シーズンイベント

【ポケモンGO】ジョウトツアー攻略ガイド!チケット有無別 狙う色違い&限定ポケモン・実施タスクなどやることまとめ

2022年2月26日(土) に実施される大型イベント「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」(ジョウトツアー)で「できること・やっておきたいこと」をまとめて紹介します。

やることリストはチケット購入ユーザー/未購入ユーザーで分けて載せていますので、何をしたら良いか・すべきかの参考にどうぞ〜

▼ジョウトツアー情報ページ一覧
※タップすると各ページへ移ります

イベント開催期間

イベント自体は 2022年2月26日(土) の1日間のみの開催です。

開始日時終了日時
2022年
2月26日(土) 9:00
2022年
2月26日(土) 21:00

イベントの内容・ボーナスの詳しいまとめは以下にまとめています。

【ポケモンGO】Pokémon GO Tour ジョウト地方 全情報まとめ|出現ポケモン・色違い・スペシャルリサーチなどPokémon GO Tour(ポケモンGOツアー):ジョウト地方イベントの開催期間(いつからいつまで)・出現ポケモン・色違い ・チケット・ボーナス情報などをまとめて紹介します。...

やることリスト(チケット購入ユーザー向け)

当ページで紹介している「ジョウトツアーイベント」でチケット購入済みユーザーが「やっておきたいこと・やるべきこと」を最初にまとめて紹介します。

項目をタップすると解説箇所に飛びます

やることリスト(チケット未購入ユーザー向け)

先ほど紹介したリストからチケット購入済みのみの内容を除いてチケット未購入ユーザーに絞ったリストです。

項目をタップすると解説箇所に飛びます

金・銀どちらにするかを決める (事前準備)

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入
✖️

チケットを購入した場合、イベントが始まるまでに「金・銀」どちらのバージョンにするか決めておきましょう。どちらを選択するかで出会えるポケモン・色違い確率アップのポケモンが異なります。

異なる点

金と銀の違い
おこうから出現するポケモンが異なる

色違い確率がアップするポケモンが異なる

詳しい違いや選ぶ上での参考情報を以下ページで紹介しています。

【ポケモンGO】金と銀どっちにする? Pokémon GO Tour ジョウト地方イベント 2022年2月26日(土)に開催されるイベント「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」(ジョウトツアー)では、チケットを購入...

ポケモン交換をできるフレンドを確保する (事前準備)

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入
✖️

イベントではチケット購入ユーザーに対して達成にポケモン交換が必須となる「コレクションチャレンジ」が登場しています。

▼公式サイトより抜粋

このイベントで、設定されているテーマに合った特定のポケモンをつかまえる「コレクションチャレンジ」を達成するためには、別のバージョンを選んだフレンドとポケモンを交換する必要があります。

これ以外にも「金・銀」の違いで発生するポケモンの交換や、レイドバトルの共闘ボーナスなどメリットがありますので、一緒に交換やポケ活をできるフレンドと参加することがおすすめです。

ジョウト地方の色違いポケモンを野生から狙う

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入

イベントでは、1時間ごとにジョウト地方にちなんだ場所や施設のテーマが設定され、異なるポケモンが出現します。

野生で出現するポケモンから色違いを狙っていきましょう。チケット購入者は一部ポケモンの色違い確率がアップしているため、色違いが狙いやすくなっています。

時間帯別の出現ポケモン

時間帯ごとの出現ポケモンと色違い遭遇可能性のあるポケモン、金・銀の選択で色違い確率がアップしているポケモンは以下になります。(情報更新の可能性あり

色違い遭遇可能性のあるポケモン
金バージョンの選択で色違いアップ
銀バージョンの選択で色違いアップ
テーマ時間帯
ワカバタウン

9:00〜10:00
14:00〜15:00
ニョロゾにょろぞ
イーブイいーぶい
チコリータちこりーた
メガニウムめがにうむ
ヒノアラシひのあらし
バクフーンばくふーん
ワニノコわにのこ
オーダイルおーだいる
オタチおたち
ホーホーほーほー
ハネッコはねっこ
キキョウシティ

10:00〜11:00
15:00〜16:00
ゴルバットごるばっと
ヤドンやどん
クロバットくろばっと
トゲチックとげちっく
ネイティねいてぃ
ネイティオねいてぃお
メリープめりーぷ
ヤンヤンマやんやんま
ウパーうぱー
ヤミカラスやみからす
ヤドキングやどきんぐ
しぜんこうえん

