【ポケモンGO】ライコウ対策ポケモン!レイド開催期間・弱点・色違い・最大CP情報まとめ

レイドバトルで「ライコウ」を倒すための対策おすすめポケモンを解説していきます。
遭遇可能性のある「ライコウ」の色違いや討伐人数・最大CP情報も紹介します。
コンテンツ
レイドバトル登場期間
「ライコウ」が伝説レイドバトルに登場する期間は以下です。
登場開始日 | 登場終了日 |
---|---|
2021年 1月31日(日) 10:00 |
2021年 2月4日(木) 10:00 |
「ライコウ」はジョウトセレブレーションイベントに合わせて伝説レイドバトルに登場します。

対策・攻略のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 241 | 117 / 863 | |
防御 | 195 | 154 / 863 | |
HP | 207 | 134 / 863 | |
最大CP | 3902 | 91 / 863 |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) |
DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
16.8 | 1.6 (0.7) |
10.5 | 13.1 | |
6 | 0.6 (0.3) |
10.0 | 13.3 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) |
DPS |
---|---|---|---|---|
120 | 2.4 (1.2) |
50.0 | ||
|
108 | 2.6 (1.7) |
41.5 | |
|
96 | 2.5 (1.8) |
38.4 | |
|
100 | 3.0 (2.4) |
33.3 |
対策は「じめんタイプ」ポケモン一択
「ライコウ」の弱点タイプは「じめんタイプ」のみであり、「じめん」ポケモンは防御面でも強力なライコウの「でんき」攻撃に耐性があります。
対策として「じめんタイプ」のポケモンを強化・育成して揃えるのが非常におすすめです!
対策ポケモンランク別一覧
対策ポケモンおすすめ技とポイント
「ライコウ」の対策ポケモンとおすすめ技をランク別に紹介します。
Sランク
ポケモン | おすすめ技構成 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
Aランク
ポケモン | おすすめ技構成 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
Bランク
ポケモン | おすすめ技構成 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
色違いの姿と色違い確率
色違い遭遇確率はこれまでの傾向から、1/19 の 5.3% と想定できます。色違いをゲットしたい場合は、30〜40戦を目標にバトルしていきましょう〜
![]() 伝説レイドボス色違い確率
|
---|
約5.3% (約19体に1体) |
色違い情報まとめ
個体値100%CPと最小討伐人数
「ライコウ」ゲットチャレンジ(捕獲)時の 個体値100%CPと最小討伐人数 は以下です。
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|
![]() |
個体値100%CP
1972
天候ブーストCP
![]() 2466
|
最低
3人
|
討伐人数は最低3人
「ライコウ」は防御種族値がそこそこで耐久も伝説レイドボスの中では並程度です。
2重弱点を持たないため最低3人から、誰が集まるかわからないレイドでは6人以上はほしいところです。
個体値100%CPは 1972
レイドバトルでゲットするときの最高個体値(100%個体値)は CP 1984 です!(天候ブースト時は 2466)

ライコウの伝説レイドはガチるべき?
まだ色違いを持っていない、あるいは「でんきタイプ」のアタッカーが揃っていない場合はゲットおすすめです。
- 「ゼクロム」のような「でんきタイプ」の強力なアタッカーを持っていない、または十分強化・育成できていない
でんきポケモンでは攻撃・耐久両面優秀
「でんきタイプ」では頭一つ飛び抜けた強さとなる「ゼクロム」が存在しますが、「ゼクロム」を持っていない、または1・2体しかない場合は十分育成する価値があります。
「ライコウ」は「でんきショック/ワイルドボルト」というジム・レイドの最高性能の技構成を持ち、「でんき」ポケモンの中では耐久力もあります。

「ゼクロム」の代わりや、「ゼクロム」で不足するパーティの補充ポケモンとして非常に優秀です。
対ライコウ高火力ランキング
当ページでは耐久力や入手のしやすさも考慮しておすすめポケモンを紹介しましたが、攻撃面だけに特化した対ライコウ攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキングを参考として紹介します。
ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
---|---|---|
23.2 | ||
22.8 | ||
22.5 | ||
![]() したでなめる *2
|
22.1 | |
22.1 | ||
21.9 | ||
20.9 | ||
![]() ブラストバーン *1
|
20.8 | |
![]() むしくい *3
![]() ドリルライナー *1
|
20.7 | |
20.3 | ||
20.2 | ||
20.2 | ||
19.5 | ||
19.3 | ||
19.1 | ||
![]() サイコブレイク *3
|
19.0 | |
![]() かぜおこし *3
|
18.8 | |
![]() ハイドロカノン *1
|
18.1 | |
![]() だいちのちから *1
|
17.9 | |
![]() ブラストバーン *1
|
17.9 | |
17.8 | ||
17.7 | ||
17.6 | ||
17.6 | ||
17.5 | ||
17.5 | ||
17.4 | ||
17.4 | ||
17.3 | ||
17.3 |
関連情報まとめ





ありがとうございます。あと、Sランクのドリュウズはどろかけ/ドリルライナーですが、対ライコウ高火力では、どろかけ/じしんとなっています。ドリルライナーとじしんではどちらの方が良いのでしょうか?
数値上は「じしん」が高火力ですが、ドリュウズは耐久がそれほど高くないこともあり、ほんの少し火力は劣りますが2ゲージ技の「ドリルライナー」が実際使うときにはゲージ抱え落ちが少なくおすすめだと思っています
この点はおすすめ技の箇所に説明を追加しました コメントありがとうございます!
ドリュウズの通常技は、どろかけとマッドショットのどちらが良いでしょうか?
レイドバトル・アタッカーの場合は「どろかけ」のほうがかなりダメージが多く、トータルでもダメージ効率が高くなるためおすすめです
PvP対戦の場合は「マッドショット」のほうがおすすめになります