしてのゲットおすすめです。
サニーゴ・マラカッチの入手方法
| ポケモン | 入手方法 | 
|---|---|
※有料チケット必要  | |
※有料チケット必要  | 
無料レイドパスを受け取る
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 X  | 
所有チケットと無料レイドパス枚数
| 所有チケット | 受け取り可能 レイドパス枚数  | 
|---|---|
| 最大 | 
GOフェスグローバルチケットに加えて、7月8日から開催される「ウルトラビースト襲来」イベントの有料チケットを購入すると1日最大11枚まで受け取ることができます。
この無料レイドパスはリモートレイドでは使用できない点に要注意です。購入した場合は忘れずに受け取ってレイドバトルを実施していきましょう。
ネクロズマの合体で日食または月食ネクロズマをゲットする
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ◎  | 

今回のGOフェスイベント最大の目玉は、この「ネクロズマ」の入手と合体です。これをイベント中に進めていきましょう。
チケット有無関係なく「ネクロズマ」の入手と合体はできますが、進め方が少し異なるため要注意です。
チケット購入済みの場合
| 1. ネクロズマ・日食ネクロズマ・月食ネクロズマのレイドバトルで「ネクロズマ」を入手する | 
| ⬇︎ | 
| 2. 2日目のスペシャルリサーチ報酬からサンエナジーまたはムーンエナジーをゲットする | 
| ⬇︎ | 
| 3. ネクロズマの「合体」ボタンから日食ネクロズマまたは月食ネクロズマを入手する | 
チケット未購入の場合 (購入済みの場合も可能)
| 1. ネクロズマ・日食ネクロズマ・月食ネクロズマのレイドバトルで「ネクロズマ」を入手する | 
| ⬇︎ | 
| 2. ネクロズマ・日食ネクロズマ・月食ネクロズマのレイドバトル報酬からサンエナジーとムーンエナジーをゲットする | 
| ⬇︎ | 
| 3. ネクロズマの「合体」ボタンから日食ネクロズマまたは月食ネクロズマを入手する | 
GOフェスグローバル有料チケットを購入済みの場合、2日目の選択式スペシャルリサーチで「サンエナジー」または「ムーンエナジー」を 1,000個入手できると想定されます。
チケット未購入の場合は2日目の日食または月食ネクロズマレイドの勝利報酬からのみの入手となるため、合体に必要な 1,000個 入手には多くのレイドを実施する必要があります。
あくうせつだんのフィールド効果を使用する
野生ポケモンを効率良くゲットするため、「あくうせつだんを覚えたパルキア(オリジン)」を持っていればフィールド効果活用がおすすめです。
フィールド効果の使用には「ほしのすな」と「パルキアのアメ」を消費するため、節約したい場合は無理にする必要はないです。
フィールド効果と活用ポイント
| ポケモン & 使用する技  | フィールド効果 | ポイント | 
|---|---|---|
野生ポケモン捕獲サークル範囲が10分間拡大する (半径40m ➡︎ 80m)  | 
  | 
伝説レイドで地域限定ウルトラビーストをゲットする
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ◎  | 
| ウルトラビースト 伝説レイド出現日時  | 
|---|
2024年 7月13日(土) 10:00 〜 18:00  | 
1日目・土曜日は伝説レイドにウルトラビーストのポケモンが勢揃いで登場します。
その中でも特に「マッシブーン・フェローチェ・テッカグヤ・ズガドーン」は地域限定ポケモンで通常時は日本で出現しないため、図鑑登録・強化用アメ集め・高個体値狙いなどをしていきたいです。
レイドボス情報
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 対策情報 | 最低 討伐人数  | 
|---|---|---|---|---|
個体値100%CP 1977 天候ブーストCP 2472  | 最低 2人  | |||
個体値100%CP 1624 天候ブーストCP 2030  | 最低 1人  | |||
個体値100%CP 1772 天候ブーストCP 2216  | 最低 2人  | |||
個体値100%CP 1884 天候ブーストCP 2355  | 最低 2人  | 
伝説レイドでウルトラビーストの色違いを狙う
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ▲ ※色違い確率アップなし  | 
| ウルトラビースト 伝説レイド出現日時  | 
|---|
2024年 7月13日(土) 10:00 〜 18:00  | 
既に色違いが実装されている「ウツロイド・カミツルギ・テッカグヤ」に加え、GOフェスでは「マッシブーン・フェローチェ・デンジュモク」の色違いが新たに実装されています。
色違いゲットを狙える大きなチャンスです。
1日目:レイドボス情報
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 対策情報 | 最低 討伐人数  | 
|---|---|---|---|---|
個体値100%CP 2256 天候ブーストCP 2821  | 最低 2人  | |||
個体値100%CP 1977 天候ブーストCP 2472  | 最低 2人  | |||
個体値100%CP 1624 天候ブーストCP 2030  | 最低 1人  | |||
個体値100%CP 2249 天候ブーストCP 2812  | 最低 2人  | |||
個体値100%CP 1772 天候ブーストCP 2216  | 最低 2人  | |||
個体値100%CP 2101 天候ブーストCP 2626  | 最低 2人  | |||
個体値100%CP 1650 天候ブーストCP 2062  | 最低 1人  | |||
個体値100%CP 2104 天候ブーストCP 2630  | 最低 3人  | 
2日目:レイドボス情報
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 対策情報 | 最低 討伐人数  | 
|---|---|---|---|---|
個体値100%CP 2342 天候ブーストCP 2928  | 最低 3人  | |||
個体値100%CP 2342 天候ブーストCP 2928  | 最低 2人  | 
おこうから「アンノーン」をゲットする
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 X  | 
チケット購入ユーザー限定で、イベント中は「おこう」から「A, D, G, H, I, N, N, T, Y」アルファベットのアンノーンが出現します。色違い遭遇の可能性もあります。
すべて過去に他のイベントで日本で出現したことはありますが、持っていないアルファベットがある場合や色違い狙いの場合は積極的にゲットしていきましょう。
おこうから出現するアンノーン
ジャラコのゲット&色違いを狙う
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ▲ ※色違い確率アップなし  | 
GOフェスグローバルイベント開始のタイミングで、「ジャラコ」と進化先「ジャランゴ/ジャラランガ」の色違いが実装されます。
レアポケモンジャラコの入手、色違い狙いでゲットしていきたいです。
イベント中のジャラコ遭遇方法
野生のポケモンゲットで色違いを狙う
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ▲ ※色違い確率アップなし  | 
野生では数多くのポケモンが出現します。期待のし過ぎは禁物ですが、特にチケット購入済みの場合は色違い確率アップボーナスもあるため狙い目です。
これまで紹介したポケモンも加えて、コスプレポケモンや通常時日本未出現の地域限定ポケモン、GOフェスで色違い実装のポケモンは狙っていきたいです。
野生湧き狙い目色違いポケモン (色違いの姿)
テーマ(時間帯)別野生出現ポケモン
| 生息地 | 出現ポケモン | 
|---|---|
薄緑の 夜明け 10時-11時 14時-15時  | |
きらめく 白昼 11時-12時 15時-16時  | |
のどかな 夕暮れ 12時-13時 16時-17時  | |
邪悪な夜 13時-14時 17時-18時  | 
日食&月食ネクロズマのレイドでサン&ムーンエナジーを集める

