【ポケモンGO】ヤルキモノがスーパーリーグで活躍!少ない弱点と高威力・高速発動技が魅力

GOバトルリーグのスーパーリーグ(PvP対戦:CP1500以下)で活躍する「ヤルキモノ」を紹介します。
「ヤルキモノ」は「ナマケロ」から進化します。バトルでの強さ・おすすめ技・活躍場面(有利ポケモン)と敵(相手)として登場する場合の対策ポケモンについて解説します。
ヤルキモノ基本情報と覚える技


種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 159 | 466 / 863 | |
防御 | 145 | 426 / 863 | |
HP | 190 | 206 / 863 | |
最大CP | 2225 | 448 / 863 |
「ヤルキモノ」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 |
ー
|
効果はばつぐんだ! x1.6 |
||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 |
ー
|
効果はいまひとつだ… x0.391 |
||
効果はいまひとつだ… x0.244 |
ー
|
トレーナーバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 | Ene | DPT | EPT |
---|---|---|---|---|---|
5.2 | 1.0 | 2 | 5.2 | 2.0 | |
8 | 2.0 | 7 | 4.0 | 3.5 |
スペシャルアタック
技 | 威力 | 必要 Ene |
DPE |
---|---|---|---|
78 | 35 | 2.23 | |
80 | 60 | 1.33 | |
40 | 35 | 1.14 |
ヤルキモノの強さ
弱点が少ない
「ヤルキモノ」は「ノーマル」単体タイプのポケモンなため、弱点タイプは「かくとう」のみです。
弱点が少ないことにより、相手のスペシャルアタック(ゲージ技)一撃で倒される場面は少なく、多くのポケモンと互角レベルのバトルができます。
また弱点が少ないことは、相手のポケモンの技を把握していれば明確な不利対面(1体1のバトルで負ける)が分かりやすいので、バトルでの立ち回りの判断もしやすいです。
「カウンター/のしかかり」の高威力・高速発動
「ヤルキモノ」が覚える「カウンター/のしかかり」技構成が威力の高さ・発動ターン数の短さ(速さ)ともに非常に優秀です。
「のしかかり」は多くのポケモンに等倍ダメージとなるため、短い間隔で高威力技をガンガン撃ってくる「ヤルキモノ」は相手にとって脅威となります。
おすすめ最適技
ノーマルアタック (わざ1) |
|
スペシャルアタック (わざ2) |
|
セカンド スペシャルアタック (わざ3) |
「カウンター/のしかかり」を主体に攻める
「ヤルキモノ」が覚える「カウンター」は技性能として相手に与えるダメージ効率(DPT)がトップクラスの優秀さです。
順位 | 技 | タイプ | トレーナーバトル | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
威力 | 増加 Ene |
DPT | EPT | ||||
1
|
16
|
6
|
5.3
|
2.0
|
|||
2
|
10
|
4
|
5.0
|
2.0
|
|||
3
|
8
|
7
|
4.0
|
3.5
|
|||
3
|
4
|
3
|
4.0
|
3.0
|
|||
3
|
16
|
12
|
4.0
|
3.0
|
「カウンター」はゲージ増加効率も高いため、相手にダメージを与えながら高威力の「のしかかり」をガンガン撃つことができます。
「じならし」で攻撃の幅を広げる
開放させる技は「じならし」がおすすめです。「のしかかり」は「はがね・いわ」タイプに効果いまひとつですが、「じならし」は逆に効果抜群をとれるため、タイプ補完に優れています。
また「じならし」は「でんき」ポケモンである「アローラライチュウ」や最近増えてきた「マッギョ」にも効果抜群のダメージを与えることができます。
対面有利なポケモン
スーパーリーグによく選出されるポケモンの中から、「ヤルキモノ」が有利にバトルできる主なポケモンです。
「カウンター」の攻撃で効果抜群を与えることができる「はがね・あく」ポケモンには有利です。
ただしメルメタルの「ばかぢから」は一発以上耐えることができますが、レジスチルの「きあいだま」はほぼ耐えることができないため要注意です。
その他防御面でタイプ耐性のある「でんき・ゴースト」タイプにも強く出ることができます。
バトルに不利/対策となるポケモン
「ヤルキモノ」を使う場合にバトルで不利となるポケモンです。「ヤルキモノ」を敵としてバトルするときの対策ポケモンにもなります。
ポケモン | おすすめ技 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ヤルキモノ」の主力攻撃である「カウンター」にタイプ耐性があり、防御面でも相手の攻撃で効果抜群を受けたりステータス耐久力が高いポケモンにはかなり不利な状況になります。
特に「デオキシス・ディフェンスフォルム」「チャーレム」あたりはかなり不利な状況となるため、まともにバトルしないよう注意です。
ヤルキモノのパーティ構成例
「ヤルキモノ」は初手(一番最初のポケモン)での選出を想定しています。
相手の2・3番手に「マリルリ」「レジスチル」がいたときのために、「じゃれつく/ハイドロポンプ」型の「マリルリ」を採用しています。
「デオキシス」や「スリーパー」あたりの対処が苦しいですが、そこは「マリルリ」と「チルタリス」が互角に近いバトルができるのでシールドも使って突破していきたいところです。
GOバトルリーグ情報
