イッシュ地方のポケモン『タブンネ』とメガシンカした『メガタブンネ』のバトル別おすすめ技構成と強さ(評価・使い道)を紹介します。。
コンテンツ
タブンネ基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1214種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 114 | 989 / 1214 | |
防御 | 163 | 486 / 1214 | |
HP | 230 | 102 / 1214 | |
最大CP | 1902 | 769 / 1214 |
「タブンネ」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | ー |
効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | ー |
効果はいまひとつだ… x0.391 | ||
効果はいまひとつだ… x0.244 | ー |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
7.2 | 0.5 (0.2) | 14.4 | 10.0 | |
11 | 1.0 (0.8) | 11.0 | 9.0 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
180 | 4.0 (3.5) | 45.0 | ||
60 | 2.0 (1.3) | 30.0 | ||
100 | 3.5 (2.1) | 28.6 | ||
70 | 4.0 (3.3) | 17.5 |
タブンネのバトル評価とおすすめ技まとめ
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
タブンネが活躍できるバトル
- なし
「タブンネ」は種族値が高くなく、火力が必要なアタッカーとしての活躍は難しいです。
耐久を活かしたいところですが、ジム防衛は同じタイプでより高耐久の「ラッキー」や「ハピナス」に性能が劣り、PvP GOバトルリーグ向けは覚える技性能(特にノーマルアタック)が低いため活躍は期待できません。
メガタブンネ基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1214種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 147 | 776 / 1214 | |
防御 | 239 | 53 / 1214 | |
HP | 230 | 102 / 1214 | |
最大CP | 2853 | 442 / 1214 |
「メガタブンネ」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | ー |
効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | |
効果はいまひとつだ… x0.391 | ||
効果はいまひとつだ… x0.244 | ー |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
7.2 | 0.5 (0.2) | 14.4 | 10.0 | |
11 | 1.0 (0.8) | 11.0 | 9.0 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
180 | 4.0 (3.5) | 45.0 | ||
120 | 3.5 (2.1) | 34.3 | ||
60 | 2.0 (1.3) | 30.0 | ||
84 | 4.0 (3.3) | 21.0 |
メガタブンネのバトル評価とおすすめ技まとめ
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
メガタブンネが活躍できるバトル
- なし
メガシンカをして「メガタブンネ」となっても攻撃種族値は高くないため、やはり火力が必要なアタッカーとしての活躍は難しいです。
耐久は非常に高くなりますが、メガシンカポケモンの耐久力を活かす場面(ジム防衛やPvP)が現状存在しないため、活躍できるバトルはないです。
タブンネ・メガタブンネは強化&育成すべき?
強化・育成する必要はありません。バトル向けは他のより強力なポケモンを優先して育成することをおすすめします。
ほしのすな集めとしてのゲットはおすすめ
「タブンネ」はゲット時に他のポケモンより「ほしのすなを多く獲得できる」ため、大量出現時などはほしのすな稼ぎができるポケモンです。
他のポケモンと比較して約21倍もの「ほしのすな」を獲得できます。集中してゲットできるときは「ほしのかけら」を使っての「ほしのすな」稼ぎがおすすめです。
タブンネ「ほしのすな」獲得量
ポケモン | 獲得量 | 通常ポケモン |
---|---|---|
2100 | 100 |

コレクション枠やアメボーナス要員として
バトルでの活躍は期待できませんが、メガシンカ唯一の?!「癒し枠」として色違いも含めてコレクションをしていく楽しみ方もあります。
また「ノーマル/フェアリー」と2タイプに対応しているため、メガシンカアメボーナス向けとして活躍します。
ポケモン | アメボーナスタイプ |
---|---|
組み合わせ次第にはなりますが、「メガタブンネ」を活用すれば最低8種類のポケモンのメガシンカで全18タイプのアメボーナスをカバーできます。
これからメガシンカアメボーナス向けのポケモンを揃える場合、「メガタブンネ」をメガシンカできるようにするための「メガエナジー」集めはおすすめです。

参考:PvP理想最適個体値
現状活躍度は低いですが、CP制限のあるスーパーリーグとハイパーリーグで「タブンネ」の耐久力が最も高くなる理想個体値です。


ポケモン | 理想個体値 (攻撃/防御/HP) | CP | PL |
---|---|---|---|
![]() 0/15/13 | 1499 | 41.0 |

関連情報