11:00〜12:00
16:00〜17:00
クサイハナくさいはな
ストライクすとらいく
チョンチーちょんちー
ウソッキーうそっきー
ヒマナッツひまなっつ
キリンリキきりんりき
クヌギダマくぬぎだま
ツボツボつぼつぼ
コガネシティ

12:00〜13:00
17:00〜18:00
ラッキーらっきー
ポリゴンぽりごん
マリルまりる
エイパムえいぱむ
ソーナンスそーなんす
ブルーぶるー
テッポウオてっぽうお
ミルタンクみるたんく
シロガネやま
13:00〜14:00
18:00〜19:00
イワークいわーく
シードラしーどら
ムウマむうま
ニューラにゅーら
マグマッグまぐまっぐ
ウリムーうりむー
デルビルでるびる
ヨーギラスよーぎらす
全ての生息地
19:00〜21:00
上記各時間帯の出現ポケモンすべて

金・銀共通の色違い確率アップ(色違いの姿)

金バージョンの色違い確率アップ(色違いの姿)

※一部ポケモンはタマゴ孵化・レイドでのみ登場

銀バージョンの色違い確率アップ(色違いの姿)

※一部ポケモンはタマゴ孵化・レイドでのみ登場

アンノーンを「おこう」からゲットする (色違い狙い)

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入
✖️

チケット購入者のみ「おこう」効果で「G, O, T, U, R, J」のアンノーンが出現し、色違いに遭遇できる可能性もあります!

イベント中は常に「おこう」を使用して狙っていきましょう!

出現アンノーン

は色違い遭遇可能性のあるポケモン
おこうから出現

▼アンノーン情報まとめ
【ポケモンGO】アンノーン全種類の姿と入手方法・色違い・出現イベント情報【ポケらく】ポケモンGO「アンノーン」の全アルファベットの姿と日本での入手方法、出現したイベント情報を紹介します。...

色違いドーブルをGOスナップショットから狙う

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入

イベント中は「ドーブル」の色違いに遭遇できる可能性があります。

ドーブルは特別なイベントでのみ色違いに遭遇できる「期間限定色違いポケモン」です。未所持の場合はゲットのチャンスです!

ドーブル色違いの姿

▼ドーブル入手方法など情報まとめ
【ポケモンGO】ドーブルの色違い・入手方法・覚えることができない技情報まとめポケモンGO「ドーブル」のGOスナップショットでの入手方法(1日何回?&手順)・捕まえ方と覚える技情報を紹介します。...

コレクションチャレンジを実施&完了する

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入
✖️

イベント限定の10種類のコレクションチャレンジが登場します。

時間帯別の出現ポケモンや、入手方法別に分かれたコレクションチャレンジになっています。

イベント時間帯のみの期間限定登場のため、報酬ゲットや「すご腕コレクターメダル」収集のために、できるだけイベント中に完了させましょう!

コレクションチャレンジの内容や報酬・達成方法の情報は以下にまとめています。

【ポケモンGO】GO Tour ジョウト 10個のコレクションチャレンジ 報酬と達成のコツまとめ|ジョウトツアー 「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」(ジョウトツアー)イベントで登場する10種類のコレクションチャレンジ(おこう・ワカバ...

2つのタイムチャレンジを実施&完了する

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入

イベントでは2つのタイムチャレンジの登場が案内されています。

登場するタイムチャレンジ

ライコウ・エンテイ・スイクン
フォトサファリ

ジョウトバトルチャレンジ

こちらもイベント中にのみ登場する期間限定のタイムチャレンジと想定されるため、報酬ゲットのためにできるだけイベント中に完了させましょう。

フォトサファリは野生のライコウ・エンテイ・スイクンを撮影

イベント中は野生や「おこう」から、伝説のポケモンの「ライコウ・エンテイ・スイクン」がまれに出現します。

これらポケモンのゲットチャレンジ(捕獲画面)でGOスナップショットを撮るとタスク達成です。捕獲済みのポケモンは達成とならないため要注意です。

▼捕獲画面で写真を撮る

ちなみに、野生の「ライコウ・エンテイ・スイクン」の捕獲率は非常に低い(捕まえるのはほぼ無理?!)のようです…

フォトサファリタイムチャレンジの最新情報は以下ページにまとめています。

【ポケモンGO】ライコウ・エンテイ・スイクン フォトサファリのタスクと報酬|タイムチャレンジ 「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」(ジョウトツアー)イベントでは、タイムチャレンジ「ライコウ・エンテイ・スイクン フォ...

