【ポケモンGO】ラティオスのバトル別おすすめ技と強さ:高火力が魅力!特別技はラスターパージ

ホウエン地方(第3世代)の伝説ポケモン「ラティオス/メガラティオス」の各バトルにおける活躍どころを考察・解説します。
「ラティオス」は攻撃種族値の高さに加え、ドラゴンタイプのわざ構成に特徴がありそこをどう活かすかがポイントです。
ラティオス基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1089種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 268 | 82 / 1089 | |
防御 | 212 | 123 / 1089 | |
HP | 190 | 278 / 1089 | |
最大CP | 4310 | 74 / 1089 |
「ラティオス」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | ー |
効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | |
効果はいまひとつだ… x0.391 | ー | |
効果はいまひとつだ… x0.244 | ー |
トレーナーバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 | Ene | DPT | EPT |
---|---|---|---|---|---|
5.2 | 1.0 | 3 | 5.2 | 3.0 | |
10.4 | 3.0 | 6 | 3.5 | 2.0 |
スペシャルアタック
技 | 威力 | 必要 Ene | DPE |
---|---|---|---|
ラスターパージ *c | 156 | 60 | 2.60 |
サイコキネシス *c | 117 | 55 | 2.13 |
150 | 80 | 1.88 | |
65 | 35 | 1.86 |
ラティオスのおすすめ技とバトル評価まとめ
ジム・レイドおすすめ技①
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
ジム・レイドおすすめ技②
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
ラティオスが活躍できるバトル
- ジムバトル・アタッカー
- レイドバトル
「ラティオス」は攻撃性能が高いため、主にレイドバトルアタッカーとしておすすめです。
レイドバトルの強さ
「ラティオス」は可能であれば、「メガラティオス」(メガシンカ)の状態でバトルに参加させたいです。
種族値 & ランキング
種族値と全 1089種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 335 | 12 / 1089 | |
防御 | 241 | 47 / 1089 | |
HP | 190 | 278 / 1089 | |
最大CP | 5661 | 13 / 1089 |

「メガラティオス」になることで、ドラゴン/エスパー両方のタイプで全ポケモン中トップレベルの最高火力アタッカーになります。非常に強力な存在です。
ドラゴンタイプ高火力ランキング
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | げきりん *1 | 29.0 | |
2 | 28.6 | ||
3 | 26.6 | ||
4 | 26.4 | ||
5 | 26.2 |
エスパータイプ高火力ランキング
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | サイコキネシス *3 | 33.1 | |
2 | 29.8 | ||
3 | 29.5 | ||
4 | サイコブレイク *1 | 28.9 | |
5 | 28.0 |
活躍するレイドバトル
ドラゴンタイプアタッカー
ドラゴンタイプの伝説のポケモンは非常に種類が多いため、活躍できるバトル・場面も多いです。
未実装で今後登場可能性があるポケモンも「ホワイト/ブラックキュレム」や「ムゲンダイナ」など数多く存在します。
エスパータイプアタッカー
エスパータイプは弱点を突くことができる「かくとう/どく」の伝説のポケモンが少ないこともあり、活躍場面は少なめです。
ラティオスは強化・育成すべき?
メガシンカで「メガラティオス」になると環境トップレベルの高火力を叩き出すため、優先して育成したいおすすめのポケモンです。
活躍バトルはほぼレイドバトルとなりますが、弱点を突くことができる「ドラゴンタイプ」の伝説レイドバトルは登場機会が多いため、活躍場面は多いです。
育成したい技・パターン
覚える技 | 活躍させるバトル | 育成ポイント |
---|---|---|
レイドバトル |
| |
レイドバトル |
|
まずは超高個体値を1体確保して、強化していきましょう。
活躍範囲を考えるとドラゴンタイプ向けのアタッカー技構成が優先ですが、技開放で「ドラゴンクロー」と「サイコキネシス」両方を覚えさせれば両方のタイプで併用可能です。
特別技ラスターパージは使い道あり?
「ラスターパージ」はPvP使用時に相手防御1段階ダウンのデバフ効果(50%発動)があることもあり、どちらかというとPvP・GOバトルリーグ向けの技です。
しかし「ラティオス」がPvP・GOバトルリーグでの活躍度が低いこともあり、使える場面がほぼありません。
ジム・レイドバトル向けも弱い技ではありませんが、エスパータイプ技は2ゲージの「サイコキネシス」が強力&使い勝手が良くおすすめです。
今後使う場面が出てくる可能性はありますが、現状無理して「ラスターパージ」を覚えた「ラティオス」を育成・強化する必要はありません。