イベント中は ネクロズマの合体 に必要なアイテム「サンエナジー」と「ムーンエナジー」を集めるチャンスです。
「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)/別名:日食ネクロズマ」と「ネクロズマ(あかつきのつばさ)/別名:月食ネクロズマ」の両方入手、あるいは複数体入手したい場合は、14日(日)の日食&月食ネクロズマのレイドバトルをこなしていきましょう。
レイドバトルの勝利報酬から「サン&ムーンエナジー」を入手できます。1バトルあたりの入手可能個数は現時点で未定です。
レイドボス情報 (14日登場)
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 対策情報 | 最低 討伐人数  | 
|---|---|---|---|---|
個体値100%CP 2342 天候ブーストCP 2928  | 最低 3人  | |||
個体値100%CP 2342 天候ブーストCP 2928  | 最低 2人  | 
7キロタマゴを割る
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 X  | 
| ボーナス発生期間 | 
|---|
| 2024年 7月8日(月) 10:00 〜 7月14日(日) 23:59  | 
チケット購入トレーナーはイベント開始前の 7月8日(月) から、入手した7キロタマゴから特別なポケモンが孵化します。
「コアルヒー・エモンガ・マケンカニ」に加えてレアポケモンの「ジャラコ」、地域限定ポケモンの「サニーゴ」などが孵化する可能性があ流ため、できるだけ割っていきましょう。
タマゴ孵化個体値CPとレア度情報
GOスナップショットを撮る
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ◎  | 
イベント中にポケモンのGOスナップショットを撮影すると「太陽の冠ピカチュウ」または「月の冠ピカチュウ」が出現します。
限定コスプレピカチュウを確実に入手できる方法となるため、実施していきましょう。
進化をして特別な技を覚えさせる
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ◎  | 
| 特別な技習得期間 | 
|---|
2024年 7月13日(土) 10:00 〜 7月14日(日) 18:00  | 
事前に案内はありませんでしたが、以下のポケモンが進化や野生のゲットで 特別限定技 を覚えることができます。
「リザードン/ラグラージ/ガブリアス/ジャローダ/サザンドラ」あたりはバトルで活躍するために習得必須レベルとなるため、「やつあたり」を忘れたシャドウポケモンも含めて手持ちポケモンを進化させていきましょう。
スペシャル背景のポケモンをゲットする

| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ▲ ※一部ポケモン入手不可  | 
GOフェスグローバルに出現するウルトラビーストなどをゲットすると、通常とは異なるスペシャル背景をゲットできる可能性があります。

GOフェス参加の記念やコレクションをしたい場合はゲットしていきたいです。
ただし伝説レイドゲットでスペシャル背景となる確率は 10%前後 と低めの可能性があるため、すべてのポケモンを揃えたり色違いポケモンのスペシャル背景を集めるのは難易度が高めです。
入手できるスペシャル背景とポケモン
| 入手可能日時 | 入手方法 | スペシャル背景 対象ポケモン  | 
|---|---|---|
2024年 7月13日(土) 10:00 〜 18:00  | ||
2024年 7月14日(日) 10:00 〜 18:00  | ||
2024年 7月14日(日) 10:00〜  | ※チケット購入者のみ ※スペシャル背景確定  | |
2024年 7月14日(日) 10:00〜  | スペシャル背景の「ソルガレオ」または「ルナアーラ」とのネクロズマ合体 ※チケット購入者のみ ※スペシャル背景確定  | 
特別なポケモンの交換をする
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 X  | 
通常時は1日1回までとなりますが、イベント中はフレンドとの特別なポケモンの交換が1日6回まで可能になります。
特別な交換対象ポケモン
- 図鑑未登録のポケモン (フォルム違いやコスチュームポケモンも含む)
 - 伝説のポケモン
 - メルタンとメルメタル (唯一交換可能な幻のポケモン)
 - 色違いのポケモン
 
図鑑埋めによるプラチナメダル狙い・色違いのゲットやバトルで使いたいポケモンの個体値厳選、このタイミングでキラフレンドとのキラポケモン交換などにおすすめです。
ネクロズマのレイド(日食・月食含む)でネクロズマのアメXLを集める
| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ◎  | 
ネクロズマの合体で入手できる「日食ネクロズマ」と「月食ネクロズマ」は非常に性能が高く、バトルでの活躍が見込まれます。
バトルで活躍させたい場合は、高個体値のゲットと合わせて最大限強化できるアメXLの確保をしたいです。
ただしアメXL集めは非常に多くのレイドバトルをこなす必要あるため、時間やレイドパス課金に余裕がある場合のみおすすめします。
PL50強化 アメXL必要個数
| PL40 | ➡︎ | PL50 | 
|---|---|---|
ネクロズマ合体先ポケモンの活躍バトル
| ポケモン | 活躍バトルとおすすめ度 | 
|---|---|
レイドバトルアタッカー PvPマスターリーグ  | |
レイドバトルアタッカー PvPマスターリーグ  | 
フレンドと参加してレイド・ルートをやる

| 対象ユーザー | |
|---|---|
チケット購入済み ◎  | チケット未購入 ◎  | 
イベント中はフレンドと同じレイドバトルに参加して共闘をすると与えるダメージ2倍ボーナスがあります。
また、フレンドとの実施が必要なルート探索を実施するとフィールド上に<「太陽/月冠のピカチュウ・コアルヒー・エモンガ・マケンカニ」が出現します。
友人や家族などイベントに参加できるフレンドがいる場合は一緒に楽しんでいきましょう〜
関連情報まとめ
攻略ガイド やることリスト  | |







































































































