ジョウトバトルチャレンジはGOジムトレーナーとバトル

「ジョウトバトルチャレンジ」は、事前に実施されたコンテストで決定した「GOジムトレーナー」(キャラクター)がフィールドに出現し、バトルをして達成していくものと想定されます。

ジョウトバトチャレンジの最新情報は以下ページにまとめています。

【ポケモンGO】ジョウトバトルチャレンジのタスク&報酬とGOジムトレーナー対策 「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」(ジョウトツアー)イベントでは、タイムチャレンジ「GO Tour:ジョウトバトルチャ...

地域限定のサニーゴとヘラクロスをレイドバトルでゲットする (色違い狙い)

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入

通常時は日本全域に出現しない地域限定ポケモン「サニーゴ」と「ヘラクロス」がレイドバトル(レイドボス)で出現します。

未所持の場合の図鑑埋めに加えて、色違いもゲットしたい場合は狙えるチャンスです。

レイドボス情報

レベルポケモン捕獲時CP最低
討伐人数
個体値100%
787

天候ブースト
984
最低
1人
▼レイド対策情報
【ポケモンGO】ヘラクロス対策!レイド出現期間・弱点・色違い・個体値CP情報まとめ レイドバトルに登場する「ヘラクロス」の対策・攻略情報をまとめて紹介します。 「ヘラクロス」の基本情報から対策のポイントを紹...
【ポケモンGO】サニーゴのレイド対策ポケモン!出現期間・弱点・色違い・個体値CP情報まとめ ジョウト地方のポケモン「サニーゴ」がレイドバトルに登場したときの対策ポケモン・最低討伐人数・捕獲(ゲットチャレンジ)時個体値100%...
▼地域限定ポケモン情報
【ポケモンGO】地域限定ポケモン一覧と出現地域・場所まとめ地域限定で出現するポケモンを世代別ごとにまとめて紹介します。出現場所・入手方法・日本で入手可能なポケモン・過去に入手できた海外限定ポケモンについても解説します。...

リモートレイドパス3枚・通常レイドパス9枚を受け取る

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入
✖️
入手できるレイドパス
x3

※ ショップの
セールボックスから
x9

※ ジムに訪れて
ゲット

チケット購入ユーザーは、リモートレイドパス・通常レイドパスを合わせて 合計12枚 受け取ることができます。

リモートレイドパスはフレンドの招待など人数が必要な伝説レイドバトルの攻略に、そして通常レイドパスはソロ(一人)でも倒すことが可能な「サニーゴ」や「ヘラクロス」で使うのもイイですね!

▼通常(無料)レイドパスの受け取りや使い方
【ポケモンGO】無料レイドパスの入手方法最新情報と期限などの注意点!特別なイベントで配布される無料レイドパスの受領方法を紹介します。受け取る手順・使用方法・注意点などを解説します。...

ベイビィポケモンを2キロタマゴ孵化でゲットする

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入

イベント中は2キロタマゴからジョウト地方のベイビィポケモンが孵化します。

2キロタマゴから孵化するベイビィポケモン

は色違い遭遇可能性のあるポケモン
2 km タマゴ

100%CP
270
最低CP
240
100%CP
383
最低CP
346
100%CP
306
最低CP
269
100%CP
375
最低CP
339
100%CP
281
最低CP
249
100%CP
738
最低CP
686
100%CP
689
最低CP
640
100%CP
756
最低CP
704

