【ポケモンGO】ニャスパーの入手方法・色違い・進化方法と進化先ニャオニクスの強さ

いよいよポケモンGOにも第6世代・カロス地方のポケモンが実装!
第6世代から最初に実装されたポケモン「ニャスパー」について紹介します。
【最新更新情報】
12月2日 | タマゴ孵化からの入手方法を反映 |
ニャスパーの種族値・タイプ

ニャスパー

種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 120 | 652 / 863 | |
防御 | 114 | 607 / 863 | |
HP | 158 | 487 / 863 | |
最大CP | 1424 | 618 / 863 |
ニャスパーの入手方法
ニャスパーの入手方法 |
※野生の入手方法はイベントで変わるため記載対象としていません(最新イベント情報はコチラ)
「ニャスパー」はレベル1のレイドボスと10キロタマゴ孵化から登場しています。レイドバトルはソロ(一人)で討伐が可能です。
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 対策情報 | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|---|
![]() |
個体値100%CP
719
天候ブーストCP
![]() 899
|
最低
1人
|
ニャスパーの色違い
ニャスパーの色違いは未実装であり、現時点で遭遇する可能性はありません。
参考に、ニャスパーの色違いの姿は以下です。実装されたときにゲットを狙っていきましょう〜
通常の姿 | 色違いの姿 |
---|---|
※「ニャスパー」の色違いは実装されていません
ニャスパー進化の流れ
ニャスパーは「ニャオニクス」へ進化しますが、メスとオスで進化先が異なります。
進化条件は同じ「ニャスパーのアメ50個」ですが、進化元のニャスパーの性別により「オスの姿」または「メスの姿」に進化します。
オスとメスを両方ゲットする場合は、進化前「ニャスパー」の性別をチェックしておきましょう。

ニャオニクス・メスとオスの違い
ニャスパーの進化先「ニャオニクス」は、オスの姿とメスの姿で見た目以外にも異なる部分があります。
タイプ・種族値ステータス
ポケモン | タイプ | 種族値 | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃
166
|
防御
167
|
HP
179
|
最大CP
2401
|
||
攻撃
166
|
防御
167
|
HP
179
|
最大CP
2401
|
覚える技
(*c) PvPで相手の能力ダウン(デバフ)効果のある技
ポケモン | ノーマルアタック | スペシャルアタック |
---|---|---|
|
エナジーボール *c
サイコキネシス *c
|
|
|
エナジーボール *c
サイコキネシス *c
|
上記のようにタイプと種族値ステータスは同じですが、覚える技に違いがあります。バトルに選出するときは要チェックです。
ニャオニクスの強さとおすすめ技
※画像をタップするとポケモン詳細情報を確認できます
進化先「ニャオニクス」はオスの姿・メスの姿ともに最大CPは高くないため、与ダメージ効率が重視されるジム・レイドバトルのアタッカーには向いていません。
強力なタイプ一致の技1「ねんりき」を活用したPvP・スーパーリーグでの活躍が期待できます。
しかし、ステータス耐久はそれほど高くなく技2(スペシャルアタック)の発動は速くないため使い勝手が良いとは言えず、PvPトップクラスに入り込むことは難しいです。
バトル評価(ニャオニクス・オスメス共通)
PvP・GOバトルリーグ評価(ニャオニクス・オスメス共通)
ジム・レイドおすすめ技(ニャオニクス・オスメス共通)
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
▼ニャオニクス・オスの姿

ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
または
|
▼ニャオニクス・メスの姿

ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
または
|