【ポケモンGO】フリーザーのおすすめ技と強さ:バトルリーグで活躍する耐久型&強力デバフ技

第1世代・カントー地方の伝説(準伝説)のポケモン『フリーザー』の強さを紹介します。
「フリーザー」が活躍するバトルを紹介し、ステータス(種族値)と覚える技からバトルのおすすめ最適技と強さを解説していきます。
フリーザー基本情報

種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 192 | 297 / 863 | |
防御 | 236 | 43 / 863 | |
HP | 207 | 134 / 863 | |
最大CP | 3450 | 153 / 863 |
「フリーザー」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 |
|
効果はばつぐんだ! x1.6 |
||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 |
|
効果はいまひとつだ… x0.391 |
||
効果はいまひとつだ… x0.244 |
ー
|
フリーザーのおすすめ技とバトル評価
バトル評価
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
PvPおすすめ技
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
ひこうカップ・おすすめ技
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
フリーザーが活躍できるバトル
「フリーザー」は攻撃種族値が 192 と低めなため、攻撃性能が要求されるジム・レイドバトルのアタッカーとしての活躍は他ポケモンと比較すると難しいです。
防御・HP種族値は高く、総合耐久力は全ポケモン中20位前後と非常に高いです。

この耐久力を活かし、GOバトルリーグで活躍できます。
GOバトルリーグ評価


PvP対戦・GOバトルリーグでの強さ
ひこう・ドラゴンタイプポケモンに強い
「フリーザー」の覚える「こおり」技は、スーパーリーグで良く選出される「ひこうタイプ」ポケモン、ハイパーリーグで良く選出される「ドラゴンタイプ」ポケモンに効果抜群です。
「こおり」技をタイプ一致で撃てるポケモンは各リーグでそれほど多くないため、1体は育成しておきたいところです。
こごえるかぜのデバフ効果が強力
「フリーザー」の魅力はスペシャルアタック(技2)で覚える「こごえるかぜ」です。相手の攻撃を1段階確定(確率100%)で下げるデバフ効果が強力です。
不利な対面でも相手の攻撃を下げて次の交代先のポケモンへバトルを繋いだり、交代してきた相手ポケモンにすぐ「こごえるかぜ」を撃って能力ダウンさせてから交代するなどの立ち回りができます。
はがねタイプポケモンには有効だがない
「フリーザー」は覚える技がすべて「はがねタイプ」に対して効果いまひとつになります。
不利な対面となるためできるだけ「はがねポケモン」とのバトルは避けるか、「こごえるかぜ」で攻撃ダウンをさせて次のポケモンへつなげる動きをしていきたいです。
フリーザーはゲット&育成すべき?
「フリーザー」はGOバトルリーグをやっているのであれば、ハイパーリーグを中心に個体値厳選・育成をしたいポケモンです。
貴重なタイプ一致で強力な「こおり」技を使うことができるポケモンであり、1体持っていると流行りの状況やパーティ構成に応じて選出候補になります。
フリーザーは伝説枠のポケモンであり、入手チャンスが少なく個体値厳選も難しいです。入手チャンスを逃さずゲットしてきましょう!