おそらくポケストップを回すと2キロタマゴが入手しやすく(2キロタマゴしか出ない可能性もあり)なっていると想定されます。

また、ベイビィポケモンは通常時は入手方法がほぼ存在しないレア度高めのポケモンとなるため、未所持の図鑑埋めコレクションや色違い狙いにもおすすめです。

バルキーの色違いを狙いたい

2キロタマゴからの注目ポケモン・狙いたいポケモンは、今回のイベントで色違いが実装された「バルキー」です。

バルキー色違いの姿

イベント中にゲットするには運も絡みますが、歩いているときはできるだけ2キロタマゴを割って狙っていきまいしょう〜

伝説レイドバトルで伝説のポケモンをゲットする

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入

イベント中の伝説レイドバトルからは「ライコウ・エンテイ・スイクン」に加え、「ルギア・ホウオウ」も出現します。

伝説レイドボス情報

レベルポケモン捕獲時CP対策情報最低
討伐人数
個体値100%
1972

天候ブースト
2466
最低
3人
個体値100%
1984

天候ブースト
2480
最低
3人
個体値100%
1704

天候ブースト
2130
最低
4人
個体値100%
2115

天候ブースト
2645
最低
4人
個体値100%
2207

天候ブースト
2759
最低
2人
個体値100%
1972

天候ブースト
2466
最低
2人
個体値100%
1984

天候ブースト
2480
最低
2人
※土日限定
個体値100%
1704

天候ブースト
2130
最低
3人
個体値100%
2115

天候ブースト
2645
最低
4人
個体値100%
2207

天候ブースト
2759
最低
3人

ゲット時に覚えている特別限定技

ジムに出現した黒タマゴが割れるまで、どのポケモンが登場するかわからない点に要注意です。

未所持のポケモンやゲットしたい色違いがあれば狙っていきましょう〜

進化で特別な技を覚えさせる

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入

進化で覚える特別限定技

やつあたりを忘れたシャドウポケモンが覚えることも可能

GOロケット団とのバトルで入手できる「シャドウポケモン」も、過去のイベントで「やつあたり」を忘れさせていれば進化時に特別限定技を覚えさせることができます。

覚えさせたい目的で「やつあたり」を変更したシャドウポケモンが手持ちにいれば、必ずイベント中に進化させて覚えさせるようにしましょう!

▼やつあたり情報まとめ
やつあたり変更おすすめポケモン
【ポケモンGO】やつあたり変更おすすめシャドウポケモン!バトルで活躍するポケモンと変更方法を紹介バトルで活躍しスペシャルアタック「やつあたり」を忘れさせたい/変更させたいおすすめシャドウポケモンを、用途・使い道別に紹介します。...

エーフィとブラッキーの進化条件・時間帯に注意

「イーブイ」から進化できる「エーフィ」と「ブラッキー」は、進化ボーナスとして進化条件に必要な相棒距離をゼロで進化させることが可能です。

また、進化の時間帯(昼または夜)に要注意です。

進化後ポケモン進化可能時間帯進化条件
ボーナス
2021年2月26日(土)
9:00

夜になるまで
進化時に必要な
相棒距離0km
2021年2月26日(土)
夜になってから

21:00

イベント自体は 21時で終了 ですが、夜が進化条件となる「ブラッキー」は 23時まで 進化の距離ボーナスゼロです。

しかし特別技を覚える時間はイベント終了の 21時まで と想定されるため、ブラッキーへの進化は21時までに実施することをおすすめします。

スペシャルリサーチを進める

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入
✖️

チケット購入ユーザーに対して、特別な技マジカルリーフ」を覚える「セレビィ」を入手できるスペシャルリサーチが配布されます。

すぐに急いで進めるかどうかはタスク次第ですが、コレクションチャレンジタイムチャレンジと異なり一度受け取れば完了期限はないため、イベント中はこれら他のチャレンジ系のタスクや限定ポケモンの捕獲の優先がおすすめです。

スペシャルリサーチのタスクや報酬の内容は、確認でき次第お知らせします。

特別なポケモン交換をフレンドと実施する

通常時は1日1回までとなりますが、イベント中はフレンドとの特別なポケモンの交換が1日6回まで可能になります。

特別な交換対象ポケモン

交換可能時間の延長や、交換可能時間の距離拡大案内されていません

持っていないポケモン・色違いのゲットやバトルで使いたいポケモンの個体値厳選、このタイミングでキラフレンドとのきらポケモン交換などにおすすめです。

▼特別な交換とは
【ポケモンGO】特別な交換とは? 交換回数・条件と対象ポケモン ポケモンGOにおけるポケモン交換の種類である「特別な交換」について紹介します。 ポケモン交換とは ポケモン交換はフレ...

特別限定ステッカーを集める

対象ユーザー
チケット購入済み
チケット未購入
✖️

イベントではポケストップやフレンドのギフト開封からイベント限定のステッカーを入手できます。

ステッカーをコレクションしたりフレンドのギフトで送りたい場合はゲットしていきましょう!

入手できるステッカーの一覧

フレンドのギフト開封
ポケストップを回す
▼ステッカー情報まとめ
【ポケモンGO】ステッカーの一覧と入手方法・使い方:過去の登場ステッカーも紹介ステッカー(スタンプ)の種類とメッセージの意味・入手方法・効果・使い方・過去に登場したステッカーを紹介します。...

やることリスト(再掲)

最後に、「やることリスト」を再度載せます。ページの最初に載せたリストと内容は同じです。

チケット購入ユーザー向け

項目をタップすると解説箇所に飛びます

チケット未購入ユーザー向け

項目をタップすると解説箇所に飛びます

関連情報まとめ

▼ジョウトツアー情報ページ一覧
※タップすると各ページへ移ります
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です